Now Wait For Last Year

Now Wait For Last Year

PR

カレンダー

プロフィール

コブラクロー

コブラクロー

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

デジカメ買ったら楽… そーでしたさん

remi's room remi10さん
きゅうた♪の黒箱 きゅうた♪さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

Dr.悠々 @ Re:長き不在(05/03) 懐かしい人が帰ってきました。 またよろ…
スモールパッケージホールド@ Re:everything is beutiful 「雨にぬれても」は私がよく歌う。
コブラクロー @ Re[1]:I Should Have Known Better(09/05) pgloveさんお久しぶりです。 いや~て…
pglove@ Re:I Should Have Known Better(09/05) こんばんは 間隔はあきながらもずっと読…
コブラクロー @ Re[1]:そう思い出した(08/08) soda1014さんコメントありがとう どう…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年05月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前から気になっていた著作権シンポジウムについて


このシンポジウムは5月4日に開催されたもので

タイトル「選択肢を保護しよう!! 著作権法改正でCDの輸入が規制される? 実態を知るためのシンポジウム」

場所:新宿ロフトプラスワン

司会進行:ピーター・バラカン
パネラー:
民主党 川内博史議員(衆院議員 比例九州)
音楽評論家/HEADZ代表 佐々木敦氏

イースト・ワークス・エンタテインメント 高見一樹氏
音楽家 中原昌也氏(小説家・映画評論家)
ビルボード誌日本支局 スティーヴ・マックルーア氏
Rimix スーパーヴァイザー 野田努

発起人:ピーター・バラカン、高橋健太郎(音楽評論家)
協力:藤川毅(音楽評論家)

パネラーの多くが業界関係者ですが、これ以外にも
大手レコード会社の人やミュージシャンや文化庁の
職員にも声をかけたらしいですが参加を断られた
そうです。

このシンポジウム開催のきっかけはバラカン氏と

問題を聞かされて、そこからシンポジウム開催
へと至ったそうです。実際には高橋氏がかなり
様々なセッティングを行ったそうです。

業界関係者が中心に開催されたため、語られた内容
は今回の改正法案にとどまらず、実際の輸入盤取引

会社の思惑や、租税条約との関係。還流CDについて
の現状。再販制度の問題などかなり様々な内容が
討議されました。

昨日の時点ではまだこの模様は音声とテキスト形式(一部)
でしか視聴できませんでしたが、今日になって動画も配信
可能となったようです。そのリンクをまとめた所は ここ
にあります。またこのシンポジウムをまとまたサイトは

ここ
です。

大まかな議論の流れとしては、前半はパネリストが個々に
現状の問題点を指摘し、後半から質疑応答となっています。
前半は真面目に討議していますが、後半からなかなか
エグイ発言が増えてきます。

全編聴いてみて感じた事について書いてみますと、どうやら
やはり規制される方向に固まってきているという感じが
しました。結局米国の知的財産管理の方向は、今後の
グローバリズム時代を迎えていかに多国籍企業の利益
を確保するかという問題に関して、本国では出来ない
権利行使を行使しやすい日本で行おうとしているという
事だと思います。

しかしまさか輸入盤が買えない時代がやってくるとは
思わなかった。本来グローバリズムというのは自由
な商行為が基本になるという事だった筈だけど
実は大手多国籍企業にとっての自由だった
という話です。そういう世界では段々消費者は
不自由な選択が増えるという事になってしまいます。
去年あたりから、米盤にもかかわらず日本で購入できない
CDがポツポツ出てきているのを知っていましたが
やはり以前から規制を考えていたという事だと思います。

とはいえ流れにさからうのも厳しい世の中になって
きました。とにかく現在の法案の審議状況は5月
下旬から委員会審議が始まるみたいです。RIAAの
パブリック・コメントを文化庁が隠していた件から
何とかまだ数は少ないですが
反対派議員達
には
頑張って廃案なり修正案を勝ち取って欲しい
ものだと思います。今後もこの問題を追いかけていきたい
と思います。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月06日 23時39分18秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: