Now Wait For Last Year

Now Wait For Last Year

PR

カレンダー

プロフィール

コブラクロー

コブラクロー

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

デジカメ買ったら楽… そーでしたさん

remi's room remi10さん
きゅうた♪の黒箱 きゅうた♪さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

Dr.悠々 @ Re:長き不在(05/03) 懐かしい人が帰ってきました。 またよろ…
スモールパッケージホールド@ Re:everything is beutiful 「雨にぬれても」は私がよく歌う。
コブラクロー @ Re[1]:I Should Have Known Better(09/05) pgloveさんお久しぶりです。 いや~て…
pglove@ Re:I Should Have Known Better(09/05) こんばんは 間隔はあきながらもずっと読…
コブラクロー @ Re[1]:そう思い出した(08/08) soda1014さんコメントありがとう どう…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年07月19日
XML
カテゴリ: メルマガ
今週のメルマガ。最初は資料の少なさにどうなる事かと

なりました。

とにかく当初から謎だったのがパティ・スマイスのファン
サイトにUPされているパティの伝記の作者の事です。

ここ なんですけど、これレイア姫と同じ名前の人が作者
らしいです。

翻訳ソフトに掛けて訳してみたんですけど、結論から
言えば、よくわかりませんでした。


が少女時代とんでもないワルだったとか(逮捕歴2度)
デビュー前の行動とか、スキャンダル時代の話とか
結構参考になりました。それなりに取材しないと書けない
代物です。(しかしよくこんな伝記パティはOKしたものだ。)

クスリの経験はキャリー・フィッシャーが有名で、その体験
を元に「Post Cord From The Edge」という自伝小説を
発表。これが映画化されて「ハリウッドにくちずけ」という
邦題で公開されました。(映画の脚本もフィッシャーが
担当)

ちなみにフィッシャーは「Post Partum From The Edge」と
いうタイトルの小説は発表していません。という事はこの

使うとは思えないし謎だ。

しかしキャリー・フィッシャーが書いてもおかしくは
ないんだよな。大体ポール・サイモンと結婚していた
し、ベルーシと付き合っていたり、私生活めちゃくちゃ
だけど交友関係はやたら広かったのでスマイスを知っていた

弱いけど)

とにかく話をパティ・スマイスに戻せば、彼女のボーカル
を始めていいと思ったのはHooters'86年のヒット曲
「Where Do The Childlen Go」でのバックボーカル。

バックボーカルとはいえちゃんとデュエットみたいに
割り込んでくるんだけど、カントリー調ののほほんと
した曲調に彼女のボーカルが合うという事に気が付いた
のだった。

しかし最初のソロ作はそのフーターズのメンバーが
参加しているにもかかわらずスキャンダルの延長線上
のサウンドで、最初のシングル「Never Enough」は少し
暑苦しかった。

このアルバムからはトム・ウェイツのカバーの「ダウンタウ
ン・トレイン」もシングルになったけど、これもあまり
いい出来だとは思わない。でもオリジナルが発売された
当初から好きな曲だったのでいい選曲だなとは思ったけど。

あのヒット曲を含む'92年の「パティ・スマイス」は
完全にポップ・カントリーのアーティストみたいに
豹変していたけど、個人的にはこういう路線は歓迎
だった。しかし共作者にグレン・バートニック
なんているのがなんとも'80年代的だ。

そういえばドン・ヘンリーのデュエットってなかなか
いい曲が多い。スティービー・ニックスとの「リーダー
オブ・ザ・レース」もそうだけど、ジョニ・ミッチェル
との「スネイク・アンド・ラダー」も捨てがたい。

スキャンダルについていえば、確か「ウォーリアー」出る
前に日本公演した記憶があるけど、そうだったかな?
後じゃなかった記憶がある。確か学園祭とかにも
出ていたような気がするけど違うバンドかもしれない。

しかし一応プラチナ・ディスク売ったグループのボーカ
リストがなんでバック・ボーカルの仕事ばかりしていた
時期があるのだろう?そのままバック・ボーカル専門
になってしまって、「知る人ぞ知る」歌手になっていたかも
しれないねえ。まあとにかくめでたしめでたしという
話でした。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月19日 23時07分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[メルマガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: