Now Wait For Last Year

Now Wait For Last Year

PR

カレンダー

プロフィール

コブラクロー

コブラクロー

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

デジカメ買ったら楽… そーでしたさん

remi's room remi10さん
きゅうた♪の黒箱 きゅうた♪さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

Dr.悠々 @ Re:長き不在(05/03) 懐かしい人が帰ってきました。 またよろ…
スモールパッケージホールド@ Re:everything is beutiful 「雨にぬれても」は私がよく歌う。
コブラクロー @ Re[1]:I Should Have Known Better(09/05) pgloveさんお久しぶりです。 いや~て…
pglove@ Re:I Should Have Known Better(09/05) こんばんは 間隔はあきながらもずっと読…
コブラクロー @ Re[1]:そう思い出した(08/08) soda1014さんコメントありがとう どう…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年07月25日
XML
カテゴリ: 洋楽
このタイトルだとビートルズのあの曲の事でも書くのかと
思うかもしれないけど、全然違う。

Grandmaster Melle Mel & The Furious Five の「Yesterday」
の事について。

このグループといえば、ラップミュージック初期の最大の
功労者として今でも有名で、特に「The Massage」は音楽史
に残る名曲だと思うけど、その彼らがこんなタイトルの
曲を'84年の彼らにとって2枚目のアルバムに収録して
いる。


ものではなく、かなり直球勝負のバラード曲。アーティスト
名を知らずに聴けば、多分ラップのアーティストの曲とは
全然分からないだろう。

しかし彼らのヒット曲で、後にデュラン・デュランがカバー
した「White Lines」もかなり歌心ある曲だったしこんな
曲があっても別に当時はおかしくはなかったのだろうけど
私は最初聴いた時驚いた。

しかし結構いいバラードで、ボーカルはメインラッパー
だったグランドマスター・メリー・メルがとっているの
だけど、かなり低い声。ボーカリストとしてはあまり
うまくないけど、バラードには結構合った声だったんだ

おかしくないようなスイートなバラード。

しかも後半曲のキーが上がるのだけど、少し苦しそう
だけどちゃんとキー上げてうたっている。ちなみに
曲の作者の1人も彼だ。(Clayton Savageとの共作)

しかしこの曲、現在多分入手可能なCDが全くない。

けど、こういう面もあったという事でベスト盤にでも
収録してくれないかな。

なおグランドマスター・フラッシュとメリー・メルは
別人ですので混同しないよう。私は最初間違えた。
しかしラップの人の名前ってどれも同じような名前
で覚えにくいね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月25日 23時59分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[洋楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: