Now Wait For Last Year

Now Wait For Last Year

PR

カレンダー

プロフィール

コブラクロー

コブラクロー

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

デジカメ買ったら楽… そーでしたさん

remi's room remi10さん
きゅうた♪の黒箱 きゅうた♪さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

Dr.悠々 @ Re:長き不在(05/03) 懐かしい人が帰ってきました。 またよろ…
スモールパッケージホールド@ Re:everything is beutiful 「雨にぬれても」は私がよく歌う。
コブラクロー @ Re[1]:I Should Have Known Better(09/05) pgloveさんお久しぶりです。 いや~て…
pglove@ Re:I Should Have Known Better(09/05) こんばんは 間隔はあきながらもずっと読…
コブラクロー @ Re[1]:そう思い出した(08/08) soda1014さんコメントありがとう どう…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年08月31日
XML
カテゴリ: 各種メディア
先週日曜に 書いた 通り、米国の音楽配信サービスの
「Rhapsody」の一週間無料聴き放題の期間は今週月曜
に終了したのだった。

存分に海の向こうの音楽配信サービスを楽しんだと書き
たかったけど、結局10時間程しか楽しめなかった。

やはり2日程時間が欲しかったなあ。結局その時の興味
深い曲ばかり聴いてしまい、大きな収穫はなかった。

で、今現在「Rhapsody」はどういう状況かといえば

いけなくなっていて、視聴も30秒のみ。ログインしても
跳ねられてしまうので、もうあの夢のような時間が返らない
かと思うと悲しい。唯一ラジオが聴けるが、音質はかなり
悪くなっていて、嫌いな曲をスキップできるサービスも
使えなくなっている。

「Rhapsody」は本来インディペンデントな活動をしている
アーティストやレコード会社の音源を中心に配信していた
ので、結構「こんな物がある」という作品が多かった。
アマゾンあたりでも売ってないような自主制作盤があったり
する。

そのかわりないものも多い、まだメジャー3社ぐらいの

にのっているらしいので、今後は参加するレコード会社も
増えてくるかもしれない。

ちなみに無い物をどのように補完しているかといえば
例えばダスティ・スプリングスフィールドのベスト盤
があったりする。ところがこの中に彼女の代表作

はできなくなっている。

これはこのアルバムが再発されて現在ライノから発売
されている事が原因だろうけど、ふと別の欧州盤ベスト
の曲目を見てみると、何故か「Dusty In Memphis」収録
の「Son Of The Precher Man」のみダウンロード&視聴
できて、他の曲は全く出来ないという作品が置いていたり
する。別の権利が取り易い作品で補完しているという訳だ。

こういう例は他にも結構あった。そんなつぎはぎだらけ
とはいえ、とにかく「あの曲が聴きたくなった」と思えば
大体の有名曲は置いているので、すぐいい音質の音源が
聴けるのだから面白くて仕方ない。一度始めたら2,3
時間は延々聴いていた。

しかし一週間は長いようで短い。もう一週あればもっと
詳しい事書けただろうに残念。しかしせめて日本の
クレカ使えるようにならないかな?多分無理だけど
日本の音楽配信サービスがいつまで経っても軌道に
乗りそうもないのでそんな事を思ってしまうのだった。

大体あのJASRACですら、配信サービス用の使用料は
そんなに高価ではない価格設定なのに、とにかく
レコード会社の腰が重い。一応独自のサービスを
大手は開始しているけど、高いし中にはシステム上
問題あるスタイルで堂々と運営している所もあるし
とても今のところ根付くように思えない。(問題ある
スタイルとは、一部の配信事業の場合、OSを入れ替え
したら聴けなくなってしまうという仕様になっている
スタイルの事)

一部にはレコード会社の持つ権利(著作隣接権)の窓口
を一本化して、使用料も安価にという動きも審議会
レベルでは議論されているらしいけど、レコード会社に
とってはやはり売上が最初は減るのは確実だからなかなか
そういう方向には向かっていないのが現状。それどころか
かえって隣接権の強化の方向に向かっているのはこの前
の輸入権問題でも明らかになったし、今後も隣接権強化
の動きを見せてくるだろう。

確か「Rhapsody」は月10ドル程度でフルに使えるらしいけど
日本で同じサービスするとやはり月千円では終わらない
だろうな。ではいくらなら払うか?私なら「Rhapsody」
クラスの充実なら月3千円程度なら払ってもいいけどね。
でも日本の音楽ばかりなら別にいらないけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月31日 23時36分09秒コメント(0) | コメントを書く
[各種メディア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: