全296件 (296件中 1-50件目)
御無沙汰をいたしております。mitsuot@みつおっちです。2011のGWは如何でしたか?こちら、4.28に、このお方のお誘いでの飲み会もきっかけとなり、2年ちょっと振りに更新してみることにしました。現状は、シーズン ゴルファーと化しており、年4回程度のペース。なかなか、ゴルフネタでのアップは難しいのでヨシナにGW中の5.2は、会社の同僚とのラウンド@Tale1 CCでした。高速使って、50min.の近場のゴルフ場。コースは、狭い、短いでコースマネージメント必須。グリーンは遅いけど難しい造りでした。 自身のラウンドは、途中、震災による自粛もあり、半年ぶりのラウンドとなってしまいましたが、スコアは90 (Out 45 (16) - IN 45 (19) )すべてのアイアンショットは1番手分大きく打ってしまいボギーオンアイアンの距離感の修正必要性有りですが、休眠前の頃のショットに比べて1番手分ずつ飛距離がUpシテイル アプローチショットはイップス傾向にあり、ランニングアプローチも上手くゆかず、シャンクやトップの連発でした。この2年間&練習場でも同様の傾向なので、なんとか克服したいところです。。。原因的には、スイングテンポの問題かと思っちょりますが?なぜだかAPショットになると打ち急いでしまうのですわ。。。 ということで、今年のGWは、お子達は部活や、サッカーの練習有りということもあり、なかなか家族旅行とまではゆかなかったのですが、私的には、久々のゴルフラウンド&まとまった自主練ができたGWとなりました。
2011年05月07日
コメント(10)
長い間、アホな日記をアップして参りましたが(^o^;) 今般のゴルフ休眠の決断と共に、ゴルフネタ切れとなる事や最近の低アップ率を鑑みまして ブログ更新の方も休眠いたすことにいたしましたm(_ _)m 決して、ゴルフへの思いが薄れてしまった訳では無く 再開に備えて、素振りとかはやっていると思いますので、 復帰の際は、また遊んでやってくださいまし(^-^)ノ~~ ではでは mitsuot@みつおっち
2009年02月13日
コメント(14)
2.7~ 蓼科のピラタススキーリゾートにスキー旅行でしたが、うちのチビチビ@小3がスキー事故に遭ってしまったのです。。。 一番下のリフト乗り場付近で急に暴走してしまい、不運にも親子スキーヤー達が輪になって談笑していた群衆を避ける為に急激にターンした結果、監視小屋脇のスキー柵に衝突。。。通常ならば防護ネットで助かるはずが、スキー板が刺さったのか?空中に投げ飛ばされてしまったようで、その際に運悪く竹の支柱に右足を強打した模様!?(太い竹の支柱もぽっきりいってましたのであくまでも推測ですが) 救急車で運ばれ、レントゲンを撮ったら、見事に右足の大腿骨がぽっきりと折れてしまいましたよ~~~~ 単なる打撲であってくれ~~~!!!と願っていたのですが 入院の必要性があるため、仮処置のうえ、眠っている間に、自家用車に乗せて東京まで搬送、その日のうちに緊急入院となりました。ちょうど月、火とお休みを取得していましたので、昨日まで付き添いをしましたが、痛みで泣き叫ぶ姿をみていると、ほんと可哀想になります。おまけに、アトピーも悪化しており、かゆみで腕も血だらけです。。。 一緒に滑っていた、保護者(わたし)の管理責任を痛切に感じます。思えば、たらればだらけの。。。ほんと、情けない父親です。 彼の誕生日祝いを兼ねてのスキー旅行であっただけに、ほんと、彼には可哀想なことをしてしまいました。。。習い事のテニススクールも、そろばん塾も、しばしお休み。。。 しかし、痛み止めが効いている時の彼は、病室が個室であることをいいことに、TV,DS,PSP,携帯DVDレコーダーにコミックスと。。。彼のベットの周辺は賑やかな遊び道具でパラダイスです それにしても、彼の明るさ、ポジティブ思考には救われます。 p.s.今年は、まだ一度もラウンド出来ていないのですが、 やっぱ、うちのような電機メーカでは減給体制が続いているし、加えて今後の入院費用の出費とか考えると、ゴルフは、練習程度で、しばし休眠しようかと考えてまする。。。復活の際には、また、遊んでやってくださいまし ではでは
2009年02月12日
コメント(0)
ご無沙汰です書き込みも少なくてスンマソ久々のBlogアップというか、初UP来週は、蓼科で 初滑りしかし、初ラウンドは、まだっす 遅い時間に、食べ盛りの中2のメニュ+大盛りメニューを完食している今日この頃メタボ対策(いま、予備軍っすよ)ということも考えてはいましたが 今朝のTV番組でやっていた メタボ撃退「やきとりじいさん体操」に、早速刺激されました~ これ、なかなか難しいっす 効果ありそうだけど、 この冬の達成課題にすべく継続デキルカナ~~
2009年02月01日
コメント(12)

先日の日曜日は、うちから1時間以内のところにある、昭和の森GCで、サークルの忘年コンペでございました。ラウンド後は会場を変えて、忘年会@とうふ屋○かい という、豪華な1日&美味なお豆腐とお酒(竹酒)をいただきましたよ コースの方は、さくらコースでした。なんと、冬桜を観ることができてラッキでございました~ で、こちら、午後のINコース スタート風景同伴競技者は、Uたちん、Sげさん&Uっち~ という豪華メンバーみなさん、上級者揃いでご一緒出来てラッキーでした。冗談も交えてのリラックスしたムードのコンペしかし、日曜日の都心のゴルフ場だけあって、ちょっと、詰め込み過ぎですね~9時にティータイムで、終わったのが16時頃。。。さて、ラウンド レポっすINは、距離は短く、幅せまし...#11ホール(Par5)だけは、過去数度におよび”OH!叩き”している鬼門のホールがございますはい。。。。今回も、残り50y以内で3打も叩きました。。。ちなみに、過去の#11 per5での戦績っす2008/12/21: 8 (今回)2007/09/30: 42007/08/06: 62007/06/13: 82006/12/17: 102005/02/05: 7 マインド弱いし。。。。グリーン手前のクリークにビビって毎度おんなじ結果ただ1度だけ、雨天で気にならなかった2007/9/30のラウンド以外は完敗っす つ~ことで、今回の結果の方は、44 (15) - 45 (18) = 89 (33)過去の戦績からは1打改善でした!バーディー 0パー 6ボギー 8ダブルボギー 3トリプルボギー 1加えて、久々の80台鬼門の#11ホール以外は、オ・ト・ナのラウンドが出来たのが良かったのでしょうか!?とにもかくにも、わてくしの場合は、 ”力まない” これに尽きまする このテーマを誓ってスタートしましたまた、前回のラウンドからは、練習をしてなかったのですが、まだ2週間前だったので間も空いてなかったので、これも良かったですね! これで、本年最後のラウンドとなりましたが、今年は、こんな感じのラウンドでしたが、、、、 来年は、月1ラウンドペースで、ちょっとでも上を目指せるよう地道に頑張りたいと思いますよ それでは、みなさま良いお年を
2008年12月23日
コメント(18)

月曜日は、前職の同僚(junhiroっち、Oさむさん、しのやん)とのラウンドでした。実は、mitsuot家は、目下、月1回のラウンド制限があるので、年末に予定してあったサークルの忘年ゴルフ出席を控えていたため、今回は已む無く、千葉方面の代理店社長とのラウンドが急きょ入ってしまった!!という理由でのマル秘ラウンド@グレンオークスCCと相成りました~(かみさん、ごめんね~)結果は、こんな感じになりました~まあ、今年、6回目のラウンドですので、こんなものでしょ。。。と、言い訳フロント9は、グリーンのアンジュレーション対策で、ボギーオン、ワンパット狙いこれは、自分で褒めてあげても良いと思うぐらい、M的ながんばりで良かったのですが。。。バック9は、、、、いつもの、やっちんちん。。。モード460ccもあるドラにボールが上手く当たりませ~~ん。。。の初心者モードOH!叩きでした~~~パットまでおかしくなって、5パッツに4パッツと、、、 次回ラウンドは、12/21のサークルの忘年コンペ@昭和の森CCで打ち納っす!この世界同時不況下、平日ゴルフは一層難しくなってしまったのですが、来年は、もう少しラウンド数を増やしたいな~~と思う、今日この頃 p.s.12/12終日&12/13AM ですが、@ビックサイトで説明員してま~す!エコに興味のある方は、是非お越しくださいね~ブースでお会いしましょう
2008年12月10日
コメント(14)

今、ブリスベン@オーストラリアにいます。ということで、ただ今、海外一人出張中っす♪日本人がいないので、日本語はメールにブログ&国際電話だけっす。いつも、こんな環境だと英語も上達するだろ~な~~~って思って書いてまする。さて、本日は、16:00に終わったので早々にHotelに戻ってプチ観光しましたよ! 写真に写っているフェリーに乗って以外に都会チックなので少々驚きモードで観光最近は、ブリスベンの人口が上昇中なんですって日も暮れて、クルーズの終点付近でこんな超大型豪華客船に偶然遭遇しばらく眺めていたら、帰航してゆきましたおそらく、この船ですかね~~!?ところで、SKY NEWS見ながら日記Upしてましたけど、日本の娯楽番組(お笑い系)のベンチマーキングされてまして、厳しいコメントを連発していたニュースキャスターが、アイ・ラブ・イット!って、絶賛してましたね!まあ、こちらのTV番組のつまらないこと。。。思えば、日本のTVのゴールデンタイム以降は、概ねお笑い系番組というのが現実なんですよね~~長男の中学入試の為に、NEWS番組を見させてましたが、考えてみれば遅い時間Newsは22時以降が当たり前という日本国の現状かな。。。追伸、TVのNewsでも、やはりトダイ(Today)って、発音してましたね!エブリダイ聴いていると慣れるものですね
2008年10月28日
コメント(18)
通勤電車の車内でアップしてます。 この前の日曜日は、病院(練習場ともいう)に行って、流行りの(?)ブーミツマイシンを処方していただきました! 前回のラウンド以来でのゴルフごと 最近は、サラリーマン道中心のアンバランスなlifeを送っておりますよ~(^_^;) なので、1ヶ月ぶりにクラブに触れましたわ(爆) ちなみに、この写真は、前回の‘oh!叩き’ラウンドでの風景写真っす!! 写真撮る暇あったら、スコアまとめろ~~って? \(゜□゜)/ 今回、処方された薬(テーマ)は、2種類あって、しんまマイシンとブーマイシンでございます(*^-^)b ヘッドを走らせることのおさらいと、クラブ使いが中心のメニューでございました! ゴルフ休止期間中の自主トレは、諸般の雑誌やらレッスン書、ビデオでのいわゆるイメージトレーニングを積んできた‘つもり’なのですが、ど~うも‘形’にこだわる様なスイングになっていたようでして…(^o^;) 結果的に、忌めトレだけでは、コースに出てしまうと期待通りの成果に至らず、昔の癖も飛び出してしまったりして、ダメダメスパイラルに陥ってしまい自信喪失状態… まぁ、こんな具合のゴルフ道、進行中なんですよ~~ ┐(´ー`)┌ 癒し系コースで、根拠の無い自信を付けてみては? なんてアドバイスを貰ったりもしてますね!! ところで、先日のごど練は、試打会の参加も目的だったのですが、最もお薦めだったクラブは、 タイトリストの909D2@ランバックス(6F) という結果になりました。 上級者モデルなのかなぁ~な~んて思ってましたけど、意外と簡単なんですよ~ ドライバーの進化は、凄いですね~ 物欲の秋だけに、お○同様に、物○もリバウンドしちゃいそうですわf^_^; ちゃんちゃん(^-^)ノ~~
2008年10月21日
コメント(22)

BLOGのアップ率が極端に減ってしまいましたが、なんと、9.11で開設3周年でございました~~たしか、3日坊主のハズだったブログも早3年まあ、いろんなことがあって、感慨深いものがございまする さて、パタ子の正体は???というコメントが多く見受けられますので~ この子っす 当初は、キャメ子を狙っていたのですが、、、試し打ち@お店で、10回打って、10回ホールインしたら買っちゃおう~~な~~んて、思っていたら本当に入っちまったので買ってしまいましたとさ!! 打感もソフトだし、結構ヘッドが効いていて打ちやすいっすよ~ で、年初から物色していた 小型のピ~シ~ とうとうゲトプライベイト用で、持ち運びのし易いPCということで、UMPC(ウルトラモバイルピーシー)を探していましたが、解像度が良くて、かつ、ノートPC並みの機能ということで、欲張り仕様でございましたが、こちらの機種に決めました。VistaのBusiness版が走ってますが、意外に軽快に動いてますね。動画も評判ほど悪くなく、途切れもほとんどないですよ。しかし、CPUが非力なので、常に80~100%の状態なので、かなりの発熱量ですボディは、すぐに、熱っち、ち~~~状態対策として、革製のボディカバー(8k¥もしましたが。。。)付けてますよ。 家族でお出かけの時とか、フリースポットや、Yahoo系のWLANにアクセス(ほとんど、@マクドだけど)して家族のおもちゃと化しておりますねおっと、おとうやんのおもちゃという噂が大勢を占めているという噂も。。。うちの中でも小回りが利くので、結構、重宝しちょります~~~ 以上、物欲レポートでした~~~
2008年09月21日
コメント(26)
ラウンドレポが遅くなりましたが、先週の日曜はサークルの定例会@ウッドストックCC に参戦してきました今年、4回目のラウンドになります。調整不足で臨んでしまったのが要因かと思われますが、、、自己ワースト記録を出してきましたOH!び~ 8発ホール最多のOH!叩き 14OUT 48(14) IN 57(18) Total 105(32)OH!newのパタ子が活躍(1パットが5回で3パット1回)してくれたことが何よりウレシス以上でした~~~~from 32OH!っち でした~
2008年09月13日
コメント(24)
昨日は、夏合宿イベントのDay2でした。沖縄旅行中に突然の、りさんからのお誘いがきっかけで、今回の参加と相成りました。ジュンクラッシックでの開催でしたが、@八王子在住なので、なかなか栃木方向には行くことが無いのですが、ここジュンクラは過去数回訪れたことがあり、お気に入りのコースの1つでもあるのです。そうそう、前回は、真冬のラウンド。。。すんまさんとのお泊り、翌日ずんさんがINって感じで、3人でのラウンドあいにくの雨模様の雰囲気だったので、朝食の時に思わず雨より雪の方がましだね~~!!な~~んっちって、言っちまったもので案の定、途中から大雪となりプレイ中断となった思い出の地でございますよさて、最初に結果の方ですが、O-100(105)のブービーメーカーでござんした今年、3回目のラウンドでしたが、やはり練習量が足りないのでしょうあいかわらずの、ヘタレ街道から本線には、なかなか入れそうにもありません。。。フロント9はなんとか、リハビリゴルフに徹していたもののOUT#9で大叩きの11....ティーショットがスライスしてしまい、どうやら木の上にボールが乗ってしまった模様、暫定球もとんでもないラフの中にあって、しばらくラフの間をさまよっておりました。。。ほんと、頭悪っ。。。次からは、素直に横に出しますBack9に入っても、なんだかいまいちピリッとしないダラダララウンドだったような気がします。というか、どっぷりと自分モードに入っておりました。いろいろと思考錯誤をするものの、1打1打に集中できていたのは大変少なかったように思います。。。同伴競技者の方々には大変ご迷惑をおかけしまったので、ほんと恐縮でございまする。。。の反省だらけっすそして、本日、ショッピングモール内のゴルフショップでパターを試打をしていたのですが、超フィーリングどんぴしゃのパターに巡り合ってしまったのです33インチのブレード型っす モデルはキャメのスタジオ・セレクト狙ってましたが、同様にトゥ&ヒールバランスも良くてヘッドが効いていて良い感じ~~思わず即衝動買いしてしまいました~~~デ~ビュ~は、次回のU-100コンペ@9.11今日は、お子達との外出でしたので無事お持ち帰りしましたが、、、さて、クレジットカード明細が届くまでに、どぎゃんかせなあかんな~~~~
2008年08月09日
コメント(20)

夏休み10連休の最終日は、第12回元祖GKIカップでした!!しかも、あ~~り~~ば~~ど@富貴GC元祖GKI(ゴルフ向上委員会といいますが、ネーミンぐ~~は勝手にいじっておくンナまし)自身、今年に入って2回目のラウンドでしたが前回の123点からのリハビリラウンドと相成りました同伴競技者は、すんまさん、ずんさん、とるきってぃ~ 元祖GKIメンバー です ※上記HNは、各位で読み替えておくんなはれ 金・銀・銅&鉄リングの争奪戦さて、結果ですがご覧のスコアカードの通り、出だし4ホールは、ドライバーが惨憺たる状況アイアンがまあまあだったので、なんとか感を取り戻すことができましたがかなり、、、、、、やばかったっす。。。。 マジで今回もO100の雰囲気でしたなので、スコアカードには記録するのみに専念したのが功を奏してなんとか、U100に成功 結果的に、ずんさんと、とるきってぃのご厚意で(ご本人談) 鉄リング 銀リング ゲッチュ そして、金リングは、ダントツで、すんまさん+4オーバー って、反則っすよ。。。。かないましぇ~~~んってば ラウンド終了後は、ブランチとって、10時には帰路にが、、、、やっぱ、アフタ~は、ごどれん でしょここでは、自身の重大なスイング理論のミスアンダスタンディングを発見!!そっか~~そうなんだ~~~過去、レッスンプロから教わっていた、単調なあのドリルの謎が結びつきましたよそう、あの、右股関節の上で、くるっと上体が回る動き長ものでは、まだ上手く出来ないのですが秋頃までには、なんとかマスターしたいと思う今日この頃でございました
2008年07月28日
コメント(20)
7.28まで、サマーバケイション(*^ー^)ノ 今日から三泊四日で、残波岬@沖縄にいます! え~と、未だにゴルフネタで無くて恐縮でござりますm(_ _)m ラウンドレポは、夏休み後半の、おとうさんdayまでお待ちくださいまし♪ 今朝は、始発便で沖縄入り DFSにあるレンタカー屋さんで車を借りて、国際通りの人気ステーキ屋でbranch 安くて、ファミリー向け お肉も柔らかくて美味しかったっすよ 食後は、首里城観光っす 大量の汗をかいてしまい、お子達は早くプールに入りたいという事で、ホテルにチェックイン 早速、ホテルのプールへ直行(^o^;) 今回の旅行は、観光は少なめで、のんびり、まったりモードとしますか(b^-゜)
2008年07月22日
コメント(24)

ご豚さしトンります~~@マイティ風今朝は直行なので、サクッとUpしてみました。今年も、子供達の夏休みに合わせて旅行の計画を立てましたが、例年行っている北海道は止めて、今年は、沖縄にしました。北海道は飽きた~~~なんて、ブーイングもありぜいたくな話ですわ しかし、おとうさんの夏休みということで、おやすみの最終日は、ラウンドの予定を入れてしまいましたしかも、GKIカップ今年2回目のラウンドだけど、流石に上手く回れる自信が無いっす こりゃあ、モチベーション云々関係無く、夏に向けて練習せなあかんな~~ ということで、夏に向けての準備あれこれ もうひとつは、ダイエットっすね~~~まあ、沖縄のビーチは上着来て入浴するのでカバー出来るかも知れませんが 今流行りのダイエットカレンダーでも真面目に付けてみようかな 追記:ダイエットカレンダーに興味のある方は ここをクリックあるね 記録するとダイエットに効果的だといわれてますが三日坊主にならぬよう 気をつけnever
2008年06月24日
コメント(24)

ということで、本日から in Seattle空港からlimo service手配していたのですが、なんと、、、入国審査の尋常ではない数の待ち行列。。。1時間15分かかってやっとの思いで入国したのですが、limoちゃんの影も形もなし。。。。とほほ。。。結局、普通にTaxi乗ってHotelまで! で、事前の予報が雨でしたが、到着時の天候は曇天でした事前の画策で、ラウンドを50%予定しておりましたが、入国時のどたばたで、やる気0%。。。しかも、2時頃から急に天気は回復!ということで、市内観光に出かけてきました これっす! シアトルって、年間80%は雨か曇りなんですってね。昨日のブルーな気持ちから一転しますが、まあ、晴れ男ぶり顕在ということで加えて、21:30pmまでお空が明るいのに驚いた感動の1日でございました。こりゃ、3ラウンド/日も出来るじゃ~~あ~~りませんか!?NEXT!!! ということで、今、かなり眠いし いったい何時間起きていたのだろうかしかし、明日からの本番、時差ボケは解消できたかな~って感じっす
2008年05月27日
コメント(12)
今、ラウンジ@成田第1ターミナルで出国待ちでございまする。先般の不甲斐ないラウンドのショックから立ち直るために、傷心旅行に旅立ちまする。。。 って~訳ないよね~~@B型族だからさ~~ ということで、久々の海外出張でございます。まあ、借りてきた、限定3ヶ月間の猫社員状態なんですが、まあ、ビジネスはそんな猶予も与えてもらえず、USにTrainingとMeetingを目的に出かけてきますの。幸い、5/26(Mon)はメモリアルデーでお休みなので、終日Free朝着なので、時差ボケ解消ラウンドでもしたかったのですが、あいにく現地のお天気予報は... 雨.... ずんひろから、いつ、雨バトンいただいたのかな~~~そういえば、最近のイベントごとでは、雨の日が多いな~~ まあ、現地に着いてから考えよう~~と ほな、行ってきま~~~す
2008年05月26日
コメント(5)
え~~と あまり触れたくない話題なのですが、昨日のサークルの定例会のラウンドレポートです。 あと、ゴルさんに於かれましては、エクスパンドでのご出張でお疲れ様でした &初のご一緒のラウンドで光栄で御座いましたよ(*^ー^)ノ 修行して参りますので、これに懲りずに、またご一緒しましょう('-^*)/ さて、結果スコアを発表しますが、、、、、 3の倍数で飛んじゃう恐れもある… \(゜□゜)/ かも知れませんので悪しからず… m(..)m よろすくご了解の程 お願いすます♪ では発表♪ 1(い~~ち)♪ 2(に~~)♪ 3(ひゃっん)♪ でした~~ (*´Д`)=з まあ、こんなもんです(^o^;) 7ヵ月半ぶりのラウンドですから まあ、こんなもんです(^o^;) 練習不足ですから まあ、こんなもんです(^o^;) 同伴競技者の、ゴルさんにいい格好見せたかったから まあ、こんなもんです(^o^;) 本番では、今まで築いたイメージが真っ白になって自滅してしまったりして… まあ、こんなもんです(^o^;) 自己ワースト2記録だったりして… つ~~事で また出直してきま~~す (-_☆)
2008年05月12日
コメント(26)
今日から、伊豆旅行ッスよ!! 例の4126のホテル@伊東温泉っす 午前中は、韮山のいちご狩りでした~ これから、チェックインして温泉三昧だす ほな(^-^)ノ~~
2008年04月29日
コメント(17)
今、帰宅途中の電車の中なんすけど、久しぶりに携帯から更新してみました(^-^)/ わてくし、明日からGW入りッス♪ 日本企業らしく? 土曜日出勤なんかがありまして、この週の平日を埋めて全社的に連休にするというパターンなんですわ~ 中には、今日有給取って11連休という人もいましたね くゥ~~ わてに有給さえあれば………… (><;) ところで、ごるっちから良い教えをいただいたッスよ いい練習 → いい実戦での結果 → いい感触と記憶の蓄積 という、ポジティブ・スパイラル? 今後は、少々へんちくりんなスイングをしていても気にしないで、焦らず地道に練習! より楽しいゴルフが出来る事を追求したいと思いまする? と、すぐに影響されてしまう単細胞ッス σ(^-^;)
2008年04月28日
コメント(4)
ごどれんのおっぱずかし~い 動画をUpしてみましたmy スイング動画 (正面) どんぞ、いじってくだされしかし、ヘッド デカ~~つ~~か、アドバイスほすい。。。。 ごどれんでは、いろいろ教わったのですがど~~~も、本質的なところが、まだまだのレベルなのですよね~~ 前回打ちっ放しに行ったのは3/7のBlogで、4/20に、ごどれんに参加するまでは、スイング固めの為に室内素振りでイメージ作りに励んでおりました(つ~か、単純に練習場に行かなかっただけっす) スイングを自己評価しますとちょっとだけ、フォローが大きくとれるようになったちょっとだけ、沈み込みが減ったちょっとだけ、ヘッドが走るようになったなので、ようやく、MP-32に刺したシャフト(NS1150GH)の特性が活かせるようになった だけども、だ・け・ど~~~ 切り返し時のピッポットリバースがまだ残ってるなので、テイクバックは腹八分の位置にせねば 切り返し時のタイミングを下半身から先行させていないなので、腕の動きに関係なくリズムで切り返さねば テイクバック時のグリッププレッシャーがまだ強いボディと腕が連動していない(まだまだ、腕の力で引き下ろしている)なので、もっとリラックス&腹八分スイングせねば ってな、感じっすけどどぎゃんかする方法、教えてもらえると、大変嬉しす ということで、7か月半ぶりのラウンド ケテイまだ、ちょっと先の話ですが、US出張も5月末に延期になりそうなので思い切って日曜日に!5.11(Sun) @富士クラッシック何分、お試し期間中に付き、6.17までは、有給休暇が無いのですわ。。。まだまだ、平日のイベントには参加出来そうもなく。。。 とほほ さてさて、久々のラウンド芝の上では、あ~だ、こ~だ 考えないのが一番良いので 楽しんできま~~~~~~す p.s.後ろの打席のおっちゃんは、だ~~れだ
2008年04月26日
コメント(8)
久々にGOLFの話題っすその前に、会社代わって、4kgリバウンドしてしまったのだ。。。入社前の健康診断結果は、夢のU70だったのに~~まあ、21時以降に帰宅して食事して、食べ盛りの息子のメニュー@大盛りを完食しているのだから、仕方がない話なのですが。。。束の間のU70が。。。あっという間に、元の体重へって、リバウンドの定義に当て嵌まりますかね??? で、昨日の日曜日は、久々にGolfの打ちっ放しに行って参りました!しかも、ごどれん(合同練習)ら、 の豪華メンバーそろい踏みでして、ぶ~すか親分すんまの兄貴りんりんの姉貴マイのち~コネコネ丁稚くん(参加予定のとるきち弟子は、風邪で1回お休み)という、メンバーでしたよ 11時~15時半まで、みっちりとレッスン&Video撮りMP-32っちも、ずいぶんとナツイテきましたよふふふ。。。 その後、遅ランチ+ドリンク飲み放題モードでいつもの如く、GOLF談義気がつけば、陽も暮れて、18時半。。。。3時間も in デズニ~ズわてら、女子高生モードじゃん
2008年04月21日
コメント(31)
転職した会社に入社して4日目を迎えましたそして、本日は幸の休日ですので、お休みっすクールダウンDayということで、ベッドの上からBlogを徘徊しておりましたよ今度の会社は、日系グローバル企業ですので、外資系には通算16年間勤務しておりました関係上、企業風土やビジネスの流れに上手く適応できるかな~~と心配しておりましたが、案ずるよりも生むがやすしのよこやまやすしんっ......ということで、3日も経てばすっかりと雰囲気に馴染んでしまった自分が怖い。。。我ながら、順応性が高いというか~ たんさいぼ~う 入社前は、珍しく先の事を勝手に想像して望んでしまったのですが、予想に反して、業務をする上でのITインフラ面においては、意外と外資系企業と大差がないな~ という感想です初日では、人事からの簡単な説明と、会社内見学を行い、即、職場に配属私の場合、即戦力要員ということもあり、導入教育がある訳でもないので、初日は勝手に社内のデータベースにアクセスしての社内規定やワークフロー確認、内部事情のリサーチ等々のセルフスタディDayでございました。ドレスコードにおいては幸いカジュアルなのですが、流石に日本企業だけあって、写真掲載等できめ細かく規定してあったのがユニークな点でしたね。ジーパン禁止で、いわゆる、ビジネスカジュアルっす。まあ、今までが、おっちゃんの身分にもかかわらず、かな~りのカジュアル だったので、身分相応に戻せる良い機会になったと思ってま~~~すあと、原則9時出社。。。今まで、在宅勤務や社長出勤していたので、一番適応に苦慮する点かと考えていましたが、不思議なことに適応できてます。今のところは~ そして、私の理想は、日系と外資系企業の良い点を取り入れたハイブリッドな企業文化が理想でしたので、少しホッとしました感想としては、日系企業文化:外資系企業文化=65%:35%って、感じかな?M&Aの影響で企業カルチャーが混在しており、一部の部署ではデシジョンや仕事の流れが遅いところもあるようなので、この辺りは改革出来そうなテーマと捉えています。しかし、、、、2日目から、早速会議に出席しましたが、共通ワードの差異がある点には、流石に苦慮。。。変なお話ですが、外資系企業用語 → 日系企業用語と説明しますと、リベニュー → 売上高プロフィット → 営業利益フォーキャスト → 見通しバジェット → 予算FY2008 → FY○○(創業からの通期で年度を呼称)と、頻繁に出てくるので、頭の中ではノイジーなワードに聞こえますまあ、この辺りまでは良いのですが。。。資料のスプレッドシート上の表記に、なんだか不明箇所がいくつか有り。。。YB3なんじゃい こりゃ??Yとは、予算(Yosan)のYだそうな。。。 のversion-Bで3期目(3Q)を意味するそうな~これは 流石に質問しましたけど。。。 4月からは新年度なので、やはり、しばらくは、忙しくなりそうな様相を呈しています と、まあ、こんな感じで、なんとか頑張っていま~す GWは、まとまった休暇があるので、その頃には、芝の上の方にも復活を成し遂げたいっす
2008年03月20日
コメント(30)
思いがけず。。。というか、タイムリーにゴルさんから、パター編@ゴル・レポをいただきまして。。。物欲に灯が付きました 今のエースパターは、Scotty cameron studio style newport 2のRH 33インチ凄くfitしていて特別不満点は無いのですが、構えた時に、少し気にしていることがあるのです。。。ブレードトップに、凹み傷があるのですわ。。。まあ、集中すれば問題ないのですがね~~ で、今、リプレイスを検討中なのがこれっす Scotty cameron studio select .comサイト情報では、4月上旬に発売で、$325とのことModel(ヘッド形状)は、やはり慣れている newport2RHの33インチがいいっすね ウエイトカートリッジ対応のシリーズで、重さが自由に変えれるのは、何気にぐ~6種類のグリップからの選択や、ライ角の変更(標準71度に対して±2度)も可能なカスタム設定も可能と聞きますからこれまたぐ~ 2008年は、その他にもOdyssey Tour Milled Putter、New Black Seriesわてくし好みのお顔のパター達が続々とnew release!! 早く、試打してみたいな~~合言葉は、ぶつ ぶつ ぶつよく あなたの頭の中もぶつ ぶつ ぶつよく
2008年03月12日
コメント(26)
今日は、50,000 hits だったのですね~ここまで、Blogを継続してこられたのも、みな様のお陰でございますThank you very muchちなみに、こんな感じのアクセス記録でございました。 50002 2008-03-10 13:03:47 shinma2さん 50001 2008-03-10 12:04:59 *.plala.or.jp 50000 2008-03-10 11:33:05 EZweb 49999 2008-03-10 11:32:05 EZweb くう~~~ shinmaさん 惜しいっすね~わたしからは、お気持ちだけを present for you っすか~ って~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~本日は、前々職の会社で一番最期の部署で上司だった方から、こちらのレストランで、ランチをご馳走になりましたその前々職の事業部の75%の人員が外に旅立ってから、早7年当時はマーケティング部に所属しておりましたが、その時の上司なんですよね今時の外資系企業のManagerの中では珍しい方だと思いますが上へのケアよりも、むしろ部下のケアに力を注いでくれて、ほんと、部下の面倒見の良い方なんですしかも、会社が代わったにも拘らず、プライベートでですよ。。。ほんと、頭が下がります 事業部の仲間も、いろんな意味でご苦労も多かったことと思いますが、それを乗り越えて、それぞれの道へ旅立ってゆかれましたねしかも、その内4人もの方々が海外生活者だとか...びっくりですわその他にも、話や、業界関連の話等々、話題は尽きず。。。とても楽しい午後のひと時でございました 次なる転職先が決まり、ある意味楽しかったぷ~太郎生活も今週いっぱいでお仕舞っす振り返れば様々な苦労もありましたが、総合すると夢のような生活だったと思いますしかし、一般人的には、うつ病になってもおかしくないのかな~かみさんからは、あなたは性格的に絶対にうつ病なんかにはならないねという烙印までを。。。これって、ポジティブに取るべきなのでしょうね~~ちなみに、家族には春休み辺りで、なにかサプライズイベントとかしようかな~?って、思ってますよ さあ 来週の月曜日からは、新たな気持ちでサラリーマン生活 第4幕の始まりでございます
2008年03月10日
コメント(16)
久々に205打叩きました。。。といっても、昨日のゴルフ練習場でのお話ですわほぼ4か月ぶりの練習になるかと思いますが、その日は、マイティから、お昼をご馳になりまして~~おいしい焼肉でございましたまいち~ めに~さんくすっすその後、新座にある、この練習場に行きました 久々のボールを打つ感覚 懐かしい~~~新調したアイアン@MP-32カスタムメイドも久々の登場 前回の自主練では、手打ちの傾向が出ていまして、ど~も、トゥー寄りでヒットする傾向でございましたので、今回の禁ゴルを機に、悪いイメージの一掃を図ることも兼ねる作戦もとっておりまして、あえて練習場でボールを打つことを止めておりましたなので、Golfビデオ、TVでの映像によるイメトレと素振りを中心にスキルのブラッシュアップを虎視眈々と で、お待たせしました!結果の方ですが、トゥー寄りでヒットする傾向は治まってましたしかしながら、球数が増えるに従って、やはり腕に力が入ってきますね。。。たとえば、風が強く吹いた途端に更に力が入ったりと。。。まあ、そんな具合。。。メンタル面相変わらず弱いし。。。 120球ほど打った頃には、イメトレの成果も出てきたように思えたので早速ビデオ撮りでスイング解析することとしました昨年の夏頃に撮影したビデオと比べてみて、自分で言うのもなんですが、ちょっとだけですが、進歩の兆しはございました ここに、後方からの(恥ずかしい)動画を掲載しておきますね※しばらくして、一般公開から友人だけの公開に切り替えますのでご了承くださいまし わたしのスキル範囲で気がついた課題点は以下の通りです何かお気付きの点がありましたら、アドバイスの程いただけると嬉しす 課題1:ダウンの切り返しで、腰の回転と腕の引き下ろしがほぼ同時!?(腕の引き下ろしでタイミングをとる癖もあると思う) 課題2:ダウンスイング時、クラブがハーフスイングのトップ付近に来た辺りで、既に右足が浮いてしまっている。その為、クラブの遠心力を上手く引き出せていない。(クラブと体が引っ張り合うように使いたい!) 課題3:スイングの最下点がボールの接地点より手前に入る。加えて、すくい打ちの為スピン数が多くなって高い弾道のボールが出やすい傾向にある。結果的に、希望する飛距離のばらつきが起きてしまう。 3ヶ月間の試用期間中は、原則お休みがとれないので、平日のゴルフは無理。。。加えて、休日のゴルフは、家族の承認を撮るのは至難の業。。。ということで、練習だけは、なんとか頑張ってスキルアップを図りたいところでございますさあ~~対策をしっかり練って、PDCAサイクルを回すことにしましょうぞ
2008年03月08日
コメント(20)
お久しぶりでございます。 みつおっちです。ご心配をおかけしておりましたが、この度、日系グローバル企業への入社が決まりました!!オファー(内定)を正式に受理をいたしまして、現在3/15付け入社(3/17が初出社)に向けて調整中でございます。ちなみに、みつおっちのサラリーマン遍歴ですが、日系企業 外資系グローバル企業 外資系グローバル企業そして、 日系グローバル企業と、渡り歩くことになりました『念願の通信機業界への復帰&長くサラリーマン生活をおくりたい!!』というG0ALを掲げての活動に対し、自己の要求に叶った企業であるものと自負しています!新しい仕事では、M&Aで得た西海岸の企業との連携が必須になるので、US出張も期待できると思いますね!ふふふ。。。。。。。Play Golf!!! って、ここが決め手になったって突っ込みは無しで、よしなに(笑)しかし、、、、、ほんと不思議なことに、2007年度の厄(かみさんも同様)は、節分を節目に見事に厄が払われまして、2月においては、怒涛の如く幸運が舞い込んで来て、結果的には意中の会社にご縁となることができました次第です。活動期間中は、まさに自分探しの連続でしたね。最終的な方向性は、自己のコアコンピタンスである通信機業界に戻り、エンジニアスキルやマネージメント経験を活かすべくテーマを掲げて活動まあ、当然の事ながら、テーマの如く、理想的な活動など、そう簡単に出来ず。。。。しかしながら、 かな~~~りしぶとく活動をいたしましたYowし過ぎという噂もありますね。。。 はい.....さて、活動に伴う、Golfの自主的な活動自粛を行っておりましたがしばらくの間、継続をするかも知れませんが!?(ちなみに、コミットは致しかねますが~)復活の際は、こちらから”積極的に”お声掛け、イベントに参加をさせていただきたく、その際は、お仲間に加えていただきたく、今後ともどうぞよろしくお願いします
2008年03月01日
コメント(36)

久々にBLOG。。。皇子もいまさらながらのUpをされていましたので、わたくしめも 旧成人の日にUp あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします さて、2008年元旦ですが、家族で高尾山の初日の出を拝みに終日運転のケーブルカーには乗らずに家族のブーイングのなか登山して参りました 完全防寒体制で臨んだものの元旦早々とんでもないことをしてしまいまして。。。なんとちびのシューズが夏用だったのですわ。。。途中から足が冷たいよ~~~と泣きわめきながらの登山となりました次第なんとか、ケーブルカー終点まで辿り着き日の出 ゲッチュ しかし、久しぶりの、晴天@元旦できれいな日の出を拝むことができましたよ p.s.下山は、ちびをおんぶしての下山となり。。。翌日は、わたくしが筋肉痛。。。 2007年は、超アンラッキーでございましたので、2008年は良い年になることを望んでおりますしかし、昨年暮れから継続中のプチ不幸も、未だに継続しておりまして、加えて、ちょっち、今は、訳あっての禁ゴル中なんですよね~~なので、モチベーションの方は、超低空飛行中っす 本格的に好転してくるのは、やっぱ、節分以降なのかな~~(理由は不明だが)頑張るしかねえべさ
2008年01月15日
コメント(34)

久々のUpっす今日は、ダイヤモンド富士を観るために高尾山に登りました最近、健康登山なるものを始めたので(今日で、5th.っす)勿論、往復共に歩きっす高尾山山頂まで通常1時間半かかるところを、45分でクリア健康登山は、下半身強化の一貫でございまして『健康登山手帳』なるものを購入し、21回登山することをGoalにしてますよ さて、本日の成果報告と行きましょうぞ を2時半にでかっ飛ばして、20min程で高尾山口へ登山路の途中で下界をパシャッと そして間もなく、本日の成果ダイヤモンド富士富士山の火口に吸い込まれるように沈む夕陽年に冬至の期間だけ、高尾山山頂から観ることができます しかし、すでに凄い人ゴミ。。。 迫って キタ~~~~~~~~ 間もなくでんな~~~ キタキタキタキタ~~~~~ 16:10分頃火口にがスッポリと入りました 周囲からのざわめきが聴こえる。。。神々しい~~しかし、あたしゃ、スチルカメラとデジカメの二刀流で撮影超busy~~ あっという間に、沈んでしまったのだ。。。 急いで下山山道を駆けおりまして何とか麓のケーブルカー乗り場までたどり着いたころには、すっかり日も暮れて満月がお迎えしてくれました 八王子に越してきて11年になるけどこんなに高尾さん(山)のお世話になったのは初めて Thank you very much, Takao-san
2007年12月23日
コメント(32)

がははか~~~な~~~~り いんちきだけど。。。。見事に(!?)ずんひろ(junhiro)の100,000 hitsを踏みました~ちょうど、100kまで、12 hits程度の余裕があったのでちゃちゃっとカウンターのアップ方法を考案しましたらあっという間にカウントアップ 見事 100000@ずんひろ をゲッチュしました~!!しかし、、、、その代償として生涯、いちダッファー...というフレーズが脳裏に刷り込まれてしまったような。。。まあ、いい 何分、キリ番ゲットなんて、口では(書き込み)宣言していたものの事実上のお付き合い程度の気持ちでしたの。。。しかし、今回ばかりは違いますYOお相手が、じゅんさん だしね しかし、なんといっても、10万ヒット越えなんてそ~簡単に達成できるものではないですよね~そこで、晴れてカリスマブロガーの仲間入りになられたずんちゃんいやずんさんちゃうずんひろさんこれもちゃうな。。。じゅんひろさんの、偉業達成に対し、心から祝福を送ると共に なんかくれ~~!!
2007年11月29日
コメント(26)
34 Pro(古閑美保プロ) メジャー初優勝!!!LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ5バーディー、ノーボギーで通算13アンダーとして逆転優勝やった~~~~~!! TV観戦でしたが、いや~~~ 久々におもしろい試合でした 当然、このVideoは保存版になります。 34proも言ってるけど、やっぱりゴルフは最後まで何が起こるからわからないものですね しかし、B型族は波になると凄いね~わてくし@B型族も、あやかりたいものです
2007年11月25日
コメント(20)
ケムちゃんも、早速ルー語サイトを立ち上げてましたので わてくしも、早速おば 32.or.jp @ルー語version グレイト!! mitsuot@遊び過ぎ注意報発令中
2007年11月22日
コメント(18)
mitsuotは、人と話をする時に、横文字が多いね~ってよく言われます。まあ、このお方 程ではないのですが.... んな訳で エブリバディ!! 「ルー語」 に トランスレートゥ! しようじぇ from 朝っぱらから ハイテンションな わたくす...
2007年11月22日
コメント(4)
mitsuotのイニシャルは Mmitsuotの好きなコースは M系コースmitsuotのクラブは Mのmitsuotの友人、知人のイニシャルは Mが多いmitsuotの好きな会社のイニシャルも Mが多いそんなMつながりなので夢のMとかPRしちゃったりしちゃいましょか 夢のMとは???Mション(マンション)のお話 うちのHDDビデオは、GOLFというキーワードで番組を勝手に録画しちゃいますMヤハウジングという企業が企画した、夢のMションの特集番組が録画されておりました次第で、その番組本格的ゴルフ練習場付きマンションのお話でございましたなんと、そのマンション、M(エム)ブランドというネーミングなんか付けちゃったりしてるから笑えるし 地下1階にバーチャルゴルフが楽しめるゴルフシミュレーターとスイングボックス屋上にはパターゴルフ練習場を共用施設として備えている マンション内で手軽にゴルフ練習ができる、ゴルフ○○(愛好家とも言う)にとってはまさに、夢のような"ゴルフ・マンション"だと思いませんか? 最近、都内のマンション販売件数の低下が著しいようですが、このようなマンションがもっと増えれば数字も違ってくるのかな~~とか、思ったりしてということで、GOLF○○にとっては、一度は住んでみたい、M物件でございまする
2007年11月21日
コメント(14)

まず最初に、Golfの近況から■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■100%の力で振るのではなく、全てのショットをアプローチ感覚で振る80%のスウィングを心がけましょう■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■な~んて指導もあり80%のスイング=軽く打つ=力を緩めるということで、80%の力と思い 軽く振ること=力を緩めてしまうってな具合で、最近まで勘違いしていた訳なんですよね実はこれ80%の「振り幅」ということにようやく気が付きました(そういえば、過去の日記でアドバイスがあったかもしれませんが....)そして、グリップやスウィングスピードは変える必要はないことに!そして、実はそのスウィングで打った飛距離これがそのクラブでの適正飛距離になること!ミスショットの原因の多くは「振り過ぎ」にあった訳で今のスウィングスピードで振り幅を今の80%で打つことを心がける練習を始めた今日この頃でございますさて、近況でございますが、長男@中1、二男@小2ということで週末は学校行事がスケジュールされることが多くなりました10月以降、運動会2回、文化祭、学園のバザーこの週末の土曜日は、音楽会に参加してまいりました。そして、昨日は、長男と二男の3人で毎年恒例の八王子いちょう祭り へこのイベントは、今年で28回目昨日は、晴天のうえ、ぽかぽか陽気でございましたが、案の定、夜には、木枯らし1号が東京地方にもやってきましたね~ いちょう祭りが終わると、いよいよ冬の足音@八王子 が聞こえてきます このような関所が12ヶ所あって、甲州道中通行手形(600 yenで購入)に焼印してもらいますちなみに、我々一行は、ちびが歩き疲れてしまって7か所目で断念 甲州街道(20号)の下りは、クラッシックカー パレード開催のため渋滞しますイチョウ並木は、美しいのですが。。。銀杏の匂いで、ちびちびは、終始、オエ~~まるで、う○ちの匂いだ~~~と騒いでおりました スカイラインGTR等の国産車とか、外車とか、250台ほどの車がパレードしました 夏の八王子祭り秋のいちょう祭りと、八王子市民のパワーを感じさせるイベントでございます。そうそう、最高ランクの"三つ星"の観光地に選出されている高尾山もあるでよ~以上、八王子観光大使より
2007年11月19日
コメント(22)
面白い記事がありましたので、早速、お裾分けします!バランスボールを使ったストレッチみなさんも、よくご存知のストレッチの一つかとは思いますがGOLF○○の方に置かれましては体の柔軟性、可動範囲をひろげる為、等々日々、多種なストレッチをされていることと思いますわてくしにおいても、寝る前の簡単なストレッチは心がけておりますしかし、なんといっても、成果を得るには継続性!これに尽きるので、わてくしを含めて、みなさん ガンバ でございます で、、、、今、真剣に欲しいブツがこれっす(結局、これを言いたかっただけという噂も...)バランスディスク これをですね~~練習場に持ち込んで、バランスディスクの上に乗ってスイングしてみたいのですわTVの江連塾でやってたので。。。 感化されちゃいました~中心感覚打法の練習にもなるのですが、自身の癖である スゥエー防止今は、これに取り掛かっているのです!!GOLF初めて20年。。。よ~~~やく下半身の動きが理解できてきました (マジ!?)何度も、教わっているのにね~~~ ふ~~~なので、今は、このフェーズを重点的に練習して、右脳に叩き込まねば!!というのが、ホットな練習課題ですの
2007年11月06日
コメント(28)

GDOからのメルマガにあった『心理テストでゴルファー診断』早速やってみましたところ診断結果は?ということですが。。。。当たってるかも~ついでに、お勧め商品にも手を出したいところではありますが~まあ、そう簡単には引っかかりませんじぇ ふふふ プラス思考過剰はい。。。リスクの高い所に挑戦ばかりで、失敗。。。平常心は、乱れっぱなしです 凝り性まあ、性格的にもそうなんですが、いつの間にか、バックの中身は、10/14本が、Mの製品ですわ ハイテク機器好きまあ、これも、幼少の頃からのハイテク好きでして、カラーTVが出始めの頃のお話、シングルのお歳の頃っすけど当時、赤外線リモコンってのがありまして、TVチャンネルを変えるのに、チャネルスイッチをガチャ、ガチャと音をたてて回すタイプやつっすけど(古~~)それを買ってもらったぐらいですからね~まあ、そんなハイテク好きなものですから、近所の家電屋さんには入り浸り状態でございました最近では、PSPを携帯して、GPS付きのソフトでラウンドしようかと真剣に考えておりますが、何か~~!? つ~ことで、こんなヘタレ・ゴルファー じゃあだみだこりゃ!...追伸:MP32のインプレは、別途書きま~~~す!!
2007年11月01日
コメント(21)
いや~~~ かなりさぼっちゃいましたわ。。。アップこのところ、しばしラウンドの予定がないのでGOLFネタが無いのと、この前の雨ラウンド後に、風邪がぶり返してしまったこと加えて、相変わらずの不運の連続で日記を書くモチベーションが、すっかり消え失せてしまっておりましたしかも、占い師によると、来年2008年は、大殺界 だそうで、来年、新たな事をしてはならぬ というお告もあり。。。ふ~~~ 試練でンナ~~~しかし、自主練習は、週1でやってますよ。 エライっすか!? つ~~ことで、お題の”すごか”へこれ、今週のBlogで流行りのキーワードですよね!JR九州が、2009年春から福岡・北九州エリアで導入するICカード乗車券の名称が「SUGOCA(スゴカ)」に決まったんだそうですちなみに、SUGOCAは「Smart Urban GOing CArd」の略だということですがまあ、この手のネーミングはかなり無理クリの匂いがしますね~キャラクターは「カエルと時計」で、列車の乗車スタイルを「変える」駅などの店舗で「買える」列車で「帰る」な~~んて、意味があるようです。巧い!!ところで、ICカード乗車券の中に入っているICチップって、某SNY社の1社独占で社会インフラ(電車、バスの定期券、電子マネー、運転免許証等々への利用)の構築に成功しつつありますね!このICチップの技術自体は、すでに90年代初頭には確立されていたものですが、十数年の時を経てこのような便利なインフラが構築出来たのですね。しかし、思えば、7年前に在籍していたM社と、某1社独占企業との裁判での一騎打ちに勝利していれば、事業部も繁栄して、わたくしの運命も大きく様変わりしていたものと思われますが、、、、まあ、これも、人生ということで。。。 したかない.... 話は戻りまして、最近では、おさいふ携帯に定期や電子マネーを一まとめに出来るので、大変便利ですよね国内のIC乗車券の名称を整理してみると、結構種類が増えたことに気がつきます。JR東日本 「Suica(スイカ)」JR西日本 「ICOCA(イコカ)」JR東海 「TOICA(トイカ)」JR北海道 「Kitaca(キタカ)」(2008年秋導入予定)西日本鉄道 「nimoca(ニモカ)」(2008年春導入予定)で、タカトシが、「Oubeica(欧米カ)」でしょ~~ まあ、地下鉄だけが、"CA"無しの 「PASMO」 ってのが粋な話ではないでしょCA
2007年10月31日
コメント(16)
昨日の朝、5:30am... OH!! 起きてみれば。。。。また、雨じゃんやった~ コンペに参加できるぞ!!おまけに、昨夜届いたMP-32@カスタムメイドも手元にあるし。。。うしし。。。。。。。。かみさんが起きてきたので、急遽コンペに参加するということで了承を受けまして早速 サークルの伝言板に書き込み開始 サークルのBBSまだ、1名分空いてるよね???取りあえず、現地に向かいますね♪p.s.雨~~~!?そんなの関係ね~~!そんなの関係ね~~! な~~んていうコメントにも関わらず 終日雨模様記憶では、レインウエアを着たのは、前々前回のU-100コンペ以来※ かと思われ!?※要するに、ほぼ1年半前かな~?《訂正》猫っちのコメントで思い出しましたが、そういえば、ことしの初夏に、ちょっとだけ、ラウンド中にレインウエアを着ましたわ~~ ということで、まあ、たまには、お湿りも良いのですがね~~躊躇したのは、新品のMP-32をフィッティング会の時のように振れるか否か?調整不足であることに加えて、雨ざらしにしてしまうこと傷が付くのもいやだな~~~な~~んて、訳の分らないことを考えてましたが出発まで時間が迫っていたのでカートバックに新品が入っているまま持ち出しましたYOそんなの関係ね~~!そんなの関係ね~~!お仕舞い はい再登場はい,はい。。。。結果ですよね昭和の森GC@ホワイトティー IN 48(18) - OUT49(13) Total: 97(31)順位は真ん中あたり。。。バーディー: 1パー: 4ボギー: 8ダブルボギー: 1トリプル: 1+4: 2+5: 1相変わらずの大叩き病に獲り付かれておりますラウンド中、新品クラブなので、地面を打たないようにするからねな~~んて、同伴競技者に言っておりましたが筆卸ショットからは、本当に地面に付かず。。。どトップ連発まあ、それでも、ボギー発進でその後、早々にバーディーげっちゅ波に乗るかな~~と思った瞬間に。。。。ダブルPAR(8点)その後、2ホール我慢してさらに、ダボ、ダブルPAR(8点)とダメ押し。。。越○●賞金@フロント9でのゲットの夢は、この時点で早くも消えてしまいました昼食を挟んで、ようやく”超力み状態のスイング”であったことに気がつきましてバック9へここでも3ホール目に、トリプルボギー4ホール目では悪いイメージを引きずってしまい+10点満点のとほほ5ホール目以降は、やっと、自分本来のボギーペースで、追加得点は3点以内に収めましたまあ、一か月ぶりのラウンドということで、よしなに。。。。ダメっすよね いや~~~ 今回のコンペは、大金ゲットのチャンスがあるだけに、大いに期待して望んでいたので誠に残念でござる。。。クラブの筆卸には、時期尚早でしたしマインドコントロールもNGでしたしアイアンショットの悪い流れは、ドライバーにも影響したしヘタレゴルファー街道 爆走中っす と、ここで引き下がるのはGKIサークル精神に反しますわたし同様に、調子が今一つだった、とるきちさんわれらの師匠、しんまさんこの3人で、隣にある大型練習場に行きましたVideoチェックも交えて、手振りスイングからボディーターンのスイングへと修正MP-32@養老工場チューン も良い仕事をしてくれるようになったので、一安心でございましたよNS-PRO1150 tourは、中調子のシャフトで、DG系に比べて、先端のトゥーダウンが少なく、普通に振れば、フェード系のボールが出やすく感じました。恐らく、かなり叩いても、左方向へ(右利き)のひっかけは起こりにくいのかな~?? しかし、今回も、しんまの兄貴には、手取り足取りで大変お世話になりました合同練習は、今後も開催頻度増やしてゆきましょうね
2007年10月01日
コメント(30)
ここまでついていないと、もう笑うしかないのです...本日予定されていた、小学校の運動会が雨天順延となりまして、明日に予定されましたその結果、明日のコンペには不参加ということに。。。 天気予報は、曇りのち晴れなのにWhy基本的に、晴れ男なのですが、神通力はGOLFにしか通用しないようでして。。。まったく、とほほっす。。。雨のばかやろ~ 本日は、早起きをしておりまして、6時から、学校の正門に並んで席取りだったので、流石に悪い予感のする朝でした。。。6:40am... 学校の連絡網を通じて本日、正式中止、明日に順延の連絡を受けまして、止めを刺されたのです...しかしながら、もしも、明日も雨天で再順延の際は、ドタ参出来る可能性もあるのですがその際、まだ空きがあるようならば。。。ということなんですけどね~昨日の日記には書きませんでしたが、実は、このコンペ、多額の賞金が付いておりましてりまして期待に胸が膨らんでおりました次第加えて、1ヶ月ぶりのラウンドだったので、とても楽しみにしていたのですよね~~ まったく、とほほっす... とほほついでに、愚痴をこぼします。。。ほんと、ここまでついていないと、もう笑うしかないのですよ私の運気低迷状態はいつまで続くのやら...・ この1年間、決まりそうで決まらない事象が続いてるし。。。 ・ 頻繁に、物(主に家電品)が突然壊れたりしてるし。。。 ・ 再三、車に傷を付けられるし。。。・ 新調したPC(Vista OS)も、ブルースクリーンが連発だし。。。・ ゴルフには諸事情が重なりキャンセル続きだし。。。等々....まあ、他愛もないレベルのプチ不幸レベルでして、大事に至った訳ではないのでこれには、幸いな事だと思っておりますしかし、、、正直な話早く長いトンネルを抜け出したいと、願うばかりでございます
2007年09月29日
コメント(24)

このところ寒暖の差が激しく、とうとう風邪をひいてしまいましたYO~~ということで、練習にも行けそうにもないので(あまり関連性はありませんが)インターネットレッスン※に申し込みました ※ごるスタを利用先般BlogにUpしたスイングビデオ(正面から)を送っておいたのですが翌日には診断結果が届いておりましたねみなさんからのfeedbackから、気になる点も列挙して申告しておいたのですティーチングプロからの診断結果は”全体的にとてもバランスがよく、しっかり振れているように思います。””しかし....” (この褒め言葉の後が怖い。。。)"確かに申告の通り、リバースピポットになっています""そのため、左にスイング軸が流れやすくなっていて、頭が上下動しやすいスイングになっています"とのご指摘診断結果では、コックの完了が遅いためであるとのこと ※左の映像に示された黄色のラインが正しいクラブの位置"地面と腕が水平になったところで、コックは完了していて、そのままの状態をkeepしてトップを迎えることでリバースピポットは解消されます"ということでしたなるほどな~~~自分の意識では、コックは自然にできるものだと思っていましたのであえて、コックを作る意識は無かったと思うのです。。。恐らくトップ付近でコックが出来たタイミングで切り返していたのかな??? ということで、このポイントを当面の重要課題ということで練習したいと思います さて、ほぼ1か月ぶりのラウンドとなりますが今週末の日曜日に開催されるサークルのプライベートコンペ@昭和の森ゴルフコースに出場してきます例のアスリートサークルのBクラスメンバーによる卑劣、ちゃう、ちゃう。。。熾烈な戦い が繰り広げられます●競技方法 : 18ホールストロークプレー・スクラッチ戦 さて、明日の土曜日は、ちび@小2の運動会です。もしも、雨天順延の際は、日曜日に順延となるためくれぐれも土曜日は雨にならぬよう願うばかりでございます確か、ずんひろ@雨の神のラウンドは無かったように思いますが。。。風邪も早く治さねばな~~~ 《急募》 このコンペ(9/30@昭和の森GC)、1名欠員が出ましたので、参加されたい方は、みつおっちまで私信くだされ
2007年09月28日
コメント(11)
え~~と、なんだか、アダルトMLのタイトルチックでございますが~~目下、Golfレッスンを止めた後も、自主練習の日々は続いておりまして~~~先般、mixiの方にもupしておいたこっ恥ずかすい スイングの動画を広く、公の場に公開することにいたしました~~OH!! これっす! #8I 704.cb での my スイング動画です。posted by (C)みつおっち ※※楽天Blogへ動画の貼り付けが上手くゆかなかったので、上記のリンク先をクリックね♪(プレビュー画面では動画が貼り付けられるのにな~~ 残念っす。。。) これは、目標に対しての弾道はストレートボール、目標地点に上手く着地したものです練習ボール使用で、飛距離はキャリーで125y@8Iでした。anyアドバイス ウエルカムでござるので、よろすくお願いします mixiのお友達からもコメントいただいておりまして、お陰様で今後の修正課題も見えてきておりますよつきましては、更なる向上を夢見まして~~~~”お顔”と”メタボぼで~”以外へのコメント、アドバイス等々いただけますと、ギザハッピ~でございまする p.s.顔出ししてしまったが、まあ、映像自体がボケてるので、ヨシナということでつ~ことで、ついに、おいらのおつむも、ボケてしまったか~~~~~ははは....
2007年09月20日
コメント(28)

間も無く、ちゃっぴ@猫くんの弟分がやってくる予定なのです。ちゃっぴくんは、一人っ子では、やはり可哀想ということで、弟分を飼うことに相成りました。只今、親元で、トイレ等のしつけ中なのですが、里親の話をいただいてからほぼ1か月経過。。。どげんかしたんやろか~? copy from Miyazaki-kenちゃっぴの弟分 posted by (C)みつおっち 待ち遠しいのであ~~る MP-32 @ mitsuot version もね....
2007年09月12日
コメント(20)
mitsuotは、現在、二刀流でBLOGをupしておりますが、mixiのGOLF仲間からのお誘いで、モスカに入会しましたYO♪ん???モスラ?ゴズラ??もすもす!!モスバーガー???な~~んて、連想したあなた!!ちゃいまんねん モスカって、Golfスコアのポータルサイトのようなもので、すべてのGOLF○○@ゴルファーの皆様に、無料で機能提供してくれるサイトなんす。 簡単に説明すると、携帯電話のインターネット接続機能を利用してゴルフのスコアをホールごとにリアルタイムで入力することで、さまざまな発展性が期待できるシステムとのこと。もちろん、PCからもOKです。でも、まだ、構築中なんですって。 機能改善や開発に、GOLF○○皆様の声を反映して行きたいそうなので、ぜひご登録してみて使い倒してあげてくださいまし! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~総合ゴルフコミュニケーションサイト MOSCAMOSCA(=MObile-phone Score CArd/モスカ)・主に携帯電話を介したネットワークでゴルフのスコアをリアルタイムに共有するシステム・プレー中は携帯電話からネットワークに接続し、スコアを入力できる >>例えば、当日はプレーに参加していない「局外者(ギャラリー)」が自宅やオフィスのパソコンからスコアを閲覧し、プレーヤーにメッセージを送信したり、同じコンペに参加する組み違いのプレーヤー同士がお互いのスコアを確認できる楽天Gのイベントなんかで活用できると楽しいですね~~ って、入力が大変ジャン。。。モスカのホームページモスカのコミュニティ@mixi~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~現状のシステムは、まだ試作中とのことですので、使い倒して、要望を出してみましょうちなみに、私から質問を上げましたが、海外在住者はエントリー不可で、また、海外のGOLF場でのスコアは入力出来ないようです。。。ラウンド中の詳細データ入力もこれからアップデートされるようです。 mitsuotのスコアレポートは、主に、GDOを使っておりまして、ぶっちゃけ、ダブルで入力するのは難儀なんですが、このシステムがグレードアップすることを期待しまして、今後のラウンドからは、スコアを入力して行く予定でございます。みなさんも、よろしければお試しくださいまし
2007年09月07日
コメント(26)
今夜、江戸方面に台風9号(フィートウ)が来る前に、、、、って、お題と全然関係ないけど、突然の物欲。。。昨日、アイアンをカスタム・オーダーメイドしました。 MP-32 + N.S.PRO 1150GH TOUR (S) という組み合わせです。シャフト交換により、スイングバランスが、C9に下がってしまうので、約3gの鉛を挿入して、D2に上げてもらいます。当初は、MP-32の標準仕様の中の、DGS200(D2バランス)スペックが振り易かったこととと、現在使用中の、タイトリストの704.CBがD2バランスであるということが判断のポイントでした。3g程度の差は体感出来ないという話もありますが、、、ど~~なんでしょうかね~~?まあ、後で鉛を貼ろうかとも考えましたが、カッコ悪いので。。。ライ角をオール+1度に変更しようとしておりましたが、ヘッドの作り替えの為に納期が30日以上かかるのと、現状の704.cbと比較してみて、ライ角が、+0.5~+1.5の範囲であるので、これは見送りといたしました。ところで、過去の日記で、賞品でいただいたメタボ・ドライバーは、結局、ここのお店で買取をしていただくことになりました。ヤフオクにも出品しましたが、入札者なし。。。大手中古ショップを2件ほど見積もり依頼したものの、ほぼ同額。。。なので、このお店で、中古ショップでの最高値で買取してもらうことになりました次第。 で、肝心の家内の承認の話ですよね。。。。。いまだ、未承認 っす。。。。。。。。見切り発車のORDERっすけど、何か~~!?(⌒_⌒; タラタラ しかし、ドライバーを買い取りしてもらった話は知っているので、昨夜の会話の中で、何気に(オーダーまでしてしまったことが)ばれてしまっている気がするのは気のせいだろうか? ヾ(;´▽`A``アセアセということで、まあ、資金の方は、裏金でなんとかするしかね~べさ!p.s.突然ですが、mitsuotのvisionを藍ちゃんのコピーのパクリから変更しまして~下記に変更しましたので、ヨシナに~♪mitsuot的 vision55 を追い求めて。。。※注意:vision55とは?単なるイケイケGoGo(55)の意味です(爆!) p.s.その2物欲といえば、この商品が今一番欲しい~~~~「iPod touch」っす~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~追記:先程、ショップの方から電話がありまして、MP-32は、NSPRO系のシャフトに対応していないとのこと。。。刺さることは刺さるのですが、バランスをC9->D2への変更は、ヘッドの作り変えが必要とのお話。。。現在、W辺フィッタートと相談中。。。ちなみに、最近リリースしたヘッドにおいては、実は、DG系とNS系の2つヘッドを製作しているそうな。 (見た目では、分からんっすね~~)メーカーの裏事情を聞いて、80へ~! でございました。さて、今回の注文、どないしたものやら。。。
2007年09月06日
コメント(24)
不思議なことに、2006年の7月頃から続いていた、左腕、左手のしびれ感1年後の2007年7月にぴたっと!治まってしまいました。その後、経過を見ておりましたが再発しないので、ここに頚椎ヘルニアの完治宣言をいたします つい最近までは、こんな状況だったのに不思議な話でございます 昨年の12月まではリハビリに励んでおりましたが、ほとんど効果も無く、今年は病院通いもやめてしまっておりましたが、その後の、ジム通いによる、筋トレが幸いしたのでしょうか???徐々に症状の発生頻度も少なくなっていったのです 結局は、人間本来が持っている、自然治癒力のお陰なのかな~? 恐らく傷ついた首周りの神経系が修復したのかな??とか、素人判断。。。なので、完治した証明も取りたいので、来週は病院に行って、最終的な診断をしてもらうことになりました。 GOLF的には、しびれ感がなくなったお陰で、パットとアプローチの感覚がセンシティブになったような 気 がしておりますが、、、、ハンディの方も、自然治癒することを願うばかりです。。。。 まあ、運気の方も徐々に向上モードなので、ヨシナにしましょうかね
2007年09月03日
コメント(22)

秋のようにすっかり涼しくなってしまった関東地方。。。ほんの2週間ちょっと前は、ギザ暑かったのに。。。 信じられな~~い ふふふ。。。タイトルの”水着の写真”に釣られて訪問された方も多いものと想定しますが。。。 この夏流行りの水着の写真って、これっす って、ちっちゃ。。。。 ※携帯フォト(あまりの人込みで、水蒸気で少し曇って映ってます) その夏真っ盛りの、ほんの2週間ちょっと前に、我が家から15分程度の距離にある、東京サマーランドに行きました。 もの凄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い入場者数でしたマジ、 この人混みを 人ゴミ と表現したくなりましたよ~~ 今年の流行りの水着って、 黒のビキニ だったのですね~~~ ちびちびを見てる傍ら、ど~~も、視線が 逸れて、 反れて、 ソレテ 仕方がなかった。。。そんな、ひと夏の思い出でございまする。。。 ということで、夏は、やっぱ、くそ暑くなきゃね~~と、わがままを言ってみる
2007年09月01日
コメント(30)
2006年3月から始めたGOLFレッスンも本日、最終レッスンとなりました3ヶ月前に止めてしまおうかな~と考えておりましたが、課題も残っておりましたので、しばし延長モードに入っていたのです。しかしながら、課題の抽出と、改善ドリルも見えて来た為、8月末までピリオドを打つ判断といたしました。 経過報告を日記に残しておいた時期もあり、今読み返してみると、当時、悩んでいた課題とか、考え方とか、その後の改善ステータス等々、今読み返すと懐かしいものです かれこれ、まる1年半のレッスン。。。我ながらほぼ毎週、よく続いたものだと感心いたしております 今日は、1コマ余ってましたので、9:00~11:00まで2時間続けてのレッスンでしたまた、特別にお願いしてのスイング解析Videoのある打席を使用しましたまさに、総集編のつもりで、全番手のスイングをVideoで確認しましたやはり、まだまだのスイングであることは否めない事実であるものの自分なりにVideoのfeedbackから改善方法を見出すスキルも付いて来たようなので、思い切って一人旅という道を選択しました次第 レッスンでは、いろんなドリルを習得しました新しいスイング理論を教わりました古い知識のスクリーニングも出来ました自分のスイングの認識、そして課題点の抽出も出来ました 等々..... 今後は、一人旅となりますが、GOLF向上モードの灯は消えておりませんので、自分なりにがんばってみることにしますよ そして、最後に、担当インストラクターからアドバイスを頂戴しました樹木に例えると、mitsuotは、たくさんのことを考え過ぎてしまって、かえってスイングに、スムーズさを失っている。思い切って振りきれていない事が多い。。。つまり、枝葉の部分にこだわり過ぎているのです。今後は、幹の部分、1つ大きな部分を体感しての練習を積み重ねて行けば良いとのアドバイスをいただきました。 練習場では、このアドバイスを基に、さらなるブラッシュアップを目指す!ラウンドでは、あれこれ考えずに、ラウンドを楽しむ!そして、1打1打を大切(集中)にする!! よっしゃ これでゆくべ~~
2007年08月29日
コメント(36)

昨日は、第3回お笑いコンペに出場してきました。初の石岡GCでのラウンドです。アメリカンっぽくて、好きな部類のGolf場です。 #0ホール(無料練習場)もあって、これも、アメリカのGolf場っぽいですね。 残念ながらレンジでの練習は出来ませんでしたが、アプローチ練習の方は時間をかけました。 結果の方ですが、Out 50(19) In 45(18) 95(37)バーディー 1パー 4 ボギー 7ダボ 4+4 1+5 1OUTの出だしから、#1 おはようバーディー #2 PAR と続き、#3 内心守りに入ってしまった途端+5#3アイアンで手堅く打ったのに。。。。にら畑のような深いラフにぶっ込んでしまいましたよせば良いのに#9アイアン振り回して、怒フック、、、再度同じラフに。。。落下場所が分かっているのに、結局発見できずに、紛失球。。。Golf○○ですが、、、、Golf脳 無さ過ぎですの。。。 ということで、その後は、気持はがんばっているのですが、淡々と、ダボ、ボギ、ダブルパーずるずると。。。50点 バック9は昼食休憩で気を引き締めて、なんとかボギーペースに持って行きましたが、、、、上がり3ホールでまたもや。。。集中力、体力共に キレぎみ。。。ダボを2回やっちんちん。。。45点あ~~~あ、、、後半は、もう少し爆発したかったな~~~ど~~~も、毎ホール、集中力に欠けるショットがございまして、リカバリーの局面で、俄然集中力復活!!そんなチグハグな感じのラウンドだったように思います。こんな感じのラウンドでしたので、まさに、1打1打大切にしなきゃいけないということが大事ですね 同伴いただいたさとちゃん前回のあんこうの時よりも、スイングが美しく変わってました!ドラも好調で、良い感じだったのに、バンカーの罠にことごとく嵌ってましたね~~ほんと、調子良さげだっただけに、ご本人も残念だったことでしょう! テッドさんついにラウンドご一緒できましたね!前日のラウンド疲れもあったのでしょうか?スイング改造中ということもあり、調子的にはいま一つだったようにお見受けいたします。しかし、あのドライバーでのビッグ・ドライブは凄いです!!!ところで、わたくしが提供した、おちゃらけ賞品&恥ずかしいプレゼンテーション券をお引き取りいただきまして光栄ですせっかく岡山から、関東方面にお越しいただいたのに、この仕打ちは無いですよね。。。ほんと、申し訳無く思いまする。。。 そして、お笑いコンペの方は、ハンデに恵まれましてのラッキー4位でした景品は、JOEくんpresentsのこれを選択しましたっす!ビールは24缶で、酸素缶は10缶、柿の種1缶でした。凄っ我が家では、食べ物系コンペ賞品を持ち帰ると凄く評価が高いのですよ~~加えて酸素缶は、集中力を付ける際の強気味方になることでしょう!次回ラウンドでは、これを持参する予定ですが、ルール違反には、ならないないですよね???なので、内心欲しかったGolf練習セットは諦めまして、こちらを選択いたしました次第 #19でのParty終了後は、都心の高速渋滞回避のために、#20(さとちゃん行き付けの珈琲レストラン)へ行きました!さとちゃん、ヨッチも同伴してくださいましたよ。Golf○○談義は、深夜にも及びそうな勢いでしたよ~ で、帰宅は23時半でしたが。。。ははは~ 最後に、さとちゃん、ヨッチくん 幹事役お疲れ様でした。さとちゃんにおかれましては、楽しい企画、調整、その他諸々、大変お疲れ様でした!ヨッチくん、司会進行がお上手ですね~~ 会社でもきっと名幹事なんでしょうね~~!そして、今回お逢いできた、GOLF○○の皆様、お疲れ様でした!!!みなさまにおかれましては、GOLF○○共通パスポートをお持ちであるということをしっかりと確認させていただきましたぞ!次回、来年のお笑いコンペ@岐阜開催バージョンも楽しみです。Joeさん、幹事役2度目ですね! がんがってくださいね
2007年08月28日
コメント(28)
先般の熱中賞受賞以降、水分の取り過ぎで、夏バテになってしまった模様。。。 ど~~~も、体がだるい。。。Blogも開ける気力がない。。。やる気が起きない今日この頃。。。来週の月曜日には、お笑いコンペ@石岡CCに出場するのにな~~ で、前回のラウンドで分かった課題のアプローチ。。。 アプローチが上手い人はこんなこと が出来るのだそうで※注意:音が出ます わたしも、こんなことが出来るように!早速ヘタレ・アプローチ撲滅運動に取り組みます って、マジっすか!? まあ、天才でもこんなこと もあるようなので、、、※注意:音が出ます 少しやる気が起きました。。。 ところで、これ(こんなこと)を上手く出来るようになる為のコツを知っている人いませんか~?
2007年08月23日
コメント(22)

昨日の午後は、スループレイで、ノーザンカントリークラブ錦ヶ原ゴルフ場 でのラウンドを楽しみました。ところで、、、 ”熱中症とみられる症状で。。。”NEWSって、どうして、こんな表現するのでしょうかね??いつも不思議に思いますが、、、、まあ、いい実は、昨日のラウンドは、熱中症の一歩手前だったのでございます。なんと、10分後にスタートした組はリタイアしたそうです。キャディさん曰く、魔の12:20ティータイムとの噂も.......猛暑日かつ、お昼からのスタートでしたので、スタート後3ホール目から動悸が激しくなって、も~~~心臓バクバク状態。。。パッティング中にも、手が微妙に震えてました。。。熱中症寸前だった気がします。。。ちょうど、マイティが塩分補充系のサプリを差し出してくれたので、その後は、徐々に回復に向かいました。マイティ、Nice応急処置でございました このラウンドですが、前日の午後に、ずんひろからの突然のお誘いでしたが、かみさんには、ずんひろの家に遊びに出かけるからね♪ということで、急遽、外出する運びといたしました次第あらかじめ、午後からは、Golfの練習をすると付け加えてましたが。。。。 ずんひろと、マイティと一緒しましたが、2人とも調子の方はまずまずでしたね。ずんひろは控え目な日記でしたが、あの超暑い中で、集中力をきらさず、上手くスコアをまとめてましたね。ミスをちゃんとリカバリーしていまして、取り分けアプローチが上手かったですよ。マイティもよ~~~~~~~やく、長いトンネルをぬけて、復調の兆しが見えるラウンドでしたね。彼も、アプローチとパットは上手でしたね。コーライは、マイティに任せろ♪って、感じっすか~ それに引き換え、わてくしのリザルツでござんすが。。。。ど~~~も、距離感のイメージが湧いてこない。。。アプローチの大半はピンをオーバーしておりました。。。パッティングは、たわしのようなコーライ芝のお陰で、だましだましの強気のカップインだったような気がします。結果的には、90 (32)#7でのOBで、リズムを崩しそうになるも、なんとか我慢。。。良くないのは、上がり4ホールの踏ん張りの無さ。。。集中力の無さ。。。アプローチが悪かったな~~~練習の割に、成果の乏しいGolfが続いてますが、いつになったら、上達するのでしょうね~~~わてくし。。。ふ~~~ ストレス溜まるな~~~まあ、18H無事に回れたので、4472(よしなに)ということで。。。しかし、黒のショートパンツは塩田状態でした。。。の凄さに完敗。。。 ラウンド後は、19時頃?~ブースカさんが合流しての緊急練習会が開催されました。水分も補給して、車のクーラーをがんがんにかけて、到着するころにはすっかり体も復活、気分爽快になっておりましたよブースカ師匠からは、今回も、たくさんのTipsを頂戴しましたね。私の課題点もあっさりと指摘されてしまいましたわ。。。流石に、するどいわ次回お逢いするまでにはもう少しマシになっておきますからね闘志メラメラ その後は、隣のレストランで食事&Golf談義ドリンクバー、何杯お代わりしたやら。。。そして、偶然にもTGOのジョニーさんとも遭遇さらに、Golf談義が続いて、気がつけばなんと! 23:30!!!帰宅したのは、深夜の1時ごろとなりにけり。。。みんなスゲ~~~ GOLF○○パワーだわさ。。。
2007年08月16日
コメント(36)
全296件 (296件中 1-50件目)