全147件 (147件中 101-147件目)
先日、消しゴムはんこ作家のくぅさんをお招きし、レッスンしていただきました。消しゴムはんこ…って、作ってペッタンするだけだ…と思っていません?もちろん、それはそうなのですが、アイデアしだいで、自分の身の周りのもの、なんだかとってもキュートにすることが出来るのです。まずは、先生の手元をじっくりみんなで見て…、そして自分で制作。ワタクシはクリスマスにぴったりのモミの木を作ってみました。あと、自分のお名前はんこも作れる♪「ちょっとゆがんだくらいが、味があってかわいいですよ」という先生の言葉に後押しされ?! 作る作る。みなさん、夢中です~。この際、姪っこたち用のお年玉のポチ袋も作っちゃおう!ワタクシも、紅茶のご注文をいただいた方に、カードにペッタンしてお送りしています。さっそくスターターセット、買ってしまいました~。ワタクシ、どうやらはまっているようです(笑)。そのあとは、紅茶レッスン。この日は、冬の紅茶メニューということで、生姜を使ったアレンジをスタッフ綾子がご紹介♪最後は、こだわりのモンブランと一緒に♪みなさまとのお話も盛り上がり、予定時間を大幅に延長しましたが(笑)、とても楽しいレッスンでした♪
2009.12.02
コメント(0)
セイロン紅茶専門店ミツティー店長・末広美津代です。「日本人もキリテー飲むの?」という声が聞こえてきそうな、キュートなガールズたち♪ 彼女達も、毎朝飲む!スリランカで飲むミルクティー・キリテーセット、いよいよスタートしました~っ お早めに!撮影・ツアー参加の金田さん
2009.11.27
コメント(0)
先日、母の古希祝いのランチパーティーを我が家で行いました。両親と弟家族と主人と私で総勢大人6名プラス甥っ子くん。メニューは注文しておいたチキン1羽を使ってのローストチキン、ペペロンチーニ、グリーンサラダ、ピクルス、自家製天然酵母パン。 チキンにスタッフィングを作り、詰めてオーブンで焼く イギリス伝統のローストチキン。チキンは鶏肉屋さんで調理しやすいようにしてくれます。当日の朝、香味野菜などを炒めて鶏の中に入れ後はオーブンに入れるだけ。簡単で存在感があるのでパーティーにはお勧めのメインディッシュ。 せっかくだから焼きたてのローストチキンとゆでたてパスタを提供したい。でも私だってみんなと一緒に出来立てを食べたい~。飲み物はどうしよう?そんなとき便利なのがアイスティー。冬でも家の中は温かいし乾燥しているので結構つめたいものが飲みたくなります。アイスティーなら事前にたっぷり作っておくことができます。食事との相性もグッド。なので私も出来立てアツアツをみんなと一緒に頬張りました。 ケーキを食べる頃は落ち着いているのでフルーツタルトケーキに合わせて、温かいミルクティーをいれておもてなし。ポットに作っておいて、ティーコージーを被せておけば20分ぐらい温かい紅茶が飲めるのでお替わり分もできちゃう。茶葉はディンブラにしました。ディンブラならフルーツタルトの香りとふんわり生クリームの味をそこなうことがないライトなミルクティー。これまたみんなと一緒にティータイム。 それまではなにか自分が作ってバタバタして疲れた~って感じでしたがたくさん作って取り分ける食事メニューと紅茶だとあわてずゆっくり。 翌日はチキンの骨と水を加えて煮込むとコラーゲンたっぷりのおいしいスープになります。さらに残ったチキンと香味野菜を合わせてご飯に混ぜるとうまみたっぷりチキンライス。チキン1羽 まるまる いただけます。 当日も翌日も 私も楽しめたホームパーティでした。
2009.11.25
コメント(0)
スタッフ綾子です。この時期にしかもインドの紅茶をミツティで扱うの?そんな声が聞こえてきそうです。ミツティでは世界のおいしいお茶を今後もみなさまにご紹介したいと密かに?サンプルを取り寄せては試飲をしています。 来年に向けてインドの紅茶を取り扱いたいと今年から準備を進めてきました。 アッサム セカンドフラッシュもいくつかテイスティングを行っていてまだ入荷するにはと・・思っていました。最後に残ったセカンドフラッシュのCTC。セカンドフラッシュなら是非リーフタイプがいいなあなんて勝手に思い込んでいました。 ところがテイスティングして、その瞬間二人で顔を見合わせて、「これおいしい」そこから急に取引先に電話。出遅れたミツティは「もう完売しました」の声に一度は断念。しかし、別に在庫があるかもしれませんと、探してもらって、、、、手に入れました。 後先考えず入荷したので、ラベルのデザイナーさんにも引越のさなか、作っていただくことに。関係者の方々 すみませんでした。 2009年最後の入荷でみなさまにぜひ味わっていただきたいアッサム セカンドフラッシュ CTC。CTCはミルクティーと思い込んでいたのですが、これはまずブラックティーで味わっていただきたいです。コクがあるのに重ったるさがありません。ミルクティーでは ルフナCTCとはまた違った味わいなので比較してもおもしろいと思います。 さて、みなさまの評価はいかに!?
2009.11.24
コメント(0)
スタッフ綾子です。味覚の秋に外せないものといえば、モンブラン。1年中見かけますけど、ここ2,3年は和栗のモンブランに心惹かれます。この時期しか食べられないというキャッチに弱い。 今年も先日の紅茶教室でみなさんにお出ししました。私もすでに2個食べちゃいました。 東京 三宿の「ラ・テール」横浜 「オ・プティ・マタン」 「ラ・テール」は栗のクリームがたっぷり。ふわっふわ。 「オ・プティ・マタン」では注文してから作ります。中に入っているメレンゲがしけないようにとのこと。すごいこだわり。 両店舗とも熊本産の栗を使用。栗ってこんなに香りがいいの~と思わせる一品。素材を活かしているケーキなので栗本来の甘み コク、味わいを存分楽しめます。 教室でもこのモンブランにどの紅茶を合わせるのかみんな興味深々。私のお薦めは、、、クオリティーシーズンのウバ和栗のモンブランは繊細なのでその風味を活かすためにはさわやかな ウバが合うと思います。 旬のケーキと旬の紅茶 この時期ならではの黄金コンビ やっぱりモンブラン大好きお薦めのモンブラン情報お待ちしてます。
2009.11.16
コメント(0)
~消しゴムはんこ作り&冬の紅茶メニュー~ 冬をモチーフとした消しゴムはんこを作って、オリジナルの紅茶ラベル、 ポストカード、ポチ袋を作成してみましょう! はんこ作家さんのブログはコチラ! 後半はおもてなしの冬のアレンジティーをご紹介します。 お菓子と紅茶で楽しいひとときを過ごしませんか? *日時 2009年11月19日(木)10:00~12:00 *参加費 4000円(消しゴムはんこ1個、紅茶ラベル、 ポストカード、ポチ袋、お菓子、お茶つき、 お土産用紅茶) *場所 横浜市神奈川区星野町8番地1 MGT(マリナゲートタワー)307 ミツティー事務所 *講師 消しゴムハンコ 田中久美子 紅茶コーディネーター 鈴木綾子 *お申し込み コチラまで。定員になり次第、締め切ります。 最少人数4名~。 受付後、詳細をご連絡します。 消しゴムはんこ用のカッター、モチーフなどはご用意しています。
2009.11.13
コメント(0)
スタッフ綾子です。秋も深まり紅葉の季節。先日栃木県の龍王峡へ行ってきました。朝早く起きて、浅草から東武特急に乗ること2時間。龍王峡駅からはすぐ渓谷に入る道があり雄大な景色が楽しめます。私たちは紅葉ハイギングということで6キロコースに挑みました。途中の茶屋でおにぎりとキノコ汁を食べましたが、外で食べるとおいしい~。この日はちょっと寒かったので持っていった温かい紅茶がまた外で飲むとおいしかった~。渓谷沿いがコースになっているのでさまざまな景色が楽しめます。道も整備させているので初心者でも歩きやすいです。ただ、山であることは確かなので靴もウォーキング用シューズ、装備もしっかりしたほうがいいです。ゆっくり休憩しながらでも3時間で川治温泉駅へ到着。帰りは電車で鬼怒川駅まで行って、ホテル三日月で日帰り入浴。。。露天風呂もあって、気持ちいい♪途中の農家で自家製さんしょの実の佃煮を私は買いましたが、駅周辺にはお店も多いので豆の甘露煮やおそばなどお買い物もできます。。。写真を撮りに来ている人もいるし楽しみ方いろいろ。ちなみにカメラマンは主人です。日帰りでたっぷり楽しめちょっと穴場のコース お薦めです。秋を五感で満喫した 1日でした。
2009.11.11
コメント(0)
こんにちは!セイロン紅茶専門店ミツティー店長・末広美津代です。きたる11月13日(金)と、14日(土)。横浜青葉区のカヲリの木にてものもの市が開催されます。ミツティーも出店!今回のテーマはクリスマス★ミツティーの紅茶だけでなく…、天然酵母パン・フランス菓子・布雑貨・くらふと雑貨など ここでしか手に入らない素敵なものたちが集まります♪ イベント中のギフトラッピングはできませんが、ラッピングのヒントに なるものがいっぱい!今年は手作りで明るいクリスマスを作って みませんか?当日は、クリスマスティー、ショコラティー、ディンブラのティーバッグなど、ご紹介予定です~。注)今回は出店数が多いこともあり、販売のみ。 カヲリの木のスタッフさんが対応してくれます~♪
2009.11.04
コメント(0)
スタッフ綾子です。すっかり寒くなってきました。紅茶がおいしい季節ですが、同時に他の食べ物もおいしい季節。モンブラン、スイートポテト、クリームシチューなどなど。食べ過ぎに気をつけなくてはいけない!もう一つ私は大の冷え性。これからの季節は特に手足が冷え冷えでつらいころ。そんな私の目に留まった一冊の本。 「しょうが紅茶ダイエット」しょうが、紅茶、ダイエット、3つとも大好きな言葉。すぐ本屋さんで購入。医学博士の 石原結實先生の著書。 それによると紅茶にしょうがを入れて作るしょうが紅茶を飲むと体温を上昇させ全臓器の新陳代謝を活発化する。その結果、血中の脂肪の低下で肥満解消にも役立つということ。 毎朝紅茶にしょうがを入れて飲んでいます。飲んだあとは体がほかほかします。 早速、店長末広もしょうが紅茶を始めました。二人で人体実験。。その後の経過はまたブログでご報告します。 しょうが紅茶の作り方 1)しょうが1片をおろし金ですりおろします。2)ポットに紅茶(キャンディまたはディンブラ)を入れます。3)沸騰したてのお湯を注ぎます。4)カップに1)のしょうがをいれ、紅茶を注ぎます。 キャンディやディンブラはしょうがとの相性がいいので、飲みやすい、おいしい。 また詳しいことが知りたい方は「しょうが紅茶ダイエット」 青春出版社 石原結實 ミツティオリジナル ジンジャーティーもご用意しています。
2009.10.27
コメント(0)
こんにちは。スタッフ綾子です。私は現在住んでいる横浜市水道局の「水マイスター制度」に登録し、水についてみなさんにお伝えする活動をしています。今回は横浜市の水道の水源地のひとつ、山梨県道志村へ視察へ行ってきました。現在道志村の3分の一の土地は大正5年から水源地とした横浜市が所有しています。 水源は国道からほどなく入ったところにありました。源泉があるわけではなく、岩から水が染み出してやがて水を集めた川となっています。杉やひのきなどの木々、岩には緑のコケ、落ち葉でふんわりした土 川のせせらぎそんな林の中。「あーここから湧き出る水を飲んでいるんだ」からだいっぱいに心地よさが広がりました。 お昼はそば打ち体験をしました。はじめてのそば打ちは楽しくおいしかった~。おいしいおそばもおいしい水を使ってしめているからこそ。 おなかもこころも満足。道志村にはキャンプ場、温泉、ハイキングコースがあり道の駅での地元の特産品のお買いものできます。そば打ちは予約すればできますし、もちろん出来上がったおそばを食べることもお食事処では「道志川のお水」が飲めます。 自分が普段、飲んでいるお水はどんなお水なのかなあ。各都道府県の水道局に問い合わせれば水源地や硬度などはおしえてもらえます。知ってみるのもおもしろいと思います。 水はなくてはならないもの。日本のおいしいお水は次の世代に残していきたい財産。
2009.10.14
コメント(0)
今やパン屋さんでごく普通に見かけるカレーパン。でも元祖があるなら食べてみた~いとかねがね思っていてついにご対面。「カトレア」というパン屋さんが昭和2年に「洋食パン」の名で登録したのが「カレーパン」のルーツ。関東大震災で焼失したお店を再建するのに考案してできたパンだそうです。「カトレア」は東京都江東区森下 地下鉄森下駅からすぐのところにあります。なかなかこられないし、冷凍しておこうと2人分で6個も思い切って買いました。そしたら来る人、来る人 5個 6個はあたり前って感じでした。出来立てをお家まで大切に持って帰ってさっそくほおばれば、、、おいひ~。もっと重いのかと思ったら、パン生地はごくごく薄く、具がたっぷりしかもお野菜のやさしい味。高級な植物性サラダ油と綿実油で揚げているからさっくり。胃にもたれない。なんでも紅茶に合わせる私は迷わずマサラティーと合わせてみました。それもちょうど試作していた新作ミルキーマサラ(まもなく発売♪)を薄くして。さらにお口がさっぱり。冷凍して後日また食べましたが、おいしさそのまま。やっぱり「元祖」はすごですね。変わらずみんなに愛されている。シンプルだけど おいしいものは残っていくもの、つくづく感じました。カトレア 地下鉄森下町下車 すぐ03-3635-1464営業時間7時~19時定休日:日曜、祝日の月曜
2009.10.14
コメント(0)
スタッフ綾子です。さすがに毎日暑く、冷たいものが食べたくなる今日この頃。さらっと食べられるお茶漬けを紅茶で作ってみました。 紅茶は国産紅茶で普通のプラックティーよりやや茶葉を少なめにします。ポットで蒸らしたら別のポットに移し替え、そのままボウルに氷または保冷剤をいれて冷まします。10分ぐらいすれば温度がさがります。 お茶碗に冷ごはんを入れてお好きな具をトッピング。 私は塩コンブ、きゅうりの即席浅漬け(薄くスライスしたきゅうりを塩もみしたもの)ゴマをふりかけました。 国産紅茶はもとも緑茶用茶葉なのでご飯とも相性がいいことを発見。 ほうじ茶感覚でお茶漬けにしました。 まだ暑日が続くのでさらっと食べられるお茶漬けが活躍しそうです。トッピングを変えていろいろ作ってみます。
2009.08.11
コメント(0)
スタッフ綾子です。 長崎のお土産に福砂屋の五三焼きかすてらというものをいただきました。長崎のお店でも午前中で売り切れてしまうとのこと。なにせ職人さんの手作りなのでたくさんは作れないそうです。 だから食べるときも趣向を凝らして まず、お皿とカップは有田焼。これは以前、有田にいったとき買ったお気に入り。ランチョンマットは叔母の手作りのレースのもの。 合わせるお茶は、紅茶。スリランカのウバ。クオリティーシーズンのウバ。 五三焼きかすてらは砂糖の甘さとたまごの濃厚さが際立つ 一品。だからちょっと渋みのある ウバがちょうどいい。ウバは煎茶のようにきりりとした渋みをもっています。だから甘みをしっかり感じてひとくち飲めばすきっと。渋みがあるからおいしい。 ちょっと器にこだわりテーブルにこだわりお茶にこだわるとおいしさや楽しさが倍増する気がします。そんなおひとり様ティータイム。 そういえばかすてらのもとはポルトガルの郷土菓子といわれています。イギリスの宮廷に初めてお茶を持ち込んだのはポルトガル王の娘キャサリン。お輿入れのとき持参したもののひとつ。当時はお茶はまだ緑茶でしたがもしかしたらそのお菓子とお茶もあわせて食べていたかも。。 そう思うとさらにおいしく感じます。 ご馳走様でした。
2009.07.23
コメント(0)
こんにちは。スタッフ綾子です。あなたにとって通り過ごすことのできないお店は何ですか?それは私にとってはパン屋さん。「ブーランジェリー パリゼット」も目立った看板はないのでうっかりすると通り過ぎてしまうのですが、パリの一角にあるようなおしゃれなたたずまい。フランスのパン屋さんで修業したシェフがすべての商品をひとりで作っています。その数なんと60種類。どのパンも生地そのものが味わい深い。「うちはパンを入れる袋はいったってシンプル、お友達のお土産などにも使っていただいているんだけど、、包装にかけるのならパンの材料にお金かけちゃうのよ。」と奥さま。それって買う方からしたらうれしい。。真剣にパンに向き合ったいる姿が見受けられる、パン職人のお店。それはお客様にもしっかり伝わっていると思います。その証拠に土日は開店前からお店の前に人が待っているそうです。私がいつも伺う午後3時ごろはすでに数えるほどしかありません。今度は早起きしてお店いっぱいのパンを見なくては。。この7月からミツティの紅茶の一部を置いていただくことになりました。パンと紅茶のペアリング。お近くへ行った際はぜひお立ち寄りください。。ブランジェリー パリゼット045-479-9267東急 大倉山駅徒歩 10分横浜市港北区大倉山5-40-3 大倉山 一番館 101定休日:月曜、火曜営業:9:00~19:00(土日:8:00~18:00)
2009.07.22
コメント(0)
こんにちは! スタッフ綾子です。紅茶の茶葉はいっぱいうちにいつもあるもの。お料理にも紅茶を使いたいなあと思っていたところ、豚の紅茶煮のサンドイッチをカフェで食べました。早速私もトライ。カフェ開業講座のランチでお出ししました。 材料豚肩ロース かたまり 500g 紅茶(ディンブラ、ルフナなど)小さじ3つけたれ日本酒 大さじ 3醤油 大さじ 5みりん 大さじ 2 1/2お酢 大さじ 1 準備つけたれは合わせて火にかけアルコール分をとばしておきます。 作り方1)肩ロースはタコ糸などでしっかり巻きます。2)肩ロースがひたひたになる程度の水を入れます。 沸騰したら茶葉を小さじ3杯(お茶パックに入れておきます 肩ロースを入れ、40~50分煮込みます。途中30分ぐらいしたら お茶パックは取り出します。 3)竹くしを刺して赤い汁がでなければ中まで火が通っています。4)密閉できるビニール袋またはタッパーにたれをいれておく。 荒熱がとれた肩ロースをいれ冷蔵庫で保存。 翌日から4日ぐらい食べられます。 やわらかく、豚肉の臭みもとれておいしい。さっぱり味のチャーシューです。サンドイッチとしてパンにはさんだり、ラーメンにのせて、チャーハンに入れたり冷やし中華などいろいろ使えます。 今日はトーストしたパンにマスタードを塗ってレタスと塩もみして絞ったセロリ、豚の紅茶煮を挟みました。紅茶と一緒に食べたら、豚肉のほどよい脂身をすっきりさせおいしさ倍増。夏はビタミンが豊富な豚肉も食べたいもの、特に紅茶煮にするとさっぱりしたお味で食欲が落ちるこの季節も食べられちゃう。
2009.06.26
コメント(0)
こんにちは!スタッフ綾子です。かねてから行きたいと思っていたところのひとつが「ココ・ファーム・ワイナリー」知的ハンディキャップをもった人たちが暮らすこころみ学園で、はたらける場所をつくろうと学園長の川田昇さんがワインづくりを始めました。 ここで造られたスパークリングワイン「NOVO」は2000年に開催された九州・沖縄サミットの晩餐会で乾杯に使われ、そしてその名が一躍全国をとどろかせました。 念願かなって訪ねたのは栃木県足利市の山間部。ワイナリーとオープンカフェがあります。 着くと早速、私たちはそこでランチをいただきました。自家製ソーセージと自家製パン、近隣農家の新鮮やさいがいっぱいのランチプレート。外のテーブル席でぶどう畑を見ながら、そこで作られたぶどうジュースを飲む。なんて贅沢。ぶとうの甘い香り。それはふわっとした香りではなく力強さを感じました。こころにす~としみ込む 飲み心地。景色も空気も太陽の光も風もみんなごちそう。 そのあと、ワイナリーの見学。葡萄の畑は平均38度の急こう配。夏、炎天下で葡萄の手入れをして、秋、一房一房大切に摘み取り、一粒一粒ていねいに選んでつぶし、醸造。シーズンはこれからなので稼働はしていませんが、製造工程を見せてくれます。特に印象的だったのが貯蔵庫。中はひんやり。葡萄の酵母が空気中にもいるような。。いい香り。 ここで働くみなさんの力を合わせて作った。それは作品としてのワイン。 お土産に車で来たので飲めなかった赤ワインと葡萄の酵母で作ったベーグルを買って帰りました。 朝起きをしてここまで来ましたが、やっぱり来てよかった。 ワインは通販や一部取り扱っているお店もあります。詳しくはHPをご覧ください。http://www.cocowine.com/ ワインは今週末あたり飲んでみます。もったいなくてまだ口にしていません。でも早く飲んでまた注文すればいいんですね。。 スタッフ 綾子
2009.06.18
コメント(0)
こんにちは。スタッフ綾子です。現在、カフェ開業講座を開いていますが、先日のテーマは「スパイスティー」紅茶とスパイスをブレンドするもの。シナモンティーやマサラチャイなどといえがピンとくると思います。自分でもオリジナルで作れるんですよ。 用意したスパイスは カルダモン、シナモン、ジンジャー、ブラックペッパー、それにナツメグ。その中から数種類を選択してオリジナルスパイスティーを作ってもらいました。 ティータイムはいつも紅茶に合わせたフードを出すのですが、今回はスパイスティーに合わせて、ハンバーガー。ハンバーグにもスパイスを使っているから 結構 合うのです。ポイントはスパイスを入れすぎず隠し味程度に。 ハンバーグもいいけど、ハンバーグとパンの組み合わせのハンバーガーってなんだかやっぱりおいしい。ちなみにパンも手作りしました。現在、天然酵母のパン作りを習っています。。。 欲張っていっぱい具をはさみましたが、口を大きくあけて頬ばりました。。
2009.06.08
コメント(0)
こんにちは。スタッフ綾子です。ミツティーのカップを作ってくださっている増永典子さんに会いに益子へ行ってきました。田植えの季節で水田に苗が植えられて、新緑もうつくしくまさに春まっさかりの日でした。増永さんは「かまぐれの丘」にテントを構え、忙しそうにでも丁寧にお客様とお話していました。カップやお皿、ピッチャーなど一同に置いてあるとまた素敵。いろんな表情があります。だってひとつひとつ作っているんですものね。そして増永さんご本人も素敵な人。作品にも作る人の人柄が表れるのですね。温かく迎えてくれてこころが和みます。彼女の作るカップも手にするとこころが和みます。 益子は最近おしゃれなカフェやギャラリーもあり散策するには楽しいです。益子は農作物も豊富で、人気のカフェ スターネットアークでいただいたランチもお野菜いっぱい。とにかくにんじんの甘さに感動。ただあまいだけではなく力強い味がするのです。土が肥えているのでしょうね。そんな肥沃な大地の土と空気の中で作られた益子焼。増永さんの温かさも加わって素敵な作品ができました。 今回はミツティ用にマグカップが新登場。陶器は口当たりがやさしい。お気に入りのカップで飲む紅茶で朝から元気になれます。 ちなみに陶器だけではなく益子で思わず葉っぱに惚れこんでにんじんや山菜まで買って帰っちゃいました。
2009.05.03
コメント(0)
こんにちは! スタッフ綾子です。ロシア料理の代表的なお料理、ボルシチ。先日、お料理教室の先生にお願いして念願のボルシチをおしえてもらいましたあの独特な赤紫色は材料のビーツ。ビーツはアガサ科(ほうれんそう)、サトウダイコンの一種です。まんまるなかぶのようで、切ってみると鮮やかな紫色。これが自然の色かと思うほど。鉄分、リン、カリウムなどが豊富に含まれていて「飲む輸血」と言われているそうですことことじっくり牛肉と玉ねぎ、キャベツと煮込んで出来上がり。生のビーツは最近日本でも生産していて一部スーパーでも手に入るようになりました仕上げにサワークリームを添えて、パセリを散らすと色のコントラストも素敵。食後にロシアンティー。ディンブラの紅茶にいちごジャムをいれます。ロシアは一度は行ってみたい国。見果てぬ国を夢見て、いただきま~す。ロシアのお料理やお茶について調べているのでまた報告します。ロシアに行ったことがある方、ロシア料理が好きな方いらしたら教えてください あやこ
2009.02.23
コメント(0)
ミツティーでもご紹介している、器の作家・増永典子さんが、ただいま個展を開催していらっしゃいます2月28まで、やまに大塚本店ギャラリーにて。 ミツティーでは、ティーカップ&ソーサー、チャイボウルをご紹介中(写真)。ただ今完売しておりますが、春あたり、また再入荷できそうです他にもラインナップが増えるかも~ こうご期待!
2009.02.19
コメント(0)
こんにちは!ミツ店長です。実は…ただいま…、スリランカでは、イチバン標高の高いヌワラエリヤと、ディンブラがクオリティーシーズンまっただなか スリランカから続々と紅茶のサンプル、届いてますよ~。 ただ、、、今回届いた100以上のサンプル、残念ながら、オールパス。。。 もうちょっとクオリティーが上がってこないと入荷できませんっクオリティーシーズンとは、雨が降らないことが絶対条件。ところが、今年は降っちゃってます 天候が回復すれば、びっくりするほど飛び切りのサンプルが出来上がってくることも充分期待できるので、次回を待ちます
2009.02.17
コメント(0)
スタッフ綾子です。 福井県では常識ということですが…、冬に水羊羹を食べるそうですえーって驚きと疑いのまなざしで話したら福井の知り合いが早速送ってくれました。いただきました。つるんとした食感。するっと口にとけていく。甘すぎす、これは美味。食後にちょっといただくのにちょうどいい。材料はシンプル小豆と砂糖と寒天だけです。日持ちも4~5日。確かに暖房であったかいお部屋で食べると熱くなった体にちょうどいい冷たさ。今日はヌワラエリアと一緒に合わせました。ヌワラエリヤのやさしい香りが水羊羹のほんのりと甘みを包み込みます。 なんと不思議なことにこの季節(3月)までしか作らないそうです。寒い冬にはそのときのお楽しみがあってもいいですよね。一度味わってみてはいかがでしょう。冬の水羊羹。和菓子と紅茶。お勧めです。 私がいただいたのは以下のお店です。江川久保田「江川」は物産館 ふくい南青山291(東京 表参道)でも手に入ります。
2009.02.13
コメント(0)
ミツティーの紅茶が楽しめるお店のご紹介♪福島のイタリアンカフェ・ペスカさま。福島県郡山市でエスプレッソの立ち飲みができるイタリアンカフェをオープンしました。イタリアでは紅茶よりエスプレッソですが、ここは日本。ミツティーさんの美味しい厳選紅茶をお出ししています。もちろん、紅茶と相性の良いドルチェもご用意。お近くにいらした際にはぜひ、お立ち寄りくださいませ。http://caffe-pesca.com オススメです~。他にも、、、ミツティーが楽しめるお店として、紹介して欲しい!場合は、どんどんご連絡くださいませ。コチラまで。
2009.02.10
コメント(0)
朝晩の空気もひんやりし始めたこのごろ。。。風邪気味の方もチラホラ。。。そんな方に、また冷え性の方にこんな紅茶はいかがですか? ハニージンジャーティー 材料 ひとり分 350cc(ティーカップに2杯半分) 紅茶 ディンブラ 小さじ2 生のジンジャー 小さじ1/2 ハニージンジャー(下記) 小さじ1 【作り方】1)ハニージンジャーをカップに入れる。2)ポットに紅茶とジンジャーを入れる。3)ポットに沸かしたてのお湯を勢いよく注ぐ。4)3分間蒸らす。5)ポットの紅茶をカップに注ぐ。 ハニージンジャー 生姜をスライスしてハチミツにつける。 煮沸したビンにいれ、冷蔵庫保存。 生姜は新しょうががおすすめ。 ハチミツは、癖のないアカシアなどを使い、固まっていない液状のものが良いです。 最初トロトロのハチミツも、生姜をつけるとサラサラに。 紅茶に使いやすいシロップになります~。 アイスティーに入れてもおいしいですよ。 ティーカップの中の生姜も、食べなきゃもったいない!くらいおいしい♪ この生姜、ヨーグルトにトッピングしたり、豚の生姜焼きに使っても 紅茶とお料理、両方楽しめますよ~。
2008.10.23
コメント(0)
秋はくだものが豊富な季節。身近なくだものを使って、紅茶にも秋を感じましょ。今回は早生みかん。レモンよりも酸味がやわらか。ほのかな柑橘系の優しいかおり。オレンジ風味のマドレーヌやパウンドケーキとも相性がいいのでお勧め。 レシピ キャンディ 大さじ1弱早生みかん スライス 1枚早生みかん ビール 2cmぐらい 1枚 1.ポットに茶葉と早生みかんのピールをしぼっていれる。 2 沸騰直後のお湯を注ぎ、3分蒸らす。 3 カップに早生みかんのスライスを入れる 4 紅茶をカップに注ぐ。 *お好みで砂糖やはちみつを入れてもおいしいです*ブラックティーのときよりやや茶葉を少なめにしたほうがくだものの風味が活きてきます~
2008.10.21
コメント(0)
こんにちは。今日は、ミツティーの紅茶を使って、お料理教室を開催していらっしゃる、foodishさんをご紹介! 手作りパンとお料理の教室は、いつも大盛況で、予約でいっぱいなのだとか。。。 そんなfoodishさん。10月は、なんとルフナ紅茶を使ったお料理のフルコース! 103 ルフナ デラッワ茶園の紅茶が、フルコースでメニューに登場します~っ! すごい! ■味わい紅茶パン ■豚肉紅茶煮 サラダ仕立て このソースは、紅茶専用ジャムマーマレードを使用。 ■大根トマト味噌 ラタトゥイユ ■さつま芋のトロトロスープ ■デザートは、紅茶のブラマンジェ ベースはミルクティ。ソースもルフナ。 紅茶のプルーン煮も添えて。。。 紅茶もこんなふうにお料理にも使って見れば…、楽しさ倍増!!!!!ミツ店長も参加したい~っ♪ そんなお料理教室です~。
2008.10.07
コメント(0)
味覚の秋。季節のくだものが店頭をにぎわせています。今回は巨峰をつかった紅茶のご紹介。 インドヒマラヤの山岳ガイド「シェルパ」が山の野ぶどうを紅茶の中にいれて飲むのが名前の由来。 1人分350cc材料 巨峰 1粒 紅茶 ディンブラ 小さじ 2 弱 白ワイン または ロゼワイン 小さじ 1/2 グラニュー糖 小さじ 1 作り方 1)巨峰をスライスして 一枚を カップの中にいれる。 2)ポットに分量の紅茶と残りの巨峰を絞っていれる。 3)沸騰直後のお湯を2)に注いで蒸らす。 4)1)のカップに紅茶を注ぐ。 好みで白ワインまたはロゼワインをいれると一層香りが引き立ちます。またグラニュー糖を入れると 甘みと酸味のバランスがよくなりおいしくなります。 ディンブラの 花束のような甘い香りと巨峰の芳醇さが 奏でる 実りの秋を感じる紅茶になります。 秋風が気持ちいい今日この頃 秋空を見上げるとお月さま。 ヒマラヤでも月を見ながら シェルパは紅茶を飲んだのかしら。 月を愛でながらのティータイム シェエルパティー
2008.09.22
コメント(0)
ずいぶんとお待たせしてしまいました。。。紅茶教室開催決定!です。今回は、チャイを楽しむ♪インドの紅茶事情を鈴木が、スリランカの紅茶事情を末広が、たっぷりとお話します。著書では書ききれなかった裏話も…。当日はランチでcafecafe特製カレーもスイーツも楽しめます。お会いできる日を楽しみにしています~。
2008.09.10
コメント(0)
夏にオススメの、アイスアレンジティー★ ハイビスカスを一緒に入れると、 アイスティーの味にあとからハイビスカスの酸味が追いかけてきます。 夏にはその酸味がかえってしゃきっとした味わいに感じます。気分がリフレッシュ。 ハイビスカスにはクエン酸が含まれていて疲労回復効果があります。 さらにちょっと、はちみつをくわえると栄養補給にもなり疲れた体にやさしい一杯。 また紫外線をあびた皮膚の肌荒れに効果のあるビタミンCも含んでいます。 まだまだ暑い夏を乗り切るために体の中から整えるそんなハイビスカスティーを 作ってみませんか?▼ 材料 アイスティーグラス 1杯分 150cc キャンディー紅茶 小さじ1と1/2 ドライハーブ ハイビスカス 0.5g ▼ 作り方 1 汲みたての水道水を沸騰させる 2 キャンディーの茶葉 小さじ1と1/2と、ハイビスカス0.5gを、ティーポットに入れる。 3 沸騰したお湯を高い位置から勢いよく注ぐ(150cc分)。 4 蒸らし時間は2分30秒。 5 アイスティーグラスに、口いっぱいまで氷を入れておき、茶葉を 濾しながらそっと注ぎます。直接、氷に当てながらゆっくりと...。 最後に氷を足して、出来上がり。 → どの紅茶でも作れるわけではありません。。。 このハイビスカスティーにぴったり合う紅茶は ミツティー、キャンディー紅茶
2008.08.21
コメント(0)
暑い夏は、アイスミルクティーをガブガブ♪ 作り方はとっても簡単! 4歳と2歳の娘二人も、だ~い好き♪ 「アイチュミルクチィー、作って~」と 言われたら、5分でできちゃう! それも、2層に分かれて、子供たちも、 「わぁぁぁぁ~、きれい~」 エッヘン! ママにまかせなさい! では、さっそく作り方をご紹介! 使うのは、ミツティーのCTC。 コレで作ると、たっぷりのミルクに負けない コクのあるアイスミルクティーが楽しめます。 材料 アイスティーグラスに一杯。約150cc分 茶葉(CTC) 小さじ1と1/2 牛乳 30cc お好みで...、シュガーシロップ(作り方下記参照)20cc;作り方; 1)汲みたての水道水で、お湯を沸かす。 2)茶葉CTC(小さじ1と1/2)をティーポットに入れておく。 3)熱湯を150cc入れて、3分蒸らす。 4)グラスに牛乳と、お好みでシュガーシロップを入れてまぜておく。 5)グラスに氷をくちいっぱいまで入れ、茶葉を濾しながら、氷に当て 紅茶を入れる。 6)シュガーシロップを入れておけば、きれいな2層に分かれる。 ひとことポイント! 甘みをつけるとその重さで、2層に分かれます。 牛乳に甘みをつけたほうが、カンタンです。
2008.07.31
コメント(0)
こんにちは! スタッフ綾子です。 先日、私が大好きな「はなまるマーケット」で採り上げられていた紅茶サワードリンクを早速作ってみました。お酢の酸味や独特の臭みがなく飲みやすく、色もきれい。お酢は疲労回復効果もあります。これからの暑い季節にはぴったり。作っておくとすぐ飲めて便利なので是非、お試しください。特にミツティのキャンディを使うとクリアーな色と渋みのない味で作れます。 材料 茶葉(キャンディ) 15g 米酢 300cc 氷砂糖 300g 作り方 1)煮沸したビンに材料をいれ、冷蔵庫で1日おく。 (氷砂糖が残っていれば2日ぐらいまでおく) 2)茶漉しでこす 3)煮沸したびんにいれ、冷蔵庫で保存(半年 保存可能) 飲み方 A 紅茶サワー 大さじ 3杯に対して 水 または 炭酸 120cc 氷をたっぷり入れて冷やすとおいしいです。 B 紅茶サワー 大さじ 3杯に対して 牛乳 または 豆乳 120cc とろ~としてヨーグルトドリンクのようになります。 朝食と一緒に召し上がればおなかもちもいいです。 ★★★ 必ず薄めて、お飲みください ★★★ 暑い夏、元気に過ごしましょう。。。
2008.07.23
コメント(0)
本日は、ミツティーの紅茶が、一部楽しめるお店のご紹介♪ 長野県にあるzakka+cafe tuki-hana*さんです。森の木々に囲まれながらゆったりと紅茶が飲めるお店です。食器や布の小物、紅茶などの雑貨も購入できます。是非お立ち寄りくださいませ♪住所 長野県伊那市西春近 3304-1tel 0265-73-7967mail mailto:tuki-hana@mbr.nifty.com
2008.07.17
コメント(0)
7月12日(土)、ミツティーは、ものもの市に参加します♪当日は、アイスティーはもちろん、ミツティーイチオシのアイスアレンジティーもゾクゾクと登場! 試飲できます~。 おうちでカンタン、おうちカフェ。その極意を…。 ものもの市は、11日から12日ですが、ミツティーは12日(土)のみ参加。スタッフ綾子が、おもてなし♪
2008.07.01
コメント(0)
ミツティーに、チャイボウルや、オリジナルのティーカップ&ソーサーを作ってくださっている増永典子さん。現在、増永典子展、開催中です。この写真は、5月の陶器市でとったものです。■2008年7月13日(日)まで。■もえぎ本店 詳しくはコチラ。写真はコチラ。やっぱり、キュート。好きなんです。増永さんの素朴であたたかみのあるほのぼのテイスト。
2008.06.30
コメント(0)
▼ 材料 アイスティーハウスブレンド 60cc パイナップルジュース 25cc シュガー シロップ 10cc ▼ 作り方 1 パイナップルジュース(トロピカーナがおすすめ)と、シュガーシロップを グラスに入れ、よくまぜる。 2 氷を入れる 3 氷に当てながら、ゆっくりアイスティーを注ぐ。 → シュガーシロップは、おうちで簡単に作れます。 グラニュー糖 : お水 = 1 : 1 の比率で手鍋にいれ、火にかけて溶かすだけ。3分でできます。 → このパイナップル セパレートアイスティーに合う紅茶は ミツティー、アイスティーハウスブレンド
2008.06.25
コメント(0)
スタッフ綾子です。おうちでおいしく紅茶をいれましょうということで水と紅茶について取材されました。おいしい水とおいしい紅茶の茶葉。これだけでおいしさ倍増です。
2008.05.27
コメント(0)
家族の年中行事、貝堀りに行って来ました♪ニュースによると、横浜のこの海はGW期間中15万人の人手とか。。。昨年はざっくざっく取れたアサリも、今年は激減。。。ただ、晴れ渡る青空に、カラっとした気持ちいい風に吹かれて、砂浜を満喫しました。こんなときに助かるのは、大好きなアイスティーをキンキンに冷やしたままと入れられる携帯マグ。水出しアイスティーをたっぷりごくごく、お外で飲めるシアワセ♪
2008.05.07
コメント(0)
行って来ました~っ! 益子の陶器市。ひとりでバスに乗って3時間。目指せっ! まずは増永典子さんのところっ!「かまぐれの丘」という場所に、ブースを出している増永さん。おおっ! けっこうお客さんいるいる~。みんな増永さんの作品からかもしだす、素朴であったかい雰囲気に惹かれてるみたい♪分かります分かります!そして、奥にいらっしゃいました♪ 増永さん。作品と同じく、素朴でまっすぐなお人柄を感じました。のんびりしてて(失礼!)、穏やかな雰囲気。それがそのまま作品に表れているのですね~♪ミツティーでは、ティーカップ&ソーサー(←これ、ミツティーのこだわり部分を全部くんでくださいました)、チャイボウルだけをご紹介していますが、他にもたくさん、ありました~!マグカップは大中小と3種類の大きさ。時計、一輪挿し、お皿各種、しょうゆさし、ブローチ、置物、お砂糖入れ、ビールのジョッキ(みたいなもの)、ミルクピッチャーなどなど。。。ワタクシ、これを見て、ちょっと壊れてしまい(笑)、かなりゲットしてしまいました。。。好き好き、この雰囲気♪あとで、ゲットしたものを少しずつご紹介していきます~。
2008.05.02
コメント(0)
本日、11時より、横浜青葉区藤が丘の「カヲリの木」にてイベント参加中です~。その名も、ものもの市。ミツティーの紅茶がたっくさん試飲できますよ~。もちろん、一部の紅茶はゲットできますっ!他にも、雑貨・アンティーク・布雑貨・パン・スイーツ・石鹸・アクセサリーなど、多数出店!ミツティーは本日のみですが、ものもの市は明日まで!
2008.04.25
コメント(0)
こんにちは。スタッフ綾子です。先日の紅茶教室のテーマは「ひなまつりのティータイム」ひなまつりもあと10日あまり。ひなまつりのお菓子といえば和菓子。今回は和菓子と紅茶を合わせてみました。参加された方はもちろん和菓子には緑茶ということで紅茶は初めての組み合わせ。用意したのはウバ。あわせるお菓子は和菓子の老舗(赤坂)塩野の生菓子。おひなまつりの時期しか作らない「流し雛」「はまぐり」などを用意しました。餡がしっとりしていて口の中にすっととけていくほんのりとというぐらいの甘みが口に残っていく。そこでウバを飲むとやわらかい渋みが口に残った甘さをすっと奥においやっていく感じ。するとまた次のひとくちがなんともおいしくいただけるのです。ベストマッチ これには参加された方もびっくり。「はじめて、紅茶と和菓子をあわせたけれど、、合う」「おもてなしにちょっとしたサプライズにしたい」「紅茶をお湯のみに入れるのもおもしろい」などなどみなさんには好評。ウバだから生菓子の繊細な味と食感を活かせることができるのでしょう。この季節しか作らない和菓子もあります。日本には四季があってその季節を目で舌で楽しむ文化があるとつくづく感じました。MitsuTeaのウバもクオリティーシーズンウバでこの季節しか味わえないメンソールの香りと心地よい渋み。テーブルに桃の花と桃色の和菓子とウバで早春のティータイムを楽しんでみませんか?
2008.02.22
コメント(0)
こんにちは。スタッフ綾子です。もうすぐバレンタインデー。私はスイーツの中でチョコレートが一番好き。イギリス人もチョコレートが大好き。夕食後のあとにいただいたり、お土産にもよく持って行きます。世界中の人に愛されているスイーツ。この時期限定のチョコレートなども登場してバレンタインデーは私にとってうれしい季節。プレゼントのはずが自分の好きなチョコレートを選び、どさくさにまぎれて頂戴してます。今年も先日行った紅茶教室のテーマは「チョコレートと紅茶」。雑誌でも今年はチョコレートと飲み物の特集が組まれていてワイン、シャンパンそして紅茶も紹介されてます。教室では普段なかなか食べられない高級チョコレートを買い集めみんなで試食会も兼ねて開きました。ラ・メゾンド・ショコラ(仏)、ピーエルマルコリーニ(ベルギー)、ジャンポール・エヴァン(仏)。まず私はチョコレート食感、味、香りを楽しみます。カカオの芳醇な香りが口いっぱいに広がります。その香りが切れたところで紅茶をいただきます。お勧めの紅茶はヌワラエリヤ。MitsuTeaのヌワラエリヤは香りも味も穏やかなのでチョコレートの余韻を残しながらすっきりさせます。また、今回人気だった組み合わせはヴィタメール(ベルギー)やオリジンズ・カカオ(日本)とブランデーティーの組み合わせ。ブランデーティーはMitsuTeaのディンブラをカップに注ぎ、小さじ1くらいのブランデーを加えます。ほわ~とブランデーのいい香りが発ってきます。このチョコレートはコクがあるのでMitsuTeaのディンブラのコクがあっても渋みのない味で引き立ちます。ブランデーを加えるとちょっとリッチな大人のペアリング。夕食の後にブランデーティーとひと粒のお気に入りのチョコレートで素敵なティータイムはいかがでしょうか?
2008.02.05
コメント(0)
こんにちは。スタッフ綾子です。先日、お隣のおうちからゆずをいただきました。お庭にはゆずの木があり、たわわに実がなっています。鍋もそう毎日するわけにはいかず、そこで腕まくりをして柚子ジャムを作りました。作り方を簡単に説明しますと、前の晩に柚子の皮と中身と種に分けてそれぞれに分量の水を入れておきます。翌日は種を煮込みどろっとしてきたものがペクチンとなります。それに皮と中身を大きな鍋に移して煮込みます。途中、お砂糖を3~4回にわけて加えとろっとしてきたら出来上がり。2時間ぐらい煮込みます。そのころは家の中が柚子の香りでいっぱい。。。家中のビンをかき集め詰め込みました。柚子の果皮にはビタミンCがたくさん含まれ、ペクチンとの相乗効果で血行を良くする働きもあります。だからこそ冬の寒い季節にはからだが温まるしビタミンCで風邪予防にもなるのです。そこでお勧めが柚子ジャムを使った紅茶。カップに柚子ジャムをティースプーン1~2杯入れ、そこへ温かい紅茶を注ぎます。柚子の香りがふわっとたって緊張がほぐれます。紅茶はMitsuTeaのディンブラがお勧め。ディンブラのコクが柚子の甘酸っぱさとマッチ。お好みで蜂蜜を加えるとこれ一杯で満足。寒い外から帰ってきたとき、お休み前のティータイムにも心と体がほっとします。市販の柚子ジャムでももちろんおいしく入りますので是非お試しください。寒い日が続きますのでみなさまも風邪には気をつけてお過ごしください。
2008.01.18
コメント(0)
雑誌【料理王国】の11月号に、 (*^-^*)ミツ店長、取材されましたーっ! 100ページの「食業図鑑」というコーナーです。 ▼ワタシのお仕事は、いったいどんなこと? ▼どうやって立ち上げたか? ▼ワタシの1週間 ▼今後♪ などなど、びっちり取材されましたーっ! ご興味がある方は、ぜひ、本屋さんで♪
2007.10.12
コメント(1)
紅茶…、紅茶…、紅茶…。紅茶って、どうも敷居が高くそれでいて、難しいイメージが付きまといます。それを払拭すべく! 地道ではありますが、出版社などに企画を持ち込んだりしています。こちらから持ち込んだ企画なのですが、その前にある出版社さんから取材を申し込まれました♪ 発売日になったらご紹介できると思います。今現在のお仕事風景も撮りたいということで、紅茶の卸先のカフェや、家でのパソコン風景も。。。初披露かもしれません♪
2007.09.06
コメント(0)
イギリスのインスタントティーを飲みました。ある意味? 圧倒的な人気のPGTips。紅茶を毎日飲むイギリスではこの銘柄は、スーパーでずら~っと並んでいます。表示どおり入れてみると…、ま~っ!濃いです。パッケージ写真のように、ミルクを入れると少しは飲みやすくなりました。やっぱりミルクティ用なんですね~。インスタントティーも、抜群においしいものがあれば、オフィスでもどこでの飲めるのに。。。と思っちゃいます。
2007.08.13
コメント(0)
イギリスの伝統菓子、フラップジャックスをいただきました。実際、イギリスで販売されているもの。濃厚な甘さ(あぁ、イギリスチック)と、ざっくりとしたかみ応え。バターの風味。これぞ、イギリスのビスケット!オートミールが入っているのでしょうか。甘さの中にもヘルシーなカンジも。ちょこっとつまめるこの大きさ、ティータイムにもってこいですね。
2007.08.08
コメント(0)
実は、もうとっくに始まってます。今年のセイロンティー・ウバのクオリティシーズン♪今年は天候に恵まれ、雨が降らず、また風もビュービュー吹いているそうです。じゃんじゃん、サンプルが届き始めましたぁ!来てます来てます。あの、メントールの味と香り。ただ…、まだ弱い。もうちょっと、ビーンと来るものをまだ探し中。。。あまりすごすぎても、実は飲みづらいので、ほどよくおいしく飲めるウバ。今年も、そんなウバを入荷したいです♪
2007.08.06
コメント(2)
全147件 (147件中 101-147件目)