初めてのCDプロデュースが沖縄民謡の巨匠。

初めてのCDプロデュースが沖縄民謡の巨匠。

PR

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ 久高島 「宜保律子 ~多様な食の体験を」に、上…
テスリ産業@ Re:パンダ・パート2(11/08) テスリ産業と言う沖縄の名護市にある会社…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

プロフィール

rakuチン念

rakuチン念

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.04.06
XML
カテゴリ: 日常の事

このブログで去年から何度か書いてきました沖縄での「近藤等則 ・ 地球を吹く」の許可を得るために明日、ある島へ行ってきます。

島の役場へ行き、真摯に話しをしてご理解をいただいてなんとか了解を得たいと考えています。

ここまで何度も友人達とミーティングをしてきましたが、全てがここに掛かっています。

島にとってもプラスになり、訪れる方々も満足するような内容だとは思いますが、やはり緊張します。

これまで僕は、広島の宮島にある厳島神社や、愛媛県の松山城での近藤のイベントを実行してきました。

特に、厳島神社では神社関係者に知り合いがいない状況の中でのスタートでしたから、それらに比べれば地元の沖縄ですからゼロからのスタートではなく協力者がいます。            でも、緊張してきました。

多くの県外の友人達がすでに「行きます」と言ってくれています。

実現すると近藤の、魂をゆさぶるとんでもなく凄い音を聞いた後で多くの仲間達と美味い酒を飲む事が出来、さらに新たな出会いが沢山待っていることでしょう。

明日、行って、明後日那覇に戻ってきます。

良い結果をここで発表できますように・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.06 23:42:00 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: