レムリアからの転生旅行者

レムリアからの転生旅行者

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

神坂俊一郎

神坂俊一郎

Freepage List

Dec 11, 2012
XML
カテゴリ: 日常
最近ブログはさぼっていますが、仕事で旅から旅への生活が続いています。

政治問題、選挙で騒がしくなってきましたが、民主党政権がこけて復古調というところでしょうか。

でもまあ、正直な話、原発に関しては、幸福実現党だけが推進を掲げているものの、原発に反対する政党は、現実が見えていないとしか言いようがありません。
特に、未来とか何とか言っている政党は、10年で何ができるのでしょうか。
電気を使わずに、産業も衰退させて、どうしろというのでしょう。
国際的には、原発は推進するしか選択肢が無いのです。
貧しい国には、原発で安い電気を作るしか選択肢が無いことを理解すべきです。
日本だけが駄々をこねて済む問題ではないし、原発廃止を先走ったドイツは、困難に直面して方針を変更せざるを得ない状況に陥りつつあることも知るべきなのです。
もっと国民に知らせるべきでもあるのです。


活断層だからと再稼働を反対するにしても、逆に影響はわからないとして賛成するにしても、どちらも何らかの妥協をするしかないのです。
将来起こるかも知れない危険のために廃炉すると、電気料金が大幅に上がります。
産業を衰退させることにもつながりかねません。
そうなると、雇用を失い、多くの国民の生活を圧迫します。
どちらが正しいと判断できる人間がいるのでしょうか。

このまま電気を使い続けるなら、原発再稼働は不可避なのです。
ですから、現実的には、速やかに原発を再起動させて電気供給を安定させるしか選択肢はないと思います。
少なくとも、再生可能エナジーが今後30年やそこらで原発を代替できるまでに増やせるとは、到底考えられません。
非現実的な公約を掲げる政党が信用できないことは、前回の衆議院選挙で証明されたものと思います。
国民も賢くなれば、考えるでしょう。

それとは別に、後10日、今月21日でマヤの長期暦が終わります。

前世の記憶では、天使達が地球をひっくり返してリセットした後、神様に収拾してもらったのですが、幸いまだその兆候はありません。

いずれにしても、明るい未来を描いて選択していくことが我々の使命だと思います。
未来があると、信じましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 11, 2012 10:54:05 PM
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

輝いてます! yuu1325さん
小さな雑貨屋さんブ… マジョリンさん
Paris暮らし Flutiste Mariさん
ペットのホリスティ… Kar-Mo-Cha-さん

Comments

Yoko@ Re:ヤマトタケル異聞8(10/04) 記紀とは違うヤマトタケルを興味深く拝読…
Yoko@ Re:ヤマトタケル異聞1(09/21) ずうずうしくリクエストをしたYokoです。 …
Yoko@ Re:ヤマトタケル?2(04/19) 21日のご返信に気が付かず、ご返信せずに…
神坂俊一郎 @ Re[1]:ヤマトタケル?2(04/19) YOKOさんへ アメーバブログも確認したら全…
神坂俊一郎 @ Re[1]:ヤマトタケル?2(04/19) YOKOさんへ 既に発見されたかも知れません…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: