長男+男女双子の子育て

長男+男女双子の子育て

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

優歌*

優歌*

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

2021.09.15
XML
カテゴリ: 2人目が欲しい日々
2回目の人工授精が中止になりショックを受けるも、その翌日(周期16日目)昼に不妊クリニックで指示された鼻の中にスプレーする薬を使いました。何の薬かメモしていないので不明です。

私の基礎体温表によると17日目が排卵日。
周期15日目と18日目に夫婦仲良しをしました。

周期19日目から10日間黄体機能を高める薬デュファストンを飲みました。

21日目に乳首がチクチクして、23日目に横になっていると両足のつけ根が痛くなり、24日目は右側足のつけ根が痛かったです。着床痛ですかね。

そして33日目にクリニックに行って、HCGの検査をしたのでしょうか、「HCG791.4」と記録があります。その日に「HCG5000・エストロゲン筋肉注射」と書いてあります。

そしてその日から16日間何か薬を飲んでいます。薬の名前を基礎体温表に書いてなくて分かりません。

周期40日目にクリニックでまたHCG注射をしています。人工授精は中止になったけれど、不妊治療で仲良しの前後にこんな薬を飲んだり注射をしたりしたのは初めてでした。振り返ると手厚く治療してもらったのだなと思いました。

そしてそのまま高温期が続き、自宅で妊娠検査薬を使い陽性になり、クリニックに行き尿検査をして陽性をいただいたのだと思います。何日目だったのか記録してないです😅



しかし、(後日でしょうか?)クリニックで子宮を超音波検査してみると、

先生「赤ちゃんがこことここにいます。(まだただの丸)双子ですね」と衝撃の発言!

私は「うぇっ!卵が2つ排卵しそうと言われていたけどまさか2つとも受精して着床するとは!」びっくり!

「やっと妊娠したのはうれしいけど、双子。1人の子育てでも大変なのに育てるの大変だろうな。自信がない…」と、かなり不安になりました。

前年の7月に2人目の赤ちゃん希望で不妊クリニックの門をたたき多嚢胞性卵巣症候群と診断され、痛い卵管通気検査。なんかつまり気味だけどお薬で通した感じで結果は〇だった気がしています。

8月からタイミング法が始まり、7月から数えると10ヶ月目の4月に双子妊娠することができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.15 08:13:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: