そこぢから、資格&ダイエット発想塾

そこぢから、資格&ダイエット発想塾

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

miyabi-015

miyabi-015

コメント新着

miyabi-015 @ Re:思わず初コメしちゃいました(*^^*)(02/17) マイコ3703さん 素敵なイキイキした情報…

カレンダー

2010年11月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この度、某試験会場にて日本商工会議所主催 電子メール活用検定 
を受験してきました。
おもしろく楽しく書いています。
又、受験する方にも少しでも役に立てればよいかなぁとおもいます。
 この日は心ワクワクドキドキと心が落ち着かない....
試験会場まで余裕をもって早く着くように
到着しました。
到着まで必要なものは、水、ブラックコーヒー、証明書、テキスト、ノート
お金、忘れがないか確認。
忘れずところだっけ 筆記具。
最後に私のおまじない 合格愛用のセンス。(いつも季節に関係なく持っている)
これで完璧。
試験会場までアセアセ....
やっと無事に到着。
方向オンチのわたしは困るのだ。
さていよいよ試験
試験慣れしているといえ不安がよぎる
 80点以上で合格(制限時間30分)
 問題数 50問
 試験結果 83点で 合格  !!(^^)!! スマイル
私にとってはこの試験はなかなか合格しないため
1か月間は真摯なる気持ちで真剣に取り組んだ
再受験であるがゆえに合格は嬉しかったです。  最後に試験委員のスタッフの方も喜んでいただきました
ほんとうに私は頭が下がります。
公式テキスト使用 日本商工会議所 電子メール  日刊工業新聞社
●受験の感想
 ●× 10問出題
 三択30問出題
 十択穴埋め問題 10問出題
  合計50問出題 制限時間 30分
配点方法は公表されてないが、十択穴埋め問題 10問出題が大きなウエイト
を占めていると考えられる。●×10問と三択30問 合計40問 全問正解でも
 不合格と考えられる。 

つまり十択穴埋め問題 10問出題がいかにして正答を導くかが合格のカギでもあります。
十択穴埋め問題は文書の表現力を変えて(文書の読解力が)出題されるので合格までの
正答を導くまでがやはりカギです。
よく似た用語が出題されるので私は苦戦しました。
 これより商工会議所のサイトより引用させていただきます
 「商工会議所の検定試験は、「商工会議所法」という法律に基づいて、全国統一の基準により実施している「公的試験」です。」
 つまり商工会議所主催の試験をどれでも1つ取得しているだけで
高い評価が得られることと考えられます。

最後に当試験会場で受験させていただきありがとうございました。
この場を借りてお礼申しあげます

私のモットー 愛する言葉:  努力、努力、努力のみが栄光を生む
      (努力して受験している限り、いつかは合格にたどり着くという道しるべです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月20日 19時22分58秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おめでとうございます!  
エシャロット さん
凄いですね!

でもこれ、どういう資格なんですか? (2010年11月21日 00時08分41秒)

Re:おめでとうございます!(11/20)  
miyabi さん
エシャロットさん
>凄いですね!
>でもこれ、どういう資格なんですか?
祝福の言葉ありがとうございます。
電子メールをするうえでの決まり事、作法や文書技術の試験だと思います
どちらかといえば、文章の表現力(読解力)だとおもいます。再受験で合格できましたが嬉しかったです.... (2010年11月21日 21時03分43秒)

電子メールはもう4回も不合格してるんです  
悩める人 さん
どうしても69点から75点をいったりきたりで、だめなんです。勉強方法が頭打ちです。文書の読解力が学生の頃から弱く、読解力不足をひきずっています。これは、勉強したからといって身につくというより、能力のある人だったらすぐできる範囲のように思います。困ったぁ。助けてぇ。
問題集の1から9までは、何回も反復して、パーフェクトに100点取れる状況なのに、80点以上がとれないのです。もう何を勉強したらいいのか呆然としています。 (2010年12月12日 01時48分51秒)

合格を目指して電子メール検定  
悩める人さん  さん
問題覚えていたら参考に教えてください。試験が終わってもどこが間違っていたかもわかりません。
今僕が覚えている問題でできなかったのは、複数の意味になるものを、選ぶものです。わからないんです。
本にのっていない分野で出題されるものが覚えていましたら教えてください。よろしくお願いします。 (2010年12月12日 02時00分05秒)

Re:合格を目指して電子メール検定(11/20)  
miyabi さん
悩める人さん さんへ
 実は私も同じです。(3~4回)不合格になっています。
私は63点から72点をいったりきたりでした。
公式テキストではパーフェクトなのになかなか合格できませんでした。
 テキストを3から4回ぐらい読み大事なところはノートに書き覚えました。
 テキストからほとんど出題されていましたが
出題されていなかったのは、私の記憶では、確かIT用語、文の送り仮名の使い方(三択問題)だったように思います。
 私自身がした合格のポイントは
●× 10問出題
 三択30問出題
で満点ちかい点数を取る。
問題は十択穴埋め問題で(これが合格のカギを握る、1問につきすべて、合わなければ○にならないとかんがえられる
公式テキストから短刀直入に出題されている問題と文の表現
を変えている問題があったので同じ問題が出題された場合は
絶対落とさないようにしました
表現力の問題は2,3問選び文の前後から判断し、また
漢字の意味を考えながらあてはめました
   合計50問出題 制限時間 30分なので20分くらいで
全問題を終え、残り10分で見直しをしました。
見直しがよかったと思います。
 がんばってください。
応援しています。
(2010年12月14日 18時13分14秒)

ついに合格できました。  
悩める人 さん
なんと5回目で合格できました。大変にうれしいです。
点数は80点ぎりぎりで合格でした。試験会場から帰宅する際は、スキップしながら帰りました。
5回目の試験対策は、まず点数の配分を研究しました。
1問~10問 → 各1点で10点
11問~39問 → 各1点で30点
40問~50問 → 各2点×3問で60点
これで合計100点となるのではないかと思います。
これ以外の配点方法は、色々シミレーションして考えたのですが無いのです。ですから、最後の10問の空白に文字を選ぶ問題は、間違えると命とりということでした。
本にない問題で覚えているのは、「mailto」が出ていました。また「メールは役職を越えて…容易に送ることが…」も出ていました。とにかく、電子メール検定は、P険3級とるより難しかったですね。 (2010年12月19日 22時37分09秒)

ついに合格できました。  
悩める人 さん
なんと5回目で合格できました。大変にうれしいです。
点数は80点ぎりぎりで合格でした。試験会場から帰宅する際は、スキップしながら帰りました。
5回目の試験対策は、まず点数の配分を研究しました。
1問~10問 → 各1点で10点
11問~39問 → 各1点で30点
40問~50問 → 各2点×3問で60点
これで合計100点となるのではないかと思います。
これ以外の配点方法は、色々シミレーションして考えたのですが無いのです。ですから、最後の10問の空白に文字を選ぶ問題は、間違えると命とりということでした。
本にない問題で覚えているのは、「mailto」が出ていました。また「メールは役職を越えて…容易に送ることが…」も出ていました。とにかく、電子メール検定は、P険3級とるより難しかったですね。 (2010年12月19日 22時37分16秒)

電子メール活用検定合格合格おめでとうございます  
miyabi さん
悩める人さんへ
<祝>電子メール活用検定合格おめでとうございます。
!!(^^)!! !!(^^)!! !!(^^)!!
>とにかく、電子メール検定は、P険3級とるより難しかったですね。
私も同感です。
今後もお互いがんばりましょう。 (2010年12月20日 09時21分03秒)

今度はP検定2級目指します  
悩める人 さん
準2級までとりましたので、今度は2級です。模擬試験やってみたのですが、できませんでした。
問題を見てみて固まりました。時間も足りなく、考えてやるには合格への道は険しいと思いました。条件反射で問題をすばやく解けるように慣れていこうと思います。 (2010年12月23日 03時38分55秒)

Re:今度はP検定2級目指します(11/20)  
miyabi さん
悩める人さん
>準2級までとりましたので、今度は2級です。模擬試験やってみたのですが、できませんでした。
書込み遅くなってすいませんでした。
P検2級がんばってください。
応援していますよ!!!
わたしもがんばります。
(2010年12月28日 10時25分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: