そこぢから、資格&ダイエット発想塾

そこぢから、資格&ダイエット発想塾

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

miyabi-015

miyabi-015

コメント新着

miyabi-015 @ Re:思わず初コメしちゃいました(*^^*)(02/17) マイコ3703さん 素敵なイキイキした情報…

カレンダー

2010年11月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この度、某試験会場にて日本商工会議所主催 電子メール活用検定 

おもしろく楽しく書いています。
又、受験する方にも少しでも役に立てればよいかなぁとおもいます。
 この日は心ワクワクドキドキと心が落ち着かない....
試験会場まで余裕をもって早く着くように
到着しました。
到着まで必要なものは、水、ブラックコーヒー、証明書、テキスト、ノート
お金、忘れがないか確認。
忘れずところだっけ 筆記具。
最後に私のおまじない 合格愛用のセンス。(いつも季節に関係なく持っている)
これで完璧。
試験会場までアセアセ....
やっと無事に到着。
方向オンチのわたしは困るのだ。
さていよいよ試験
試験慣れしているといえ不安がよぎる
 80点以上で合格(制限時間30分)
 問題数 50問
 試験結果 83点で 合格  !!(^^)!! スマイル
私にとってはこの試験はなかなか合格しないため
1か月間は真摯なる気持ちで真剣に取り組んだ
再受験であるがゆえに合格は嬉しかったです。  最後に試験委員のスタッフの方も喜んでいただきました
ほんとうに私は頭が下がります。
公式テキスト使用 日本商工会議所 電子メール  日刊工業新聞社
●受験の感想
 ●× 10問出題
 三択30問出題
 十択穴埋め問題 10問出題
  合計50問出題 制限時間 30分
配点方法は公表されてないが、十択穴埋め問題 10問出題が大きなウエイト
を占めていると考えられる。●×10問と三択30問 合計40問 全問正解でも
 不合格と考えられる。 

つまり十択穴埋め問題 10問出題がいかにして正答を導くかが合格のカギでもあります。
十択穴埋め問題は文書の表現力を変えて(文書の読解力が)出題されるので合格までの
正答を導くまでがやはりカギです。
よく似た用語が出題されるので私は苦戦しました。
 これより商工会議所のサイトより引用させていただきます
 「商工会議所の検定試験は、「商工会議所法」という法律に基づいて、全国統一の基準により実施している「公的試験」です。」
 つまり商工会議所主催の試験をどれでも1つ取得しているだけで
高い評価が得られることと考えられます。

最後に当試験会場で受験させていただきありがとうございました。
この場を借りてお礼申しあげます

私のモットー 愛する言葉:  努力、努力、努力のみが栄光を生む
      (努力して受験している限り、いつかは合格にたどり着くという道しるべです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月20日 19時22分58秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: