お久しぶりです。
いやー、ついついmixiのつぶやき(※ツイッターもどき)で済ましてしまい、ブログにまで手が回らなかった。
これでツイッター始めたらどうなることやら・・・と思ったので、ツイッターはもうしばらく様子見。
幼稚園の1学期は怒涛のうちに終わりました。
気がついたら夏になってた、という感じでしょうか。そのうち「まとめてどん」をしようと思います。
とりあえず、フレッシュな話題から。
8月8日(日)、茨城県の河原子海水浴場へ行ってきました。東京から車で3時間半。常磐道の事故渋滞や事故見物渋滞がなければもう少し早く着けたかも。
私は毎度のことながらサンシェードの中で荷物番。子供たちはパパと海へ行ったきり戻ってこないw
まあ、これだけきれいな海なら、見ているだけでも飽きないですね。
透明度が高く、砂はさらさらで、遠浅の海岸は底が見えて本当にきれいでした。
外気温30度、水温20度とかなり差があり、泳ぐとなると少し冷たかったかも。
子供たちには長袖のラッシュガードを着せて、適度に水に浸かっては砂浜で遊ぶを繰り返してました。

なぜか石や貝を拾い捲る娘、帰りにはバケツいっぱいになってましたw
息子はバケツに砂と海水を入れて持ち帰ろうとしたけど、重くて断念w
帰りもまた大渋滞でしたが、適度に休憩をいれつつ帰京したので、疲労感はそんなになかったかも。子供たちも大満足な日帰り海水浴となったようで、翌日、息子は朝から海の絵を描いてくれて、娘は夢の中でも海で遊んだとそれは嬉しそうでした。
以下、河原子海水浴場の感想。
河原子海水浴場は大洗よりももっと北になります。 ⇒ URL
主に地元の方が行くような場所らしく、それほど混んではいなかったかも。
海の家は1軒しかなかったけど、海岸沿いに無料のシャワーが何箇所も、しかも多数設置されていて、トイレも公共のトイレがありました。
駐車場も徒歩5分ほどの距離にある漁港の空き地が一日1000円で停められて便利でした。
なにより海がきれい~~~~!!また来年も行きたいです。
双子、雪山デビュー 2012年01月09日
むさしの村に行ってきた 後編 2011年04月29日 コメント(4)
むさしの村に行ってきた 前編 2011年04月29日
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ