すぃ工作室

PR

プロフィール

すぃ。。。

すぃ。。。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2010.04.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


菜ノ花畑



田んぼの近くにある、菜の花畑も満開です。



前回、ここでお知らせした 「毎日せっせとお弁当」展 に
おはこびいただいた みなさま、ありがとうございました。

in-kyo 』さんの棚に 並べていただいた うちのお米たち 
今頃、みなさんのおうちの食卓で、
炊きたてほわほわの湯気をあげているといいなぁ~。


お買い上げいただいたお客様に 重ねて御礼申し上げます。




こっそり覗いたら、『in-kyo』さんの展示スペースも大賑わい。

アノニマスタジオ のカフェスペースで開かれた
なかやまちえさんの「春のお花見弁当」も大好評でした。

中川ちえさんがご縁を結んでくださった、
フードコーディネーターの なかやまちえさん。


お弁当にうちのお米を使っていただいたので、
ぜひ味わってみたかったのですが、
お弁当の予約は早々に完売。


どんなしつらえでみなさんが召し上がってらっしゃるのかが気になって、
私も 田んぼをサボってお店に伺ったのですが…
時すでに遅し・・・店頭販売予定のお総菜もデザートも完売でした。。。

お花見桟敷もしつらえてあって、
キッチンスペースから活気のある音がしてきて、
とってもいい雰囲気。

(3歳児が桜&店内の居心地よさに興奮しすぎてハシャぎまくり、
写真は撮れず・・・ことごとく残念。)



3歳児をなだめながら、店内をぐるり。


完売御礼ののち、再入荷された オカズデザインさんの鶏味噌!
(ごはんが止まらなくなる危険な美味しさです^^)

鶏味噌


そして、あんざい果樹園のお母さん作・大粒梅干し。
(こちらも、ごはんがすすんで すすんで…誰か止めて~。)

梅干し

さらに、庄村米穀店さんの雑穀なども購入。


ほんとは、宮下さんの漆弁当箱をオーダーしたかったのだけど、
幼稚園児には贅沢すぎるし^^、旦那には小さすぎるし…むぅぅ~。

自分用にする、うまい‘いいわけ’ができず、
もうちょっと先のお楽しみに(苦笑)


春から、新しい生活が始まったら、弁当作りを続けてみよっと。

目指すは、「毎日せっせとお弁当」生活。

なんせ、親子で片道1時間の田舎通学だからね。




桜、満開。

菜の花も、満開。


ピクニック日和。

ごろごろ中

菜の花畑で おすもうして、
投げ飛ばされては ゴロゴロ転げて でんぐり返ししている3歳児。

緑と黄色の香りにまみれて、しあわせそう。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.06 15:46:02
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「毎日せっせとお弁当」展。(04/05)  
とっても凄いお話ですね(*^_^*)
自分が育てたお米だけでもステキなのに そこから続くいろんなお話 ご縁 そしてまた続くお米作り。。。 まだまだきっとすぃさんのストーリーが続きますね。。。 美味しいお米 作り手が見えるお米
 食べれた方はきっと幸せを感じるんだろうなって思います。。。我が家は田んぼあるんですが(旦那実家) 親戚農家に頼んでいるんです。 生産者は知っているんですが、潮風が当たる場所だからなのか、田んぼ自体が痩せているのか。。。あんまり美味しく感じません。。。貰う側なので贅沢は言ってはいけませんが。。。笑
梅干し いいお色ですね(*^_^*)美味しそう
菜の花畑 ステキだな~~~ 自然の中で育つって本当に財産になりますね! 我が家も自然と田舎と子供が遊ぶにはバランスのいい場所です。 草むらの中で遊んでいますよ近所の男の子は 笑
我が家によくピンポンダッシュ君も来るんです 笑。
そして 益々行きたくなってしまいました in-kyoさんへ。。。 
もちろん↓で見ました夏椿さん hpは見させて頂いて たしか以前問い合わせしたことあります。通販部隊で 笑   ステキと聞けば興味シンシンなワタシです(*^_^*)
辻さんの作品は中毒症状をおこします。。。ワタシもまた欲しくなってしまって。。。 なので誕生日とか何かのイベントにのっかって注文したいなっと思います(*^_^*)
すぃさんのスキな作家さん。。。とっても気になる~~~ 
そして 田植えに向けて忙しくなりますね!頑張ってください(*^_^*)

(2010.04.05 22:56:36)

Re:「毎日せっせとお弁当」展。(04/05)  
hanacoromo  さん
in-kyoさんの展示会、大盛況だったのですね♪
伺えなくて、ほんとうに残念(>_<)
すぃさん家のお米、どんなお味なんでしょう?
想像だけが膨らみます(^^)

漆のお弁当箱も素敵ですよね♪
何せお弁当グッズフェチなものですから、お弁当箱と名が付くものは、気になって仕方がありません(^^;
漆のお弁当箱も良いなぁ~♪

菜の花畑でのでんぐり返しも、楽しそうですね~♪
この辺りでは、田植え前の水田に、菜の花では無く蓮華の種を蒔く習慣があり、特に小学校の通学路は、春には一面蓮華畑になります。
菜の花畑に転がった記憶はありませんが、写真を拝見して、子供の頃に蓮華畑で転げまわったことを思い出しました(^^)
(2010.04.07 00:46:14)

chiroruチョコさん へ (その1)  
すぃ。。。  さん
こんばんは。
またまたコメントいただき、ありがとうございます!

>とっても凄いお話ですね(*^_^*)
>自分が育てたお米だけでもステキなのに そこから続くいろんなお話 ご縁 そしてまた続くお米作り。。。 まだまだきっとすぃさんのストーリーが続きますね。。。 

そんな風に感じていただいて、しみじみうれしいです^^。
言葉にして、ここに残していただいて・・・ありがたいなぁ。 う、う、うるうる(涙)


>美味しいお米 作り手が見えるお米
> 食べれた方はきっと幸せを感じるんだろうなって思います。。。

ふふふ^^。 ほんとうに、そうだといいなぁ。。。

映画「食堂かたつむり」のキャッチコピーに

「あるところに、願いが叶うごはんが ありました。」

って言葉があったんですが、まさに、そんなごはんになれたらいいなぁ。


>我が家は田んぼあるんですが(旦那実家)親戚農家に頼んでいるんです。 生産者は知っているんですが、潮風が当たる場所だからなのか、田んぼ自体が痩せているのか。。。あんまり美味しく感じません。。。貰う側なので贅沢は言ってはいけませんが。。。笑

そうなんですかぁ。。。 せっかく作ってらっしゃるのに、残念ですねぇ・・・
おっしゃるとおり、きっと、地質とか、潮風の塩分とかが関係しているんでしょうね。

うちがお米を作ってる土地は、茨城の筑波山の麓+小貝川と鬼怒川に挟まれた地域なんですが、
昔、筑波山の噴火した雲母などを含む地層と、たびたび川が氾濫して様々な栄養素を含む地層のおかげで、米作りにとてもいい地質になっているんだそうです。

東京から、わざわざ自転車に乗って、米作りに適した土地を探して回ったアグレッシブおじいちゃんに感謝しなくちゃ!と思っています。
田んぼに通勤するのは、なかなか大変なんですけどね~ToT。。。


あ、次に続きますね。 (2010.04.14 01:47:36)

chiroruチョコさん へ (その2)   
すぃ。。。  さん
>梅干し いいお色ですね(*^_^*)美味しそう

この梅干しね~! 大粒でめちゃくちゃ美味しかったんですよ。
あんざい果樹園さんに行かれる機会があれば、ぜひ、ご笑味くださいな♪


>菜の花畑 ステキだな~~~ 自然の中で育つって本当に財産になりますね! 
>我が家も自然と田舎と子供が遊ぶにはバランスのいい場所です。 
>草むらの中で遊んでいますよ近所の男の子は 笑
>我が家によくピンポンダッシュ君も来るんです 笑。

ピンポンダッシュ君、この時代にもいるんですね~!
なんだか、ほのぼのしてて、いいなぁ~。

東京で暮らしてると、便利さとかを優先してしまいますが、
自然の中で暮らすと、まったく違う豊かさを体感できますもんね~。


わたし自身も、こどもも、田舎での新しい生活で、どんな変化が現れるか、今からわくわくしています。
ふっふっふ。


あ、また長くなっちゃった。すみません。また次へ。



(2010.04.14 01:51:22)

chiroruチョコさん へ (その3)   
すぃ。。。  さん
>そして 益々行きたくなってしまいました in-kyoさんへ。。。 
>もちろん↓で見ました夏椿さん hpは見させて頂いて たしか以前問い合わせしたことあります。通販部隊で 笑   ステキと聞けば興味シンシンなワタシです(*^_^*)

お~ やはり夏椿さんもチェックしてらっしゃいましたか~!
ほんと、一歩踏み込むと、流れてる時間も変わるような いいお店ですよ。。。

ぜひぜひ! 東京にお越しの際は、ご案内しますね(笑)


>辻さんの作品は中毒症状をおこします。。。ワタシもまた欲しくなってしまって。。。 なので誕生日とか何かのイベントにのっかって注文したいなっと思います(*^_^*)

辻さんの、早速予約なさったのですね~。
しかも、ご本人と直接お話できたなんて!最高のタイミングでしたね! 
そういう作品なら、思い入れもたっぷりですね。 いいな~♪

夏に向けて、辻さんのガラス器は毎日 出番がありそうですもんね。


私のほしい辻さん作品のも、あの堀井さんが使ってらしたピッチャーの特大バージョンなんです。
そこに、緑の濃い葉野菜や木の実をあえたサラダをガサッと入れたいな~なんて妄想中。

あぁぁ~~~ ほしいぃぃぃ~~~。 おこづかい貯めなくちゃ~。


>すぃさんのスキな作家さん。。。とっても気になる~~~ 

最近は、バタバタ生活で、あまりギャラリー巡りもできてませんが、また新しい発見をしたら、報告いたしますね!


>そして 田植えに向けて忙しくなりますね!頑張ってください(*^_^*)

ありがとうございます!
今年も美味しいお米が育ってくれるよう、手抜きせず田んぼのお世話、ぐぁんばりまっす!


お返事、なんだかものすごく長くなっちゃって、すみませんでした~。
これじゃ、読み流すのも大変ですね^^。。。



(2010.04.14 01:53:32)

hanacoromoさん へ (その1)  
すぃ。。。  さん
こんばんは~。
コメント、ありがとうございまっす!
hanacoromoさんの谷中&根津散策日記・全4編、とても充実の内容でしたね~。
改めて、何度も読ませていただきましたよ^^☆
行きたいトコばっかし&美しい花や風景に、キモチわしづかみされちゃいました。


>in-kyoさんの展示会、大盛況だったのですね♪
>伺えなくて、ほんとうに残念(>_<)

ほんとうにねー。 興味あるイベントは数多くあれど、丸一日予定をあけて、都内を見て回るとなると、タイミングが難しいですよね。
ラッシュにかち合わないように予定を組んで、電車で移動して数軒ハシゴすると、体力使いますもんね。


>すぃさん家のお米、どんなお味なんでしょう?
>想像だけが膨らみます(^^)

オカズさんいわく「派手な甘みとかじゃなく、じんわりおいしいお米」だそうです。

なんだか、照れくさいけど、すごくいい表現で(笑) てへへ^^。

ちょっとくたびれてるときとかに、おかゆとかにして炊くと「しみじみ美味いな~」と思わせてくれるお米です。


>漆のお弁当箱も素敵ですよね♪
>何せお弁当グッズフェチなものですから、お弁当箱と名が付くものは、気になって仕方がありません(^^;
>漆のお弁当箱も良いなぁ~♪

うふふ。 わっかりますともー♪ その気持ち!!!

漆のお弁当箱は、道具バカ連盟のツボをくすぐりまくりますもんね(笑)

いつか、お互い‘マイ・フェイバリット・お弁当箱’に出会えますように♪

その弁当箱を手にしたものには、毎日ピクニック気分という幸福が訪れる・・・みたいな(笑)

そんな魔法の弁当箱を、大事に大事に両手で抱えて、土手を散策したいですね。
ぐふふふふ。。。

(2010.04.14 02:01:37)

hanacoromoさん へ (その2)  
すぃ。。。  さん
>菜の花畑でのでんぐり返しも、楽しそうですね~♪
>この辺りでは、田植え前の水田に、菜の花では無く蓮華の種を蒔く習慣があり、特に小学校の通学路は、春には一面蓮華畑になります。
>菜の花畑に転がった記憶はありませんが、写真を拝見して、子供の頃に蓮華畑で転げまわったことを思い出しました(^^)

お~ご近所の田んぼ、春は蓮華畑ですか!

そうそう、うちも、今年か来年は土を肥やす為に蓮華を蒔こうと思ってたんですよ~。
蓮華が根をはると、土壌改良にとてもいいんですよね。

蓮華畑で転げ回るなんて、映画のワンシーンみたい♪♪♪


子供の頃、体感した美しい記憶って、一生、記憶に残りますもんね。
一面の蓮華畑、美しいだろうなぁ。
その中を転げ回るなんて、・・・なんだか、夢の中のような甘い風景。。。

そういう想い出は、ふっとした瞬間の香りとか、映像とか、不思議なスイッチがありますもんね。



hanacoromoさんのコメントやブログからは、いつもたくさんのイメージが伝わってきます。

読むたび、写真を拝見するたび、ふんわりやわらかい気持ちになれて、ほんとうに感謝してます。

なかなかコメントを残せぬままブログをこっそり読ませていただいてて、心苦しいのですが、これからも楽しみにおじゃまさせていただきますね。

渋い「壁」写真とか、ツボでしたよ~♪


(2010.04.14 02:03:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

購入履歴

炭酸水 500ml 強炭酸水 無糖 強炭酸 炭酸 富士山の強炭酸水 富士山の強炭酸水 強炭酸水 500ml 強炭酸水500ml 48本 ケース 水 ミネラルウォーター 炭酸水 みず アイリスフーズ【飲料CP】炭酸水 500ml 送料無料 48本 ラベルレス 強炭酸水 無糖 強炭酸 炭酸 レモン グレープフルーツ マスカット プレーン ペットボトル 割り材 国産 0kcal 水 ミネラルウォーター 富士山の強炭酸水 ラベルレス アイリスオーヤマ
楽天 ドリンク屋/伊藤園/野菜ジュース/一日分の野菜/1日分の野菜/充実野菜/ビタミン野菜/せんい野菜/豆乳/牛乳[送料無料] 野菜ジュース96本 伊藤園 [1日分の野菜 充実野菜 トマトジュース ビタミン 青汁 黒酢 乳酸菌 ネクター チチヤス 朝のYoo] 200ml・250ml紙パック×96本[24本×4ケース]【3~4営業日以内に出荷】
アトム グリーンマスター 2620 アトム グリーンマスター 2620 グリーンマスター 長靴 農業用 園芸用 造園作業 ガーデニング 防水 ラバーソール 滑り止め
高速及び大量コピー用に設計された高品質コピー用紙。独自の技術プロデジを活用した高品質な印刷仕上がりを実現。『個人様大歓迎!!』『最安挑戦』コピー用紙 A4 5000枚(2500枚×2箱)ペーパーワン(PAPER ONE) 高白色 カーボンニュートラル プロデジ高品質 保存箱仕様 PEFC認証 用紙 OA用紙 印刷用紙 無地『送料無料(一部地域除く)』
Kocokara 真空パック袋 22cm×500cm 2本セット 冷凍 電子レンジ 湯煎 対応真空パック機専用袋 真空ビニール 鮮度長持ち 食品保存 低温調理 PA+PE素材 業務用 家庭用Kocokara 真空パック袋 22cm×500cm 2本セット 冷凍 電子レンジ 湯煎 対応真空パック機専用袋 真空ビニール 鮮度長持ち 食品保存 低温調理 PA+PE素材 業務用 家庭用
Kocokara 真空パック袋 28cm×500cm 2本セット 冷凍 電子レンジ 湯煎 対応真空パック機専用袋 真空ビニール 鮮度長持ち 食品保存 低温調理 PA+PE素材 業務用 家庭用Kocokara 真空パック袋 28cm×500cm 2本セット 冷凍 電子レンジ 湯煎 対応真空パック機専用袋 真空ビニール 鮮度長持ち 食品保存 低温調理 PA+PE素材 業務用 家庭用
【吸引力85Kpa】【購入者特典充実】 Kocokara 真空パック機 脱気シーラー シーラー【 楽天1位 10冠獲得!! 圧倒的な高評価レビュー4.65点!】【専用袋100枚セットプレゼント】 Kocokara 真空パック機 真空パック器 【吸引力85Kpa】 業務用 家庭用 脱気シーラー シーラー fs-k001

コメント新着

でんちゃん@ Re:かご を連れてゆく。(02/23) 写真を見てびっくり!! 私も似ている山ぶ…
籠職人@ Re:籠・カゴ・かご…に御注意を♪【画像】(08/30) 嘘の情報に、懸念をもちます。 籠職人です…

バックナンバー

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: