わたしのブログ

わたしのブログ

2012.07.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今月のカウンセリングを終えて、なんかすっきりしました。

夜も抵抗されず、先に寝てます。
子供は自分が寝る時間ぐらいまで下の部屋にいるようです。
そのこともほとんど気になりません。

ダブルバインドにならぬよう、自分の気持ちを表現すればいいのだと気づいたのです。
また、子供もそのことを受け入れられる状態になっているようです。

家の仕事も、お母さんが今日はする?と聞いてあまりこだわらずに対応することにしました。
子供に○○の仕事は?と聞くとさせようとするモードになるので止めました。

今日の朝、測った血圧も昨年お薬をもらっていた状態に近くなりました。



私が被害的な気持ちが起こる刺激が見えてきました。
いつも攻められている気がしていたのです。

優等生的な気質というか。
カウンセラーの先生の見立てですが。

幼い頃の家庭環境からくるものなんです。

私がちゃんとしていないと、母が姑から叱責されるのがいやでいつも気を使ってきました。
小学校高学年のとき祖母が亡くなってからは少し楽になりましたが。
しかし、ものごころつくまでの習慣や心の持ち方は深く意識されないほど習慣化していたんでしょう。

祖母や祖父とはいろいろなことがありましたが、介護をした母に祖父が感謝の気持ちを持っていたことがわかり許せてはいました。

しかし、心の習慣は残っていて私の完全主義的な考え方から、まわりを苦しめることになっていたようです。

仕事も、集中力が以前と同じように出せるようになってきました。


こころから、子供が信じられる確信みたいなものでしょうか。

信じるんだという気負いが消えただけかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.11 08:37:59
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Kさん5828

Kさん5828

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Comments

Kさん5828 @ Re[1]:再開、散歩(06/08) みん・さん >私も昨日からジム再開です。…
みん・@ Re:再開、散歩(06/08) 私も昨日からジム再開です。 お互いにが…
Kさん5828 @ Re:遅ればせ(02/09) さくらんぼ0829さん >お誕生日、おめでと…
さくらんぼ0829 @ 遅ればせ お誕生日、おめでと~~(^^)/ 自分の…
Kさん5828 @ Re[1]:あれ?(02/09) みん.さん >私 アニメの一場面で >「…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: