わたしのブログ

わたしのブログ

2012.09.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
英語の勉強?
子供じゃなくて、わたしなんですけど。
児童文学を原文で読みたくて。
トムソーヤーを上の子に読んでいたとき、まじめに書いた本があった。
やけにお利口なトムソーヤーで、読み始めてはみたもの、納得いかなくて、原文に近い訳の本に買い替えた。

子供の頃、わたしが読んでいた本、どうだったのかな?と思うようになり。

児童文学の講義で出会った先生のせいかな。
「好きだったんだ児童文学が」と思い、大人になっても好きでいいんだとその時思った。
本質にストレートにせまる普遍的な人の成長の物語が残っているからね。


先生が理系の方の説明で私に合っている。
覚えましょうではなくて、文の構成を論理的に説明してくださるので「わかる」んです。
基礎的なシリーズは春に上げました。

今は本格的な英文法です。
英文の文法的説明は習ったとこまでは自分で出来るようになってきた。
少し遅れ気味ですが、なんとか期限までに終わらせたいですね。

メールで配信される一種の通信教育のような形式です。

いろいろ本を買ったりしましたが、今ひとつでした。
ほぼ、習慣で出来ていることが奇跡。
あったていないやり方は習慣になりにくいんですね。
わかるので楽しい。


目標が具体的で方法が自分にあった適切なものなら目標を達成できる。

今までの方法が適切でなかった、わたしにとってはね。

8月の高校の同窓会で当時の英語の先生にお会いしました。
苦手だったせいか、何かいつも後ろめたさを感じていた。
(そんなこと感じなくてもいいのに未だに劣等感がある?)

こころはフラットなままだったなあ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.21 08:50:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Kさん5828

Kさん5828

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Comments

Kさん5828 @ Re[1]:再開、散歩(06/08) みん・さん >私も昨日からジム再開です。…
みん・@ Re:再開、散歩(06/08) 私も昨日からジム再開です。 お互いにが…
Kさん5828 @ Re:遅ればせ(02/09) さくらんぼ0829さん >お誕生日、おめでと…
さくらんぼ0829 @ 遅ればせ お誕生日、おめでと~~(^^)/ 自分の…
Kさん5828 @ Re[1]:あれ?(02/09) みん.さん >私 アニメの一場面で >「…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: