おおきくなぁれ

おおきくなぁれ

April 23, 2010
XML
カテゴリ: 幼稚園

雨だし、寒いし、春なのにジメジメで嫌ね
もっとあったかけりゃやることもいっぱい出来るのに。

天気のせいにして、家事もやらないぐぅたら主婦もぐです。
掃除も洗濯もやる気しなくってね。
来週まで検診もないので、お菓子片手に更新です~。


゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*


さてさて、13日に無事入園式を終えた愛娘、プー。
その後の様子はというと。。。


14日(入園1日目 11:30降園)

普通の園児はは8時半からの登園が基本
しかしプーの場合、私のバイトの都合もあるので8時過ぎには登園します。
玄関で上履きを確認して、笑顔で「いってらっしゃい」をしてくれました。
これには母、びっくりΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
一時保育 (詳しくはコチラ) での泣き叫びようが嘘みたい。
心配していたおトイレも自発的に行ってくれたよう。
お迎えの時も泣かずに待っててくれたので感動


15日 (入園2日目 11:30降園)
朝も帰りも順調なカンジ。
おもらしもなく、お料理して遊んだよとご機嫌。
「明日も幼稚園頑張る」の一言に成長を感じました。


16日 (入園3日目 11:30降園)
今日も朝から絶好調!
連絡帳には、10時半頃に「ママ来る?」としきりに聞いていたと書いてあった。
でも本人はお友達とお料理した~ (←こればっかり) とご機嫌で帰宅。

コレはもう大丈夫かな?とちょっと安心なもぐ。
週末は「今日は幼稚園ないの?行きたいな~」と意欲的なご様子。


19日 (入園4日目 13:30降園)
朝は順調。
迎えの時仲良しママに「プーちゃんは平気そうでよかったね」なんて言われてた矢先。
まさかの号泣 号泣 号泣で登場。

どうやらジャージの裾を踏んでこけたらしく、そこで心が折れたらしい(*´艸`)
他にも、用があって早く迎えにきたママさんがいたらしくそれを目撃しちゃったらしい
張りつめていたモノが一気に出ちゃって、午後はずっと泣いていたらしい。
時間が長くなったのもネック…かな?


20日 (入園5日目 13:30降園&給食開始)
朝、上履きに履き替えるのを嫌がるようになる。
昨日のことを思い出しちゃったみたい。
泣きべそかいてたけど、担任の先生がいてくれたのでなんとかこらえていた。
迎えの時は元気で「明日は泣かないよ!」と言ってくれた。



21日 (入園6日目 13:30降園&懇談会)
前日の夜から「幼稚園行きたくない…」とつぶやきシロー。
食べれていた朝ごはんも残すようになる。
「ママと一緒にパチンコに行きたい (←掃除だってば人聞きが悪い)
「幼稚園つまんない」
「給食食べられない」

などなどの不満タラタラ。

決め手は
「お腹が痛いから今日はお休みする」

なんとプーは仮病を覚えた(笑
それでもなんとか説得の末、登園。
しかし上履きに履き替えるどころか「ママ~!!」ともぐの裾や袖をつかみ大号泣。
(※この日は担任の先生がバス当番でいなかったので他の先生に預けたの
振り返らずに小走りで逃走するもぐ。
一時保育のときが蘇る…。心が痛い。

でもお迎え時に懇談会のあとで会ったときは元気そのもの。
先生に作ってもらった折り紙を持って「明日は泣かない」と定番セリフを吐く。


22日 (入園7日目 13:30降園)
朝ご飯を残してバナナだけ食べる。
そしてお腹が痛い、休む、ママと一緒にパチンコに行くと繰り返す。
登園してからは担任の先生が来てくれたにもかかわらず泣く。
でかい腹を抱え、走り去る妊婦
迎えにいったら目が腫れていた。
どんだけ泣いたんだっちゅ~の。
でも「明日は泣かない」と頑張る意欲は見られる。


23日 (入園8日目 13:30降園)
起こしてもいないのにいきなり起きて泣いていた。
「幼稚園行きたくない」とグズグズでもぐにべったり。
朝ご飯はほとんど食べない、バナナも食べない。
ヤクルトだけどうにか飲んだ。
早起きしたのに、ずっとグズグズ泣いていた。
ちょっとイライラしてしまったわ、もぐ反省。
(だって私も朝の支度しなきゃなんだもん

登園時ももちろん号泣号泣
園の外にまで聞こえるくらいのビックボイスで
この1週間で、他のクラスの先生方にもしっかり名前を覚えてもらいました。

さて、今日もきっとお迎え時は元気なのでしょう。

とにかくダメダメだった今週。
来週からは正常保育でさらに1時間伸びて14:30降園になるってのに。
どうなるんだか、母は怖いよ
さらにGWがあって、そこでまた振り出しに戻らねばならんし。

試練だね、プーさん。
断乳以来の大きな試練がやってきたよ。

今は食べ物でつるか、おもちゃでつるかの毎日です。
ミスド、マック、ケーキ、お菓子…。
とにかく気を遣う毎日です。

おもちゃは多分…買うかも(;´Д`)
もう藁にもすがりたい気分なんです。



バンダイ ハートキャッチプリキュア! ココロつなげてシプレ&コフレ


長々とお付き合い、ありがとうでした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 23, 2010 12:01:27 PM
コメント(2) | コメントを書く
[幼稚園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プーさまのご登園風景  
ササラン♪ さん
プー頑張ってるね(●^ー^●)
『頑張る!』とかいってるのとかって 超かわいい~♪
うん 間違いなくゴールデンウィーク後は ゴネルね…
まだ年少さんだと通用しないカナ?
『ママもプーが幼稚園いってる間 パチンコ頑張るよ!』とか。
(あっ掃除かぁ(笑))
『プーと離れるのは淋しいから』逆に『幼稚園行かないで~!』って親がゴネルとか(笑)
子供って反対の事したがるからね…
幼稚園の中に入ったら 大人が心配するほど 全然ケロッとして子供社会を学んでいるよ!
親に会う登降時に 役者になる子が多いかもね~本当会いたかったんだと思うケド
(^m^)
慣れるまで 仕方ないね(*_*) (April 28, 2010 01:27:46 PM)

ささらん♪さんへ  
もぐマグ2  さん
役者…、そうかも(*´艸`)
なんか泣いてるのとかも計算にみえてくるのよねぇ。
職員室に入り浸ってるのも、泣けば大人がかまってくれるでしょ?
家ではじじ、ばばをはじめ大人にばっかり甘やかされてる身だからね。
こんな問題児、先生の立場から見たらどうよ(;´Д`) (April 30, 2010 07:54:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: