全684件 (684件中 1-50件目)
![]()
日本の宝です。渋谷のクアトロへ、“吾妻光良 & THE SWINGING BOPPERS ”に観にいきました。EGO WRAPPIN'の中納良恵さんがゲストで出たからなんですけど。いやぁ~よかったです。初めてのバンドでしたが、良いバンドを知る機会になったのもよかったです。結構、いろいろなゲストを迎えてライブしているようなのですがよっちゃんとは3度目らしいです。観にいったのは初めてなのですが、前の2度を見逃していることが悔しくなるくらい。 吾妻光良さんのしわがれた声の日本語のブルースはカッコイイのーーー。それにパワフルなよっちゃんの声がバッチグーーーよっちゃんも人間なので、調子よい日と悪い日はあると思いますが間違えなく、このライブは調子よい日。いつも、ステージの上では楽しそうなのですがとびっきりの笑顔と、マイクいらないんじゃないの?っていう腹からの声で出てきた瞬間に「わぁ~!」って思いました。平均年齢50代のバンドの方々に支えられて、安心して楽しんでいる姿と声と観賞しよっちゃんと出会えてよかったと思える空間でした。(私の周りはEGO-WRAPPIN'知っている人すら少ないので)本当によっちゃんの声が大好きでよく、脳内でよっちゃんにいろいろな人の歌を歌ってもらっております。そういえば、帰りに会場の後ろのほうに東京スカパラダイスオーケストラの川上さんがいてすっごい見ちゃいました(ベースマン好きなので。。。)あとはラーメン屋に内田裕也も発見。さすが渋谷。
2010/05/03
コメント(2)
職場が激動の1年でした。最終日に休めたのは、少しでも気持ちが楽。元旦は朝から出勤ですが。。。休みの日にマッサージ通いするようになりました。。。
2009/12/31
コメント(0)

今使っている財布が、なんだか愛着がわかず。。。休日とかズボンのポケットに財布だけ持って出かけることができなかったからかなぁ二周りくらい小さくて薄く使えそうな財布買いました
2009/12/25
コメント(2)

2日目ともなると、すっかり部屋でくつろいでいるモグタさんです。
2009/12/16
コメント(0)

今回は富士五湖方面に行ってきました。土日だと割高で泊まるのを躊躇していたのですが平日に一緒に休みが取れたので行って来ましたご飯部屋だしだったのでモグタさんのも頼みました自分のご飯食べたのに、他の食べ物も狙っていることを気づかれないように距離を近づいてくる作戦中のモグタさんです
2009/12/15
コメント(0)

今日は休みだったので、革小物教室に行ってきました。次に何つくろうか?考えて、今回は休日に財布とペットボトルと携帯が入る位のショルダーに決定。型紙つくって、ざっくりとどんな革で作るか決めてきました。帰りに先生に、前回出来上がった靴を先生がとってくれた写真のデータを貰いました。先生のショップにある机の上に置いて撮ってくれたんだけどワンランクアップな感じだったので、靴の写真、また載せてしまいます。まだ、外に履いていけません。履いてなじませたいんだけど、なかなか踏ん切りがつかないんだなぁ~
2009/12/02
コメント(3)

以前に撮ったもぐーの横顔です。デコリンかわいい。。。
2009/12/02
コメント(3)

2010年の手帳として買った、ほぼ日手帳のカズンです。今日から使えます。何が今までのほぼ日手帳と違うかというと大きさ2倍のA5判です。最近、何やら会議やら新しい業務開始やらで忘れそうになっちゃうこと、ノートに書く機会が多かったのと予定日を確認しながら手帳開いて、話したり、、、「手帳とノート一緒な感じ!がいいじゃん!」って思っていたときにカズンが目に留まったのですね~。やはり、大きいだけあってずっしりします。でも使い勝手がよければ。2冊持ち歩いていたものが1冊ですむなら良い良い。
2009/12/01
コメント(1)

今年の10月に紀伊国屋ホールでやっていたのですがチケットは取れなかったのでテレビ放映でみました。 singer55日間、各日ごとに5アーティストがかわるがわる出演し演奏×俳優による演技です。EGO-WRAPPIN'がその日のうちの一日に出演したのですが素晴らしかったです。ライブじゃないのに、EGO-WRAPPIN'がEGO-WRAPPIN'らしかったです。なんか。その日の俳優さんは八嶋智人さんと音尾琢真さんでした。音尾さんは初認識なのですが、観た事ある映画『アフタースクール』にも出てたっぽいです。八嶋さんが話し始めた瞬間からグッと引き込まれてしまいびっくりしていたら、音尾さんの演技にも釘付けでそして、森君のギターが入り、よっちゃんの歌声がはじまり。。。なんと贅沢な。不思議なほど違和感がなかったです。舞台の後、出演者で反省会を舞台上で行うのですがよっちゃんの声が大きすぎて、自分で後ろに下がりながらフェイドアウトしていたのが、ほほえましかったです。(“ワイワイ祭り”の時の東京音頭もよっチャンの声、ひときわ大きかったもんなぁ)本当に本当に生の舞台を観られなかった事をくやまれますなぁ~12/18(金)フジテレビNEXTでの再放送もあるようです。
2009/11/24
コメント(0)

やっとできました~。せっかくなのでソールの断面に少し丸みをつけました。紙ヤスリで地道な作業でした。それが終わると、柿渋を塗って、茶色→緑→紺色の順で重ねて靴クリームを薄くのばして完成です。完成してみると靴、つくるっていうより、底材に彫刻と塗装を施しているっていう感じでした。次は何つくろうかなぁ~
2009/11/18
コメント(4)

先週の↑この状態から形を整えて、グラインダーかけて、水を含ませてゴシゴシすると少しずつ光ってきました。来週は、先生の都合とあわずに教室にいけないので再来週、中敷きをつくって完成の予定。とても楽しみです。
2009/11/04
コメント(4)
リキッドルームが新宿から恵比寿にが移転してから何年経つんだろうー。何か初めてかも。来るの。記憶が正しければ。今日は中納良恵さん(EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX)のソロでの参加のイベントでした。Feature of FANTASIA -Voices of Females-”というイベントの3日目。女の子の出る日で、他には原田郁子さん(clammbon)も参加。ヨッチャンのソロは8月のはまけんジャズ祭2009以来です。今日はエマーソン北村さんと一緒には出ないようです。女の子ライブなイベントだからかな?ヨッチャン、ピアノとギターがんばってました。ソロアルバム“ソレイユ”は結構良い曲多いなぁと再認識しました。そしてリキッドルーム見やすい。17:30開演で4バンド出演だったんですが咳止めシロップやら、頭痛薬やら飲んでいたのにカクテルも飲んじゃって若干ヘロヘロしていたので、3バンド見て帰りました。トリは事前にyou tubeでみたけど、体力もたなかったら見なくても平気かなぁと思っていたんで。。。ヨッチャンの歌声は明日から生きていく上での活力です。
2009/11/01
コメント(2)
![]()
久しぶりに映画館へ行って来ます。Michael Jackson の “THIS IS IT”を深夜に観てきます。これは映画館でみたいなぁと思っていたので。映画館でマイケルで思い出したけど東京ディズニーランドのキャプテンEO好きだったなぁ。-----------------------リハーサル中の真剣にステージを作り上げていく姿がみることが出来てきっとみんなが「なんで、あのタイミングで亡くならなければいけなかったんだろう・・・」って感じると思います。ライブって、バンドの演奏が上手くて見に来ている人たちを楽しませようとする気持ちだけでも見ている方としては、充分楽しめると思うのですがそれ以上にエンターテイメントというか、演奏以外の仕掛けでもお客さんを楽しませようとしてくれるアーティストもたくさんいると思います。David Bowie の来日した時の公演は映像やらダンスやらで本当に、この人はすごいなぁ~と思ったのですが更に、Michael Jacksonのステージにはすごい仕掛けでした。それ以外のライブ本来の歌、バックバンド、ダンサーへの気の配りようも、もちろん細部までした上でなんですけど。一回でもよいから、ライブをみたかったなぁと思いました。そしてMTVが大好きだったので、存在してくれて本当にありがとうと感謝したくなりました。
2009/10/31
コメント(4)

靴教室の日程にあわせて出席出来ればよいのですがなかなか勤務の都合上、火曜日のも日曜日のも靴教室時間帯に出席が難しい状況です。・・・と、靴制作がすすまないいいわけをしてみりしています。アッパーに傷を付けないように革底との境目から、黒いビニールテープをつけながら作業しております。貼り付けて、かかとの形にあわせて包丁でざっくりと切りグラインダーでなめらかにするという行程を何回かします。ゴム付きのかかとの形を整えるのが、ここの行程のとりあえずは最後で次回の教室の時は、ここから中敷きの仕上げまでする予定です。ミシンがけはひどいところがあるのですが形は概ね、最初にイメージしていたのと相違がないので、中満足くらいはできそうかな~。
2009/10/28
コメント(4)

まだあどけないですが、モグ男さんは7歳になりました。ご飯買いにいくと、シニア用となるんですよね~なんだかちょっと複雑な心境です。そんな実感もあまりなく、これからも少しでも長く元気に一緒に生活していけるようお互いに健康に気をつけていきたいなぁと思っています。いつも、散歩の途中で少しジャレて遊ぶ駐車場で写真に写る時のスマイルを忘れて、少し気を抜いたモグモグです。厳密にいうと、モグモグ対象外のおやつですがポメラニアンがパッケージにかかれているの珍しいから買っちゃいました~
2009/10/11
コメント(4)

気分転換にドライブーーー蓮田サービスエリアでなんと、武嶋さん(EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXXのSAX)に遭遇。ご家族と一緒だったので、遠巻きに見てました。他に気づいている人がいないっぽかったので、こっそりじっくり見てましたよ。SPECTACLE IN THE FARMに参加してきました。まあ、目当てはEGO WRAPPIN’です。朗読会などもあり、おもしろそうでしたがほぼEGO WRAPPIN’を見にだけに那須に行っちゃいましたよ~。他の出演者は地元の高校生のブラスバンドやSOIL&”PIMP”SESSIONSの中からピアノ、ドラム、ベースの人だけ参加でいつもよりもっとJAZZっぽい雰囲気でのピアノトリオとか。ビール飲みながら芝生に寝ころんで聞いてました。いよいよEGO WRAPPIN’の番になった瞬間ステージ前へダッシュ!お客さんは都内のライブの10分の1いるかいないかですからすごく近くでヨッチャン堪能。。。新曲もやっていました。新しいアルバムも期待出来そうですねー。そして年末の恒例のキネマも楽しみです。帰りは佐野プレミアムアウトレットによって今月、半年分の交通費として振り込まれていた金額のうちの結構な額を散財して参りました。。。だって、アウトレットな上に5%offだったんだも~ん。
2009/09/26
コメント(0)

以前より、音に対して敏感?警戒心?が強くなっている気がするので今日の散歩は車が沢山通る通りの前に座ってしばらく見て、音に慣れるという時間をとりました。最近、夜帰るのが遅いので、街が寝静まっている中を散歩していることが多くとても静かなんですよね~。そのせいもあるのかなぁ。あーーー、でも私がしゃがんだ瞬間腿の上に飛び乗り場所を陣取って、何かを見ています。怖いものに慣れる練習にならないじゃん。モグモグを体育座りしながら抱えている感じだったのでモグモグと自分が一緒に写真にとりたいなぁと何度か試みたんですが無理そうです。上の写真は落ち着きないのないポメラニアンが一瞬だけ止まった瞬間です。過ごしやすい日々になってきましたね~
2009/09/23
コメント(4)

まだまだ、こんなもんしかできていないです。先は長いなぁ~今日は、前回のときに圧着機にかけた、ソールがついただけの靴。これから、縫って、ヒールをつけて・・・と、まずはソールとアッパーを縫う前準備としてソールに縫う場所に合わせて、溝をほるのです。
2009/09/16
コメント(4)

野音にて。昨年も開催されていた時にも、EGO-WRAPPIN'が出演していたので気にはなっていたのですが、確かアルバムのツアーライブに結構行っていたから見送ったんでした。。。今年はゴンチチも出るし、EGO-WRAPPIN'が出演のフェスも観に行けていないので出演が決まった時点で、早々にチケットを取りました。9/26(土)は那須までEGO-WRAPPIN'観に行ってくるので今月はEGO-WRAPPIN'月刊ですね~。ワイワイ祭り自体はですね~よかったです。シークレットゲストとしてUAが出演し、リンゴ追分とプライベートサーファーを聴かせてくれました。ゴンチチは映画:無能の人の曲を演奏してくれてあ~久しぶりに引っ張り出して聴こう!と思い出しました。で、その次は待望のEGO-WRAPPIN'です。今回はよっちゃんと森くんだけの出演で笠木しづこさんのカヴァー含め3曲。ま、今回はLITTLE TEMPO が主催のイベントですからね。若干、消化不良気味。。。と感じでいましたが、アンコールがすごいプレゼントでした。ゴンチチがフューチャーされてのスターダスト。明るい時間帯から始まったイベントでしたが、帰る頃にはすっかりあたりは暗くて雰囲気バッチリです。そして、ヨッチャンが登場して歌ったかと思うと、最後の曲はなんと東京音頭!ヨッチャンのパンチのある声にピッタリの曲です。ゴンチチのお二人も小奇麗なスーツの上にハッピを着ててなんだか宴会に出席させられている感も微笑ましかったです。UAが出た時点で、よっちゃん&UAの夢の競演をしないか期待をしたんですが、それはナシでした。残念。。。LITTLE TEMPO 主催なので第三回目の出演者は誰になるかわからないけどイベントっていつもやらないような曲とか組み合わせとかアレンジとかでやったりするので、楽しいですわ~。来年もよっちゃん出るなら観たいかな~。
2009/09/13
コメント(0)
中央線が遅れて、総武線も遅れて吉祥寺まで行けたものの運転見合わせ中今日は、ほんの少しだけ会社早く出られたのになぁ~
2009/08/27
コメント(4)

宿泊先に選んだホテルは、ベストチョイスでした。地下鉄の駅や観光名所が近いので夜になっても観光客が歩いていて比較的遅くまで店が開いていて、暗い雰囲気がなく、安心して過ごせました。ライブが終わるのが22時位ですからねぇ。ストリートビューとか見ながら道のりの確認をしていた時に当初、海外でその時間に外を歩いて帰るのもどうなんだろうと心配でしたがみんなが地下鉄の駅に向かって歩いているので心配なし。バスも走っていましたが、それに乗るより歩いた方がよいとツアーガイドの方に教わりました。最終日はホテルのロビーに9:15集合だったので、外には食べにいけないと思い当日午前2時までにドアノブにチェックシートのような注文内容をかけておくとモーニングを部屋で食べられるというサービスを利用しました。7:30に時間指定をし、届いたのが上の写真の朝食。パンの大きさと比較してみてください。おかずの量といったら。。。おまけにサービスなのか苺のスムージーもついていて朝食と呼ぶにはボリュームたっぷりです。今まで散々他の店でも食べ物の量の多さに驚いていたのですがホテルだし、さすがに適量くらいじゃ・・・なんて期待していたので裏切られました。最終日は、どこにもいけなかったけどライブが始まるまでの時間などホテルから行けるハリウッド&ハイランドからコダックシアターやチャイニーズシアターとほぼ直結しているので見てまわることが出来たし、店が沢山入っているので、食べることにも困らなかったです。入っている店の中で気になったのが『極度乾燥(しなさい)』という名前の店ホームページ?←全部がこんな感じ。謎な日本語がちりばめられた衣服が売ってました。日本円で1万円以上するものばかりだったので購入には至らなかったのですがそういえば、ライブ会場でも縦書きで「酒人」とかかれた横にふりがながふってあるTシャツ着ていた人がいたので、それも、もしかしてここのなのかねぇと思ってみたり。。。今回、スーツケースに洋服をつめる時に「無駄な英語が書いてある服はやめよう」と心に決めてつめたのは間違えではなかったなぁと思い返した瞬間でもありました。それにしても「(しなさい)」って、このカッコの意味はなんなんだぁ~あと、メルローズアベニュー(原宿と同じような通りと紹介されていた)に行くまでにいつもお世話になっている99ショップと同じような店がありました。置いてあるものも、同じようなものばかりで、お土産をこの店で見つけようという目論みは店に入って30秒ほどで打ち砕かれてしまいました~。お土産探しって楽しいような大変なような。。。変わったもので喜びそうな人にはスーパーで子供用に売っていたカルシウムを買ってみました。あ、そういえば旅行前にお土産にカラフルなゼリーとかはいらないからねぇ~って釘を刺されていたことを帰国してから思い出してしまいました。ま、でも帰ってきちゃったし。。。
2009/08/18
コメント(3)

かすんでしまっているのと、遠いのとではっきり見えないんですが「HOLLY WOOD」の白い文字が奥のほうに写っています。そうです。ここはアメリカです。写真に写っている道はハリウッドボウルにつながっています。チケットは、チケット代行業者に頼んでとってもらったのですが1日目の方が若干前の方で右より。2日目はど真ん中で1日目よりはやや後ろとなかなか素敵な席でした。本当は、もっと前の席もあるんだけど、そこの業者でお願いしても取れなかったので他の方法があったのかもしれません。チケット代は日本に来る外人のコンサートは高いなぁと感じていましたが今回、チケット代を払ってみて、そんな気持ちは吹っ飛びました。国にもよるのかもしれませんが、かなり細かくブロック分けされていて、前の方の席はウンと高かったです。日本はあってもせいぜいSS、S、Aくらいですからね~。 1日目のボックス席 2日目のイスの席このハリウッドボウルという会場はとても素敵な会場です。ちょっと日比谷の野音な雰囲気(それの何倍も広いけど)とボックス席では食事しながらライブが観られるのです。まぁ、実際は胸がいっぱいでそれどころではなかったのですが。セットリストも1日目と2日目、若干変更していたし、同じ曲でもバックに流す映像を変えていたりしていたし、何より、私自身が1日目は夢見心地だったので、2日目はしっかり堪能せねばと本当に本当に2日間ライブに行けてよかったです。バンド自体は今年で30周年のバンドです。ただ、日本ではやや知名度低いです。私の周辺で名前をだして反応してくれた人3人。うち、1人は「まだやっているんだぁ~」という反応だったので、知らないも同然です。今回の4月に出たアルバムも1位となっている国が多い中、日本では確か洋楽チャートで8位くらいだった気がします。と、言うわけで、各国を回っている今回のツアーでも日本は含まれず1990年以降1度も来日してません。私自身がしっかりと好きかもって認識して聞きだしたのは“Black Celebration”のアルバムが出た頃からでそれ以前はもしかしたら耳にしていたかも知れないけど、WHAM!解散まではWHAM!に超夢中でしたからねぇ~そして、2日目にしっかり堪能しよう決心しながら挑んでいると、前日ではやらなかった“A Question Of Lust”をマーティンが熱唱!涙が止まりませんでした。(前日は前日で“HOME”を熱唱して、これでも目頭が熱くなっていたんですけど・・・)マーティンはその頃よりもだいぶシワシワになっちゃっているんですがピカピカの衣装を着てスウィートだし。デイブはマイクスタンドさばきとたまに見せる、くねくねセクシーダンス。そして深くて低く心に響く歌声。1回、ヴォーカルの入りをフライングして、恥ずかしそうな表情と素振りが画面に映りその笑顔はとても可愛くて・・・幸せな時間を過ごせました。デイブがツアー中に手術などで、公演がキャンセルになった日程もありアメリカでも8/12:サンフランシスコ,8/14:サンディエゴはキャンセルとなっていたのに、ハリウッドボウルは2日間楽しませてもらいました。欲を言えば”Condemnation ”も聞きたかったところですが、それは、来日公演が念じて念じて念じた上でかなった時の楽しみにとっておくことにします。
2009/08/17
コメント(5)

とうとう来てしまいました。HOLLYWOODBOWL!海外旅行に不慣れなのに、DEPECHEMODEを観たいがためにアメリカ行きを計画しやっと、その日がやってきました。開演は19時からだったのですが、チケットを当日窓口で手渡しという方法だったので英語にも不慣れなので、しかも当日に交換の人ってどれくらいいるのかもわからなかったので15時にはホテルを出て、やってきました。ハリウッドボウルに。地図などを見ながら会場に近い過ごしやすそうなホテルを探したのでホテルからは徒歩10分程度。チケットを取れなかった人に「私に売ってくれないか?」と声をかけられたり「Tシャツを10ドルで買わないか?」と声をかけられたりしつつ会場の外の雰囲気を味わっていると・・・グッズ売り場の近くにモクちゃんが!ココ以外でもポメラニアン見かけてにやにやの反面、モクちゃんを恋しく思いました。ポメを近くで見たいのと、グッズを買いたいので、近寄ったらやっぱりカワイイ~。結構、ワンコを連れて歩いている人を見かけたけど、ポメみたいに小型犬連れている人はあまりいなかったです。モクちゃん散歩の時に出会うようなチワワ、トイプー、ミニュチュアダックスは見かけませんでした。一通り買いたいグッズを買って、ベンチでにやにやしながらチケットを見たらな、なんと明日8/17のチケットじゃないですか!あわてて、窓口にいって慌てふためきながら「TODAY CHIKET!」って叫んだら、すぐに出してくれました。だったら、最初から2日分くださいよぉ~と一気に脱力。。。
2009/08/16
コメント(0)

本当は冬の方が天文台からのロスアンゼルスの夜景が綺麗に見えるそうです。なので昨日の夜のツアーは施設内をみてまわり、月や火星のかけらを触ってきましたよ。今日は念願のディペッシュモードのライブを観てきます♪今はハリウッドの時計は8/16の14時です。
2009/08/16
コメント(2)
土曜日出発でハリウッドに行ってきます♪ 自分の荷物を早く判別できるように 買ってみました~
2009/08/13
コメント(4)
毎年位の勢いでビルケン・シュトックのサンダル買ってた気がするんですが 今年は節約です。
2009/07/19
コメント(4)
帰宅後の散歩は深夜になってしまうことも でも、基本、笑顔です。 癒されるわぁ~。 来月のシフト見たら 6連続勤務を発見。 今から気分がなえますが モグモグに慰めてもらおぉ~
2009/07/15
コメント(4)
シフト勤務者です。。。 遅番が多い事が魅力で就職したんですが たまには、世間一般の皆様と同様に 満員電車な時間帯に家を出ることもあります。 そんな出勤前でも、我が王子は笑顔なんですよ~
2009/07/14
コメント(2)
10周年のハガキが来たので 和風オムライス食べに行って来ました。 雑貨が安くなってたので 買いそうになりましたが、 「無くても生きて行ける」 と、言い聞かせてあきらめました。 なんせ、かたせないので。 でも併設のモリスケのシフォンケーキは 食べちゃってなくなるから 買って帰りましたよ~
2009/07/13
コメント(2)
海外でも使える携帯に機種変更しました。2年半ぶり位の機種変更です。auのG9です。まだまだ使いこなせないです。
2009/07/12
コメント(2)

モグモグと散歩していたらミニチュアダックスに威嚇されました。モグモグは知らんふりでしたけど・・・(気づかないふりして怖さを紛らわしている)なんとか仲良くなれないものかねぇ~今は私のタオルケットのお古が寝床のモグ男さん。そろそろモグ用のベッドを買おうかと楽天内をさまよっています。 ←かわいいぃ空中からモグモグの顔が出ていたら、かわいい?
2009/05/27
コメント(4)
![]()
今年に入ってからで何回目?EGO-WRAPPIN'行って来ました~今回は、赤坂BLITZでした。あー赤坂BLITZ久々。もしや、hurricane#1以来?いやいやスカパラくらいで来ていたか?でも、赤坂サカスはなかったなぁ~赤坂サカスはじめてだわぁ~。こんなことなら、もっと早く会社から出て来ればよかった・・・とブチブチ言いながらキョロキョロしながら、行って来ました。ライブスタートに間に合ってホッと一息。相方がカレーパン買ってくれていたので、ライブ会場内でモグモグ。。。前の方にもカレーパン食べている人いた~。前回のライブ会場より見やすくてよかったけどよっちゃんの声がちょっとかすれていた気がしました。でも、お花頭に沢山つけて飛び跳ねていてかわいかったなぁ。
2009/05/20
コメント(0)

今年の誕生日はゆっくり過ごそうと前もって休みを取っていたのに。。。残念ながら突然任された仕事で出勤するはめに。しかも風邪ひいて声でないし。コンディションは最悪だったけど今年も?Trippen貰いました。ボーナス出たら自分で買おうと思っていたサンダルを誕生日プレゼントに貰いました。カーキのパンツを買ったので、それにピンクのサンダルはいたらかわいいなぁ~と目論んでいたのですよ~。っていうことは、ボーナスで別のTrippenが買えるって言うことかな
2009/05/13
コメント(0)
今日は、公共機関を使って、吉祥寺へ行ってきました。天気が悪かったので、昨日に比べると人が少なかったように思います。最近、「こっち見えてる?」なんていわれる事もあるほど髪の毛がのびきって、モサモサしていたので美容院へ予約の電話。うーん、さすがにGW真っ最中に髪の毛切ろう!と思い立つ人は少ないらしくすぐにでも店へ行ってもOKと言わんばかりの、予約時間の提案でした。店についてカルテみたら、前回は、なんと12/24に来店だったので、担当の方が「もっと、モッサモッサになっているかと思いましたよ~」と出迎えてくれました。少し前に、母とご飯食べに昼間出かけて、その夜に静岡にある実家へ戻って仕事をするという人の送別会が丁度あってその日は何だか風が強くって、やっぱりモサモサしていたので銀座だったので値段がどれくらいかビビリながら、美容院へ駆け込んだんだわぁ。美容院って予約制なのに、前日までに予約したことってないなぁ。だから、歯医者も予約しながら通うことができないんだなぁ~と自分の習性に納得してみたり。。。
2009/05/05
コメント(4)
GW中なのに、我が社で働いている人には珍しく2連休です。2連休っていうと、普通の土日休みと感覚が変わらないし何だか世間で盛り上がっているETC祭りには参加する気分でもないしいつも通りの家でゴロゴロです。そんなゴロゴロな日にピッタリな外食ってばラーメンですよね~ありがたいことに自転車でいける場所に数件ラーメン屋があるのですが本日のお目当ては「大山家」相方とチャリチャリ向かうと、なんと休みぃ~そこで、私の頭の中をよぎったのは「きら星」だったんですが相方の頭の中身は違っていました。寝て起きたまんまのTシャツの上にジャージ着て(下はチノパンですよ~)髪の毛も顔も起きたまんまだったのに吉祥寺まで行くことになるとは(自転車でですよ~)これからは・・・っていうか起きたらすぐに顔を洗うことにします。でも、なんか行動範囲が広くなった感じがして吉祥寺サイクリング楽しかったです。
2009/05/04
コメント(0)
野音で開催されたSpringfields 09'に行ってきました。本当の本当の目的はEGO-WRAPPIN'だったんだけど公式HP情報から、EGO-WRAPPIN'はオープニングと発覚実は、仕事上GW中は忙しく、自由に休みが取れないので休み希望を出せなかったんだけど、まぁ、他の5/3休みの人と交代すればよいよねぇ~なんて甘く考えていたんですが・・・まぁ、ことごとくその日休みとわかった瞬間に予定を入れてしまっており、休み交代の夢かなわず・・・「何か大切な用事があるなら、ボランティアに行く予定なんですが・・・」と言われ明るい顔で、「ダ、大丈夫ですよぉ」というのが精一杯でした。強面のシフト作成者に直接交渉が、一番の成功への近道だったなぁと今更後悔してみたり。なので、EGO-WRAPPIN'のステージは見ることが出来なかったのですが何と、席が関係者のいるゾーンに近くて歌っていないヨッチャンを見ることが出来ました♪すごく白くてチッチャクてかわいかったぁ~。ステージ上のパワフルなヨッチャンばっかり見ていたのでジッと他のバンドが演奏している姿を見ているヨッチャンの姿はとても新鮮でした。ほんと、こんなヨッチャンの姿が見られただけでも、今日の野音はOKです。そして、一番最後には細野春臣氏が登場。何か、今までの空気をいっぺんに変えてしまう張り詰めた空間になりました。出てきただけで、何だか感動。。。やはり、長く音楽に携わっていたり多くの人から尊敬されている人っていうのはそれだけのオーラがあるんだなぁと感じました。最近、仕事が忙しいなぁ~と、少し嫌な気分になっていたんだけどヨッチャンも見られて、細野さんのそんな空気に触れられて夕暮れから夜に向かっていく野音で音楽が聴けて本当にこのイベントに参加してよかったなぁと感じでます。
2009/05/03
コメント(0)

久々に一緒に土日が休みだったんだけど土曜日は二人とも何だか疲れはてていて、ひたすら寝てました。日曜日は天気も良かったので久々の公園。 朝ごはんも食べず、顔も洗ったかも怪しい感じでニット帽とマフラーで顔隠してごまかしちゃいました。今回は小金井公園に行ってきました。小金井公園といえば、コロッケなので朝ごはん代わりに、コロッケとさつま揚げと何だか油っぽいものづくしの食べ物をベンチに座って食べていたんですが「きっと貰える筈♪」顔のモグ男さんが膝の上に乗っていい子にし始めました。知らん顔していたら、しびれを切らして強硬手段に出てきましたよー。本当に、食欲と食欲と睡眠で生きている男です。
2009/03/15
コメント(4)

ここ数日寒いです。04地区ですが、今回の雪積もらないで済みました。冷たい雨が降っているので、お散歩にいけずモグ~は布団の海を背泳ぎ中です。
2009/03/04
コメント(4)

今日は休みだったので、革教室に行ってきました。作りかけの靴の製作を進めるツモリだったんだけど今日履いていった靴、先生に「そろそろ裏貼りしたほうが、今後も長持ちするよ。やってみる?」っていわれて、やってみちゃいました。革底で歩くと、とってもいい響なのでビブラムソールを張ると、その履き心地の魅力が半減?少し残念な気もしますが、放っておくとオールソールの修理になるって言われて長く履くことを優先に。。。靴底にグラインダーをかけて、強力ゴムのりでビブラムソールと貼り付け。貼り付けたら、靴底からはみ出たビブラムソールとコバを一緒にグラインダーをかけて、コバインキと靴墨でフィニッシュ!少し、つなぎ目がバレそうですが、こんな足元マジマジと見る人もいないしね。なかなか楽しい作業でした。なので、自分で作った靴を履く日までの道のりはまだまだ遠いのでした。
2009/02/17
コメント(4)

いつ食べても、topsのチョコレートケーキは美味しいなぁ。他の種類も食べたいんだけどショーケースを覗くと、結局コレを頼んでしまいます。「ブラックチョコレートケーキ 本日分売り切れました」って店に書いてあったのでソレを相方に言ったら「バレンタインだからじゃないのぉ~。コレもそうなんでしょう?」と、言われたのでそうすることにしちゃいました。会社で受けなきゃいけない試験はやっと受かって研修講師三昧な日々もやっと終わりかけてきていて家にミシン置く場所確保のための、粗大ゴミ排出大作戦も終わり少し、気持ちに余裕が出てきました。年度末に向けて、また面倒な作業が降って来るんですがそれまでに、少しチョコでも食べながらゆっくりしよ~明日には ダーク・キルシュ・チェリーが届くので楽しみだなぁ~
2009/02/13
コメント(6)

ファスナーもボタンもつける必要のないペンケース作ってみました。何を作ろうか決めずに吉祥寺のユザワヤへ向かい革のコーナーをウロウロ。。。色が良かったので、はぎれの革だけ買って帰ってきたんだけどきちんと作るものを決めて行けばもっと、しっかりと細々とした材料を買って帰れたなぁ楽天で見たら、はぎれも安く売っているのにビックリユザワヤで買った革と同じ値段で何倍もの大きさのものが買えるのねーーーーー。【送料無料】再入荷しました!牛革はぎれ 500gアソートパック練習がたくさん出来そう。
2009/02/12
コメント(4)

今日は早番で勤務だったのですが定時に即効帰って来ました!何故なら、ミシンが到着する日だからです。それにしても重いぃぃでも、待ちに待ったミシンだったのでがんばって運びました。一番の力持ちは、配送業者の人よりも、相方でしたよ。到着して、先生にお礼の連絡を入れて早速、ミシン踏んでみました。思ったよりも、振動も音も大きくなく気兼ねなく、ミシン使えそうです。何を作るともなく、ミシンをふんでいたらいたずら坊主が膝の上にのって、ガムかんでました。。。
2009/02/11
コメント(4)

昨年の革の教室のクリスマス会のプレゼント交換で当たった“ワニ”です。靴を作る時に必要な道具なのですが今日から使うタイミングだったのでその前にグラインダーを使って角をとり持ち手に革を巻きつけました。そして、ワニを使って作業中な私の靴。両足とも木型にぴったりフィットさせて次の教室までクセつけですね~。そして、更にワニ活躍させて釘を打つ作業が待ってます。
2009/02/09
コメント(2)

コレを目当てに、再びアルズタップ ビアンサレへ行ってきました。平日だったのに、私達以外も予約で席が埋まってました。もちろん、本日もフォアグラ込みのコースにしました~。
2009/02/03
コメント(2)

机の幅を家庭でも使えるようにしてくれたりモーターを交換してくれたり結構、革の教室の先生が手をかけてくれたミシンが我が家に来ることになりました。教室に通っている人は結構、やり始めるとミシン欲しくなるので順番待ちですが、やっと順番が巡ってきましたよ~
2009/01/26
コメント(0)

実家は陸の孤島といわれるほどのところで本当にまわりに何もないところなのですが唯一、家族連れでも夕飯を食べに行けそうな店が鰻&寿司屋でした。小さい頃から、外食といえば“鰻”って感覚があったんですがそこでは、きっと白焼きがなかったんだろうなぁ~。今日、初めて食べました。白焼き。勤務先の近くに“安斎”があることを知りそこの白焼きがウマイらしい・・・と聞き、気になってたんです。“白焼き”そのことを相方に話していたら探してくれました。チャリチャリで行けるウマイ鰻屋。今日は自転車日和でしたのでね~調布の“鈴木”という鰻屋さんへ行ってきました。12:00に予約を入れて、店に到着。席について、お茶を出してくれた時に「ものすごーく待ちます」って女性の店員さんにいわれたので、芋焼酎のお湯割りを頼んでしまいました。昼間っから、酔っ払いぃカウンター席に座らせてもらったので、注文してから鰻をさばいてくれて串をさして・・・結構、見てたら楽しかったので待っている時間も長く感じず。うな重と白焼き重を頼んで、半分こずつ。ふわふわして美味しーーー。うなぎって美味しい食べ物だったよねぇと再認識した日でした。接客も丁寧で居心地が良かったから(イマイチ好きになれないブルーススプリングスティーンがかかっていても気にならない程)是非、今度は夜のコースも食してみたいです。
2009/01/25
コメント(4)

本当は、別の用事があって池袋にいったんですがご飯を食べながら、おしゃべりしていたらすっかり、開催時間が終わってしまっておりましたよ~。なので、ま、今回は仮屋崎さんプロデュースの店にご飯を食べに行ったことを目的にすることにしました。花回廊というお店で夜はコース1種類のようです。残念ながら?飾っている花は造花でしたーーー。店員さんの雰囲気はとてもよかったので、居心地が良くついつい長居をしてしまいました。可愛らしい創作お寿司のようなものと、おわんやカワハギのロティなんか出てくるんですが終盤に、お寿司御代わりしほうだいTIMEがあります。それまでに、ひとしきり食べているので大して御代わりは出来ないんですけどね。御代わり限定のネタもあって、食べ過ぎましたぁ~。池袋に行くことがあったらまたいっても良いかな。
2009/01/10
コメント(4)
![]()
本日、私の仕事始めでした~。数年前に辞めた方が職場に訪ねてきてくれました。お土産つきでーーーーー。甘い物、幸せな気分になりますよねぇ。しかも可愛らしい色だとその気分も更に盛り上がります。今日のお土産はピエール・エルメのマカロンでした。そんなに好んでマカロンばっかり食べているわけじゃないので食べ比べられるほどの色々な味はわからないんですが。。。なんか、ふっくらしてジューシー♪ もう一回味わいたいので、次回、実家に帰る時に買って帰ろうかなぁ~
2009/01/02
コメント(4)

チャリチャリがあるので、1月1日に私が休みなんて珍しいので深大寺に行ってきました。今まで深大寺には何回も行ったことあるのに初めて行ってみました。妖怪茶屋。何故か、人が入っていなかったので、ゆったり~。
2009/01/01
コメント(4)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします毎年恒例になりつつある、“観音院”へお参り。0時になる前に家を出発して、除夜の鐘を聴きながらトコトコ。。。モグ~は昨年まで除夜の鐘にビビリまくりでしたが慣れてきたのか、同じペースでトコトコ一緒に歩いてくれました。そんなに大きなところではないのですが今年は昨年より、若干人が多かったように思います。振舞われた甘酒を飲み干して、おみくじ引いて。今年も静かな年末年始です。
2009/01/01
コメント(2)
全684件 (684件中 1-50件目)