全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日あたりから一気に寒くなりましたがこの寒さは一時的らしくまた24度越えの日が戻ってくるそうですが・・・本当か?と疑いたくなる寒さですね~。早いもので先日一年点検がありました。気になる事はその都度アフター依頼して直に解決していたので一年点検といっても、特にコレといって不都合は起こっておりませんでしたので無理やり探して 笑 今回お願いした項目は・・・ユティリティルームの壁に使っているキッチンパネルのコーキング部分なんか一年しか経っていないのに、ヤケに汚かったのでトイレに座ってジーーーっと見るたび気になる隙間や、はみ出し。隙間は あちこち目立ちます。白いパネルなので黄ばみも目立って気になりました。補修は真っ白のパテでお願いしておきました。点検から4日後、週明けの本日、早速 直しに来てくれました! 白くなったのは白くなりましたが・・・ 微妙に隅っこの仕上げが汚いんデスケド~~~ ボテボテしちゃってますけど こんなもんなのかしら~? なんだかなぁ・・・な感じで あまり美しくないわ~・・・・今、ものすごく自分でやり直しちゃいたい気分デス !!
2008.09.30
コメント(6)
家を建てる時には必ず作ろう!!と、決めていた場所が有ります。それは・・・「帰宅後に着替え出来る場所。」今まで住んでいた家の大半が寝室に設置されたクローゼットでした。婚礼家具のタンス一式は和室にドド~ンと置かれその部屋は、ほとんどが開かずの間・・・いちいち二階の寝室まで着替えに行くのが面倒なのかキャプテンは帰宅後にリビングで服を脱ぎ散らかし・・・やがてソファの上は脱ぎ捨てられた衣類がテンコ盛り見ているだけでもイライラするので片付けようとすると・・・「すぐ着るから。」←ダカラ ナニヨ・・・!! カッチ~~~ンあ~あリビングに隣接するクローゼットがあればいいのにな~ という事から、~OUR CHOICE~私達の場合 「プチクローゼット」玄間から、そのまま着替えられる位置に細長い2畳くらいのプチクローゼットを作りました。 普段着や仕事に行く時の必要品などを置いていますので帰宅後、外出前の着替えが楽になりました。リビングを着替え場所にしなくなった事は大成功もう一つ、小さくてもいいので欲しかったスペースが有るんですが完全隔離されていないだけど邪魔にならずに家族の気配を感じられるリビングに隣接した仕事用のPCスペース「プチオフィス」この配置は散々迷い現在の位置にたどり着きました。リビング脇に1畳分くらいでしょうか・・・ 壁に埋め込んだステンドグラスはすごく気に入ってしまって衝動買いしたアンティーク品です。建てている最中に入れたくなってしまって・・・ ダメモトデ生産さんにお願いして入れて戴きましたプチクロークの一部だった場所ですがとても使いやすい位置ですし スペースも充分です。ただ、施工現場を訪れているうちにプチオフィス入口の引き戸の位置を変えたくなりました。「クローゼット側に付いていた方が使いやすく見栄えも良いかもしれない」なんとなくですが、そう感じましたのでまたしてもダメモトデ生産H氏に相談。 今なら間に合いますよ。心強いお返事に、急遽、扉位置を変更!! 奥のクローゼット側に移動された扉はリビングの開放感を損なわず冷暖房の効率を考えても 「移動して正解」でした。図面で何度確認していても実際に現場に行くと「アレレ?」と、思う事がありました。勿論、できる事と出来ない事がありますが出来あがるまで、一緒に「見守る」という姿勢は大事だな。と、思います。
2008.09.26
コメント(10)
今日は、なんだか夏日が戻ってきたような暑さでしたが夕方から グンと涼しくなってきました。朝は寒くて毛布にくるまってましたがぼんやり窓の外を見ると、朝もやで一面が霧!!幻想的な朝でした。***コンテンツのフリーページに24時間換気についてUPしたので良かったらご覧下さいマセ♪***さて、今日は住まい博での体験談、第2章です。~Our Choice~吹き抜けの設置リビングダイニグには3つの大きな要望を持っていました。明るく開放感のあるシンプルなリビングダイニング。ソファとダイニングテーブルが干渉しない配置。リビングに吹き抜けを。設計士さんは、吹き抜けリビングをダイニングに設置するよう提案してきました。1:キャプテンは不規則な仕事ですので昼間眠ることが多々あります。 リビングに吹き抜けを作るとテレビの音量に気をつけないと、音が階上に響く。2:吹き抜けからの日差しはテレビ画面に反射して写りこみ、影響がある事がある。 寛ぐときに日差しが眩しく感じる時期がある。大きな理由は、この2つでした。実際にリビングに吹き抜けを作ったら解放感もあるし何よりも憧れていた明るいリビングをGETできると思っていたので正直、この時は・・・ショボ~ン デシタでも、キッチンだって昼間から電気を付けなくてはいけないような環境は絶対にイヤでしたのでダイニング側に吹き抜けでも、もしかすると結構イイカモ色々、想像を膨らませてイメージしてみました。設計士さんの言う事は毎回、理にかなっていますし提案を信じて 出来あがったリビングダイニングはダイニング部分はリビングよりも少し張り出しています。ソファと干渉させたくない・・・という要望が反映しています。4畳分の吹き抜け東に出窓、南に1.5間、西に1間の3方向に窓があるダイニングは風が心地よく通り抜けて・・・まるでオープンエアーの様になりました。今の季節はテラスに出なくても気持ち良く食事できる最高のダイニング空間です吹き抜けの部分は耐震構造の関係で隅に補強の為の三角のモノが付くそうで最初は、これが「イヤだな~~」と、思っていたんですがちょっとインテリアでアレンジをしてみたら以外にマッチしていたの季節ごとにオブジェを取り換えて楽しんでいますが吹き抜けに隣接する二階の洋室の小窓を開けてよ~~く見たらきったなぁ~~ぃムシ君の残骸やら ゴミやら ホコリやら・・・絶対に脚立を買いに行かなくちゃ!!!~吹き抜けの代償~ お掃除がメンドクサイですねぇー
2008.09.24
コメント(5)
先日、住まい博で建築体験談をお話しさせて戴いた日記を記載致しましたが「話した内容を良ければ教えて下さい。」というメッセージを戴きました。家を建てるにあたって、私達も建築ブログで沢山の事を学び参考にしておりましたので同じような方々は沢山いらっしゃるだろうな~と、想像はしておりましたが・・・実際にメッセージを下さって何かのお役に立てて戴けることが本当に嬉しかったです。メッセージを下さった方にお返事を・・・と思いましたがプロの方が撮ってくださった画像もあることですし少しづつ書いていこうかと思います。** Our Choice ** 玄間の要望一般的には敬遠される北道路の土地でですが、私達の選んだ土地は北道路に面して南側に建造物が一切無い土地。暗く湿気のこもりがちな印象の北に面した玄関のデメリットを「光」「風」「開放感」「清潔感」にとことん拘って配置しました。光玄間ドアは西に位置しています。北にクルクルして開け閉めできる長細い窓を2カ所。正面(東)に大きなFIX窓を設置。右手の奥のダークブラウンのドアの向こうがリビングです。玄間ドアを西にしたのには、ちょっとした意味があります。●道路に面した北に扉を置くと・・・ ※冬の北風でドアが傷みやすい。と、moimoi父からアドバイスが有りました。 ※南にリビングを置くのが普通なので、 玄間を開け放して掃除したり、出入りする度に リビングのドアが開いていると生活が丸見えになってしまう。 ●東西のどちらからにドアを配置することで北側に窓を設置できるので 明るさが確保でき、風も通り抜ける。 これにより湿気や臭いの問題は柔和されるハズ。●玄間ドアの向かい側に光を取り入れる為の窓が設置出来るので 朝~夕まで一日中明るい空間になる。こうして北玄間とは思えない明るさ&清潔感あふれる空間が出来上がりました。開放感キャプテンはロードバイクで時々通勤しています。ガソリン高騰の昨今は、ほぼ毎日ロードバイクで通っております。盗難防止のために自転車は玄間に置きたかったので広い玄関が必須でした。L型に開放された横長のスペースなのでわりと大きなロードバイクを置いておりますが邪魔になることもなく・・・まるでインテリアの一部のようでイイ感じ壁際のお客様から見えない位置には収納棚が有ります。出かける前にチョット・・・ な、アクセサリーやサングラス、オードトワレ。宅配のハンコやら何やら・・・細々としたものが置かれています。見えないように扉をつけようか迷いましたが無い方が便利。という設計士さんのアドバイスに従いました。扉はデスねぇ~・・・狭い場所ですので、やっぱり無くて正解でした!清潔感 置いてもいいかな・・・・と思えるような下駄箱。 傘立てや、そこに立てかけられる傘達。 玄間を掃除するホウキやブラシ。なかなかイメージに合うものに巡り合った事が有りません。~Our Choice~ 私達の場合デス※下駄箱はブーツが収納しきれませんし湿気やカビが心配です。※傘立て&傘。ビニール傘なんかもあるし絶対に見せたくない。※掃除道具に至っては置きたくないけれど必要だし・・・。まったくもって偏った主観、私見ですが 「見える場所は美しく」なのです。結果、靴も傘もお掃除道具も全部収納できるスペースが確保されたコの字型のシューズクロークを設置したのです。「見えなきゃOK」の典型的 A型人間ですので 扉の中は結構ゴチャゴチャしてしまうのですが・・・笑「隠しちゃえ!」っていうコンセプトですから、見た目がスッキリなら良いのです階段下を使っていますので一番上にブーツが置けるようにして頂きました。傘&掃除用のホウキやデッキブラシの整備用具に至るまでぜ~~んぶ収納しちゃっております奥に有る扉はリビングに入る前に汗で汚れた衣類を着替えられるよう設置したウォークインクローゼットに続きます。そのままリビングに抜けられる動線も確保されていますので一階は玄間を中心に各部屋までがグルリと一周回れるようになっています。すみっこの方にチャッカリ佇むヒツジさんデスガ・・・このヒツジさんははるばるリトアニアからやって来ましたブーツやヒモ靴を履くときの為にココに居るの玄間は全ての要望がクリアされて満足度100%の仕上がりデス
2008.09.16
コメント(9)
朝晩、すっかり秋めいてまいりましたね~ココは栗が産地のようで地元の物産店では丸々太った栗達が沢山です。地元の農家のオバサマから聞いた話ではmoimoi宅も、宅地になる前は栗林だったそうです。そう言えば、土地を買う時に参考にしたサイトがあるのでご紹介したいと思います。その土地の昔の様子が航空写真で見れる国土交通省のサイトです。どこからともなくキャプテンが見つけてきたので参考にした事を思い出しました。住所を入力すると過去の航空写真が見れます。私達は転勤で移り住んだので昔の事を知る術もなく過去にどんな場所だったか・・・が、気になりました。現在moimoiの住むニュータウンはこのサイトで確かめると畑、林、水田だった場所でした。「水田の辺りは避けようね。」スミリンの分譲地は畑と林の辺りでしたので安心して購入した事を思い出します。さて、イントロが長くなりましたが今日は、入居後の庭がどうなっているか・・・?という話題です。素人でもお手入れが楽で病虫害にも強い木を・・・という事で選んだ植栽ですがとりあえず今の庭は、こんなカンジ南に広がるリビングダイニング側の全景ですが芝生がハゲかけている所が見られますね~真中の大きな植栽は5Mのアオハダ。右側にヤマボウシ。左側に常緑ヤマボウシとシマトネリコを植えています。シマトネリコは春に追加したので今後の冬の寒さに耐えられるか心配です。東から見た庭西側から見た庭芝生のお手入れはキャプテン担当ですが芝刈機で刈り取れないスミっこの部分タイルデッキの周りが特にひどくチョロチョロ ボーボーしててイヤなんですけど~ハサミでチョキチョキ刈り取るしかないのかな~?この部分って、皆さんどうなさってるのかしら最後に玄間側です。玄間に植えているのは5Mのエゴノキですが白い可愛い花を付けたあと、現在は丸い小さな実が付いています。夏の間 爽やかな緑で家を彩ってくれた植栽達は秋を迎え、これから落葉しはじめます。又、長く厳しい冬の寒さに耐えなくてはいけません。画像にタイムラグがあって写っていませんが現在、来年の真夏の日よけ対策で取り付けたパーゴラがドド~~ンと存在していますmoimoi宅では休日にサンデーブランチやカジュアルランチを庭で食べたりします。真夏はチョット・・・いや、かなり暑いです。研究学園の第二展示場を見てキャプテンがソッコー気に入ってしまったゴーヤの絡まるパーゴラモノスゴイ 行動力で即オーダーしてしまった 「パーゴラ」パーゴラの話は又、後日ご紹介したいと思いま~す
2008.09.15
コメント(16)
つくば住まい博が無事に終わりました。両日共に天気はまずまず。日中は厳しい残暑となりました。会場は色々なブースがあり朝から沢山のお客様がお見えになっておりました。我が家の生産担当、Hサンも引っ張り試験の実演や構造の説明で汗だくになっておりました我が家を建てて下さった大工さんを発見子供たちと一緒に木製のイスを作っていました住友林業緑化さんはコケ玉を作っていました。さて、当日は午前・午後に各一時間程度家づくり体験談をお話しさせて戴きました。MCの女性は幕張で何万人のお客様の前で司会を務めあげた実績のあるすばらしいキャリアの方。上手に話を引き出してくださったので、とっても楽でした。それにしても話し出すと一時間は「あっ」という間です。一時間も話せるのかしら・・・という心配は吹き飛んでしまい話しすぎていた自分自身にビックリしてしまいました~変化のない日常に刺激的な経験をさせていただいて・・・本当に楽しい二日間でした大工さんと再会できたのも嬉しかったんですが住まい博で大工さんが作っていたイスが可愛くて色を塗ってグリーンを置くとお部屋のインテリアにイイナ帰りにイスを頂いていこうかな~と、さりげにお願いしていたんですが・・・・バタバタしていたら、すっかり忘れて帰ってしまったんですそしたら昨夜、大工さんが、わざわざ自宅に届けてくれたんです信じられます?今の現場が近いんで・・・ついでだったから・・・確かに、それはそうなのかもしれませんがたわいない話をちゃんと覚えていてくれただけでも充分感激週末に色を塗ります。かすれた白でフレンチカントリーっぽく仕上げようかな~・・・それとも、ナチュラルなウォルナットで仕上げようかな~・・・
2008.09.09
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1