moji_moji_moji考え中

moji_moji_moji考え中

PR

プロフィール

moji_moji_moji

moji_moji_moji

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2008年04月30日
XML
カテゴリ: 貯金


茶筒に入れてしまうという方法で
貯金をしています。

先日、その茶筒が
いっぱいになったので
硬貨ごとに分類して
近くの郵便局に持っていきました。
集計結果は41,377円でした。

この貯金法を実践していると

気がするのですが、
こういった形で貯金通帳に
こういったまとまった数字が入ると
やっていて良かったと思えてきます。
これからも続けていくつもりです。

今回、硬貨を種類ごとに
分けている時に珍しいものを
見つけました。
縁にギザギザの入った
古い10円玉(ギザ十)
です。

私が見つけたギザ十は
昭和27年のもので

すり減っていました。

それもそうですよね。
昭和27年発行というと
50年以上も経っていますから。
なんだか歴史を感じます。


近所の自販機や駄菓子屋の
ゲームでギザ十が入っていかなくて、
困ったことがあったんですよね。(^^)

ところで、ギザ十は今どのくらいの
希少価値があるんでしょうね?
気になって調べてみました。

ギザ十にそれほど価値はない
という話がある一方で
コインを扱っているお店で
引き取ってくれる場合もある

そうですし、
インターネットオークションで
ギザ十を売買している方

もいたりします。

さらに調べていくと
ギザ十以外にも、
現在使われている硬貨で
希少価値のある硬貨がある

ということもわかりました。

ギザ十を最近あまり見かけなくなった
ことから考えて、
他の希少価値のある硬貨も
そう簡単には見つからないと思います。

しかし、小銭の貯金をしながら、
偶然手に入った小銭がちょっと高く売れて
おこづかいになるかもしれない、
と思えば小銭を貯めるのが
楽しくなるかもしれませんね。


自分の小銭で作る昭和貨幣額

自分で必要な硬貨を
見つけてきて作る額です。

収集した硬貨を壁に飾って
ひと目で楽しめるようにした
コインアルバム
と考えても良さそうですね。

最初は何も入っていない殺風景な額ですが、
昭和○○年の○○円玉はあっち、
昭和△△年の△△円玉はこっち、
というように空きが少しずつでも
埋まってくると楽しそうですね。

私も硬貨や切手を熱心に
集めていたことがあります。
ある程度集まってくると
じっくり見たくなって
何回も広げて眺めていました。

コインアルバムに大切にしまっておく
というのもいいですが、
壁を見ればいつでも自分のコレクションを
眺められる額というのも
いいアイデアだと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月30日 23時29分02秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

石田卓馬オフィシャ… 石田卓馬さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
†Black Blog … ☆ΨψモーψΨ☆さん
金魚の涙 FULLMETAL金魚さん

コメント新着

あさa@ Re:英単語名人10000に奮闘中(04/27) ventilation = 風通し これまだ、40段くら…
ドラえもん@ どこでもドア おもしろすぎ---------
moji_moji_moji @ Re:「楽天ソーシャルニュース」をご存知ですか?(11/23) 楽天ブログスタッフさん コメントありが…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: