もくれん草紙

 もくれん草紙

PR

Profile

もくれん天使

もくれん天使

Calendar

Comments

もくれん天使 @ Re[1]:立春大吉(02/04) 民眠さん >もくれんさんの季節の日記 …
民眠 @ Re:立春大吉(02/04) もくれんさんの季節の日記 また読めてい…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
October 12, 2005
XML
カテゴリ: こよみ
「菊の花開く」(きくのはなひらく)

今日の旧暦・七十二候です。


お正月から始まった五節句の、最後を飾るのは

重陽の節句です。旧暦では一昨日になります。

陽数(奇数)の最大が二つ重なるということで、

菊酒を酌み交わし、栗ご飯をいただくことで、不老長寿を願う行事です。

また「着せ綿」という、夜、菊の花に綿をかぶせ、その綿に染み込んだ夜露で

顔をなでると、美貌をたもてるといった風習もあったそうです。


良き伴侶に恵まれますように...(桃の節句)



など、五節句のひとつひとつに、昔の人は願ったものですが、

ひとつひとつの行事は違っても、

すべては”心身の健康を願う”という、

我が子や家族への祈りの気持ちだったのではと思います。

吉数と呼ばれる陽数が重なる月日に、お祝いするその心は

世界の様々な風習がもたらされるようになった現代でも

変わることはありません。


健康でなくては、何事もかなうことはありませんものね。

今流に言えば、

”健康なくして、成長なし”...?(汗)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 13, 2005 07:51:10 PM
[こよみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: