もくれん草紙

 もくれん草紙

PR

Profile

もくれん天使

もくれん天使

Calendar

Comments

もくれん天使 @ Re[1]:立春大吉(02/04) 民眠さん >もくれんさんの季節の日記 …
民眠 @ Re:立春大吉(02/04) もくれんさんの季節の日記 また読めてい…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
March 6, 2006
XML
カテゴリ: からだのきもち




ひどく身体をこわしたことがあり、その時にいろいろな健康に関係する本を

読みあさり実践したことがあります。


絹の五本指靴下に半身浴。

一日一万歩にストレッチ。

ストレスにならないようなのんびりした生活....。

当然、食べ物にも気を使うようになりました。

マクロビオテックとまではいかないものの、

自然食品店といわれるところに一時、入りびったこともあります。




はちみつや黒砂糖、三温糖、てんさい糖などに切り替えて

白砂糖をすっかり追い出してしまった時がありました。


でも少ししてから、

白砂糖もお砂糖コレクションの中に戻してあげました。

料理をしていると、白砂糖のほうがなじみやすいなと思う献立があるからでした。

酢の物や、胡麻和えなどの和え物。

厚焼き玉子はお日様色に。

ケーキは色つやよく、ジャムの透明感もきれいです。


健康関係の本が唱う、白砂糖の害については

私もそう思うところがあるのですが、

甘味のひとつとして、うまく使ったらいいのではと




...なんてケーキを頬ばりながらじゃ、説得力なしですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 7, 2006 12:29:23 AM
[からだのきもち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: