♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

2020.12.05
XML
テーマ: 占星術(650)
サビアンシンボルを使った占星術メッセージをお届けしています。
前半に次回の《 新月・満月情報 》が、そして後半に《 毎日のメッセージ 》が書いてあります。


《 新月・満月情報 》

12月15日(火)日付変わってすぐの01時18分に食の新月になります。
新月の度数は射手座24度。
サビアンシンボルは「​​ 家のドアにとまっている青い鳥 ​」です。

これは、しあわせの青い鳥のお話が思い浮かぶシンボルです。はるかかなたに思い描いていた憧れは、いつも自分自身を駆り立てていました。幸せを求め旅に出てみたら、最終的に我が家にたどり着きました。幸せは、今ここに、自分のもとにあるのだということを思い出させてくれる、そんなお話しです。

しあわせを求めて家を出て旅をしたときに、そこにあるたくさんの体験は出てみないと身に付けられなかったこともあるでしょうし、そしてまたこの場合の「家」はあくまで象徴としてのものになりますので、ここでは出た家と帰る家は同じ家であるとは限らないのです。


この食の新月のあと、いよいよ12月17日(木)には土星が、そして12月19日(土)には木星が水瓶座に入ります。過去200年間続いた「土」の時代が終わり、このあと200年間続く「風」の時代の幕開けとなります。

★こちら ​)に『水瓶座の時代』としてまとめて書いていますので、良かったらどうぞご覧ください。

最近ではあちこちで「風の時代」というキーワードを目にすることも多くなりました。ふだんは占星術に関心のない人も、このキーワードと「冬至の直前のビッグな変化」ということを話題にすることが増えていますね。

そうなるとどうしても気になって考え過ぎてしまいがちですが、どんなときも頭と心と体との、全体のより良き結びつきを忘れずにいたいものだと思います。

200年単位の切り変わりは、この日に急に切り替わるわけではなくて少しずつ変化して行くので、もうすでに身の回りにいろいろな変化を体験している人も多いことでしょう。

これからやってくる「風の時代」がどんなときなのか良く分からなくなってしまったときは、私は「持続可能」というキーワードを思い起こすようにしています。これは未来のためにできることを知る上での、より良き手掛かりを与えてくれるシンプルなキーワードだと思います。


新月はスタートのとき。今回の新月では、あなたは何を始めますか?
今回は食の新月なので、いつもよりも強いパワーを持っています。

射手座の新月ですので「アウェイに飛び出す」「向上する」「本格的な学び」などがキーワードとなります。そして自分の中のスピリチュアルな要素をより広げるのにも向いている新月ということができます。

情報感度を高めに設定して、未来からの風を受け取っていくと、どんどんと視野が大きくなってゆくことでしょう。

またサビアンシンボルからは、あなたが求めるしあわせ(青い鳥)は何ですか?との問いかけがなされています。

このあとの「風の時代」は違いや多様性を認め合うときにもなるので、いろいろなしあわせがあって良いよね~というときになるでしょう。




新しい周波数にご自身をチューニングして波動を合わせて行くイメージも役に立つかもしれません。波動のチューニングはあんがい眠っている時間になされるので、上質でたっぷりとした眠りの時間はとても大切になってきます。

どうぞ星のナビゲートを参考に、今回もステキな新月をお迎えくださいね。

それでは、サビアン占星術より《 毎日のメッセージ 》をお届けします。





《 毎日のメッセージ 》

12月06日(日)から12月20日(日)までの、サビアンシンボルを使った毎日の占星術メッセージをお届けします。


二行目はその日の度数とサビアンシンボル。
三行目はサビアンシンボルからの占星術メッセージ
となっています。




12 月06日(日)
射手座15度〈自分の影を探すグランドホック〉
足元の身近なものの中からも、未来のきざしを読むことができます。


12月07日(月)
射手座16度〈船を見ているカモメ〉
周りに飛び交う情報の中から、必要と思われるものを正しくキャッチして行きましょう。


12月08日(火)
射手座17度〈復活祭の日の出の礼拝〉
周りの誰かを力づけてみましょう。そうすることで自分も元気になれますよ。


12月09日(水)
射手座18度〈日よけ帽をかぶっている子どもたち〉
成長途中の大切なものは、保護して守ってあげる必要があります。


12月10日(木) 今日は2度進みます。
まずは、射手座19度〈住み家を移動するペリカン〉
未来の可能性を育てるために、一番ふさわしい環境を探してみるのも、ひとつの方法です。


 12月10日(木)今日は2度進みます。
次は、 射手座20度へ〈氷を切り出す男たち〉
必要とあればすぐに提供できる。そんなマルチな対応力は 強みになります。


12月11日(金)
射手座21度へ〈借りてきた眼鏡をかけている子どもと犬〉     
とうてい無理そうな目標も、意欲があると追いかけることができます。


12 月12日(土)
射手座22度〈中国の洗濯屋〉
ルーツも受け入れて行くと、それは力強いエネルギーとなって行きます。


12月13日(日)
射手23度〈移民が入国する〉
新しい生き方を受け入れながらも、柔軟に自分らしさを保つことは できます。


12月14日(月)
射手座24度〈家のドアに留まっている青い鳥〉
幸せは、遠くや未来だけでなく、今・ここにあります。


12月15日(火)
射手座25度〈玩具の馬に乗っている小太りの少年〉
模擬体験の遊びは、成長させる力に満ちています。 


12月16日(水)
射手座26度〈旗手〉
旗がしらに立つ人がいると、そこに集団のまとまりが 生まれます。 


12月17日(木)
射手座27度〈彫刻家〉
漠然と考えていることを、まずは言葉にしてみましょう。形にする第一歩になります。


12月18日(金)
射手座28度〈美しい流れにかけられた古い橋〉
橋は あちらとこちらの 結びつきを生み出します。


12月19日(土)
射手座29 度。〈芝を刈る太った少年〉
実社会の中で役に立ちたい気持ちが、高まってきています。


12 月20日(日)
射手座30度。〈法王〉
目に見えないものの価値も、ちゃんと守り伝えられています。





タロット総合講座はリモートの研究会のスタイルで継続していましたが、次回で最終回になります。
二年間どうもありがとうございました。




◆ サビアンシンボル個人講座は、どうぞ《 こちら 》をごらんください。



kindle版の『色彩サビアン占星術 12星座』は《 こちら 》です。360個のサビアンシンボルの解説文と、そのサビアンシンボルをひとつの色彩に置きかえたぬり絵で構成されています。






☆ 今季洋の占い鑑定・占いレッスンは、どうぞ《​ こちら ​》をご覧ください。
☆ アトリエえんどうまめのHPは、《 こちら 》です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.05 16:12:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

今季 洋

今季 洋

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: