全10件 (10件中 1-10件目)
1

3月に開院の「清水さくら病院」。清水区在住の時からドックはずっとここ、当時の桜ヶ丘病院だったので、今回も。駐車場から富士が見える。その代わりに、清水駅から富士山見るのが困難になった…病院の3Fから。あ、丸岩ラーメン、改築?お客さん、増えてそう。検査終了後、ラウンジへ。無料のドリンクコーナー。何にしようかな。バリウム飲んでるので、何となく胃が気持ち悪い。ルイボスティーにしました。同行者がまだ来ない。彼女の車で来たので一緒に帰ります。この状態でコーヒーはどうなのか、とも思ったのですが、結局飲んじゃった。見た目の色一緒…。というわけでスイーツ解禁。ブログランキングに参加しています。リンツのチョコの話はまた今度。応援クリックいただけると嬉しいです。
2025年11月13日
コメント(2)

先週までTOKAI STATION POINTアプリ加入者限定で「シンデレラキャンペーン」をやってまして。~10時59分、~15時59分、~23時(くらい)の、一日3回のタイミングで駅ビルにいるだけで100pずつ貰える、というので、10時55分くらいまでに行って、11時過ぎまでいれば200p貰えるわけで。ただしシンデレラなので、当日しか使えません。ということである休日、駅ビル内のサイゼで利用することに。200pあればひとりずつグラスワインが飲める誰かのYouTubeで見てずっと気になってた「柔らか青豆の温サラダ」。青豆、甘みがあって美味しかった。このためには行かないけど、行けば頼んじゃうかなって感じ。これと同時に注文されるNo.1がアロスティチーニだそうで。わたしは普通にいただいたけど、夫はラム臭いと。そういう人は添えられたやみつきスパイスを多めに振りかければ良いかと。わかめ大好きなのに、ペヤングのわかめMAXを逃したので、エースコックの無限わかめまぜそばを見つけたら、買ってしまいました。ガーリックや黒コショウ、胡麻油が香ばしい。ブログランキングに参加しています。明日はドックなので、今週は控えめにしているわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2025年11月12日
コメント(9)

11月11日は記念日の数がとても多い日なのだそうです。ロールケーキの日、靴下の日、は記事にしたことあるし、プリッツ&ポッキーの日も知ってたけど。11:11がサッカーの対戦に見えることからサッカーの日なんだとか。というわけで、あの店も本日の11時11分にオープン。オープニングセレモニーが派手に行われたようです。夜、ちょっと覗いてみた。KAZUさんのユニフォームが見えます。店内で注文した人のみ、ミュージアムの方に行けるとか。お酒のメニューが多い。ワインとかじゃなくて、ジン、ウォッカ、テキーラ、ラム…。いつか行くこともあるかも。てか、クレープ屋じゃなかったんかい!途中にあるプラモニュメントですが、ホテルウィングから名前が変わったので直されてました。ココってCOCOだと思ってた。以前はこちら。ついでに伊勢丹のロクシタンで予約してあったアドベントカレンダーを引き取って来ました。12月1日からひとつずつ開けて行きます。ということで去年のを廃棄しようと。久しぶりに持ったらやけに重いんだけど。えーーーっ何と裏側にまだ入ってました。嬉しいけど、使い切れない…クリスマスちょっと前にランチの予定があるので、その時にラッピングして分けようかな…今年のはこういうのだから間違えようがないけど両側に。去年のは真ん中に入ってるタイプだった。この裏にあったんだ…ホリノテラスの灯り、大道芸終わってもそのままなのね。ブログランキングに参加しています。ということで復活後の今日は小ネタ特集で。応援クリックいただけると嬉しいです。
2025年11月11日
コメント(9)

スマホからだと何とか入れる時もあるので、取り敢えず別ブログに書いておいた記事をコピペしました。先月の末、友人と御幸町にあるCOSA2Fフードホール内「2PILLAS」というアイスとワインのお店に行きました。ヴィノスやまざきのワインで飲んで以来このペアリングにちょっとハマってまして。友人はコーンのアイスに赤、わたしはチーズ系だったと思うけど忘れちゃった…ワインは白で。味見させて貰ったけど、コーンの方が美味しかったなぁ。わたしの方は滑らかさが足りない感じ。因みにこの日の昼は伊勢丹で2種のコーンが入ったラーメンを食べていました😅ブログランキングに参加しています。もしかして障害解消された?応援クリックいただけると嬉しいです。人気ブログランキング
2025年11月10日
コメント(9)

清水区の大内にある749年行基開山の霊山寺。長年風雨にさらされ足の部分が損傷していた2体の金剛力士像、この度修復が完了し、「しずおかの古仏展」を開催中の静岡市歴史博物館で見ることが出来ます(1Fの無料スペース)。標高150mの山の中腹から静岡市山岳連盟の協力を得て下山。さいたま市で修復され、この後また山岳連盟の皆さんとともに帰って行く仁王像。阿形と吽形一昨日から楽天おかしいですね。画像更新出来ないので、一旦終了します。続き 裏から。二体まとめて撮るには、「戦国末期の道と石垣の遺構」を超えたところから。歴博前の10月桜が赤く色づいていましたが、こちらのハゲイトウは真っ赤。ブログランキングに参加しています。こちらも更新出来ない状態が続いていました。応援クリックいただけると嬉しいです。
2025年11月06日
コメント(11)

あれ、まだ大道芸やってるんだっけ?ってくらい人が多い静岡駅。何の列かと思ったら安倍川駅で車両と電気設備の点検中とかで(パンタグラフの損傷らしい)他の交通機関を…としきりに放送してたけど、そんなにないのよ~、静岡って。ということで、乗車券のみで新幹線に乗れたようです。最近良く静岡駅に行ってますが、その話はまた今度。で、EGA BEER。ランダム缶を購入したあと、夜になってまだシルバー缶が残っているのを発見。販売している空想開発局に新規登録とLINE友達で、それぞれ500P貰ってたので、あと500P使っちゃおうと、シルバー缶も購入したのでした(その後アクセス出来なくなって、10月23日にやっと再販。それも完売したようです。)夫が「サッポロクラシックに似てる」と。酵母はスーパードライだけど、それにコクを足してる感じ。エガチップス、残ってたので。これ、ビールに合うんですよ~ところで…特に左側、下着姿の長い髪の女性…みたいなのが写ってますけど。全く心当たりがない…。何が写ったんだろう?ブログランキングに参加しています。今日、楽天重いです…応援クリックいただけると嬉しいです。
2025年11月05日
コメント(7)

大道芸最終日、市役所前に設置されたキリン一番搾り、と書かれたブースに。こんなの全然必要ないくらい暖かった。油断してるとここにもピエロはやって来る。料理は日本平ホテル提供なので、いずれ別ブログに。お腹いっぱいになったところで、腹ごなしも兼ねて常磐公園に向かいます。道すがら。人間ジュークBOXですって。200円で1曲奏でてくれるらしい(たぶんトランペット)。着きました。バスケットボールのジャグリング。最終的に4個。ギターを弾きながら。水色と黄緑のボールはくるくる回っています。帰り道。こんなのあったっけ?「徳川家菩提寺」に夫が「嘘つけ」って駿府における、ということのようです。「P」の辺りにその「宝台院」はあります。ここ。三つ葉葵だ。家康の側室「西郷の局」の墓所です。ブログランキングに参加しています。混雑嫌いだけど、終わったらちょっと寂しいわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2025年11月04日
コメント(9)

夫の目的はパフォーマンスじゃなくて飲食なので、駿府城公園内のいろんなお店を見て回ってました。その隙に。目隠し面倒だったので。急に取り囲み始めた。全然見えない。確認したいけど隣で始まりそうで。しばらくこっち。時折下りて来てこの余裕の表情。あ~、こういうことか!もう地面近い。男性もいたのでこの後もしかして絡みがあったのかも。でも夫が戻って来ちゃったので帰ります。と…何かに襲われた。これ。羽根で道行く人を威嚇。オランダの2人組だそうです。良くこれで支えられるなぁ。ブログランキングに参加しています。なんだかんだ楽しんでいるわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2025年11月03日
コメント(8)

平日じゃなくても開店直後なら空いてるでしょ、と思ってアフタヌーンティーへ。10時10分くらいかな。お客さんはひと組。昨日の紅茶の日から「チャイフェス」が行われてます。なので「マロンチャイ」を注文。紅茶自体もマロンの香りがしました。更に投入。沈んでしまいますが。伊勢丹2Fのアフタヌーンティーから、数々のパフォーマンスを観て来ましたが、まだ早過ぎて準備中。伊勢丹はWi-Fi繋がらなのがわかってるので読みかけの本を持って行ったけど、紅茶飲みながら読む本じゃなかった…。帰りに。2025Summerって言ってたじゃん!ブログランキングに参加しています。日が決まってなにより、です。応援クリックいただけると嬉しいです。
2025年11月02日
コメント(8)

大道芸W杯中に呉服町(静岡市のメインストリート)にいると、こういう方たちがやって来ます。 話し掛けられたくない方は呉服町を避けるのが無難。↑は応募してピエロをやっている方たちですが、この方はたぶん勝手に仮装してる人。去年も見た気がする。毎年見掛けます。ジェンガ金次郎さん。右の大きなピンクの袋の中には昨日とは別のパフォーマーさんのバルーンが。小梳神社前にいた背の高い人たち。ちょうどパフォーマンスが終わったところみたい。背が高いと言えば…「のっぽパン」が出張販売してました。沼津中心に東部で人気のパンですが、静岡市内に店舗があったことも。今よりもう少しガッツのある頃は、伊勢丹2Fのアフタヌーンティーから見てたなぁと思ったところでアフタヌーンティー…紅茶…あ、今日紅茶の日だ完全に忘れてました。一応アフタヌーンティーまで行ってみたら、だいぶ待ってる人がいたのでやめて。ティーフェスはまだやってるらしいので、平日に行くことにします。で、自宅に戻って。韓国土産のカモミールティーを淹れました。カモミールにしてはピンクっぽいけどカモミール&ピーチティーでした。かなりピーチの甘さがあります。ブログランキングに参加しています。昨日だったらピエロとハロウィンの区別がつかなかったかも。応援クリックいただけると嬉しいです。
2025年11月01日
コメント(9)
全10件 (10件中 1-10件目)
1