momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年02月12日
XML
カテゴリ: 社会人野球
このブログではネタに困ると良く名字や名前の話題に走ります。
下敷領悠太投手 がプロ野球史上、最も長いスペルだということで記事に。

[記事] “最長男”下敷領 世界一も視野に (スポニチ)

あははは、くだらないですね~。こういうくだらない話題大好きです。

そしてちょっと面白いのは、この記事が韓国や台湾でも紹介されているところ。
→[記事] 日プロ野球 歴史上 最長 英文 名前 出現 (朝鮮日報;翻訳サイト経由)
〈NPB〉下敷嶺寫下日職最長名新紀録 (yam天空)(big5)

海外でもこういう話題、好きなのかしら。
韓国台湾ですと短いほうはともかく、長い名字というのはなかなかいないでしょう。
(どちらも内容はほぼスポニチの翻訳です)


[SHIMOSHIKIRYO投手]
(一昨年の日本選手権での下敷領投手の背中)


ところでスポニチの記事には、日本のプロ野球の過去最長は 中野渡進投手 (NAKANOWATARI)の12文字と書いてあります。
これって過去に遡ってすべての選手の中でいちばん長いってことなのかなぁ。
何十年も歴史があるのに12文字が最長とは意外と短い気がします。
(それとも背中にネームが入るようになって以降での最長?)

あと去年まで横浜にいた 堤内健投手 (TSUTSUMIUCHI)で12文字だから、中野渡投手と並んで最長ってことになりますよね。




さて、下敷領投手は去年まで日本生命で主力だったので、良く試合でも拝見しました。

なぜなら、他にもっと長い名前の選手がいらしたから。

昭和コンクリート→西濃運輸の 河原林仁投手 が"KAWAHARABAYASHI"で 15文字
15文字だと、もし今メジャーに行っても最長らしい。


PDRM0002

(これは河原林投手が一光に補強されたときのものですので、一光のユニフォームです)


他に思いつくのは、川崎製鉄水島にいらした 上四元健選手 (KAMIYOTSUMOTO)で13文字。
いすゞの 包山勇投手 (TSUTSUMIYAMA)や協和発酵の 尻無浜亨選手 (SHINASHIHAMA)は12文字。


って、何だかちょっと前のかたばかり。
中野渡投手もちょっと前までは社会人にいたかただ。
今の社会人選手で長い名前のかたはいないのかしらん。


と思ってグランドスラムをパラパラっとめくってみますと。

11文字ですと若林・竹林・東山といった、それほど珍姓でもなさそうな名字でも入って来て結構見つかるのですが、12文字となるとなかなかいらっしゃらない。
このへんが凡人とそうでない人の境目らしい。

で、「グランドスラム」29号(去年の春号)に掲載の名簿で、ローマ字の読み仮名が振られている選手の中では、

JR九州の 東向誠選手 (HIGASHIMUKAI)
三菱自動車岡崎・ 浜垣内孝大選手 (HAMAGAKIUCHI)

の12文字が、いちばん長いようです。
あ、去年の名簿だから当然ながら下敷領投手も載ってますので、正確には下敷領投手の次に長いのがこのお二人でした。
(見落としがあったらご指摘ください)


ところで先日、宮崎で茨城ゴールデンゴールズと交流戦をしたという東国原英夫知事。
HIGASHIKOKUBARUでお見事15文字。
試合では知事自身も投手として出場したようですが、選手登録しちゃえば社会人でいちばん長い名前?

参考:
[網頁] 多フリガナ名字 (名字探検隊)
仮名表記で長い名字の一覧が載ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月15日 00時09分52秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: