momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年10月17日
XML
カテゴリ: 社会人野球
今日の東芝グラウンドは三菱重工横浜とのオープン戦。土曜日だからか、午前中の試合です。両チームともに日本選手権は決めてますので、言うならば壮行試合。

グラウンドへの坂道を登ると、いつものオープン戦のある日なら坂道の途中で「大型車が通りますので駐車ご遠慮ください」みたいな看板が出てるのに今日は横向いたまま。

そしてグラウンド入り口に着くと、バスが停まってない。あれれれ、試合時間間違えたかなぁ?

でも敷地奥にあるグラウンドのほうをよ~く見ると、重工さんの濃紺のユニフォームを着た選手のかたが動いているのでやっぱり間違ってなかった。

今日は何だか駐車場に停まってる車がいつもよりずいぶん多い気がしましたが、重工さんはバスじゃなくて自家用車でいらしているんでしょうか。相手チームのバスが停まってないオープン戦は初めて見るかも。


着くとちょうど東芝の選手が初回の守備につくところ。なぜか東芝は白のユニフォームでした。


三菱重工横浜
000 000 000=0
001 050 10x=7
東芝
[三]門西(5回6失点)、永井(2回1失点)、高田(1回)-高安、森脇
[芝]藤田(5回)、アン(3回)、増井(1回)-吉原、飯田 (二塁打)久田見、倉島

[4]坂上→4村山
[8]本間→H池田
[6]佐々木
[3]田城
[D]渡部
[5]瀧諒→5今野
[2]高安→H2森脇
[9]後藤
[7]保谷→R7小池

[8]9倉島
[9]8森山
[D]工藤→HD大河原
[3]三沢→H3迎里
[5]吉田
[6]加藤
[7]黒羽
[4]久田見→2飯田
[2]吉原→H4市川

(交代は抜けがあるかも知れません)

重工さんは打順がちょっと違うだけで都市対抗と同じメンバー。対して東芝はかなり若手モード。スタメンのうち、先日の日本選手権の代表を決めた試合でも先発出場だったのは4選手だけです。

ここのところ、東芝の打線はかなり当たっているらしいとはいえ、このメンバーだとどうかなぁって思ってたら。


ずいぶん打ちましたねぇ。ヒット15本くらい? オープン戦と言えどもこれだけたくさんヒットが出る試合もあまり見たことがない。





ちょっと走塁面で気になるプレーもいくつかあったせいか、大勝のわりには試合後のミーティングは結構長めでした。重工さんはもっと長かったけど。
(挟まれるのは仕方ないにしても、二死なのに後ろの走者が塁を詰めてしまったら、挟まれてる走者は100%助からないのでは)


[倉島健太選手]

この日、いちばん打ったのは1番に入った倉島選手。ほとんどの打席が先頭打者で回って来て4安打。7回には7点目となるタイムリーも。
写真は5回の打席で自打球を当てて痛そうだったとき。このあとヒットして5得点の口火を切りました。ひょっとして油断させるために大げさに痛がってたか? なんて風にも思いましたが、試合後もまだ痛そうにしてましたねぇ。大丈夫でしょうか。

他に工藤選手と久田見選手が3安打。


[スコアボード]

小学校の遠足(?)ご一行通過中。重工さんは"MY"らしい。明治安田生命でも使えそう。右端に見える本日のスコアボード係は山川投手かな(←お一人だけ見当たらなかったから)。

重工さんはちょっと打線に元気がなくて、痛烈なライナーが2本正面を衝いた不運もありましたが、藤田投手から3安打しただけに終わりました。

●はじめて拝見

今日は試合に出ているところを今までほとんど見たことがなかった選手が何人か出てらっしゃいましたので、そこに注目。

高卒新人の 黒羽剛広選手 はスタメンレフトで出場。

[黒羽剛広選手]
(お隣は田城選手)

最初の打席では門西投手に軽~くあしらわれるかのように三振したのですが、5回にはその門西投手から打ちましてヒット1本。初めてヒットを打つところを拝見。

[打つ黒羽剛広選手]



それからスタメンマスクは大卒新人の 吉原徹選手

[吉原徹選手]

スタメン出場と、あと打席に入るのを拝見するのは初めて。
7回に代打を送られて交代するまでの間、藤田投手とアン投手をリードして無失点に抑えました。株が上がったかな?
(打つほうは何でしたけども)

[打つ吉原徹選手]


投げるほうでは アン投手

確か前回拝見したときは実に制球が怪しげだったのですが、今回も代わり端、先頭の坂上選手にストレートの四球。盗塁されてピンチを広げ、どうなることかと思いましたがその後は落ち着いたのか、佐々木選手や田城選手のような強打者に対しても臆することなく抑えると、3イニングをノーヒットに封じました

投げている途中のところを貼ることが多い気がするので、違うのを貼ってみようっと。三振を奪ったときのもの。どうだ!っていう感じ…でもないか。

[アン投手]


●トンボタイム

[市川和樹選手&斉藤圭太選手]

昨年までチームメイトだった市川選手と斉藤圭太選手が並んでトンボがけ。市川選手は代打で出て四球でした。


[中野真博コーチ&門西明彦投手]

こちらは中野コーチと門西投手。一昨年、一緒に日産のユニフォームを着ていたんだった。


他にも増井投手と亀川投手とか(ワールドカップつながり)、長谷川選手と渡部選手とか(補強でおなじみ)、双方のユニフォームが混じってトンボがけしてたりする光景があちこちで。ま、ご近所ですからね。

以上、お天気が良かったのに肌寒さも感じ、秋の深まりを感じさせる中での試合でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月18日 03時02分54秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: