momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年10月25日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
◇第7戦(台南) 12000人(満員御礼)
ぞう
000 020 000=2
021 000 200=5
しし

潘威倫投手が陳冠任選手を空振り三振させ、喜びを噛みしめるように立て膝状態でガッツポーズ。この瞬間、統一の三連覇が決定。激戦が続いた台湾シリーズも、最後は獅の底力が象の勢いをちょっとだけ上回りました。今年も、秋の空に舞ったテープはオレンジ色でした。


試合が始まる前に勝手に予想するに、この試合は打ち合いになってもしかしたら大差ついちゃうんじゃないかと思いましたが、お疲れだろう双方の投手陣が頑張って比較的ロースコアの勝負となりました。

シーズン中はおそらく中4日では投げたことがなかっただろう曹錦輝投手はちょっと途中、守備の乱れに苛立つような場面もありましたが6回まで自責1で踏ん張る。

しかしそれを上回ったのが 海克曼投手


試合の本筋とは逸れちゃうけど、8回に朱鴻森選手が退場になるきっかけとなったプレー、 「歩きながら打つ人」 って初めて見た。しかも意外といい当たり。タイムをかけて打席を外したのに、認められずにあわてて入りなおして打ったもの(←追い込まれていたので打たざるを得なかった)。

でもこれ、普段の試合だったら爆笑珍プレーで済むかも知れないけど、ちょっと後味の悪さも残ってしまいました。スタンドから物も投げ込まれてたし。中継画面で見る限りでは遅延行為を働いていたようにも見えなかったけど、何だったんだろうか。

陽東益選手の退場も何であんなことになったのか良くわからなかったですが、張志強投手が巻き添えでベンチから退席させられて、ベンチのすき間から目だけ出して試合を見てて何だかかわいらしかったです。


ということで、終わってみれば、獅はやっぱり強かった。
第5戦、第6戦で決められなかったときは危ないかと思ったけども、最後には勝つのはやはり底力か。いちばん最後の場面の潘威倫投手と、前日までは悔しい表情の場面が多かった高國慶選手が最後にダメ押しのタイムリーを放ったときにすごい爽やかな表情をしてたのが印象的でした。


象は監督が変わっても去年に続いてあと一歩のところで涙。でも年間最下位からここまで来たんだから立派なもの。評論家の人たちも獅有利と予想する人が多かったですしね。シーズンでは1点差試合に強かった象、延長戦3試合とも1点差で勝ち抜き、らしさは十分に見せたのではないでしょうか。

そういえば、試合中に獅ファンの人が掲げていたプラカードに、
「おめでとう! 兄弟象はドラフトで最初に指名する権利を得ました」
みたいなことが書かれていてちょっと笑ってしまった。

そっか、象はチャンピオンチームをここまで追い詰めたけど、年間順位最下位だからドラフトは最初に指名できるんだ。来年はもっと強くなるのかな。初めてシーズン最初から指揮をとる中込監督の手腕も見物です(←当然、続投ですよね?)。


もちろん、新監督を迎えて心機一転に加えて代訓明けに大物選手のいる熊も、来年こそはチームのバランスが噛み合ってくるんじゃないかと思う牛も、今から楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月27日 02時00分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: