MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

Apr 9, 2025
XML
カテゴリ: 旅の重さ
この由比ヶ浜大通りを歩いて鎌倉駅に向かいます。両脇に商店が立ち並び、車通りも多い商店街です。

途中で見かけたレトロ感のあるこの建物。

「THE BANK」というバーのようでしたが、おそらく、どこかの銀行の由比ヶ濱出張所だったのでしょうね。

六地蔵という交差点には、由比ヶ浜六地蔵(→→→​ こちら ​)がありました。
鎌倉時代、この辺りに刑場があったと言われ、罪人の霊を弔うために六地蔵をおいたと言われていますが、いつ作られたものなのかは不明なんだそうです。
六地蔵というのはここに限らず、よく見かけるものですが、どうして6体の地蔵なのか、調べてみると、仏教では、人間を含めすべての生物は天道 人間道 修羅 道・畜生道・餓鬼道 地獄道の6種の世界 (六道) に生まれ変わりを繰り返すと考えられているそうです。 六道それぞれの苦しみを6種の地蔵が救うという考えから6体の地蔵を並べて祀っているのだそうです。

江ノ電の踏切の手前を左折すると「御成通り」という商店街に入って行きます。

アーチの柱には「湘南人御用達」と表示されていました。鎌倉駅東口にある小町通りが、鎌倉にやってきた観光客向けの商店街だとすると、こちらの御成通りは、地元民向けの落ち着いた商店街ということでしょうか。


鎌倉通ならこちらの商店街を歩くのもいいですね。

御成通りは鎌倉駅西口に続きます。
こちらは観光客でごった返す東口とは違って落ち着いた雰囲気の西口です。

こちらが江ノ電の鎌倉駅。

こちらがJR東日本の鎌倉駅です。ここから横須賀線に乗って帰りました。

(鎌倉まち歩きコース)

【了】


人気ブログランキングへ

早春の鎌倉(その20) 由比ヶ浜大通り、御成通り、そして鎌倉駅西口





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 9, 2025 07:39:48 AM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

MoMo太郎009

MoMo太郎009

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

🍁11月27日は「ノー… New! super☆makoさん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

新光明寺で紅葉狩り New! ヴェルデ0205さん

12月と共に積雪に… New! 歩世亜さん

今度は松島から美味… New! marnon1104さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

戸川公園 紅葉見ごろ New! 幹雄319さん

「井原鉄道3年連続… New! まちおこしおーさん

今度はウグイ New! Saltyfishさん

人生日録・交際 昭… New! 風鈴文楽さん

Comments

USM1 @ Re:山手線100周年 高輪ゲートウェイ→渋谷(その8) ふれあいK字橋(11/26) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
MoMo太郎009 @ Re[15]:和食と日本の酒の魅力体験フェア(11/25) New! ヴェルデ0205さんへ コメント&いいね👍️…
MoMo太郎009 @ Re[14]:和食と日本の酒の魅力体験フェア(11/25) New! Mew♪さんへ コメント&応援📣&いいね👍️…
MoMo太郎009 @ Re[13]:和食と日本の酒の魅力体験フェア(11/25) New! USM1さんへ コメントありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: