たんぽぽの小道

たんぽぽの小道

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ありす6653 @ Re[1]:反省…(07/26) 藍さんへ ありがとうございます~ …
ありす6653 @ Re[1]:元気を出さなきゃ…(04/08) 藍さんへ >彼の活動に感動して、少し…
藍&ai @ Re:元気を出さなきゃ…(04/08) 追記 先日、埼玉のある古民家ギャラリー…
藍&ai @ Re:反省…(07/26) 遅ればせながらお誕生日おめでとう。。 …
ありす6653 @ 藍さんへ 藍さん、こんばんは。 わたしも被災地…

プロフィール

ありす6653

ありす6653

カレンダー

2004年03月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「たとえ、1時間でも1分でも1秒でも、自分が本当に愛した人と心が通じ合えたなら、私は自分の人生を幸せだと思える。」

映画「黄泉がえり」の中のセリフ。

「黄泉がえり」は、亡くなった人が、死後も自分のことを想い続けていてくれる人のもとに、3週間だけ当時の姿のまま、黄泉がえるというような内容の映画です。

今日、テレビで放送されました。去年、映画館に3回も見に行って、DVDも持ってるのに、また、見ちゃいました。

去年、この映画をまるで何かに憑かれたように見に行ってました。

母が亡くなってもう何年もたってるのに、私の心の中には、重いしこりみたいなものがずっとありました。

子どもにケガをさせたということで、母は随分苦しんでいたと思います。

私の前ではそんなことは言いませんけど、時々、突然、「ごめんね」って謝ったり、言葉には出さないけど、親と子だから通じるものがあるし…

親が生きている間に、私は大丈夫だよ、幸せだよとか誰のせいでもないんだよ、って言葉などで伝えれなかったことが、私の心の中で、重いしこりのようなものになっていたんだと思います。
一日でも黄泉がえってくれたら、伝えられるのに・・・っていう思いで映画を観に行ってました。

でも、うまく書けないのですが、この映画を観て、何か自分の心の中で感じるものがあったんです。

「あっ、父や母はわかってくれてる」って。

自然にそう思えたって言うか、不思議なんですが、心がすーっと楽になっていくのがわかったんです。

不思議な感覚でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月01日 12時40分33秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: