たんぽぽの小道

たんぽぽの小道

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ありす6653 @ Re[1]:反省…(07/26) 藍さんへ ありがとうございます~ …
ありす6653 @ Re[1]:元気を出さなきゃ…(04/08) 藍さんへ >彼の活動に感動して、少し…
藍&ai @ Re:元気を出さなきゃ…(04/08) 追記 先日、埼玉のある古民家ギャラリー…
藍&ai @ Re:反省…(07/26) 遅ればせながらお誕生日おめでとう。。 …
ありす6653 @ 藍さんへ 藍さん、こんばんは。 わたしも被災地…

プロフィール

ありす6653

ありす6653

カレンダー

2007年01月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土曜日はお休みだったので、図書館に行ってきました。

いつも行く図書館とは違う図書館に行ってきました。

とっても落ち着ける場所でした。

お昼前に行って、気がついたらもう夕方になってました。


今回わたしが主に読んでた本は、童話作家を目指している人のために書かれた本。

いろんな作家さんたちからのアドバイスが書かれていました。

他の人の作品をたくさん読んだ方がいいという作家さんや、あんまりそれにこだわる

ことはないという作家さんや・・・

いろんな意見がありました。



きむらゆういちさんのことばです。

「文章のうまい下手は関係なくて、その物語から溢れるエネルギーが読む人の心を

打つ」

少しニュアンスは違うかもしれませんが、そういうようなことが書いてありました。

すごく感銘を受けました。

わたし物語を書き終わったあとにいつも、わたしって文章力ないなーって落ち込むん

です。

文章力はもちろん大事かもしれないけど、それよりも何を伝えたいか、何を感じ取っ

てもらいたいか・・・

そっちの方が大事なんですよねー。

きむらさんは、よくコンテストなどで、たくさんの作品を読む機会があるそうです。



しまうそうです。

とっても勉強になりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月22日 14時58分54秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: