ももいろのもも

ももいろのもも

PR

Profile

ももいろ★

ももいろ★

Freepage List

トロピカネ~ゼ


インド洋の楽園―モルディブ


森の中の隠れ家―ウブド(バリ)


カリビアンリゾート―カンクン


カジュアルリゾート―プーケット


世界一周グルメツアー


『グラン・ミカエラ・イ・ダゴ』 チリ


『バラライカ』 ロシア


『チャイダチュラ』 トルコ


『ジャンティ・オジェ』 フランス


『フランス割烹 角井』 フランス


『ル・レストランマロニエ』 フランス


『フォレ・ド・リキゥ』 フランス


『ショナ・ルパ』 インド


『ボンベイ』 インド


『シャンカル』 インド


『Shiva』 インド


『蓮』 中国・上海料理


『天竺園』 中国・上海料理


『老房 ― LAO FANG』 中国・北京料理


『博愛』 中国・広東料理


『マンダリンパレス』 中国・四川料理


『竹海』 中国料理


『チーロ』 イタリア


『R Valentino』 イタリア


『李酒家』 韓国


『全州』 韓国


『すーぷ房くだら』 韓国


『花庭』 韓国


『チャダタイ』 タイ


『バーンタイ』 タイ


『クワンチャイ』 タイ


『ティファーナ』 メキシコ


『コートロッジ』 スリランカ


『カルメン』 スペイン


『テッサロニキ』 ギリシャ


イタリア旅行記


始まりはミラノ


ベローナ


ベネツィアの夜


水の都ヴェネツィア


ツアーの食事


花の都フィレンツェ


ピサの斜塔


ピッツェリアで…


サンジミニャーノ


バチカン市国


永遠の都ローマ


ナポリを見て死ね!


ポンペイ遺跡


ローマのトラットリア


名残は尽きず…帰国


北インド旅行記


インド到着!


タージ・マハール♪


インドの道路事情!


カジュラホの寺院♪


二つの聖地♪


ガンガーの日の出♪


デリー観光とタンドール料理♪


ホーチミン一人旅


ホーチミンの夜景から…


大人買いの雑貨たち♪


メコン川クルーズ♪


フレンチランチとSPA♪


ホーチミンの歩き方


April 14, 2007
XML
カテゴリ: ももクッキング♪
日本最南端の有人島、
波照間島産の幻の泡盛、 泡波

波照間島では600mlが700円程度で売られているこのお酒も、
石垣島に行くと泡盛専門店を何軒もはしごしてやっと見つけたら7~8倍のお値段がついており、沖縄本島に行くと更にお値段はアップ。
本州で買おうとすると、エライお値段になってます。
ちなみに神戸のわしたでは滅多に入らないけど、たまに入荷するとl0500円…
古酒でもないので、大したコトないよって沖縄の居酒屋さんのママさんには言われたんだけど、幻となると飲んでみたいよね~~

この画像は100mlのミニチュアボトル。

波照間島では300円そこそこで売られているこのミニチュアボトルも、石垣島では1200円の値が付いています。
前に石垣島で買ったけど勿体無くて飲めなくて(だって1杯分でしょ?)、
先月、沖縄本島でもう1本ゲットしたので、今夜は飲んでみることにしましたの。

当然、今夜のお料理は沖縄料理ね。

まずはスーチカー

3日前から豚バラ肉の塊に塩をたっぷりともみこんで仕込み。
今日はそれを茹でて美味しいアテの出来上がりです♪♪
今夜のようにそのまま頂いてもいいんだけど、油を引かずにフライパンでサッと炙るとまた美味しいんだなぁ~♪


定番のゴーヤチャンプル

ゴーヤってホントに美味しいよねぇ~~


アーサー入りのヒラヤーチ




そしてこちらは島らっきょの浅漬け

この辺りのスーパーでは珍しく生の島らっきょを見つけたので浅漬けに…
これってホント、泡盛のお供になるよね~~


ゴーヤのかき揚げともずくのかき揚げ

もずくは石垣産のもずくを使用。

それをウスターソースで頂くのが定番らしいんだけど、
私は少し緩めの衣におろした山芋を加えてつなぎにしたものを揚げて、
藻塩をパラパラと掛けて頂きました♪
濃い天ぷらの種で頂くよりもあっさりとして、かなり美味しい仕上がり♪
これなら冷めても脂っこくならなくて、美味しいと大評判♪♪
ちなみに沖縄のもずくって、本州のもずくとは味も食感も違うんだけど、
どうやら栄養価も格段に違うらしくて、最近、ママも沖縄産のもずくを選んで買ってるみたいです。


スティックサラダ

スティックサラダはスティックサラダなんだけど、
沖縄で調達してきたアンダンスー(油みそ)を付けて頂きます。
これが最近のマイブーム。
アンダンスーってご飯のお供と思われがちだけど、使い方は無限大だと思うわ~♪


泡波をようやく頂くことができましたが、
どっちかっていうと、やっぱ那覇の居酒屋のママさんが言うように、
泡波よりも他の泡盛の古酒のが美味しかったなぁ~~
あっさりとした端麗な味なので、ちょっと物足りない感じ。。。
今夜はミニチュアボトルを3本と美味しい古酒をたっぷり頂きました。
同じ銘柄の泡盛でも、普通のものと古酒とを飲み比べると、
飲む前の香りから格段の違いがあったりして…
楽しい飲み比べもできたし、
美味しい泡盛の古酒もたっぷりと進み、
いつもより話も弾み、3時間近くに及ぶママとのゆんたくを楽しむ夜になりました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2007 12:55:03 PM コメント(7) | コメントを書く
[ももクッキング♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: