全5件 (5件中 1-5件目)
1

妹が退院しました胃瘻の注入の時間、吸引、在宅酸素、SPO2測る機器、4月の入院前よりいくつか変化あり、追加あり午前中、在宅酸素の搬入業者の説明が長くて長くて(+o+)疲れた・・・午後退院してからは看護師4人、デイサービスの担当者が二人、ケアマネ駐車場に苦労している最中、時間差で来てねーと、お願いしたのにも関わらず一斉に来るし・・・(-_-;)そこに弟のヘルパーさん2人も来てヤバかった退院してからてんやわんやの夕方でした。今夜からしばらくジェフをつれて実家に泊まり込みです朝5時半に朝のエレンタールをセットするのが一番の大仕事!!平日の日中は看護師さんがきますが 22時まで断続的にワタシも関わります。妹のいる3週間、夜は外出禁止!!のワタシです~~11月7日の同級会にはやりくり付けて行きますがね(*^。^*) ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ももたろう連絡先
2015.10.27
コメント(30)

半年の入院を経て、来週退院予定の妹在宅酸素を自宅の他、デイサービス先にも設置のため手配が進んでいます。退院に向けて一番問題なのは訪問の方々の駐車場実家はマンション暮らしで、一件1台のスペースは確保されていて今までは来客用スペースが2台そのほかに7,8台、誰が駐車してもいいスペースがあるのでヘルパーさんや看護師さんの駐車スペースに困ることはなかったのですが先週から、マンション前およびマンション周辺のガス、水道工事を大掛かりにやっていて7,8台駐車できていたところが駐車禁止にその工事は来年の3月まで続くらしい・・・なので、先週から弟のヘルパーさんは、ワタシの駐車するところに車を停めているのだけど妹が帰ってくると、訪問の人たちが2倍以上になるのです。弟と妹は別のサービスを受けているから家の中に3,4人のヘルパーと看護師がいることが割と普通な状況うちに頻繁に入る社協さんは歩いて5分のところに事務所があるので来週から社協さんには事務所から歩いてきてもらうように話を付けました。ほかの訪問業者はみな車で来るから最低でもあと一台分駐車場を確保しないといけない・・・うちのマンション周辺、いわゆる『路駐』が出来る状況ではありません。田舎とはいえ、駐車場事情は大変なのです。。。数少ない月極の貸駐車場もみんないっぱいどうしようかなーと、思案していたら同じマンションの友人が探してきてくれた!!マンションの近くで広い土地を持っている方の畑の一角に駐車スペースがあってそこを貸してくださる事になった。『介護の人達の駐車場に困っているのなら、いいよ』と、地主さんのお言葉。本当に助かります(^o^)ジェフ、リビングから寝室へケージを移動したら飛び移りながら遊んでいます可愛いね(*^。^*)ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ももたろう連絡先
2015.10.23
コメント(36)

妹は呼吸苦が度々あり酸素が手放せない日々です5月に入院して以降、体調不良で4回ぐらい退院がキャンセルになっていましたが10月27日退院希望で打ち合わせしています家に帰ることが妹の希望なのか、幸せなのか・・・そのあたりはよくわからない病院よりも家のほうが良いはずと決めつけている、ワタシ(姉)の独りよがりなのか色々考えますでも、ここでいったん退院しないともう家に帰れない気がします・・・病院側も今回の退院はあまり難色を示さずすんなり0Kがでた。先が短いということでしょうかその辺りはあまり考えず、自宅で過ごす3週間を穏やかに過ごせるように看護体制を整えようと思います! ここからはワタシの困った話 洋服について・・・元々、『捨て魔』のワタシ 着ない洋服も靴もどんどん捨て、新しく購入する服も普段着以外『ゼロ』ココ10年近く、あらたまったお出かけの場もないので喪服以外にまともな洋服がないワタシ これで普段は全然困らないんですが 11月7日に高校の大きな同窓会があります何を着ていこう・・・ 同級生は着物で行くというしもう一人の同級生は普段からちゃんとしている子だから同級会だからと言って特に慌ててない ワタシは困るのです。身長は低いし(153センチ)、見た目より痩せ気味なので『7号サイズ』が大きいこともしばしば・・・・ようやく手に入れたワンピースは『5号』 『7号』だと何となく大きくてしっくりいかず『5号』に決めたけど、今ちょうどジャストサイズ!!1ミリも太れません(+o+) 着丈が長いので自分で直しますーー ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ももたろう連絡先
2015.10.16
コメント(28)

2泊5日の強行旅行でした6日の早朝5時にバンコクに着いて、帰ってきたのが9日の朝5時5日間で14時間くらいしか寝ていないという若くなくっちゃ出来ない旅行~~そしてそして忘れ物だらけのタイ旅行肝心要(カナメ)なガイドブック(地図)を買い忘れた羽田空港のコンビニにも『タイ、バンコク』だけ売り切れ((+_+))バンコクに着いてから、右も左もわからず観光地までの距離感もつかめないままタクシーで移動タクシーのおじさん、英語1割、タイ語9割のしゃべりで、さっぱりわからずそれでも、ワットポー(寝釈迦)に到着翌日は今回の旅行のメインイベント『タイ料理教室』教室は全行程『英語』で進行です講師が日本語が出来るタイ料理教室は値段が2倍!!料理教室は言葉がわからなくても何とかなりますーー教室はワタシたち以外に日本人が一人だけであとは欧米人と台湾人参加者の4割は男性というのも驚き!上の写真の左側の女性が講師の先生スパイスを石の鉢ですりつぶすところからやりましたタイスキ、ガパオライス、マンゴーなどなど滞在中、ずっと食べ続けて2キロ体重増加(+o+)優ちゃんが絶対行きたいと言ってたニューハーフショーにも行き満喫した5日間でした(正味3日です)お友達の家で留守番してたジェフ元気です♪妹も弟もいつも通り過ごしていたそうで良かったーー!ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ももたろう連絡先
2015.10.10
コメント(24)
![]()
昨日の松本山雅バックスタンド側で何やら色つきの紙を掲げていた ワタシの座っている側からだと、何にが表現されているか全然わからなかったんだけどアウエィ側からみるとこんな感じ『One Soul』心は一つ!! J1に昇格した早々、降格の危機にさらされていますが今日も相変わらずの満員のスタジアム開始2時間前だというのに山雅側はものすごい人!!清水エスパルスのサポーターもたくさん来ていましたそしてそして8試合ぶり(?)の勝利です~~ これで機嫌よく明日から娘とタイ旅行です妹は呼吸状態が良かったり悪かったり・・・いつ何があってもおかしくない状態がもう2年以上続いています。ワタシは何処にも遠出が出来ない日々を送っているので1年に1度の海外旅行は何とか行ってきたいのですが・・・妹、安定していることを願います ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ももたろう連絡先
2015.10.04
コメント(11)
全5件 (5件中 1-5件目)
1