桃の缶づめ

桃の缶づめ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

桃和香

桃和香

コメント新着

宮内 恵子@ Re:NHK趣味悠々 茶の湯裏千家「点前を楽しむ」第6回 季節の点前 冬(03/11) 初めまして 宮内恵子と申します。 宮崎県…
みこりん@ Re:【2021着物8回目】3/27『うた・ガラ・コンサート』のこしらへ(03/29) 担ぎの呉服屋さん、懐かしい! 我が家にも…
桃和香 @ Re[1]:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) ドラざえもんさんへ そうそう!朝食は1700…
ドラざえもん@ Re:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) これ朝食ですか!? ビビる豪華さですね!

カレンダー

2021年03月29日
XML
カテゴリ: 着物
昨日の『うた・ガラ・コンサート』に着た着物です。


白地に冊子文様の小紋
これは、18.9歳の頃、親に作ってもらった小紋です。大学生になって、付け下げやら色無地やらを近所の今は亡きかつぎの呉服屋さんで誂えてくれたのですが、その時一緒に持ってきた反物の中から私が柄に一目惚れしてねだって買ってもらった小紋。今も大好きで今も着てる!冊子の柄って好きなんです。
その頃の洋服で今着てるのなんてもちろん1枚もない。着物って寿命が長くてすごいね❗️
(赤い八掛はそろそろ取り替えようね(^-^;)


猫刺繍の袋帯。

手刺繍の帯は帯締めぎゅっとしめると刺繍が傷むので丸ぐけの帯締めで。丸ぐけこの黄色とローズ色の2本しか持ってない。ふっといからもう少し細い丸ぐけが欲しいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月29日 18時40分33秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【2021着物8回目】3/27『うた・ガラ・コンサート』のこしらへ(03/29)  
みこりん さん
担ぎの呉服屋さん、懐かしい!
我が家にも若いお兄さんが、月に一回くらい来てて、
そこから自分で選んで、主に小紋を、何枚か、仕立ては近所のおばさんに頼んでました。
毎月一万円払ってた! (2021年03月30日 09時13分20秒)

Re[1]:【2021着物8回目】3/27『うた・ガラ・コンサート』のこしらへ(03/29)  
桃和香  さん
みこりんさんへ
昔はどこの町にでもいましたよね。かつぎの呉服屋さん。うちの弟の同級生のお父さんだったんです。
(2021年03月30日 22時25分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: