Angelica Keiskei

Angelica Keiskei

2018.05.18
XML
カテゴリ: 映画・ドラマ
久し振りに映画と本の感想を。

映画もよく見るし、本もよく読むんですが、なんか最近感想書くより次の作品を!て方向で。
見た読んだものを全部書いてたら追いつかないから、その時に書きたいと思った作品で書いていこうかな、と。

まずは​ 悪童日記 ​です。




私は映画を見てから原作を読んだんですが、なかなかの衝撃でした…
戦時中、双子が疎開する話、くらいしか前知識なしで見たので、冒頭の幸せそうな家族の姿、いま思い出すとどうしてこんなことに…と愕然とします。

疎開先で、少しは双子を思いやり、導いてくれる人と出会うのではないかという期待は悉く裏切られ、迎えた結末もあまりに予想外。

戦争で極限状態になって、人々が生きるのに精一杯で、欲望がむき出しになった姿なのかな、と思える。

その中で、一人じゃなくて二人で良かったな、とは思う…
一人じゃ辛すぎる。

でも二人だからこそあの展開になったのかな、とも。
強くなりたい、という望みを叶える為に取った行動の数々、周りに見守ってくれている大人がいたなら、もっと別の方法を選ぶこともできたでしょうに。

この映画見てて、ホントに子供の発想の予想のつかなさに驚いた…
善悪の判断も曖昧で、でも戦争中だから
「汝殺すことなかれ」
を大人が破り続けてる、本当にその通りなんだよね…
子供に善悪を教えることができない。
だって殺してるんだし。

戦争に巻き込まれず、スクスクと育っていたら良い子達だったんだろうな、と思える冒頭のシーンがあるからこそ、余計にツラい。


淡々と真実のみを描いていて、そこに感情の表現がほとんどないのが印象的。
映画でも二人はずっと感情を露わにすることがなく、ジッと相手を睨みつけているような表情。
あなたには負けない、という強い意志表示。

感情の表記がないからこそ逆に、きっとツラいに違いない、て思ってしまうのだけれど、それももしかしたら勝手な決めつけかもしれないよなあ、とも思えてしまって混乱…
最初のうちはツラいだろうと思うんだけど、自分たちで「平気だ」という洗脳状態を作り出してしまってるから、途中からはどうなのか迷う…

成長してのちに、自分たちがやったことを理解したときにどう思うのかな、とか…


ストーリー展開もほぼ同じで、エピソードが多少入れ替わってる他は、子供相手に映像化するにはちょっと問題ありそうな性的なシーンが削除されてた感じかな…
なので原作の方がよりエグい。
子供に何をしてんだ、と。
将校も司祭館の女中も。

この映画、もっと若いうちに見ていたら感じ方も違ったんだろうか…
どうしてもオカン目線になってしまって、ああこの子達を連れてきていっぱいご飯食べさせてゆっくり休ませたい、その連続。
戦争さえなければ…!


原作はその後の双子が描かれた続編もあるようなので、そちらも読んでみる予定です。


悪童日記【動画配信】


悪童日記 ハヤカワepi文庫 / アゴタ クリストフ 【文庫】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

minne で布小物販売してます。
是非のぞいて見てください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.18 20:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[映画・ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: