Angelica Keiskei

Angelica Keiskei

2018.06.08
XML
カテゴリ: ハンドメイド
先日の東京旅行で、初めて日暮里の繊維街に行ってきました。
急に時間が空いてしまって、どこに行こうかと思っていたところ、ふと以前東京に生地の問屋街があってすごく安い、という話を聞いていたのを思い出しまして。



駅に到着してから矢印に向かって進んだはずなのに、なぜか全然違う方向の出口から出てしまったりしましたが、無事到着。
日暮里はすごい昔に行ったことあるんですが、こんな大きな駅でしたっけね…なんか朝早くて改札に人がいなかった覚えがあるんですが…
(自動改札ではなかったくらい昔の話です)



最初に寄ったお店はパキラさん。
リバティやソレイアードをメインに取り扱ってるんですが、とにかく種類が多い。
生地ってこんなに種類があるんだ…と。

急に思い立って来ちゃったけど、いくらテンション上がっててもそれらの生地をポーンって買えないので(高いから)、次は何作るか決めて用尺チェックしてから行きます!


大きな手芸店で、周りにあるいくつかのビルにお店が入っています。
写真撮り忘れてますね…

そちらに1m100円の生地コーナーがあると聞いたので寄ってみました。
行ってびっくり。
ワゴン1、2台とかじゃなかった。
ワンフロアのほとんどが100円。
ここまでとは思ってなかった…

正直、いかにも売れ残りっぽい微妙な生地が積んであるんだろうな、掘り出し物があったら儲けものだな、くらいのつもりで行ったので、すごいテンション上がって、夏用の生地いっぱい買ってしまいました(笑)



全部で19m、重さ2.9kg。
あまりに重くて、肩からかけられるように慌てて100均にバッグ買いに行きましたよ…

とりあえず夏用なら2mあればカットソーかスカート、パンツあたりは作れるので。


カット台のスタッフは皆さん男性で、確かにこの勢いでカットし続けるなら男性の方がいいよね…と。
生地重いし。
朝のうちだから大丈夫だったけど、毎日結構混んでるみたいです。

レースやミシン刺繍が入ってるような生地でも1m100円の商品があって、やっぱり具体的に何作るか決めて買いに行くのがベストですね…
急すぎて無難な生地ばかりになってしまった。


この値段じゃないとこの量買えないですしね…

大阪にも問屋街があると聞いたことはあるので、ちょっと調べてみようかな…
夏服はもうじゅうぶんありますね…
でも生地って使うより増える方が早いんですよ!

他にも行きたいお店あったけど、ここで時間をかけすぎてしまって行けずじまい。
通りすがりに店頭を見ただけだったけど、面白そうなお店いっぱいでした。

旅行だと半日かけて見るわけにもいかないのが残念…

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

minne で布小物販売してます。
是非のぞいて見てください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.08 20:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: