2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

慣らし保育2日目も大泣きだった様子のえいとまん今日の3日目もかなり雲行き怪しい予想でかぁちゃんは先に出勤とうちゃんが有給を取ってくれた(といってもタミフル服用3日目)ので朝は9時に登園したよ10時すぎにとうちゃんからメール、『おお泣きでした~』はぁ・・・やっぱり、、、あの子は今日もランチはストライキなんだわ、、、と想像しつつ、お迎えの頃の2時、どうなったかな~?なんて思った矢先、報告メールが『お迎えに行ってきました~、なんとパジャマを着て熟睡でした、ボール遊びから切り替えしが出来て、ランチもおやつも完食。入眠スムーズと、うれしいサプライズの報告です』だって!もう、安心して何度もメールを読み返しちゃったよぉ~よかった、実は1日目、2日目、あまりにも泣いている様子だったので、ちょっと心配で3日目に『えいとを知って頂くためのメモ』(日中の保育で少しでも参考にしていただけたら思って)を入れておいたのさぁ~□最近の一日の流れと様子□食事、排泄、アクティビティー(他者との関わり、えいと語、など)、個性性格、□気になる点(癇癪時の態度や家での解決の流れとか)をA4一枚にまとめて渡したの。保育士さんは毎日個性十人十色でそんなのお手の物!だと思ったけど、やはり私も子を思う親。大事な子を面倒見てもらう人に出来るだけ知っていていただきたいなぁ~と・・・まぁ、前の保育園でも渡したのだけどねそんな心配もよそに、肝心のえいとさんの今日はかなりenjoy出来たみたい。お散歩に行き帰ってきたら手を洗うといい(家では相当嫌がるのですが・・・)自分でタオルで拭き拭きし、先生のお手伝いをやりたがったとの話。そうそう、かなりのやりたがりは前の園でも聞いていたからなぁ~よしよし、その調子だ♪4月11日生まれで2歳目前なのに1歳児クラス(4月6日時点での年齢でクラスが決まります)なので、いきなり先頭さんになってしまったえいとさん(前園では成長具合で途中進級があったので、去年の7月から1歳児クラスになり、クラス内では一番おちびだった)、今年はかなり大きな顔でおにいちゃんっぷりを発揮するのでしょうか???「えいちゃんもぉ~(やる)」と言いながらシャボン玉「できたぁ~」と満足気
April 4, 2007
コメント(3)
今日からえいとは新しい保育園に登園となりました。今週一週間は慣らし保育になります。ばぁばの助け&保育園に交渉して、木金ね最後2日は出来るだけ通常の時間で・・・という予定です。今日は10時から1時間。9時45分頃に園に到着して、壁に貼ってある絵や花壇のお花やらご機嫌に入室したものの・・・かぁちゃんが布団カバーをつける頃から ???勘付いた!な・に・か・が・ち・が・う・ぞ。。。。。まさか、ママ、おいらを置いて行くなんてしないよねぇ~といわんばかりの眉間にしわ。かぁちゃん、軽く鼻歌歌いながら、『えいちゃん!がんばれ~!直ぐにお迎え来るからね~!』と痛い胸、振り返りたい気持ちを殺して退出。『わぁぁぁ~~~ん※』紛れも無く、わが子だわ。この1時間のうちにばぁばを迎えに行き、お迎えの11時に。園庭で遊んでいる姿を盗み見しようと、ちょい見したら、直ぐに見つかっちゃった。『ママぁ~、びぇ~~ん※』この園は先週までの園とは様子も雰囲気も違う。まづ、園児が4倍。(5歳児までにしては中堅だけど)今までの20人からいきなり80人の中ですごすのは大人でもちとびびるわ。帰りにはあちらこちらにマーキングをさせ(かぁちゃん、えいとの手をひっぱり色々な人にバイバイ~をさせ、えいちゃんの荷物の置き場や、園の中のツアーをしたり)帰りました。最後にはニコのバイバイできたよ。明日もがんばろうね♪明日はとうちゃんが朝送ってくれる予定・・・・・だったのですが、、、爆!今日、インフルエンザB型を認定され帰宅してまいりました。金曜日から熱があるとかなんとか言っていて、普通に風邪薬のんでたんだよね、でも、インフルだったとは。。。ちなみに前回のえいとのインフルエンザはA型。あぁ、、、、、もう私の気の休まる日はいつくるのやら(笑)我家はインフルエンザ祭りだわ。お願いだから、とうちゃん止まりで誰にもうつさないでくれ~~~即隔離しましたかぁちゃん、自分が風邪ひいて休む休みのストック日(気分的に)が無い気分なのですから※もう、お願いします。
April 2, 2007
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1