Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Comments

atakada@ Re:X250にwin11をインストールしたい(10/27) 当方のジャンクなX250にもWIN11を順次イン…
atakada@ Re:浴そうの排水ホースが破損・交換したいのだが…(12/08) わが家では、浴槽のホース破損により階下…
rummy wealth@ Re:T410sで認識できなかったSSDが再はんだで…(06/19) https://rummybo.com/ https://rummybo.co…
rummy circle@ Re:T410sの液晶表示の乱れをはんだごてで修復(06/21) [url=https://indiakashrummy.com]wingo/[…
Rummy Game@ Re:AliExpressに注文したT61pのヒンジがやっと到着(06/28) खबर के सूत्र: <a href="https://…
rummybo@ Re:T410sに載せたwlanカードが機能しない…なぜ?(07/04) https://rummybo.com/ Play Indian Rummy …
aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Aug 23, 2015
XML
カテゴリ: T40 T41 T42 T43
 フレキが切断ししてしまっているT40・R50系のキーボードの復旧をした。

jnkkey2.JPG
※切断してしまっているT40・R50系のキーボードのフレキ。(右端)

 切断してしまっていたのは、ALPS製15インチ用日本語キーボード(FRU P/N:93P4841)。さすがにフレキだとつなげることはできないので、復旧不能なのだが、キートップがいい状態なので処分せずにいた。

jnkkey1.JPG
※使えないのだがキートップがとってもきれいなので処分できない。

 他のALPS製キーボードとキートップを交換すればいいかと思っていたが、よくよく考えてにると、フレキを交換することができればもっと楽なはずだ。

 で、フレキの交換が可能か調べてみることにした。

 フレキのもとの部分、ネジでキーボードユニットに固定され保護されている部分を取り外して、みると、なんとフレキはキーボード基板に半田付けされているわけではなく、圧着されているだけということが分かった。これなら、簡単にフレキ部分を交換できるはずだ。

pwrplt2.JPG
※スイッチパネルカバーを外すと現れるフレキとキーボード基板の接続部分。

flcvr.JPG
※フレキの接続部分のカバーを外す。

flcnctr1.JPG


 キーボードのフレキケーブルの取り外しは、このフレキの固定部分と、トラックポイントを外すことで可能となる。

 トラックポイントユニットはキーボード表側から3つのネジを外す。(中央部のいくつかのキートップは作業の邪魔になるので外しておく。)

trcpint1.JPG
※トラックポイントのユニットの取り外しは表側から3つのネジを外すことで実現。

 無事取り外せたので、早速交換実装。

trcpint2.JPG
※切れたフレキ(右)と、今回交換するフレキ(左)。

key_cnctr.JPG
※交換実装が完了したALPS製キーボード。問題は動作するか…。

 さて一番の問題は、しっかりと動作するかどうかということだ。フレキを端子に圧迫して固定しているだけなので、本当にしっかり動くか不安があるのだ。


 動作確認は、ThinkPadにプレインストールされている「PC-DOCTOR」にて行うことにする。このソフトはThinkPadのさまざまなデバイスやシステムを検査することができるのだ。

keytst3.JPG
※T42pにて「PC-DOCTOR」でキー入力を確認。(入力できたキーは消えている。)

 テストしてみたところ、すべてのキーの入力がしっかりと行えることが確かめられた。

 つまり、キーボードユニットのフレキが切断してしまっても、交換により復旧可能ってことだ。(処分しなくてよかった…。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 25, 2015 08:08:14 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: