PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments

https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Lenovo-note/7658A14.html
今までの経験からバックライトが点灯しない原因はいくつか予想できる。
・シスボのチップヒューズの溶断(この場合、通電時にLEDは点灯しない)
・LCDケーブルの断線(この場合もLEDは点灯しない)
・インバータの不具合
・CCFL(冷陰極管)の劣化・断線
・GPU(外部グラフィックチップ)の半田クラック
使っているうちにバックライトが点灯しなくなったということから、GPUが原因ではないかと思ったが、型番を見てみるとGPU搭載機ではなさそうだ。
とりあえず、T61を分解して別の液晶ユニットで確認してみると、しっかり表示されたので、この障害の原因は上半身にあることが予想できる。
そこで、上半身を分解して、一つずつパーツを換えて、障害の原因を特定することにした。
結果、バックライトが点灯しない原因は、液晶ユニット本体「Samsung LTN141W1-L05」ということになった。つまりCCFLが原因ということだ。
そこでCCFLを取り出すべく液晶ユニットを分解。スチールの液晶フレームを外してみると、なんとCCFLの極(端子)部分が焼け落ちていた。(絶縁用の熱収縮チューブや端子カバーも焼けただれてしまっている。これは、 端子との接続部分の導線に無理なストレスがかかったために、抵抗値が高くなり発熱・一部断線し、発火してしまったものと思われる。)
※液晶ユニット内部。バックライトの端子部分。チューブやカバーが焼けただれている。
これは早急に導線を交換する必要があるが、なんとジャンクボックスに、同じ規格・形状のCCFLパーツを発見。これを実装することにした。(このCCFLパーツは、廃棄した液晶ユニットから取り出したものだと思う。)
※幸いにして、ジャンクボックスに同じ規格・形状のCCFLパーツを発見。
結果は、無事にバックライトが復活。これでこのT61もしらばく使うことができる。
ところで、今更、高い送料を払ってまで、T7100搭載のT61を手に入れるのはどうかと思う。おまけにこのT61の液晶はWXGA解像度。費用対効果を考えると疑問符がついてしまう。
これからT61を手に入れるなら、CPU性能が高いものか、GPU搭載機種、15インチモデルあたりがお薦めだろう。
T60のSVPをEEPROMリーダで読み出して解除 May 7, 2022
今更ながらSVPが設定されたT60を入手した May 5, 2022
AliExpressに注文したT61pのヒンジがやっ… Jun 28, 2020 コメント(1)