PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
この乱れは、液晶を縦に上から下まで、3cm幅ほど、正しい色合いで表示されない障害だ。
これまでの経験では、この障害の原因は、液晶ユニットの制御基板と液晶本体をつなくフレキシブルケーブルのコネクタとの熱圧着不良。はんだごてで圧着部分を撫でてあげることで解消することがある。
今回も同様と考え、T410sの液晶フレームカバーを外して、絶縁シールをめくって、問題の熱圧着部分を露出させた。
指で押さえてみると、表示の乱れが変化する部分があったので、そこを重点的に、はんだごてとアルミホイルを使って撫でてやる。
液晶の表示の乱れはこれでなんとか解消。
本当にこれでOKなのかは、しばらく様子を見るしかない。
※一応、液晶の乱れが解消したようなT410s。しばらく様子をみることに…。
T510からプロードライザの撤去・代替 Aug 10, 2025
限りなく怪しいぞ「NEC/TOKIN 0D108」 Aug 3, 2024
電源が入らなくなったというT510は復活で… Aug 1, 2024