PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
液晶表示に問題があるL560を手に入れた。液晶だけが問題なら、液晶ユニットを交換するだけで復活させることができるかもしれない。
※表示が乱れるL560の液晶。その原因は?
液晶表示が乱れる原因は、簡単なところでは、lcdケーブルの接続不良が疑われる。これなら、単にケーブルを挿し直して、また不具合がないように固定すれば済む。
原因特定が難しいのは、液晶ユニット本体に原因がある場合だ。液晶ユニットのコントロール基板に問題がある時、その原因追及は難しいものになる。この場合、あきらめて他の液晶ユニットに交換する方が得策だと思う。
ということで、他の液晶ユニットで正しく表示されるか確認してみることにした。
ちょうど手元にあった14インチのライン抜け多数の液晶ユニットで確認してみると、しっかりとbiosが起動することが分かった。 (ここでは、もしものことを考えて、正常な液晶ユニットを使わない。)
※ライン抜け多数の液晶ユニットでbiosを確認。
つまり、液晶ユニットだけ正常なものに交換すれば、この障害は克服できることになる。
ということで、動作確認がとれている液晶ユニットAU Optronics製「B156XTN04」(FRU P/N:04X4849)を用意。これで万事OKのはずだったが…。

なんと、映らない。でもよく見ると、うっすらとbios画面を確認することができる。これって…?
正常だと思っていた液晶ユニットに問題があるのか、それとも、L560側なのか…。
確かめるためには、液晶ユニットの動作確認を改めて行う必要がある。
そこで、Flex310のHDMI外部出力と、コントロール基板「 VSDISPLAY HDMI DVI VGA 映像 液晶制御基板 対応 10.1インチ 14インチ 15.6インチ 解像度1366x768 40ピン LVDS液晶
」を使って、液晶ユニットの動作確認をしてみると、正常に表示された。
ということは、この障害の原因は、L560本体側にあることになるぞ…。
VSDISPLAY HDMI DVI VGA 映像 液晶制御基板 対応 10.1インチ 14インチ 15.6インチ 解像度1366x768 40ピン LVDS液晶 LP101WH1 N101BGE CLAA101WA01A HSD140PHW1 N1
L560の液晶が映らない原因は? Dec 27, 2024