世界をあっと言わせる未来MONOM

世界をあっと言わせる未来MONOM

2010年05月14日
XML
テーマ: 中国&台湾(3327)
カテゴリ: カテゴリ未分類
親日が多いといわれる台湾に上陸。
1.jpg
何処までも色褪せた景色が続き、
高級ホテルに劣らず屋台だろうと小龍包は旨い。
浅草のような夜店は深夜まで人が溢れて暗がりを熱し
突然の停電に行燈と化した手持ちのケータイが
世界との共通ツールと、安堵に浸る。
3.jpg
3日間の旅。
大好きな アンソリット野田氏 の社員旅行に唯一の部外者として参加。

世界三大博物館といわれる故宮へ。全制覇しました。

帰国後に台湾通の栄傑くんに話を聞くと
芸術廃止の時代、中国から命辛辛持ち去り、
いまさら中国から返却を求められているという
力強くも儚さを持つお宝の山々。
6.jpg
夕方、黄昏を求めて「九イ分」(キュウフン:人偏に分です)へ。
美しいと同時に、何か忘れ物を探しに来たような錯覚に陥る。
「千と千尋の神隠し」で両親が豚に変わるシーンの舞台になった場所。
その昔、鉱山があって日本の統治下に全盛だったが、
資源とともに枯れた町。しかし、映画の舞台として使われて
再び活気を取り戻した町。

旅人に懐深く、足取りを軽くさせる。
9.jpg
夜の市場は夜中まで活気に溢れ、
バイシクルクラブも台湾語化されて好調のよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月14日 14時00分11秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: