全59件 (59件中 1-50件目)
ご無沙汰しております。もんぺ屋 kaoです。「mompeya.com」は、もんぺ屋さんを一時お休みして、「備後かすりの小物屋」に変身する事にいたしました。長らくの間、沢山のお客様に、もんぺを可愛がっていただき、大変ありがとうございましたm(__)mこれからも、「備後かすりの小物屋」をどうぞよろしくお願いいたします。新しい小物を、つぎつぎとUPしていますので、是非一度お立ち寄りください。こちらのブログでも、小物開発の動きなどをご紹介できればと考えております。お楽しみに備後かすりの小物SHOPは→コチラ
2011年06月01日
コメント(0)
急に、真冬ですね備後かすりの小物「b」ふくやま手しごと市に出店する事になりました。この機会に、備後かすりの可愛い小物たちをお手にとってご覧下さい今回は、「手しごと市」、手作り品のイベントなので、備後かすりのもんぺ、普段着のもんぺ、キルトもんぺの商品は、販売いたしません。ご了承ください。手作り作家さん達が100人以上集まる大きなイベントのようです。皆さん、遊びにきてくださいねとき:11月14日(日)10:00~16:00 の1日のみの出店です。ところ:まなびの館ローズコム 芝生の広場 広島県福山市霞町1-1-10 *福山市の中央図書館があるところです
2010年11月02日
コメント(0)

日本で唯一の搾ったままの生乳「想いやり生乳」VS 一本釣り本枯れ節「鰹節のタイコウ」さんの対談が、福山リーデンローズ小ホールにて、行われます。10月16日(土)19;30~丁寧に作られた食べ物の味には、いつも驚かされます。手間暇かかるという部分で、備後かすりと共通する部分がありますね。残して行かなくては!とつい、私まで、熱くなってしまうのです皆さんも、是非参加して、古き良き伝統を理解の上で、残していく活動にご参加ください
2010年10月15日
コメント(0)

こんにちは、もんぺ屋kaoです。こんなモノあったらいいな、シリーズ第1弾「備後かすりのあずま袋」昔、おばあちゃんたちが、便利に使っていた袋。着物を着たので、あずま袋を持ってお出かけしてみました着物にとっても良く合います先日、日光東照宮へお参りに行ってきました。中禅寺湖温泉に泊まったときも、このあずま袋が大活躍してくれました。行くときには、あずま袋に着替えを入れて行きました。旅館についてからは、温泉に行くときに、着替えやタオルを入れたり、お食事の時には、お財布とお部屋のキーを入れたり。旅の途中では、大きな荷物はコインロッカーに預けて、あずま袋でブラブラしましたよ。とにかく、とっても便利な袋なのです。皆さんも是非一枚旅のお供にいかがですか?このあずま袋はこちらから→
2010年09月30日
コメント(0)

暑中お見舞い申し上げます。皆さんいかがお過ごしでしょうか?少し前のお話になってしまうのですが、今年は、京都へよく行きました。節分祭から始まって、一度見てみたかった、下鴨神社の流鏑馬神事へ馬の上から、的に向かって矢を射抜く姿は、ドキドキものです。一瞬の出来事なので、本当にドキドキします。的に命中したときの、「パンッ」ていう音は、背筋を正してくれます。気持ちが晴れます本格的に夏が始まりましたね。川床料理にもいつか行ってみたいです。暑い夏を、いろいろな工夫で乗り切っていけたらいいなと思います。皆様、素敵な夏をお過ごし下さい「mompeya.com」お店はこちら→
2010年07月08日
コメント(0)
なんだか、寒い日が続いていますね。桜は今にも咲きそうですが先日、たいこうの稲葉社長の”出汁とり教室”に参加しました。鹿児島県枕崎産の1本釣りのかつおのかつお節を、削って、お出汁をとって、飲み比べをしました。やはり、一流のものは美味しいですね雑味無しのかつおのお出汁は、こころがホッとします。まろやかで、うまみもあるので、シンプルなお味噌汁とご飯だけで、十分お腹いっぱいになりそうです。(ある意味、一番の贅沢な食事なのではないでしょうか)フランス料理でも、日本のお出汁は、”うまみ”を出すために、普通に使われているそうです。何かと、時間に追われる現代ですが、「出汁をとり料理を作る」という昔ながらのスタイル。続けて行きたいですね。体にもとってもいいみたいです。漬物とかもいつか漬けてみたいなーと思います。kao
2010年03月25日
コメント(0)

本屋さんと一緒になっている文房具やさんで、可愛い和のシールたちを見つけました。なかなか買えなかったんだけど、思い切って、大人買いお客様にお手紙を添えるときに、使いたいと思いますもんぺの金平糖、桜、うさぎを再入荷しました。新柄は、もうちょっとでUP予定です。お楽しみに~「mompeya.com」お店はコチラ→
2010年03月02日
コメント(0)

あけましておめでとうございます!本年も「mompeya.com」をごひいきに(^o^)昨年は、備後かすりの小物製作に力を入れてきましたが、今年は、前半はお店の充実、後半は新たな試みに挑戦していこうと思っております。次回新柄は、春ごろを予定しております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。まだまだ寒い日が続きますので、あったかもんぺで暖かい冬をお過ごしくださいね(写)もんぺ屋モデルのTちゃんと、初詣に参拝しました。「mompeya.com」お店はこちら→
2010年01月12日
コメント(0)
遂に、冬ですね~あったかアイテムとして、フリース×備後かすり×レースのマフラーを発売いたしましたお部屋で巻いたり、台所で巻いたり。ちょっとしたお出かけにも良いです首元を暖かくして、元気に冬をお過ごし下さい「mompeya.com」マフラーはこちらから→
2009年12月08日
コメント(2)

朝晩寒いですねーkao顔です。備後かすりの小物がいろいろと出来上がっています。本日、備後かすりのネコの発売を開始しました。近くの山で撮影をしたのですが、ネコ小を持って行くのを忘れちゃったので、今回は、ネコ大のみのUPです。小はもう少し待ってくださいね。お顔がとっても可愛いので、飾って癒されてくださいね。「mompeya.com」ショップはこちら→
2009年11月26日
コメント(0)
シルバーウィークも終わりですね。「mompeya.com」では、備後かすりの小物プロジェクトが始動しています10月には、可愛い小物数点をUPできそうです。もんぺ同様に、小物もヨロシクお願いいたしますね。「備後かすりで、こんな小物があったらいいのになー」という皆さんからのアイディアもじゃんじゃん受け付けておりますので、よろしくお願いしまーす kao顔「mompeya.com」お店はこちら→☆
2009年09月23日
コメント(2)
夏真っ盛り!今年は冷夏というのは本当なのでしょうか!?陽射しが痛いです普段着のもんぺ1柄、備後絣のもんぺ2柄、を追加いたしました。後、コーディネート例も商品ページの随所に追加しております楽しんでいただけるのではないでしょうか???今年は、浴衣をもう一回は着たいなぁー花火大会と、夜店に着て行きたいですでは、暑さに負けずに夏を満喫しましょう~~「mompeya.com」お店はこちら→
2009年08月06日
コメント(2)
暑い日が続いていますね。皆さんいかがお過ごしですか?kao顔です。秋・冬用にと思い仕入れた、「とんぼのもんぺ」が、嬉しいことに、早くも完売いたしました。これも、もんぺファンの皆様のお陰です。ありがとうございます只今、「普段着のもんぺ」とっても品薄でご迷惑をおかけしておりますm(__)mまた、可愛い柄を仕入れて、皆様の元にお届けできればと思っています(*^^)v8月中には、また新柄を発売できると思いますので、しばらく、お待ちくださいね。備後絣のひも付きもんぺは、いろいろの柄が今なら豊富に揃っていますので、ひも付きもんぺは、今がチャンスですよさらっとしたはき心地で、とっても気持ちが良い商品です。備後かすりのひも付きもんぺはこちら→☆
2009年07月22日
コメント(0)

こんには、kao顔です(^o^)読売新聞 広島県民情報(2009.6.3)きらり☆に掲載していただきました。備後絣のひも付きもんぺ、新柄などがぞくぞくと入荷いたしました。お店はこちら→☆
2009年06月05日
コメント(2)

こんにちは。もんぺ屋kao顔です。GWに、念願の、柴又へ行ってきました。柴又駅上野から京成線で行きましたが、少し不便なところにありますね。降りたら、寅さんの銅像があり、もうすっかり観光地です。参道入り口。ワクワクします。キレイで活気のある商店街渋すぎます寅さんの撮影に出たお店など。帝釈天さまにお参り。古い建物。黒地に白のポイントが利いていて、見ているだけでとても落ち着きます。いい風も吹いてきて、とても癒されましたししまいがおみくじを取ってきて、踊ってくれました。笑えます。川魚料理が名物らしいので、鯉こく、鯉のあらい、うなぎ定食を食べました。(草だんご付きでラッキー!)矢切の渡しにものって、のんびりできました。お客さんの誰かが、「低く座る船は、日本人らしくて落ち着くね」と言ってました。確かに、低く座ると景色がまた一段といいですね。「日本人の心」観光地シリーズ第1弾でした~今後も、日本人の心に触れられる場所に行きたいと思います母の日のプレゼントに、もんぺをどうぞお店はコチラから→☆
2009年05月05日
コメント(2)
もんぺファンの皆様、お待たせいたしました春の新柄をUPいたしました今年は、こちらの模様になります。「mompeya.com」お店はこちら→☆
2009年03月12日
コメント(0)

新柄のもんぺの撮影をしました。撮影場所は、下呂温泉温泉宿にもんぺはとっても良く合います只今、新柄のページを制作中です。お楽しみに~
2009年03月08日
コメント(4)
今年もよろしくお願いします。日頃のご愛顧に感謝しまして、ご注文の方に、プレゼントをご用意しております。是非この機会にお買い求めくださいね。「mompeya.com」kao顔
2009年01月11日
コメント(0)

備後かすりのハンチング。やっと出来上がりました~♪こちらの商品は、「mompeya.com」のオリジナルになります。試作を何度も重ねて、やっとかっこいい形に仕上がりました。私のお気に入りは、↑写真のハンチング。でも、はっきり言って、全部素敵です。備後かすりのかもし出す空気と、ハンチングという伝統的な形が、ちょうど良い具合にマッチして、とても良い”たたずまい”の逸品となりました。あなたはどのハンチングがお気に入りですか?男女兼用なので、プレゼントにも良いかも知れません。お気に入りの一つを見つけてください。(数量限定で発売開始です)その他のハンチングはこちら→☆
2008年12月11日
コメント(2)

連休に京都へ行ってきました。紅葉が見頃でとても綺麗でした。それにしても沢山の人でした!ライトアップも見る予定でしたが、あまりの人の多さに、断念することに。とても寒くなってきましたので、温かくしましょうね。「mompeya.com」冬にオススメなのは、もちろんキルティングもんぺ!とても暖かいです。もうすぐ、和の小物の新商品の発売をします。楽しみにしていてくださいね!ではでは、kaoでした。「mompeya.com」お店はこちら→★
2008年11月24日
コメント(0)

こんにちは、kao顔です。田んぼや畑に行く時に、水筒やお弁当、タオル等を入れて行くのにちょうど良いバックです。底面がビニールなので、濡れた地面に置いても大丈夫なのです。実は、このバック、テントの廃材を使っているので、リメイクバックであり、ecoなトートバックって事もなるんですね~上部3箇所に、ホックが付いていますので、中のものがこぼれ出たりしませんよ。色は、後4色になってしまいましたので、お早めにどうぞ。「mompeya.com」ガーデニングバック→☆
2008年09月28日
コメント(2)

こだわりの食材店、松永のグランドスパーさんにて「第2回 食についてのお話会」がありました。お米や果物の育て方を農業のプロの方から聞いたり、これから日本の自給率をどうやって上げていったら良いか?について、皆さん熱く討論されていました。これからは、ベランダや空き地で農作物を育てる時代になるんでしょうね私も、何か育ててみようかなと思う会でした。「mompeya.com」お店はこちら→☆
2008年09月24日
コメント(0)

敬老の日(9月15日大安)にオススメなのが、作務衣です。そでは短め、ゴムで絞ってあるので、じゃまにならず、おばあちゃんにオススメです!只今、作務衣をお買い上げの方には、お揃いの大きめ巾着がついています。(「mompeya.com」オリジナル巾着)その他にも、冬に暖かい”キルトもんぺ”が人気です。敬老の日に到着分は9月10日(水)まででしたが、ラッピングはまだまだ受付ております。「ラッピング希望」の方はレジ画面で「ラッピング希望」を選択してくださいね。「mompeya.com」はこちら→☆
2008年09月03日
コメント(0)

笠岡のひまわり畑に行ってきました。とってもキレイで気分爽快!もう夏も終わりですね。秋は、お月見したいと思います。出来れば、着物を着てがいいですね♪「mompeya.com」はこちら→☆
2008年08月25日
コメント(0)

備後絣を使って、何か小物は作れないかな?と常々考えていました。良いアイディアが浮かんだので、試作品を作ってみようと思います。また、出来たらUPしますね♪「mompeya.com」ショップはこちら→☆
2008年08月12日
コメント(0)

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?先日、「食」を通した福山地域ブランドの講座へ参加しました。鯛茶漬けの可能性を探る手前から、ミルク鯛茶漬け時計回りに、アジアン鯛茶漬け焼きおにぎり鯛茶漬けです。ミルク茶漬けは、チーズご飯に牛乳と白みそを溶いたスープでいただきます。彩りもよく、お茶漬けの域を超えて洋風な味でした。アジアンは、ナンプラーとゴマ油で鯛のお刺身をづけにして、中華スープをかけてたべます。糸唐辛子がピリッとして、中華風味が食欲をそそります。あっさりしてました。焼きおにぎりは、香ばしくて和風だしが落ち着きますね。ご飯に混ぜた、おかかと小梅もきいていて、やっぱり和風だね!って思いました。福山を代表する食べ物「鯛茶漬け」になって欲しいです。ごちそうさまでした~「mompeya.com」ショップはこちら→★
2008年07月29日
コメント(0)

瀬戸内海に浮かぶアートな島。直島に行ってきました。今回は地中美術館に入れて、モネの絵や、不思議なアートにふれてきました。家プロジェクトは、千住博さんの「滝」だけ見ました。直島から船で45分の(要予約?)の犬島もかなり気になります。外は暑いんだけど、美術館の中は静かで、ひんやりしてて良かったです。私は、美術館の高価なイスでうたた寝してました。直島までの船旅がとてもいいです。瀬戸内海に来られたら、是非行ってみてくださいね。もんぺプロジェクトショップはこちら→「monpeya.com」
2008年07月25日
コメント(0)

お気に入りの撮影場所で、もんぺの撮影をしました。ヘア&メイク担当のTちゃんと。とっても暑いけど、木陰は風がふいて、涼しいです。写真が沢山撮れたので、良いページが作れそうです♪新商品のUP、写真もちょこちょこ追加する予定なので、ちょこちょこチェックしてくださいねw「mompeya.com」はこちら→http://www.monpeya.com/
2008年07月14日
コメント(0)

もんぺの撮影でよく使う山に行ってきました。紫陽花が沢山咲いていて、とても綺麗なところです。ここのところ、商品開発をしようといろいろと動いていたので、もんぺの新商品のUPがすっかり出来ていませんでした。近々、久しぶりに新商品が登場します!楽しみにしていてくださいね。商品開発は、試作品をいくつか作ったのですが、なかなか思うような商品にならないので、少しクールダウンして、もう一度企画を練り直す事にしました。手探りで始めた商品開発。楽しいけれども、なかなか思うようには行かないですね。こちらは、ながーい目で見守っていてくださいね。「mompeya.com」は、当面、当初の方向性は変えず、もんぺを充実させて行きます。今後とも、よろしくお願いします。 kao顔「mompeya.com」のお店はこちら→http://www.monpeya.com/
2008年06月30日
コメント(4)

こんにちは、kao顔です。作務衣が入る巾着袋が出来上がりました♪「mompeya.com」のネームタグ付きなので、初のオリジナル商品になります。作務衣とセットで発売します。作務衣の商品ページへはコチラ→http://monpeya.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=288053&csid=0
2008年06月13日
コメント(2)

こんにちは、kao顔です。今日は、もの作りの現場へ行ってきました。さて、これはナンでしょう?そして、この空気感。土曜日だったので、ガランとした工房に、お昼の優しい風が入って来て、とても気持ちがいいです。昭和の香りがします。すごく年代もののミシンです。このミシンで、何十年もかけて沢山のモノが縫われてきたのですね。このミシンで、奥においてあるものを縫っています。職人気質な方ともお話できて、とっても、楽しい見学となりました。「mompeya.com」のオリジナル商品を製作中です。6月半ば頃の発売に向けて、只今準備中です。(多分間に合わない。。。。。)「うちはもう冬物を縫っているよ」と服飾業界の方がたには、笑われています。。。。夏に間に合うのか!?・・・・・何は、ともあれ、お楽しみに~♪♪♪
2008年05月31日
コメント(2)

こんにちは、kao顔です。父の日にあわせて、カジュアルな、”備後かすりのネクタイ”の発売を開始しました。(只今、無料ラッピング受付中です)オシャレなお父様へのプレゼントにいかがですか?備後かすりのネクタイはこちらから→http://monpeya.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=288054&csid=1
2008年05月20日
コメント(2)

こんにちは、kao顔です。和の好きなお母様へ、「ありがとう」の気持ちを込めて・・・只今、母の日のプレゼント用のご注文を受け付けております。ラッピングは有料(300円)となります。5/11(日)に到着ご希望の方は、5/6(火)までにご注文ください。5/6以降も、母の日用のラッピングは受け付けておりますので、よろしくお願いします。 ご注文はこちらから、(商品をカートに入れて、レジ画面の、配送設定で”ラッピング希望”をご選択ください) もんぺ屋ショップへ→→→「mompeya.com」では、良いゴールデンウイークをお過ごしくださいませ(^o^)
2008年04月23日
コメント(2)
大変、長らくお待たせいたしました。「mompeya.com」本日、リニューアルオープンいたしました。桜の開花には間に合わなかったけど、まだ桜は咲いているので、よしと言う事にしよう。皆様のご意見・ご感想によって、より良いページを目指して、進化していくつもりです。これからも、よろしくお願いいたします。 kao顔お店はこちら→「mompeya.com」
2008年04月11日
コメント(2)

備後絣展へ行ってきました。沢山の年代物の備後絣がわかりやすく展示されています。備後絣に興味のある方は、必見です。備後絣への理解も深まったので、また、新たなアイディアが湧いてきました♪そのお話は、また後日。。。「気軽にもんぺ」http://www.monpeya.com/
2008年04月03日
コメント(4)
こんにちは、もんぺ屋 kao顔です。もう、すっかり春らしくなってきましたね。「気軽にもんぺ」も春にあわせて、リニューアルオープンいたします。只今、着々と準備が整って来ています。桜の開花と同時にオープン予定です。お楽しみに♪「気軽にもんぺ」http://www.monpeya.com/
2008年03月11日
コメント(2)

こんにちは、もんぺ屋kao顔です。「気軽にもんぺ」も、2周年を迎えることが出来ました。もんぺファンの皆さんのお陰です。ありがとうございます。さて、「気軽にもんぺ」のページ。商品数が増えてきて(今後も増える予定)、私自身も、自分のページで迷子になります。”お買い物しやすいページ”を目指して、リニューアルをする事にしました(*^^)vどんなページが出来るか楽しみにしていてくださいね☆冬用もんぺ、好評発売中ですhttp://www.monpeya.com/
2007年12月18日
コメント(4)

もんぺプロジェクト kao顔です。只今、2周年記念企画開催中です。もんぺをはいて、大掃除しましょう~♪「気軽にもんぺ」http://monpeya.com
2007年11月04日
コメント(8)

こんにちは、もんぺプロジェクトkao顔です。秋晴れの一日。もんぺの撮影会を公園でしました。ひも付きもんぺ、上着などなど、良い写真が撮れました。今までは、堅い感じで写真を撮っていたんですが、今回は、肩の力が抜けた感じで、自然な感じを意識しての撮影会となりました。2周年記念企画、ぼちぼちと開催中です。お立ち寄りください☆「気軽にもんぺ」http://monpeya.com
2007年11月01日
コメント(0)

こんにちは、もんぺプロジェクト kao顔です。只今、「気軽にもんぺ」2周年記念の企画の準備中です。11月からスタートできると思いますので、また、見に来てくださいね~♪「気軽にもんぺ」http://monpeya.com
2007年10月30日
コメント(0)

こんちは、もんぺプロジェクト kao顔です。今日は、伯母から栗のお菓子をもらいました。作り方1.ゆがいた栗を半分に切り、中身をスプーンで出す。2.鍋に、1を入れ、砂糖とみりんを入れて数分混ぜる栗のほっこりに甘さもプラスされて、和のお菓子になります♪皆さんも試してみてくださいね~(*^^)v備後かすりのひも付きもんぺも好評発売中です。「気軽にもんぺ」http://monpeya.com
2007年10月25日
コメント(2)

こんにちは、もんぺプロジェクト kao顔です。昨日の夕日はとても綺麗でした備後地方に沈む真っ赤な夕日です。ここ最近、綺麗な夕日の見えるスポットを探しています。綺麗な夕日の写真が撮れたら、またUPしますね♪備後かすりのひも付きもんぺは、そんな自然の原風景を織り込んだ柄になっているんです。んーーー、ロマンだわぁ(^o^)丿あったかいキルトもんぺ好評発売中です「気軽にもんぺ」http://monpeya.com
2007年10月24日
コメント(0)

こんにちは、もんぺプロジェクト kao顔です。今日は、ご注文のあった冬用の商品をもんぺ工場へ取りに行ってきました。空を見上げると・・・・「う~ん、いい かすり が出てるな。」とつぶやいている自分に気付き、一人で笑ってしまいました(^^)この雲をみて、はたして何人の人が、かすり模様を連想するでしょうか?これって、一種の職業病ですね(*^^)v只今、冬用もんぺの発送が一時的に遅れてご迷惑をおかけしておりますm(__)m随時発送しておりますので、しばらくお待ちくださいませ。あったかいキルトもんぺ好評発売中です「気軽にもんぺ」http://monpeya.com
2007年10月22日
コメント(6)

こんにちは、もんぺプロジェクト kao顔です。只今、箸袋を作っています。もうすぐ完成です♪あったかキルティングもんぺも 好評発売中です。「気軽にもんぺ」http://monpeya.com
2007年10月18日
コメント(2)
こんにちは、もんぺプロジェクト kaoです。すっかり秋らしくなりましたね。今年も、キルティングもんぺが出来上がってきました。今なら、全ての柄、サイズが揃っています。今年の冬も、eco対策をしながら暖かくすごしたいですね♪ひも付きもんぺの新柄も発売中です。「気軽にもんぺ」http://www.monpeya.com/
2007年10月11日
コメント(0)
こんにちは、もんぺ屋 kao顔です。秋の気配ですね。もんぺの新柄が出来上がりましたので、お知らせします。今回も、数量少なめですので、気に入った柄があったら、即ゲットしちゃってくださいね☆取り急ぎ、お知らせします。(詳しい画像は、只今準備中ですので、もうしばらくお待ちくださいね)気軽にもんぺ http://www.monpeya.com/
2007年09月30日
コメント(0)
こんにちは、もんぺ屋 kaoです(^O^)先日お話した、備後絣のできるまでの動画のページを「備後かすりのもんぺのページ」にリンクをはりました。15分位の動画で、備後絣の出来るまでの工程が、細かくごらんいただけます。よろしければ、ご覧下さい。「気軽にもんぺ」http://www.monpeya.com/
2007年09月14日
コメント(0)
こんにちは、もんぺ屋kao顔です。お待たせいたしました。「備後絣のひも付きもんぺ」が、出来上がりました♪今なら、柄も揃っていますよ(^o^)丿先日、備後絣作家の渋谷さんに、備後絣を作っているところを見せてください。とお願いしたところ、備後絣を作っている過程の、写真とDVDをご紹介いただきました。写真を見てみると、とっても感動しました。白い糸を染める所、糸を干して乾かして、一本一本つむいで行くところetc.その工程の多い事!本当にびっくりです(゜o゜)手間ひまかけて、大事に大事に作られた「備後絣のもんぺ・手ぬぐい」一度、手にとって触ってみてください。「気軽にもんぺ」http://www.monpeya.com/
2007年09月03日
コメント(2)
こんにちは、もんぺ屋 kao顔です(^O^)スローペースですが、和の小物を製作中です♪箸袋の刺繍がうまく行きません(+_+)(抜きキャンバスを買いに行かなければ)さて、「気軽にもんぺ」のネットショップ。これからどうなって行くんでしょうか?先日、備後絣のひも付きもんぺを買っていただいた、第1号のお客様。大変気に入っていただいたようで、茶系のひも付きもんぺの発売と同時に、なんと一気に、4枚も買っていただきました♪ありがとうございます(^O^)そして、近所の呉服屋さんからもんぺのお問い合わせがあり、この出会いがどのように繋がって行くのか、はたまた、繋がらないのか?この辺は、運を天に任せるしかないところですね。いろいろな可能性を考えながら、ミシンに向かっているのでありました。お客さまからいただく、貴重な意見を参考にしながら、今後のお店作りの方向性を決定して行きたいと思っています。「もんぺの上に着るのは、どんな服が良いの?」というご質問をよくいただきます。と言う訳で、次は、「上に着るもの」と言う発想で、何かご提案できないかなぁ?と模索中です。お楽しみに~♪「気軽にもんぺ」http://www.monpeya.com/
2007年07月11日
コメント(5)

こんにちは、もんぺ屋kaoです(^^)もんぺ屋さんの「和の小物シリーズ」が始動中です。一つめが、「箸袋」こちらは、もんぺの生地を使ったり、備後絣を使ったりして、改良を重ねて、只今、量産しております♪二つめは、「日本酒バック」備後絣の手ぬぐいで製作してみましたとても辛口で渋いですね~!(^^)!小物も「気軽にもんぺ」にて発売予定なので、楽しみにしていてくださいね(^^)/~---------------------------------------------------備後絣のもんぺの売れ行きが良いです♪茶系も近々発売予定です。こちらもお楽しみに。皆様、暑いですので、くれぐれも無理はなさらないように、ごゆるりと過ごされてくださいませ。。。。「気軽にもんぺ」http://www.monpeya.com/
2007年06月27日
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)
![]()
![]()
