全214件 (214件中 1-50件目)
【概要】 子どもから高齢者まで、だれもがいつでも気軽に訪れ、親しむことができる公園として、2011年11月に完成した公園で、2024年に複合遊具がリニューアルされています。 公園内には、幼児用と児童用の複合系遊具が有り、子供たちには大人気。そのほか、健康遊具やジョギングコース、小高い丘などが有り、日々の健康作りなど人それぞれの楽しみ方で利用できる公園です。【詳細情報】1) アクセス 電車:JR琵琶湖線・守山駅から徒歩約15分 車 :JR琵琶湖線・守山駅から車で約6分 2) 駐車場 有り(約20台/無料)3)遊具・設備 【子ども遊具】 自動複合遊具、幼児複合遊具、水遊び場 など 【その他】 ジョギングコース、芝生広場 など 4)飲食施設 自動販売機有り。近くにトラッグストア有。5)地図
2025.10.05
コメント(0)

甲賀市甲賀町大久保にある公園で、敷地内には大型遊具や屋外イベント広場、公共施設がある広々とした公園です。園内遊具は、忍者の里「甲賀」らしい名前の遊具を揃えており、子供心を楽しませる仕掛けがあります。 広大な敷地に、屋外イベント広場を兼ねた芝生広場が広がっており、開放感抜群。弁当持参でのんびりと過ごしたい気分になる公園です。 道を挟んだ向かい側には、「くすの学習館」があり、甲賀になじみのある「薬」について無料で楽しむながら学ぶことができます。その他、源平合戦の古戦場もすぐ近くに有り。 【詳細情報】 1) アクセス 電車:JR草津線・油日駅から徒歩約20分 車 :新名神・甲南I.Cから車で約20分 2) 駐車場 有り(約200台/無料) 3)遊具・設備 【子ども遊具】 大型複合遊具、幼児複合遊具、ターザンロープ、ネット遊具、芝生広場 など【その他】 くすの学習館 など 4)飲食施設 無し
2025.09.21
コメント(0)

【概要】 滋賀県高島市朽木の非日常の大自然に囲まれた施設で、青空の下で伸び伸びとアウトドアで遊べるほか、温水プールや温泉施設なども人気です。 屋外には「丸太複合遊具」よ呼ばれている丸太やロープなどで作られた複合遊具があり、アスレチック気分やロングスライダーでの爽快感を味わうことができます。その他にも、グランドゴルフや自然散策、ハイキングなどが利用できます。 屋内エリアでは、スライダー付温水プール、温泉施設などでも楽しめます。【遊具】【屋外施設】 丸太複合遊具、グランドゴルフ、多目的グランド、テニスコート、ハイキング など【屋内施設】 屋内温水プール、日帰り温泉施設 など【宿泊施設】グリーンパーク想い出の森バンガロー1棟貸し切りのバンガローでBBQを楽しめます。グリーンパーク想い出の森 山荘くつき日帰り温泉施設と併設の宿泊施設で、和室と洋室の2タイプがあります。【アクセス】電車:JR安曇川駅から江若バスで朽木学校前->下車徒歩1分ー>道の駅くつき新本陣よりシャトルバス車 :名神高速・京都東I.Cから湖西道路->R367経由で約100分【地図】【公式URL】https://gp-kutsuki.com/
2025.04.10
コメント(0)

【概要】 奥びわ湖の山に抱かれた、宿泊施設とレジャー施設を併設したアウトドアスポットです。 子どもに人気のバトルアスレチックは、1583年に豊臣秀吉と柴田勝家が覇権を争った「賤ヶ岳合戦」を再現した巨大アスレチック施設で、全28箇所の両軍の城や砦を攻略する流れでアスレチックで楽しむことができます。 グラウンド・ゴルフ協会の公認コースが32コースと傾斜がきついオプションの8コースの全40コースのグランドゴルフ場のほか、18コースのパターゴルフ場などで楽しむことも出来ます。 また、小さなお子様には、天気の心配が必要無い屋内空間でで木の玉プールや玉ころがし、電車遊びなどで遊べる「よご子どもミュージアム」があります。 その他、冬期には赤子山スキー場が「スノーパル」がオープンします。リフトはありませんが、雪遊び、そり遊び、そしてお子様の初めてのスキー・スノボ練習には最適です。【遊具】アスレチック,ネット遊具,スライダー,ターザンロープ,グランドゴルフ,パターゴルフ,屋内遊戯場(よご子どもミュージアム),テニスコート,芝生広場,散策など。赤子山スキー場・スノーパル(冬季のみ)【宿泊施設】ウッディパル余呉森の中のコテージでのご宿泊。 【アクセス】車 :北陸自動車道・木之本I.Cから約15分。電車:JR北陸線・木ノ本駅から余呉バスで約20分。【地図】【公式URL】https://woodypal.jp/
2025.03.24
コメント(0)

【概要】 伊吹山を望み、ため池百選にも選定された美しい「三島池」に隣接した大型の総合公園で、スピード感満載のローラーすべり台とコンビネーション遊具が一体となったドラゴンスライダーや、アスレチックコース、BBQや、キャンプ、スポーツアクティビティなど、子どもから大人まで楽しめる施設が揃っています。【遊具】 アスレチック(フォレストアドベンチャー)、ドラゴンスライダー、水あそぼ場、キャンプ場小型遊具、バスケットコート など【その他施設】キャンプ場、BBQサイト、入浴施設 など【アクセス】名神高速・米原I.Cもしくは関ヶ原I.Cから車で約15分【宿泊施設】グリーンパーク山東クリーンパーク山東内の宿泊施設、鴨池荘やフォレストヴィラの宿泊予約。【地図】【公式URL】https://greenpark-santo.com/#公園#アスレチック#キャンプ#宿泊#日帰り入浴#BBQ
2025.03.22
コメント(0)

【概要】 おおい町の特産品「きのこ」のテーマパークで、眺望抜群の「きのこ」の形をした高さ30mのシンボルタワーが印象的な施設です。全長460mで全5コースの「ビッグスライダー」、「子ども専用ちびっこゲレンデ」で、スリルとスピードを味わえます。 フィールドアスレチック風の「遊戯施設」や4輪自転車が楽しめる「ムーンカート広場」、トロッコ広場のほか、約2時間のウォーキングコース「きのこコース」での散策も楽しめます。【遊具】ビッグスライダー、アスレチック遊具、ムーンカート広場、ちびっこゲレンデ、トロッコ広場、多目的広場、きのこロード散策、鳥鑑賞、陶芸体験 など【その他施設】きのこものしり館(博物館見学、映像体験施設、特産品販売) 【アクセス】電車:JR小浜線・若狭本郷駅からバスで約20分(小車田にて下車) <br>車 :舞鶴若狭自動車道・大飯高浜I.Cから車で3分【おおい町の宿泊施設】オーシャンリゾートホテル&スパ うみんぴあ地元の滋味豊かな海の幸・山の幸が愉しめ、全室が絶景のオーシャンビューで寛げる宿泊施設です。【地図】
2025.03.16
コメント(0)

兵庫県宝塚市にある中山観音(http://www.nakayamadera.or.jp/)で有名なJR・中山寺駅から徒歩10分、阪急・中山観音駅から徒歩15分の位置にある日帰り温泉施設です。(各駅からの送迎バスも有ります。)温泉の泉質は、有馬温泉に似たミネラル豊富な湯で、天然温泉を加水無しの掛け流しで楽しむことができます。入浴料は、\850と比較的にリーズナブルにご利用できます。詳細は、下記公式URLをご参照ください。http://meitou-takaranoyu.com/【周辺の宿泊施設】宝塚ワシントンホテル宝塚ホテルゲストハウスTAKARAYA
2020.01.03
コメント(0)

JR大垣駅から徒歩圏内、大垣城の敷地内にある都市公園です。市内最大級の大型遊具があるほか、夏場には嬉しい水遊びコーナーもあります。詳細については、下記URLを参照してください。URL: こうえんなびねっと大垣公園 http://www.tokinahara.com/areadat/gifu/park/ogaki_ogaki.html
2014.06.25
コメント(0)

JR大垣駅から徒歩15分と、ギリギリ徒歩圏内にある日帰り温泉です。ショッピングセンター内にある日帰り温泉ですが、天然温泉を利用した高濃度炭酸風呂の浴感はなかなかです。 大垣城などの大垣観光の一貫としてご利用してみるのも良いかと思います。詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/gifu/ogaki/korona.html
2014.06.20
コメント(0)

大阪府吹田市江坂というオフィス街にある緑豊かなオアシス的な公園で、子供達が楽しめる遊具もそれなりに充実しています。ちょっとした水遊び場もあり、暑いこれからの時期のお出掛けにも良いのではないでしょうか。詳細につきましては、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/osaka/park/suita_esaka.html
2014.06.10
コメント(0)

箕面市船場東にある総合アミューズメント施設「ビーバーワールド」内にある日帰り温泉施設ですが、温泉施設内に入ると一変して落ち着いた雰囲気で利用できます。 解放感抜群の露天風呂や人気の炭酸泉など17種類の湯が楽しめます。詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/osaka/minoo/suisyun.html
2014.05.30
コメント(0)

福井県高浜町の和田浜海水浴場傍にある日帰り温泉。海水浴場傍ということも有り、シーズン中は混みあうのでなかなか行けません。シーズンオフの今頃がお勧めですね。詳細については、夏期URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/fukui/takahama/watatsumi.html
2014.05.02
コメント(0)

少し高台に位置し小浜湾が一望できる公園で、若狭の民話をテーマにした巨大遊具が特徴的です。そのほかにも、少し難易度の高いアスレチック系遊具や、展望台、散策路なども楽しめます。詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/fukui/park/obama_wakasasougou.html
2014.04.25
コメント(0)

京都府福知山市の工業団地近くにある日帰り温泉で、周囲が自然で囲まれた中で日本庭園の佇まいが出迎えてくれる、心落ち着く温泉です。食事処の料理も充実しており、本温泉の楽しみのひとつです。詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/kyoto/fukuchiyama/fukuchiyama.html
2014.03.22
コメント(0)

2010年頃に子ザルの「みわ」とウリ坊で人気を博した動物園や植物園、科学館などがある総合公園で、子供達には複合遊具が充実している”わんぱく広場”が人気です。また、散策をしながら四季折々の花を楽しむのも良いかと思います。詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/kyoto/park/fukuchiyama_sandanike.html
2014.03.15
コメント(0)

源泉掛け流しが利用できる、京都市内の老舗スーパー銭湯です。少々造りが古い感はありますが、京都市内にある温泉では比較的に低価格で利用できるのが魅力です。国道9号線沿いにあり、京都市街地からのアクセスは非常に良好なのですが、駅からは遠いです。ただ、マイカー利用が便利なのですが、湯上り後の一杯が飲めない・・・。送迎バスが復活してほしいですね。詳細につきましては、下記URLを参照してください。【URL】http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/kyoto/kyoto/nizaemon.html
2014.02.21
コメント(0)

純和風と南国バリ風の露天風呂が毎週日曜日に男女入替えで利用できる、近畿圏でも有数のスケールを誇る露天風呂が魅力の日帰り温泉施設です。詳細は、下記URLを参照ください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/nara/nara/yurara_narayama.html
2013.12.16
コメント(0)

名古屋市港区、戸田川緑地の南地区内にある公園で、シンボル的な木製大型遊具のほか、乳幼児から小学生高学年まで楽しめる遊具が充実しています。雨の日でも楽しめるエリアがあるので、非常に使える公園です詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/aichi/park/nagoya_todagawa.html
2013.11.05
コメント(0)

大阪府守口市にある日帰り温泉。滝の流れを眺めながら、のんびりと癒される露天風呂や源泉湯の他、運動不足解消にも利用できそうな歩行湯など色々と楽しめる浴槽があります。詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/osaka/moriguchi/yu-bath.html
2013.10.21
コメント(0)

「ばってんの湯」は、ハウステンボスから徒歩5分、JRハウステンボス駅から徒歩1分の好立地に建つ日帰り温泉です。大浴場や露天風呂から眺めるハウステンボスの夜景が綺麗なので、是非とも夕暮れ以降に利用したいですね。詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/nagasaki/sasebo/batten.html
2013.08.17
コメント(0)

三重県四日市市桜町にあるアウトドア施設で、アスレチックコースのほか、スーパースライダー、BBQなどが楽しめる施設です。また、夏季にはちびっこプールもOpenします。緑豊かな自然の中に滑走するスーパースライダーは、大人でも楽しめそうです。詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/mie/park/yokkaichi_sports.html
2013.06.16
コメント(0)

淡路島の洲本市五色町にある総合レジャー施設。公園広場のほか、施設展示、各種体験、キャンプ、温泉など、色々の施設が揃っています。子供用の遊具の規模はさほど大きくはありませんが、親達がキャンプの準備をしている間の子供達の時間つぶしには充分です。詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/hyogo/park/sumoto_takataya.html
2013.05.18
コメント(0)

福井県おおい町にある。「きのこのテーマパーク」というちょっと風変わりな施設です。スライダーや人工ゲレンデなどスピード感のある遊具も充実です。施設は有料ですが、良心的な値段。施設もそこそこ充実しており、GWにちょっと遠くに出かけようかと思っている親子連れにはお勧めです。(でも駐車場が混むので、11時前到着目指したほうが良いかも。)詳細は下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/fukui/park/ooi_kinoko.html
2013.05.04
コメント(0)

大阪府堺市にある浜寺公園です。先週の日曜日には、スプリングフェスタが開催され、こじんまりながらも、スタンプラリーやその他のイベントも行われていました。公園内には、"これは!"と思わせる大掛かりな遊具はありませんが、小さなお子様が楽しめる遊戯場が点在します。各遊戯場をまわるのも、ちょっとした運動になりますね。詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/osaka/park/sakai_hamadera.htmlゴーカート、ちょっと高いかな?
2013.04.24
コメント(0)

東海北陸自動車道・関I.Cすぐの位置にある公園で、広大な敷地内にある複合遊具やアスレチック遊具などで楽しめます。現在、アスレチック遊具が一部使用不可ですが、今年の7月に改修予定のようです。詳細は下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/gifu/park/seki_hyakunen.html
2013.04.17
コメント(0)

すぱなびねっと・山形県初上陸!天童市にある日帰り温泉施設「ゆぴあ」に行ってきました。大人300円と非常に低価格であるのにも関わらず、一部掛け流し(循環併用)で広い露天風呂やサウナも完備。施設も綺麗で、コストパフォーマンスに優れています。ただ、地元の人曰く、「シャワーの水量がねえ。」とのこと。いつも水量を増やしてくれと頼んでいるらしいのですが、改善してもらえないとのこと。コストを下げるための施設側の判断かも知れませんが。詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/yamagata/tendou/yupia.html
2013.02.11
コメント(0)

JR武蔵野線・船橋法典駅より徒歩5分の位置にある日帰り温泉で、源泉掛け流しの湯が利用できます。中山競馬場からも近いので、有馬記念に勝利したらここで祝杯をあげたいですね。詳細につきましては、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/chiba/ichikawa/houten.html
2012.12.22
コメント(0)

岐阜県海津市海津町油島にある公園で、12/25までは夜間イルミネーション点灯をおこなっています。遊具も充実しており、昼は子供達、夜は大人達で楽しめそうです。詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/gifu/park/kaidu_kisosansenkoen.html
2012.12.16
コメント(0)

南武線南多摩駅から徒歩5分の位置にあり、TVチャンピオンの日帰り温泉選手権で優勝された方などがプロデュースしたこだわりの日帰り温泉です。設備や雰囲気づくりはなかなかなものです。詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/tokyo/inagi/tokinoirodori.html
2012.12.04
コメント(0)

御堂筋線・新金岡駅から徒歩約15分の位置にある緑地公園。遊具が豊富ですが、その中でも傾斜角45度のすべり台は迫力満点です。その他にも、色々楽しめる公園です。詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/osaka/park/sakai_ooizumi.html
2012.09.30
コメント(0)

三重県四日市市にある日帰り温泉施設「天然温泉ジャブ」。施設内にはお子様に人気のすべり台付き温泉プールがあり、子連れにはお勧めです。温泉のほうも、豊富な湯量を完全掛け流しで使用しており、湯質も良好なお勧めの施設です。外観を見るとちょっぴり不安を感じる施設ですが、コストパフォーマンスに優れた日帰り温泉だと思います。
2012.08.18
コメント(0)

三重県松阪市にある日帰り温泉施設「熊野の郷」。一見、純和風の温泉施設ですが、アジアリゾート風の露天風呂はギャップあって面白い。湯上がり後のサラっとした浴感もまずますです。詳細については下記URLに記載していますので、こちらをご参照ください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/mie/matsusaka/kumanonosato.html
2012.07.16
コメント(0)

明石公園と言っても、兵庫県明石市ではありません。愛知県碧南市明石町にある公園で、有料遊具エリアでは1色々な乗り物が100円で楽しめます。無料遊具エリアも含めると、結構広々としていますので、のんびりと過ごせます。詳細は下記URLにて記載していますので、こちらをご参照ください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/aichi/park/hekinan_akashi.html
2012.06.07
コメント(0)

滋賀県米原市にあるグリーンパーク山東。スピード満点のロングスライダーや、アスレチックの遊具が充実しているほか、キャンプサイトやログハウスの宿泊施設もあります。自然を満喫するのに、1泊するのも良いですね。詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/shiga/park/maibara_greenpark.html
2012.06.02
コメント(0)

三重県東員町に、三重県内最大級の複合遊具がある「中部公園」があります。長さ52mのローラー滑り台がある「あそびの広場」のほか、グランドゴルフや健康遊具など、子供も大人も楽しめる公園です。詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/mie/park/toin_chubu.html関ヶ原方面から来られる場合は、帰りに阿下喜温泉に立ち寄って、汗を流すのも良いですね。
2012.03.26
コメント(0)

先日紹介した岐阜ファミリーパークで、「こどもゾーン」とは別の「スポレクゾーン」に、複合系遊具が充実している「ミワクル広場」があります。巨大複合遊具があるほか、11種類の遊具があり、ここだけでも1日過ごせそうです。詳細は、下記URLに掲載していますので、こちらをご参照ください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/gifu/park/gifu_family_sports.html
2012.03.23
コメント(0)

関西の公園では無いですが・・・。岐阜市にある「岐阜ファミリーパーク」。昔ながらの、派手なアトラクションはありませんが、幅広い年齢層で楽しめるほのぼのとした公園です。無料のアスレチック系遊具も充実していますので、低コストで存分に楽しめる施設です。詳細については、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/gifu/park/gifu_family_child.html
2012.03.20
コメント(0)

岐阜県関市にある日帰り温泉施設、「ゆとりの湯」に行ってきました。施設自体は、スタンダード的な公共の日帰り温泉施設といったころ。湯もまずますだったけど、メンテ面でもうひとつかな?詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/gifu/seki/yutori.html
2012.03.14
コメント(0)

大阪の扇町にある「キッズプラザ大阪」のすぐ横に、楽しそうな遊具が充実している「扇町公園」があります。小さなお子様が遊べる安全な遊具から小学校低学年程度まで楽しめる遊具が充実。幼年期の粗大運動には、もってこいの公園です。詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/osaka/park/osaka_ogimachi.html
2012.02.27
コメント(0)

大阪府高槻市の山奥に、野球場やサッカー場などの運動施設などがある総合公園です。その公園内に、遊具が充実している遊技ゾーン「わんぱく広場」があります。大型複合遊具では、小学生でも存分にアスレチック気分が味わえます。色々なショップがある迷路では、小さなお子様の興味が沸くような、色々な仕掛けがあります。その他にも、色々楽しめますので、詳細は下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/osaka/park/takatsuki_hagitani.html
2012.02.19
コメント(0)

かなりユニークな遊具があると聞きつけ、子供を連れて花園中央公園へ。ラグビーの聖地ということもあり、ラグビーボールをモチーフにした遊具が印象的。その他にも遊具が充実。(大阪府内でも最大級ではなかろうか?)また、「ドリーム21」とういう屋内施設で、新しい遊具が工事中(2/E完了予定)と、更に遊具が増殖中です。外の遊具は、無料で遊べますので、遠くからでも来る価値有りです。詳細は、下記URLにまとめましたので、こちらをご参照ください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/osaka/park/higashiosaka_hanazono.html
2012.02.14
コメント(0)

群馬の草津温泉ではありません。滋賀県草津市にある日帰り温泉です。イオンモールの敷地内にある施設で、本格派のスーパー銭湯です。休日に行くと、だだ混み状態。今度行くときは、曜日や時間帯を考えておこう。温泉は、療養泉クラスの湯のようですが、炭酸泉(人工温泉)のほうが浴感が良いのは何故?混んでいて、温泉を感じる間も無かったので、今度は空いている平日を狙います。(何時になるか分かりませんが・・・。)詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/shiga/kusatsu/suisyun.html
2012.01.24
コメント(0)
![]()
逃走中 THE ボードゲーム バンダイ逃走中 THE ボードゲーム バンダイ (おもちゃ・玩具...価格:2,759円(税込、送料別)家族でやってみると、なかなか面白い。ミッションを成功させてアイテムゲットするか、参加せずにひたすら隠れるか?テレビ通りの面白さを楽しめます。まずは、ルールを理解するのがひと苦労ですが、取説にアイテムゲットの条件が書いていない・・・。ネットで検索しまくりました。
2012.01.04
コメント(0)
![]()
あまりの寒さに、ふぐひれを買いたくなりました。安い酒を買っても、ヒレでチンすると美味しく頂け、身体も温まります。ふぐひれ酒が手軽に楽しめます!ひれ酒用のふぐひれ 100g 130~150枚前後 大容量お得パック!価格:4,500円(税込、送料別)これだけあれば、今年の冬はやり過ごせそうかな?
2011.12.13
コメント(0)
「この頃寒くなり、自宅で温泉が入れたらいいな・・・。」「温泉スタンドで温泉水を買って自宅で利用できないか?」と思い、TOTOのHPを検索。すると、・硫化水素を含む温泉水の通水はお避け下さい。機能障害・腐食による不具合の危険性があります。 →さすがに、硫黄の匂いがするのは使いません。・硫化水素を含まない温泉水(再生水仕様が使える水質範囲)の場合、器具の耐食性を向上させた再生水仕様を選定下さい。 →井戸水や雨水利用も含めて、水道水以外を利用する場合は、再生水仕様でないと駄目らしい。残念ながら、うちのお風呂では駄目そうです。
2011.12.12
コメント(0)

お肌の角質がポロポロ取れる、美肌系の湯です。周辺は現在、紅葉のピークです。真冬になると、雪道が厳しくなりそうな場所ですが、春から秋にかけては自然を満喫できそうです。詳細は、下記URLをご参照ください。http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/gifu/ibigawa/fujihashi.html
2011.12.08
コメント(0)

富山に出張した際に宿泊したホテルの隣に、日帰り温泉が・・・。宿泊客は無料で利用できるということなので、閉店直前でしたが滑りこみで利用しました。見た目からして、期待薄でしたが・・・。利用してみると、なかなかな泉質!詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/toyama/toyama/spa-x.html
2011.12.04
コメント(0)

以前キッズプラザ大阪に行った際に、ちょっと気になっていました。この前、近くを通ったので立ち寄ってみました。子供の楽しめそうな遊具があり、結構活気がある公園でした。詳細は、下記URLを参照してください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/osaka/park/osaka_ogimachi.html
2011.10.28
コメント(0)

滋賀県野洲市にある希望が丘文化公園ですが、1)フィールドアスレチック2)グランドゴルフが、10月中(土日のみ)は無料開放です。早速行ってみたのですが、アスレチックはなかなかハードです。詳細は、下記URLにアップしましたので、こちらをご参考ください。URL:http://www.tokinahara.com/areadat/shiga/park/yasu_kibougaoka.html
2011.10.17
コメント(0)

岐阜県の別の温泉を目指していたところ、池田温泉を発見。道の駅に隣接して便利そうだったので、ここに立ち寄りました。池田温泉には新館と本館があり、まずはどちらの施設を利用しようか悩むところ。フロントの人に聞いてみると、本館にはスライダー風呂があるとのこと。その話をすると、子供達も「本館に行きたい!」・・となったので、本館へ。いざ、本館に行くと、子供達はスライダー風呂で大はしゃぎ。まるで、プールですね。温泉の自体もまずますの湯なので、大人もそこそこ満足でした。詳細は、下記URLにまとめたので、こちらをご参照ください。URL:http://www.tokinahara.com/onsen/spadata/gifu/ikeda/ikedaonsen.html
2011.09.25
コメント(0)
全214件 (214件中 1-50件目)


