大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2025.11.19
XML
晴れ。最高気温 13.7℃、最低 8.2℃。
寒波で気温が上がらず、今季一番寒い日となりました。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
散歩で撮ったトンボと蝶の紹介。
今季一番寒い日だったのですが、晴れて日の当たる所は暖かい様で、日向ぼっこをしている
マユタテアカネとミヤマアカネを沢山見かけでした。ちょっと前まで見かけていたハグロトンボ、
シオカラトンボ、ベニトンボは見かけなくなりです。
見かけた蝶はヤマトシジミとベニシジミ数匹だけです。

515
ミヤマアカネ♂ 12:57



515
マユタテアカネ♂ 12:58
ミヤマアカネ♂とマユタテアカネ♂が日向ぼっこをしていました。


515
マユタテアカネ♂ 13:02
ちょっと上流の小川の敷石の上にはマユタテアカネ♂2匹が日向ぼっこをしていて・・


515
マユタテアカネ♂  13:04
川岸や道などでマユタテアカネとミヤマアカネを沢山見かけです。


515
マユタテアカネ♂&ミヤマアカネ♂  13:07
以前ベニトンボ♂が居た川岸を見るとマユタテとミヤマアカネ♂2種が近くで日向ぼっこをしていました。


515
ミヤマアカネ♂♀
墓地よりちょっと上流の川岸水路の上で日向ぼっこをしていたミヤマアカネ♂♀・・


515
マユタテアカネ♀ 14:24
水路のコンクリートに同化したマユタテアカネ♀も居ました。


515
ミヤマアカネ♂  14:27

落ちた瞬間を目撃。水面に青空などが写り、間違えて溺れて様なです?


515
ミヤマアカネ♂ 14:36
道端のコンクリートの上で日向ぼっこをしていたミヤマアカネ♂・・


515
ミヤマアカネ♂♀ ​ 14:50
帰りには、♀と日向ぼおこをしていました。


515
ミヤマアカネ♀ 14:52
近くの石垣にはミヤマアカネ♂♀やマユタテアカネ♂が5匹程日向ぼっこをしていて・・
♀2匹が近くに居たのを撮りです。




515
ベニシジミ ​ 14:38
上流、道端に咲いているヨメナにベニシジミが止まっていました。



515
ヤマトシジミ  14:42
道端のコセンダングサの種に止まっていたヤマトシジミです。
種に止まったままじっとしていました。


515
ヤマトシジミ 14:48
近くのコセンダングサの花にもヤマトシジミが止まっていました。




515
アオキ花
対岸が崖の所にあるアオキに花が咲いていました。

515
アオキ花
枝に花が沢山咲いている所も有りです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.21 20:46:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: