病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2022/04/02
XML
今月の病院受診日は、2022年2月に次いで10回超えの12回でした😅💦



1日に2、3科受診した日もあるので、受診した診療科数は12科以上。

流石に受診疲れが溜まり、先日は定期の眼科の他にかかりつけの内分泌内科も受診して、ステロイドの点滴をしてもらって来ました。
(ソルコーテフ100mg/生理食塩水100ml/30分)

だるくてだるくて身動き出来ず、目も開けられない位だったのが、ステロイドの点滴をすると徐々に体に力が入るようになり、点滴終了後には目がようやく開けられる位になります。

現在右腕が蜂窩織炎のため、左腕に点滴。

最近リンパ浮腫がひどくなり、血管が分かりにくいと。

ナースではなく、内分泌内科の主治医が診療の合間を縫ってサフロー(留置針)で点滴して下さいます。

先生は器用でいらっしゃって、いつも1回で刺して下さいます。

お忙しい中、ありがとうございます。
有難い事です。

時代錯誤のようですが、診療部長でいらっしゃっるのに下の先生方に点滴を頼まず、ご自分でなさるのは、昔だったら考えられない事なのです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/02 05:33:07 AM
コメントを書く
[ステロイド性慢性副腎機能不全症] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: