PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
カテゴリ


It’s also my Birthday which John sometimes had forgotten in the old days.



Nowadays our girls won’t let him forgets it.
They prepared the presents early.
Jenny sent me her presents before she left for her THREE WEEKS vacation to Italy and Spain.
(She is so lucky to be able to take such a long leave from her work.)
Amy’s package arrived one week before and I am already using her gift, the rice cooker, which can cook the brown rice.
Regardless of my wishes, I have approached one year closer to the eligible age for “Senior Discounts”.
The age of Senior Citizens is reckoned differently by different organizations.
Japan Railroad thinks 50 years old is a senior.
According to Japanese airlines, JAL and ANA , 60 and older are senior.
Amtrak is 62 and older.
Senior discounts on America based airlines are less common today than ever before and sale fares are usually less expensive. (Their idea of a senior is an age of 65+.)
This recession hits the airlines hard also.
The airline industry has yet to recover from an across-the-board revenue drop that followed the 2001 terrorist attacks.
The airlines charge the in-flight meals and check in baggage now.
It is like traveling by a train when you are on an economy class.
A strange announcement of ANA made the news.( ABC News
, Time
)
ANA staffers encourage fliers to make that one final dash to the restroom to expel some of that extra weight before boarding.
ANA hopes reducing weight makes flying as environmentally friendly as possible; of course it is to save fuel and of course money.
Don’t you go to the bathroom before boarding anyway?
I wonder whether their campaign would produce any satisfactory results.

休日ではない企業や学校が殆どです。
そして今日は
昔はジョンも忘れてしまう事があった私の誕生日。
最近は娘達が早々とプレゼントの準備をしてくれています。
長女のジェニーは三週間のイタリア・スペイン旅行に行く前に
プレゼントを送ってきました。
(本と一昨年のプレゼントの 室内ハーブガーデン
用のイタリアンハーブ)
それにしても三週間の長期休暇を取れるとはラッキーですね。
エミのプレゼントも一週間前に届きました。
(私が欲しかった炊飯器。玄米も美味しく炊けます。)
こう次々ギフトが届いていたら流石のジョンも私の誕生日を忘れないですよね。
望む望まずに関わらず、また一年、
《シニア割引》利用可の年齢に近づきました。
それにしても各業界会社によってシニアの年齢基準が随分と違うのですね。
JRなら50歳以上(私もOK) JAL/ANAなら60歳以上。
北米ではアムトラック(全米鉄道旅客輸送公社)が62歳以上。
航空会社は65歳以上のシニアに割安料金をオファーしていましたが
最近はシニアプログラムを廃止したようです。
不景気で航空会社も経営難。
このような割引をオファーを出せなくなっています。
機内の食事もチェックインの荷物も追加料金。
エコノミークラスだと列車で旅しているようなものですね。
全日空の奇妙なアナウンスがアメリカのニュースで話題になっていました。
ABC ニュース
タイム
旅客機に搭乗前の乗客にトイレに行ってもらい、
運航便の重量を少しでも軽くすることで、
二酸化炭素の排出削減などにつなげようというプログラムを、
ANAが1日から始めたそうです。
排泄で一人500グラム軽くなるそうです。
燃料費節約がコストダウンにつながると言う事です。
国内便と東京ーシンガポール間の国際便で日本語でアナウンスされています。
普通、搭乗前にお手洗いに行きますよね?
一ヶ月の試験期間だと言う事ですがどれだけ効果がでるでしょうか?
サムライ サイエンス 2017.04.25
I love New York in the fall 2012.10.08 コメント(5)