全5件 (5件中 1-5件目)
1

無課金で楽天スーパーポイントを稼ぐ方法として3番目として挙げたいのが、「楽天インサイト」です。その1とその2については、下記リンクを参照願います。・無課金で楽天スーパーポイントを稼ぐ(その1) 楽天スーパーポイントスクリーン・無課金で楽天スーパーポイントを稼ぐ(その2) 楽天チェック楽天インアイトとは、アンケートモニターとなって商品やサービスの企画・開発を考えている企業や団体からのアンケートに回答を行うサービスです。アンケートに回答すると謝礼に楽天スーパーポイントがもらえます。アンケートの内容によっては、先日紹介した楽天スーパーポイントスクリーンや楽天チェックよりも1回あたりにもらえるポイント数が多く、スキマ時間のお小遣い稼ぎに向いていると思います^^楽天インサイトの登録ですが、15歳〜29歳の方はポイントサイトのモッピー経由で行うと、モッピーポイント100pt+楽天ポイント200ptがもらえるのでお得となっています!↓↓モッピーの登録はこちらから。今なら最大1300ptゲットのチャンス!↓↓対象でない方も、下記リンクよりキャンペーンに参加すると楽天ポイント200ptがもらえます!・楽天インサイトの登録はこちらからアンケートに回答していくと、商品モニターや座談会出席の参加募集の案内が来ることもあり、抽選に当選すれば高額謝礼がもらえるチャンスがあります!只、アンケートの内容が回答者の生活環境や趣味嗜好にあっていない場合は、数問で終了してしまうので、高額謝礼がもらえるチャンスには個人差があります。私も数ヶ月に渡ってアンケートに答え続けていますが、ほとんどが数問で打ち切られてしまって、先日紹介した楽天スーパーポイントスクリーンや楽天チェックの様に安定して稼ぐことができていません…それでも商品モニター等に当選すれば、タダで新商品を試すことができて、しかも高額謝礼のオマケつきなので、コツコツアンケートに答えていきたいと思います!よろしければクリックをお願いします(*^^*)にほんブログ村にほんブログ村
2019年01月25日
コメント(0)

無課金で楽天スーパーポイントを稼ぐ方法として2番目として挙げたいのが、「楽天チェック」です。その1の楽天スーパーポイントスクリーンについては、下記リンクを参照願います。・無課金で楽天スーパーポイントを稼ぐ(その1) 楽天スーパーポイントスクリーン楽天チェックとは、対象のお店でチェックインを行うことにより楽天スーパーポイントがもらえるスマホ用のアプリです。その1で紹介した楽天スーパーポイントスクリーンと比べると、実際にお店に行かないといけないのが難点ですが、お住まいの地域によってはこちらの方がポイントが貯まるので、無課金で稼ぐのにおススメのアプリとなっています^^楽天チェックのダウンロードは下記リンクからどうぞ。もしよろしければ、新規登録時に招待コード「MQVT2755」を入力して頂けるとありがたいです。・楽天チェックのダウンロード現在、初めてアプリを使用する方を対象に、50pt(期間限定)もらえるキャンペーンを行っています。キャンペーンにエントリー必要なので、お店に行く前に下記リンクからエントリーしておきましょう!・キャンペーンエントリー登録が済んだら、実際にお店に行ってチェックインすれば、店舗で設定しているポイントが手に入ります。電波の届く範囲があまり広くないので、アプリで表示されるチェックイン可能な場所の近くでマークをタップしてください。チェックインするとすぐにポイントがもらえる場合が多いのですが、ローソンではチェックインするとくじに挑戦でき、最大50ptもらえます。ローソンの場合は、同じ店でも0:00~15:59と16:00~23:59の2回くじが引けるので、近くに1か所しか無くても1日に最低2ptはポイントが手に入ります。(ローソン全体としては1日3回まで)ローソンは時々獲得ポイントが3倍になったり、チェックインするとLチキやマチカフェの無料券をゲットできるイベントを行っていますので、特におススメですね!尚、くじはほとんどが1ptか3ptなので、過度の期待はしないほうが良いです(笑)現在、今月初めてチェックインする店3店舗ごとに100ptもらえるキャンペーンも行っています。アプリ内のキャンペーン詳細でエントリーすることができます。このキャンペーンは毎月中旬から下旬にかけて行われていて、キャンペーンにエントトリーしてその月に初めてチェックインする店3店舗毎に100ptボーナスポイント(期間限定)がもらえます。対象の店舗がありますので、キャンペーンに該当する店舗が近くにあるかどうかは各店舗のマークを確認してください。遠出をした時や、活動範囲から少し離れていて頻繁にチェックできない店がある方は、このキャンペーンを利用すれば少ない労力で大量のポイントがゲットできますので、是非利用してみてください^^この他にも、公園でチェックインすると最大5,000ptがもらえるくじのチケットがもらえたり、特定店舗に対するキャンペーンも行っていますので、アプリのキャンペーン情報をこまめにチェックしてみることをおススメします!よろしければクリックをお願いします(*^^*)にほんブログ村にほんブログ村
2019年01月19日
コメント(0)

無課金で楽天スーパーポイントを稼ぐ方法としてまず挙げたいのが、「楽天スーパーポイントスクリーン」です。楽天スーパーポイントスクリーンとは、広告を5秒以上見ることにより楽天スーパーポイントが最低1ptもらえるスマホ用のアプリです。アプリ版とweb版がありますが、アプリ版の方がキャンペーン等でお得にポイントが稼げるので、こちらをメインにするのをおススメします。現在、初めてアプリを使用する方を対象に100ptもらえるキャンペーンを行っています。(1月末まで)又、最初の登録時に招待コードを入力することにより、150ptもらえて合計250ptゲットのチャンスとなっています。Android版とiOS版では若干方法が異なりますので、それぞれ下記に従ってアプリの導入を行ってください。【Androidの場合】1.キャンペーンページよりエントリー2.アプリをダウンロード し、ユーザー登録3.ユーザー登録時に下記の招待コード入力で150ptゲット・招待コード:「iXfzFQ」【iOSの場合】1.キャンペーンページよりエントリー2.Web版でユーザー登録3.ユーザー登録時に下記の招待コード入力で150ptゲット・招待コード:「iXfzFQ」4.キャンペーンページよりアプリをダウンロード登録が完了したら、後はキャンペーン期間中にポイント対象広告をタップしてポイントを5日間以上稼げば条件クリアとなります。広告タップ以外にもコインを貯めることでゲームに挑戦したり、トレンド調査によるポイント獲得などがありますので、1日に10pt前後は稼げると思います。空いている時間に気軽に行えるので、毎日の日課にすることにより確実にポイントが稼げます。時々キャンペーンも行っており、ポイント大量獲得のチャンスとなっていますので、画面上部のバナーもこまめにチェックしましょう!以前は広告タップのポイントは期間限定ポイントでしたが、現在は通常ポイントとなっていますので、好きな時に使えるのが嬉しいですね^^尚、キャンペーンでもらえるポイントは期間限定なので注意願います。よろしければクリックをお願いします(*^^*)にほんブログ村にほんブログ村
2019年01月18日
コメント(0)

現在、1月10日~1月16日までの期間限定で、楽天デビットカードを100円以上利用すると、利用金額の10%がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です!エントリーが必要なので、楽天デビットカードをお持ちの方はます楽天銀行のHPやアプリのキャンペーンのページからエントリーを行ってください。後は、期間中にデビットカードで各種支払いを行えば、2月末頃に、楽天銀行に登録された本人名義の楽天銀行口座へ銀行振込にて10%振込まれます。対象支払いの上限は、5万円となっています。10%の現金が返ってくるのは非常にお得ですね!普段使用しているポイントカードを使用すれば、更にお得となります!非常にお得なキャンペーンですが、人によっては表示されないこともあります。かくいう私も、この情報を最初知った時にキャンペーンページを見てみたら載っていませんでした。条件は良く分からないのですが、私の場合楽天銀行に6万円ほど預け入れをして、2,3回程出し入れをしたらキャンペーンが出てくるようになりました。又、このキャンペーンを利用した裏ワザ的な方法もあるみたいですが、実際に使えるのか試していないので、今回は紹介は控えさせて頂きます。もしうまくいったら、別途報告してみたいと思います。まだ楽天デビットカードをお持ちでない方は、是非ポイントサイト経由で発行してみてください。口座開設やカード発行をポイントサイト経由で行うことにより、お得にポイントを獲得できます!おススメのポイントサイトです(*^^*)下のバナーから会員登録を行うと様々な紹介特典がゲットできます!↓↓最大1300ptゲットのチャンス!↓↓↓↓アプリ版がお得!↓↓↓↓最大2000ptゲットのチャンス!↓↓↓↓条件クリアで7,000ptゲットのチャンス!↓↓よろしければクリックをお願いします(*^^*)にほんブログ村にほんブログ村
2019年01月11日
コメント(0)

皆様、あけましておめでとうございます!今年に入って初投稿となります。昨年末よりブログの更新が止まっていましたが、新年を迎えて新たな気持ちでブログ作成を行っていきたいと思います。年末より、楽天スーパーポイントをどうすれば効率良く貯めることができるか考えていました。楽天の公式サイトや他の方のブログを見ると、楽天市場でセールの日をターゲットにした獲得ポイント倍率アップや、月々の支払いを楽天カードに切り替える方法が紹介されていますが、その方法は現在の私の状況には合わないと考えています。(理由については別記事でまとめたいと思います。)現在、7,000pt以上の楽天スーパーポイントを保有していますが、そのほとんどが楽天市場や楽天カードを使用せずに貯めています。昨年楽天市場を利用したのは、3月と8月の2回だけで金額も約6,000円程度であり、楽天カードの支払いも昨年は合計で12,000円程度となっています。当ブログでは、現在私が行っている無課金での楽天スーパーポイント獲得方法の紹介及び、月々の獲得状況の報告等をメインに行っていきたいと思います。それに伴い、サイト名も分かりやすく変更しました。もし、効率的な楽天スーパーポイントの貯め方をご存知の方はコメント欄で紹介していただけたらとてもうれしいです(*^^*)ブログの更新も積極的に行っていきますので、これからも宜しくお願いします!よろしければクリックをお願いします(*^^*)にほんブログ村にほんブログ村
2019年01月10日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1