森のようちえん ねっこぼっこ

PR

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2009年10月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はプレようちえん。
来年の春ねっこぼっこに入園する小さなお友達がたくさん来てくれた。
園児たちは小さな子に興味はあるものの、たくさんの大人に囲まれて落ち着かない朝の会。
緊張からか、気持ちがどっかに行ってしまってハイテンションだったり、圧迫されて輪の中に入れなかったりの園児たち。
でもはい、そうです。大人(保育当番)の私も緊張してましたよ。

ねっこぼっこの良さである、静かで落ち着いたこじんまりとした空気が、この日は少なかったよね。ごめんね園児さんたち。

そんな中、お姉さんを発見。
崖のぼりをするカッコイイMahちゃんを見て、小さなYuちゃん、Saちゃんもあとに続く。
途中で動けなくなったYuちゃん、Saちゃんに、Mahちゃんが「ここを持って」とのぼり方を教えてあげていた。

その後も、大人の入る隙がないほど楽しそうに3人で家族ごっこが続いた。

しかし大人の私は、そんな楽しい時間を切り上げて、先発隊の待つお弁当の場所へ移動しなければならない、つらい役目なのだった。
私は、「Reは隣の家のおばさんってことね」と前振りをして、「お友達のところにお引越ししましょう」と誘ったが、チラリとYuちゃんママの姿を見て、「あなた先に行ってていいわよ」と返された。(ガーン)
楽しい遊びを中断するのは申し訳ないけど、「今日はみんなで一緒にお弁当食べたいよ。みんな約束の場所でまってるよ」ともう一度真面目な顔で話したら、「そうね、お引越ししましょう」って。
私にはちょっと感動だった。
リュックも、そしていつもは放り出す水筒も自分で持って。(でも途中で赤ちゃん役のSaちゃんに「持って」って頼んでたぞー、おい)

異年齢集団の良さだなあ。。。と感じた。
仲良く遊べるシーンはまだまだほんのわずかですが、プレのみなさん今後もねっこぼっこをよろしくお願いします。(Re)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月04日 23時32分45秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: