森のようちえん ねっこぼっこ

PR

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2009年12月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝の会にて、夏の暑い時期に行った養蜂場遠足の話をした。
はちさんブンブン飛んでたよね。「パパも一緒に行った~」「○○(お姉ちゃん)も行ったー」
今日はハチさんが作ってくれたお汁(?)でロウソクを作るよ。

一人ずつ名前を呼び芯となるひもを渡す。
最初は4人。大きい子から順に、溶かした蜜蝋ポットに芯入れたり出したり。
小さなテーブルを囲み、小さい子は大きい子がやるのを興味深げにじっと見ている。
早くやりたい!って気持ちがつのるけど、ねっこぼっこではいつも大きい順だからワガママ
言わずに静かにまっている年少さん。
やり方をあーだこーだ大人が言うんじゃなく、大きい子がやる手順をじっくり見て、自分も同じようにやる。


フレーズを歌いながら続ける。

第2弾の3人も終わり、最後まで待っていたMahちゃんとKohちゃん さあ私の番だ~
年少さんは初めてのロウソク作り。芯を入れたり出したりその行為を単純に楽しんでいる。
みんなの出来上がりを並べてみて、すらっといい形のもの、小ぶりなかわいいの、お相撲さんみたいなロウソクなど・・・性格でるな~(プププ)

クリスマス会で火を灯すシーン。想像したらうっとりしちゃった。

お弁当の頃、TaちゃんとKo君がケンカしてTaちゃんが泣いちゃった。
「いやなことやめて!」って言ったのに、それでもKo君がいやなこと言ったみたい。
かなりしずんだ姿のTaちゃんに、最初は目を背けていたKo君も「ごめんな」

最近少し気になっていたので、帰りの会で谷川俊太郎さんの「ともだち」という本を読んだ。

ともだちって どんなひと?
ひとりではできないけど どもたちがいたらできることって?

ともだちってすばらしい

子どもたちに届いたかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月10日 13時10分47秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: