のんびりまま

のんびりまま

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kazz_jp

kazz_jp

カレンダー

コメント新着

ダビデ1122 @ Re:長い…長すぎる夏休み…。(08/03) こんばんは^^ お久しぶりです この…
kazz_jp @ Re:暑いです~☆(08/03) 茶夢tea dreamさん こんにちは~! ふ…
茶夢tea dream @ 暑いです~☆ こんばんわ♪お久しぶりです! 今日は今年…
kazz_jp @ Re[1]:長い…長すぎる夏休み…。(08/03) Je☆suis☆fatigone♪さん こんにちは!し…
Je☆suis☆fatigone♪ @ Re:長い…長すぎる夏休み…。(08/03) こんばんは♪ イライラされる気持ち、分…

フリーページ

2006年10月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ウィンク


先日、6年生の保護者激励会がありました。

その中で、受験校のお話があったのですが・・・。

こちらの地域の受験の日程は、比較的問題が易しい学校からスタートします星

それで我が家は(と言うか、多くの方がこのように受けられるかな?)

A校(家から近い)→B校(地域の人気女子校)→C校(地域の人気共学校)→D校(本命…)

と思っていたのですが、先生のお話によると、

A校とB校の問題の難易度にかなり差があるため、E校を中に入れたほうが良いとの事でした。

A校→E校→B校、或いは、E校から始めて→B校。

しかし私はこのE校、またしても見学会に行っていないのです・・・アホ・・・号泣

だって、遠いし、お嬢様学校と言われていてうちの娘には・・・ぽっ

と思っていたら、そういう事で決めるわけではないんですね。

第一志望の入試本番に全実力を出せるように、スケジュールを組むのだそうですびっくり

私は大変驚きました、が、これってもう皆さん周知の事実なんでしょうね・・・はぁ~奥が深いしょんぼり

でも勉強になりました。今度個人面談があるので、よく聞いてきますぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月24日 18時43分02秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:奥が深いぞ!(10/24)  
chibidiver  さん
我が家も先日の合不合の説明会で地方校のお試しの話があって
あわててどこにしようか考えているところです。
絶対行かない学校の受験は考えていなかったので
これから塾の先生と相談です。
(2006年10月24日 19時18分59秒)

Re:奥が深いぞ!(10/24)  
こんばんは。

kazzさんのお嬢さんが通われているのは大手でしょうか?
こちらの地方の話で恐縮なんですが、
大手塾は合格者数を広告に載せて宣伝するため、
成績のいい子に多数受けさせて合格率を稼ごうとするらしいです。
いく気もないのに県外の難関校を受けさせる。
その際に塾がすべての費用を持つ・・・
そんな話まで聞こえてきます。

kazzさんの塾はそんなことないと思いますが、
面談の時に詳しくお聞きになって、また、教えてくださいね。







(2006年10月24日 20時13分38秒)

Re:奥が深いぞ!(10/24)  
りりー102  さん
そ、そうなんだ~!
でも、そんなに受けたら本命の時に疲れが出ちゃうのでは?とちょっと心配です。
chibidiverさんも書いていらっしゃるように、うちもお試しを受ける方向で考え始めてますが。。
それにしても受験料だけでも恐ろしい金額になりそうだよね。。えーん。 (2006年10月24日 20時18分13秒)

Re:奥が深いぞ!(10/24)  
こんばんは。夜になってぐっと冷えてきました。
朝晩ずいぶん気温が低くなってきましたね。
そうなんだ…。本命の学校の前には必ず一校は
受験しておきたいですね。でも受験しすぎても
緊張が持つか心配ですよね。
塾の先生のお話、また聞かせてくださいね。

(2006年10月24日 21時20分54秒)

Re:奥が深いぞ!(10/24)  
fatigone  さん
こんばんは♪

日程は毎年、それほど大きな変動がないので、「こういう風に受けていくのかな。」などと、来年の入試日程を見ながら、いろいろ考えてしまいます。
その地域、地域で受け方に似通った傾向にあるのかもしれませんし。。
その地域の情報が入ればいいですね。
(2006年10月24日 21時36分03秒)

Re:奥が深いぞ!(10/24)  
WishStar  さん
本番に力をだせるようにするための併願校受験のスケジュールですか。。。。
そうしたテクニックが必要なんですね。

沢山受験するのは気持ちの上でも、体力的にも大変です。
どうぞ本番で存分に力が出せるよう、じっくり検討されてくださいね。
(2006年10月24日 22時34分25秒)

Re:奥が深いぞ!(10/24)  
関西でも統一日ができるまでは奈良から始まって京都で受けて・・・というのがありましたが
いまでは近畿以外の学校の地方試験を受けたりすることもあります
やっぱり最初が本命校っていうのは厳しいですからね
でも・・・余裕で日程が組めるなんて羨ましいです
(2006年10月25日 09時28分31秒)

Re:奥が深いぞ!(10/24)  
こんにちは。
色々考えなくちゃいけなくて大変だね。
こっちは受験日が統一だから、もちろん初日が本命。
あれこれ考えなくていいぶん気は楽かも? (2006年10月25日 09時57分14秒)

Re:奥が深いぞ!(10/24)  
茶夢tea dream  さん
こんばんわ!
本当に寒いです。喉が痛いです・・・。
お嬢さんは大丈夫ですか?
宿題無理なさらぬように。
うちも1月どうしょう?悩みの種です。
(2006年10月25日 21時24分04秒)

Re:奥が深いぞ!(10/24)  
vnonov  さん
kazzさんこんばんは。
私のブログにコメントありがとうござました。とてもうれしかったです。
保護者激励会というのは、塾主催のものなのですか?もしそうならすごいですね。我が子が通っている個別ではそういったものがないので、ビックリしました。でもA校~E校なんて皆さんも書いていましたが、受験料だけでも「う~ん」って考えてしまいますね。
我が子も本命だけと思っていましたが、塾の先生から本命の前に他県でのおためし受験を勧められました。最初はどうしようか、塾の先生の言った所にしようかと思いましたが、娘が、お友達が推薦で受ける学校を受けたいと言い出したので、そこをうけようかな?と考えています。まだ、塾の先生に言っていませんが、今度個人面談があるので相談しようと思っています。 (2006年10月26日 02時02分13秒)

Re[1]:奥が深いぞ!(10/24)  
kazz_jp  さん
chibidiverさん

こんばんわ!
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
地方校のお試しって、県外受験と言うことですか?
こちらとは受験の体制が違うのですね、難しいですね(@_@。
私も確実に行かない学校と思っていたので、ちょっと焦っています…。
でも先生は受けた方が良いと言われるし。はぁ~(T_T) (2006年10月29日 01時40分40秒)

Re[1]:奥が深いぞ!(10/24)  
kazz_jp  さん
ベニトロ5149さん

こんばんわ!
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
おお…うちの塾は、まさにベニトロさんの仰る大手校と同じような状態です(^_^;)
実際上位クラスの生徒さん達は、灘や開成などを受験しています。
合格率稼ぎ…それもあるのかもしれませんね…。
ただ、先生のお話も一理あるような気もするし。
いや~本当に迷います、難しいです。
ベニトロさん、ご心配頂いてありがとうございます(T_T) (2006年10月29日 01時56分51秒)

Re[1]:奥が深いぞ!(10/24)  
kazz_jp  さん
りりー102さん

こんばんわ!
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
なんかね、この辺ではこれが一般的な受験スケジュールらしいんです。
先生のお話では、試験と試験の間が開くと、気が抜けて熱が出たりしやすいので、
詰めてたほうがいいらしいです。
まあ、そう言われればそうかいな、と思うけど
受験料、すごくない!?ふひ~ん(>_<) (2006年10月29日 02時00分11秒)

Re[1]:奥が深いぞ!(10/24)  
kazz_jp  さん
ケロンパ1120さん

こんばんわ!
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
今日は夜もあんまり寒くありません。
高校の時の友人と久々に会い、先ほど帰宅しました(^_^;)
他の地域はどんな感じで受験するんだろう~??
こちらでは、これが一般的だそうです。
本命が最後の方にあるので、それまでにできるだけ合格をもらってたほうが良いらしいです(@_@。
難しいよ~(T_T) (2006年10月29日 02時04分34秒)

Re[1]:奥が深いぞ!(10/24)  
kazz_jp  さん
fatigoneさん

こんばんわ!
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
そうですね、他の地域はどのような受験スケジュールなんだろう!?
こちらでは、これが一般的な日程らしいです。
本命の前に2~3校受けて、
本番慣れしてから、本命に臨むそうです。
はぁ~大変だ…(>_<) (2006年10月29日 02時07分30秒)

Re[1]:奥が深いぞ!(10/24)  
kazz_jp  さん
WishStarさん

こんばんわ!
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
そうなんですよ~。
こちらでは、このような受験スタイルらしいのです。
確実に行かない学校でも、本命の試験の時に力を出し切るために受験するらしいのです。
なんか難しいですね…。
(2006年10月29日 02時10分23秒)

Re[1]:奥が深いぞ!(10/24)  
kazz_jp  さん
ダビデ1122さん

こんばんわ!
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
ダビデさんの所では、本命の試験が最初にあるのですか?
地域によって違うのですね!
でも、かなりプレッシャーが掛かりますね~…。
地方試験は、県外で受けるのでしょうか?
そしたら、移動も大変ですね、ああ~…。 (2006年10月29日 02時20分23秒)

Re[1]:奥が深いぞ!(10/24)  
kazz_jp  さん
ともやん7425さん

こんばんわ!
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
統一日とは、初日に皆さん本命を受けると言う事ですか?
そしたら、本命選びもすごく難しい…のかな!?
あ~なるほど、何となく分かってきました(^_^;)
こちらは私立中の数が少ないので、こんな受験スケジュールなんでしょうね。
あ~どちらにしろ大変ですね~(@_@。 (2006年10月29日 02時25分59秒)

Re[1]:奥が深いぞ!(10/24)  
kazz_jp  さん
茶夢tea dreamさん

こんばんわ!
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
喉の調子、いかがですか!?大丈夫ですか?
娘もここ2~3日、喉が痛いと言っています。
花粉症かと思ったけど、どうも風邪みたい…。
茶夢さんも気をつけてね!!
地域によって、色んな受験スケジュールがあるようですね。
茶夢さんの所はどうなんだろう?
統一日も考えたら大変そうだし、うちみたいに本命が最後の方だと、
それまでに1つでも合格しておかなくては!と焦っちゃうし…。
本当に難しいですね~(T_T) (2006年10月29日 02時33分01秒)

Re[1]:奥が深いぞ!(10/24)  
kazz_jp  さん
vnonovさん

こんばんわ!
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
受験料でしょう~…本当にはぁ~と言うしかありません(T_T)
でも、ほとんどの方がこのようなスケジュールを組むみたいで…。
もちろん、本命1本!!の方もいらっしゃると思いますが、
やはりそんな勇気はないです(T_T)
先生曰く、1つでも合格をもらうのともらわないのでは、
子供の気持ちが全然違うそうです。
娘さんのお友達の、推薦で受ける学校とは、塾の推薦がある学校の事ですか?
違ったらごめんなさい!
もしそうなら、すごいですね!(^^)! (2006年10月29日 02時41分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: