全1161件 (1161件中 1-50件目)
コラプ持ち獣人の狩り速度を見てやる気が下がってしまった物理ランサーですが、装備を変更したことで獣人に負けない狩り速度になったので、そのビルドについて説明していこうと思います。まず、物理ランサーの主要スキルについて説明します。狩りで使うのは↓このスキルのみとなります。スチールマルチレインですが、1回のスキル使用で5連続で槍が落ちてきます。そこに専用パッシブによって50%の追加ダメが発生するので、0.5倍ダメ×5が追加で当たります。SSの青い線で囲んだところを見ていただければ分かるのですが、上の青い線では24000Kに対し12000Kの追加ダメが発生しています。(黄ダメも20Kに対し、追加10000となっています)下の青い線のところでも、26000Kに対し13000Kの追加ダメが発生しています。ファーストステップ(以下FS)を使っているから26000K出ているのですが、スチールマルチレインとFSは非常に相性が良いです。その理由は、スチールマルチレインは何とFSの乗った攻撃を2回撃てるんですよ。FSが乗っていない通常の与ダメは7000K~10000Kというところなのですが、スチールマルチレインを連打して2回連続で撃つと、2回目まで24000K前後の与ダメで撃てるのです。割と出が早いスキルなので、2連打でMOBを全滅していると見た目では1パンしている様に見えます。狩り効率的には、FS有と無しでは雲泥の差となるので、弱い物理職はFSを使うことを推奨します。※ロージングストライクとFSの相性は最悪で、見た目では30000Kとか出るのですが処理がバグっているようで、MOBのHPがほとんど減りません。・ステと装備外観運とか知恵を削ってできるだけ力に回しています。FSを使うならCPは5万↑必須です。次に装備ですが、CPを増やすものを中心に載せていきます。・耳闘士との共用装備です。箱から出した取引不可のスターウェーブは、インベの片隅にしまっておくことになりました。・足闘士との共用装備です。前の解放OPもけっこう良かったのですが、物理専用になったのでダブクリが欲しくて20回くらい変換しました。ダブクリの最高補正が引けましたが、他が微妙なのがちょっと残念です^^;まぁでも、これを更に変換するほど金持ちじゃないので、このまま使います。・鎧FS型をやるなら、鎧にケイルンは必須となります。回避も消して全体でステを増やす方向に変更しています。(回避なくても、ほとんど被弾しませんし)・首威厳比でCPを確保しています。解放2OP目に比率が欲しかったけど、3OP目に最終ダメを引いたらそれ以上欲張れません。・補助武器とりあえず24で止めています。魔石が500個くらい貯まったら25チャレンジしたいと思います。・闘士と共用の指たちその1これらは物理職としては使いたい指たちなので、闘士と共用しています。・闘士と共用の指その2その1と同じ。・闘士と共用の指その3FS型をやるならT威厳指を1個は積まないといけません。・その他の指この2つはランサー専用です。・超越スキル1~3発程度で倒せる狩りでは、暴走とか覚醒よりも、安定的に与ダメを底上げする筋力集中の方が良いかなと思います。魔力吸収はLv1でもいいのですが、たまにCPが回復しきれないときがあったので、念のためLv2にしておきました。あとダブクリ15%・致命打率15%のクレスト1つを弓コスから剥がして槍コスに付けています。(黄金鋏高いので、とりあえず1個だけです)ここまで結構な手間をかけたので、物理ランサーのレベル上げもしたいのですが、知識ランサーをLv1500に上げるのが先かなと思っています。ということで、知識ランサーの近況も少し書いていきます。まず買い物から。物理で使っているT吸収オラクルを共用していましたが、魔力注入もできないので↑この予知を購入しました。(交渉して値下げしてもらいましたが、それでも5番手キャラ専用で買うには贅沢な品だと思っています)致命型知識が狩りで使うのに無駄がなく理想的な解放OPの構成ですよね。一目で気に入りましたwこの予知を装備した結果、ステと表記が↓になりました。コラプなくてもLv1500までならサクサク狩れそうです。ふうーSSたくさん貼って疲れましたwでは、また次回の更新でお会いしましょう。
2025.02.13
まずメイドのレベル上げ進捗から!1月18日朝の時点では、Lv1603でした。そこからホットタイムと20日の2倍を経て、↓こうなりました。土日は休みでしたが、月曜日は普通に仕事がありました。その割には、けっこう上げられたと思います。メイドのツインが2月3日に切れるので、そのタイミングで他キャラの育成にシフトする予定です。(どのキャラをやるかは、その時の気分次第)次に、知識ランサーの装備更新について書いていきます。まず、首が遺物・国王の結びだったのですが、もう少しまともなのを使った方がいいかなと思ったので、↓これに変更しました。自作品です。知識ランサーが現在Lv1279なので、それでも付けられるようにOPを調整してあります。レベルが上がったらRSULTを増やしていこうと思っています。遺物を外したことで、フィールドのステータス低下抵抗10%がなくなったので、足のOPを変更しました。恩寵のを外して、辛苦のを幸運神秘鏡しました。今どきライダーなんか使っていて貧乏くさいかも知れませんが、私はもともとコスパ重視で装備を選んでいます。ですから安い物で済ませているのに、全体の組み合わせとしてちゃんと機能するのであれば、それは逆に腕があるってことだよねって思っていますw・クレセント表記ダメ遺物首だと風が315万くらいなのですが、魔法致命打率10%と最終ダメ10%を組み込んだ結果、18万ほどしか表記は下がっていないので、これは成功ということにしておきますw思いつきで始めた知識ランサーですが、けっこう形になってきています。あとは、限界突破5に上げて武器をコラプに変更できたら、Lv1500に向けて本格的にレベル上げをやろうと思っています。★知識ランサーの弱化強化メモ・魔法強化武器30+44%腰25+BFOP55%鎧35%手25+56%足43%+BFOP50%皆既日食32%永遠指5%知識集中30%MB0%クリーチャー20%錬金0%合計450%・魔法弱化武器40%鎧15%手49%耳15%皆既日食16%腰30%合計165%・風強化補助武器120%指20%クリーチャー105%クレスト40%合計285%・風弱化頭70%首13%クリーチャー18%クレスト20%合計121%・最終ダメ首10%永遠指5%永続指5%ブラックファイアー討伐バッジ1%グレートマウンテン討伐バッジ0%MB0%合計21%・魔法致命打率頭4%首10%耳10%鎧10%手18%腰20%武器14%指4%クリーチャー27%合計117%ヤティカヌは魔法致命打抵抗15%があるので、魔法致命打率を115%以上にしないと全段致命打になりません。それをクリアできたのでよかったです。・おまけ動かし始めてから3週間ほどですが、図鑑がけっこう進んでいます。メインIDのキャラなので、クリーチャーコインが800枚あったおかげでここまでスムーズでした。(しかし残りコイン20枚ほどになったので、ここから時間かかりそう)
2025.01.21
表題のとおり刻印代行は廃業いたします。申し訳ありませんが、今後は依頼を一切引き受けることはございません。理由はお察しくださいw
2025.01.18
最初は、全キャラ共通の手の更新からです。製錬を11→12に上げてみました。3キャラで使っている装備なので、ちょっとくらいお金かけてもいいかなと思ってやりました。では個別には、知識ランサーから書いていきます!回避を消してガスピルを付けてみました。BFOPがスキル+4だったので、赤異界を使って+5に変更しました。スキルを上げた結果、表記が300万付近まで上がりました。(私は風しか見ていなくて、光は無視してますw)スキルを増やすとクレセントの範囲も広がるので、もっとスキルを上げていきたいと思っています。次に、メイドの進捗です。思い切って暴走を初期化して、知識集中鍛錬を入れてみました。何発も撃ち込まないと倒せないボスには暴走があった方が有利ですが、1~2発で倒してしまう普通の狩りでは、ランダムで発生する暴走よりも堅実にダメージを底上げする知識集中鍛錬の方が良いと判断しました。知識集中鍛錬を入れた結果、表記がかなり上がっています。こんなに表記上げなくてもどうせ1発で倒せるから、知識を削って知恵を振った方が良いって?そんなことは分かってるけど、表記を上げるのが趣味なんですよ!!!(笑)最後に、姫の進捗状況です。姫は、ウポス補助の構成が↓になったので、クリーチャーパッシブから大地低下Lv50を完全に排除する必要が生じていました。かなり手こずりましたが、やっと大地低下をなくして組み直せました。大地低下の代わりに上級スキル、上級経験値、スキルのどれかを付けようと思っていましたが、最初にスキルを引いたのでスキルで作ってみました。ツインが切れてミニPは1匹減っていますが、スキルLv50を付けたことによってツインしていたときとほぼ同じくらいに表記が上がっています。姫の弱化強化メモ・魔法強化武器104%頭36%腰25%+BFOP55%手81%足36%皆既日食32%永遠指5%知識集中75%一角5段20%MB3%クリーチャー50%錬金20%合計522%+錬金20%※ミッドサマーナイトの効果を発揮するために、魔法強化は500%必要です。・魔法弱化手49%首16%(BFOP)皆既日食16%腰30%クリーチャー10%合計121%・大地強化武器70%補助武器140%足45%指20%クレスト130%合計405%・大地弱化頭36%補助武器106%合計142%・最終ダメ武器10%首12%永遠指5%ファルコン指3%超越『覚醒』特殊強化4%クリーチャー7%ブラックファイアー討伐バッジ3%グレートマウンテン討伐バッジ6%MB%合計50%・魔法致命打率頭14%手18%腰20%武器26%補助武器17%指4%クリーチャー25%合計124%※ミッドサマーナイトの効果を最大限発揮するために、魔法致命打率は125%必要です。
2025.01.14
メインの槍は、先日の2倍のときにコラプ有獣人の強さを見てやる気がかなり減退している状況です・・。ロージングを撃ってからオートのマルチレインで狩るスタイルが楽なんですが、ロージングが遅いので効率的には△なんですよね。この狩り方だと、コラプ有獣人の6割程度の効率しか出せません。こっちもコラプ有なんですが、やはりコラプの値段でキャラの性能差が分かってしまいますね。物理槍コラプ2000本以下に対し、物理獣人コラプ8000本以上、つまりそういうことですwというわけで、狩りで最強の部類に入るメイドを再始動することに決めました。メイドならどの職と比べても負けはしないはず!気合を入れて久しぶりにツインしてみました。(変異火Pじゃないのかって?そんなもんなくても大体1発でMOB全滅するから要らんがなw)ツインにしたことによって表記が518万になり、実際はさらにここに内部的に魔法ダメ100%が乗っています。(ミッドサマーナイトの効果)これだと、どこの狩場であってもMOBの集団の中央にネープルスを撃ち込めれば、ほぼ1撃で全滅させられます。というわけでツイン出しちゃったので、経験値イベントはメイドを動かそうと思います。あーそうそう、槍は萎えっぱなしで終わるわけじゃないですよ。既にコラプ有獣人と互角の効率が出せるビルドに変更済です。後で詳細については記事にしようと思っています。では、今回はこれで終わりにします。また、次回の更新で。
2025.01.10
洒落で育成を始めた知識ランサーですが、割と楽しくなってしまってLv1250になってからも祈りのカケラ出しをやったり、装備を集めたりクリーチャーを育成したりしています。まだ動かし始めてから2週間も経っていないので全然なんですが、自分の記録も兼ねて装備等を載せていこうと思います。・武器魔法ダメージが大幅超過しているので、魔力のを付けたのが悔やまれます。ですが、コラプまでのつなぎ装備なので、このままにしておきます。・耳自分で4解放して変換もしたので、けっこうお金かかっています。でも、手薄な魔法致命打が引けたのでOKです!(10回以上変換しましたが)・足姫で使うつもりでしたが、ランサー専用の足となりました。魔法弱化が大幅超過したので、BFOPを魔法弱化→知識に変更しています。・頭物理キャラで使っている頭を使い回しします。魔力注入は物理用ですが、製錬の3OP目は知識用に魔法致命にしてあります。・鎧自作品です。知識槍なら、この鎧を使っていれば間違いないですね。・首とりあえずサブなので安価で手に入るこれにしました。他キャラで使っている光輝だと製錬OPの弱化が火になっているので、このキャラ専用の首にしたかったんです。(風弱化稼ぐのが大変なので)・手他キャラからの使い回しです。シュトゥルムを使うか迷いましたが、やっぱり総合的にこの手を使うのが良いと考えました。・補助武器無駄にちゃんと風強化120%にしておきました。・腰他キャラからの使い回しです。さすがに5キャラ目となると、専用の装備で全身固めるのは無理ですね。・指指も使い回しが多くなっています。↑これを3個付けています。これは1個です。↑これを2個付けています。これは1個です。↑不足しているものを補うために、このOP構成になりました。・クリーチャーパッシブ動かし始めてから日が浅い割に整ってきています。クリーチャーの格上げが終われば、魔法致命34、上級スキル50、上級風強化34になる予定です。ちなみに図鑑は46匹登録済となっています。・ステ限界突破4を取得して、今5を目指して祈りのカケラ出しをやっています。クレセントの範囲が狭いので、知識よりもスキルを上げる方向で装備を組んだ結果、若干知識が低目になったかなと思います。・表記ダメ月の出、日の出は1パンで狩れますが、星降るレベルになったときにどうなるかが問題ですね。動かして11日しか経ってない割に、そこそこ整ったんじゃないかと思います。(12月29日からダリデリクエを始めた)このキャラは1250精鋭だけのキャラではなく、少なくとも1500までは上げていこうと思っています。★弱化強化メモ・魔法強化武器50+30+44+48%首50%腰25+BFOP55%鎧35%手25+50%足43%皆既日食32%永遠指5%知識集中30%MB0%クリーチャー10%錬金0%合計532%・魔法弱化武器40%鎧15%手49%耳15%皆既日食16%腰30%合計165%・風強化補助武器120%指20%クリーチャー95%クレスト40%合計275%・風弱化頭70%首10%クリーチャー17%クレスト20%合計117%・最終ダメ永遠指5%永続指5%ブラックファイアー討伐バッジ0%グレートマウンテン討伐バッジ0%MB0%合計10%・魔法致命打率頭4%耳10%鎧10%手17%腰20%武器14%指4%クリーチャー18%合計97%
2025.01.09
突然変異に使えないと書かれているけど、2次に使えないとは書いてないのに駄目なんかい!!!これはショック・・・やる気なくなったw
2025.01.03
まず用意するのは↓これです。今回はイベントやクエでもらったシャード13個を用意しました。これを全部開封します。そしたら次に↓これの出番です。これらもイベント等でもらったやつだったと思います。これらもシャード使用後に全部使ってしまいます。そうすると、↓こんな感じに期間93日弱のミニPが出来ます。※今回は、昔活動していた†アロセールだったので、古代の民の宴Ⅰが組んでありました。ここから、Lv150まで上げてあったヌウリをベースにして、どんどん合成していきます。(シャード13個開けて光Pが2匹出てしまったので、今回は11匹を生贄に合成しました)その結果は・・・じゃじゃ~ん!!!成長比率が腐ってますが、残り期間が1176日になりました!!!成長比率が腐った原因は、レベル上げを討伐で出した武器DXUなんかを適当に食わせまくったからです。(メインIDにGEMがなかったんですよ・・w)あとで課金アイテムを使って神霊100%に戻す予定です。追記:突然変異だけでなく、2次ペットにも成長比率を変更する進化の巻物が使えない仕様でした。良い子のみんなはちゃんと育てたい系統の餌だけ与えるように!!突然変異Pが数千本で取引されている時代ですが、サブキャラならヌウリで十分じゃないですか?特に知識職のサブには、こうやって作ったヌウリが非常にお奨めです。ちゃんと神霊で作れば、合成効果なしでもスキル+7ありますし光の知識もあります。ちなみに生贄のスキルで欲しいのがあれば、そのミニPとの合成を一番最後にやればOKです。運が良ければ、欲しいスキルが付いてくれるかも知れません。というわけで、今回はこれで終わりです。また、次回の更新でお会いしましょう。
2025.01.02
かつてのメインキャラで今は倉庫キャラとなっていた†アロセール(旧名:苺姫2号)ですが、気まぐれで知識槍として復活させました。ダリデリクエ自体は楽なんですが、Lv900↑のキャラには祈りのカケラをくれないのがきついですね・・。200個、300個、500個と限界突破クエで要求されるのを、900キャラの場合は自力で出さなければなりません。ぶっちゃけキャラを作り直してもいいくらいの労力ですが、新規キャラではなくこのキャラを動かしたかったので、根性で祈りのカケラを出しました。限界突破3をクリアした後のデリダリクエでたくさんMOBを狩らされますが、そこで出た祈りのカケラは380個ほどでした。つまり、デリダリクエ自体で狩るMOBの3倍くらい狩らないと祈りのカケラ1000個は出ないということですwまぁ、それでもデリダリクエ着手から3日でクエを完了させられたので、良い暇潰しになったかなと思います。このキャラは当然メインIDにいます。ですから、クリーチャーコインが大量にあるので図鑑作成が楽にできます。というわけで条件が良いので1250で終わりではなく、気が向けば1500↑まで上げるかも知れません。・おまけ引退済の人が無料で完全解放使ってくれて、見事に一発で4解放してくれましたw深紅の津波は火水系ですが、このキャラはクレセントランサーです!範囲が狭いので領域展開+5にして、さらに指でスキルレベルを盛っています。クレセントはバグってて弱体化してるとかよく耳にしますが、それでも月の出1パンなので気にせずクレセントやっていこうと思います。では、また来年の更新でお会いしましょう。
2024.12.31
本格的に槍のレベル上げに取り掛かるので、装備構成を少し見直しました。それにより表記ダメが少し上がったので載せていきます。使っている主要スキルを一気に貼ります!武器のダメ幅がすごいので、スキルダメも幅がありますね。ついでに、ステと装備外観も!けっこう運は削りましたが、これでも回避できるし赤ダメもダブクリになります。与ダメが割合で通るようになったので、できるだけ力とダメージに寄せていかないといけなくなりました。(T運比激怒指とT運比永続指を売り飛ばしたりしました)けっこう頑張って構成をいじりましたが、これでもメイドの方が半分の時間で敵を瞬殺できますw(槍の適正狩場であるカイグラン峡谷入口にメイドを持っていって試し狩りした結果です)メイドのレベル上げをした方が楽しそうなんですが、一応こいつはメインキャラなのでね・・wLv2000まで上げる根性はなさそうですが、できるところまで上げていこうと思います。ただ、私の現在のプレイスタイルは、槍・メイド・闘士・姫の4キャラでまんべんなく遊ぶという形になっています。対人を一切やらないと決めてから、浮いた分の資金で複数キャラの狩り装備を揃えることにしたわけです。4キャラに対してそれぞれお金を掛けて装備を集めているので、それぞれ動かしていかないともったいないと感じるようになっています。ですから、槍をある程度まで上げたらメイドも動かすと思いますし、姫もそれなりに装備が充実してきたのでもうちょいレベル上げたいですし、時間が全然足りませんw対人はやめましたが、RSめちゃ楽しんでおりますw(アリーナは一部の人たちの利権構造による腐敗がやばくてもう二度と関わりたくもないです)では、今回はこれで終わります。また次回の更新で!
2024.12.25
やっと26→27が成功して、魔法限界ダメ5%になりました。ここから上げようとするのは無理だと考えているので、私的にはこれで完成ですね。闘士に付けていた残り300日くらいの陽Pをメイドに移植しました。陽P分だけ表記ダメがUPしたので載せておきます。現在Lv1580なので、1700とか1800↑に上げていけば550万くらいはいきそうですね。育てたいキャラが多くて困ってしまいますねw今現在は、槍>メイド>姫>>闘士>>>>>WIZって感じです。では、今回はこれで終わります。また次回の更新で!
2024.12.23
私は、昔からライダーシューズが好きでした。比率がたくさん付いていてステがかなり増えるので良い足だと思います。ただ、物理としてはダブクリが欲しいし、知識としては弱化強化が欲しいので、新実装された他の足を使う人が増えてライダーの人気も下火になってしまいました。ですが、今は解放変換があるのでダブクリだろうが魔法強化だろうが頑張れば付けることができます。というわけで、ライダーシューズを4解放して解放変換でダブクリ増加を引いて、メインの槍で使おうかなと思いました。(足チケとか向上した解放箱などが全然売れないので、自分で使ってしまおうと思ったわけですw)解放変換8回目で事件が起こりました。吸収無視はレプリカで出すのがセオリーなのですが、普通の解放変換器で出てしまいました。しかも、魔法強化まであるので、これは知識用の足として使うしかなくなりました^^;ということで、SSのように知識用の足として完成させました。え?魔法弱化が最上級じゃないって?ふふ・・もう俺は以前の俺じゃないんだよ。上限に届いていれば最上級じゃなくてもいいの!!!まぁ、対人やらないので吸収無視なんて要らないんですが、PVPエリアで襲われたときに反撃できないのは悔しいので、姫でこのライダーを使っていくことにします。(現在、大地強化が380くらいですが、ウポス補助を上げていけば400届きそうです)今まで姫で使っていた↓の足は、どうせ売れないので、銀行にしまっておくことにしますw今回はこれで終わりにします。また次回の更新でお会いしましょう。
2024.12.22
クリーチャーパッシブから大地強化を外して、上級攻撃速度を取り入れました。それにより攻撃速度の付いた指を外して、T知識太極4解放を取り入れました。他には運が過剰になってきたので武器の運を削って攻撃速度DXを付けて、速度の付いたエクペリ指を外してTRSDXエクペリ指に差し替えました。その結果、ボトル束の表記ダメが大幅にUPしました。※ここにさらに内部的に魔法ダメ100%が上乗せされています。さすがにここまで表記を上げてくると、魔法致命型でも火力が上がった感があります。そして、クリーチャーパッシブにはまだ大地弱化が2箇所あって、そこもウポス補助のおかげで削ることができます。現在、新しいクリーチャーでパッシブ変換をやってますので、大地弱化を他の有用なパッシブに変更できたら表記ダメはさらにUPします。結論:姫も狩り専なら魔法致命型で十分であり、魔法強打型にしなくても効率良く狩れそう今回はこれで終わりです。ではまた次回の更新で!
2024.12.21
↑もともと一応こんな感じに解放変換はしていました。職鎧の解放変換は、火力の上がるOPが少ないので、魔法致命ダメ4%が引けただけマシかなと思っていました。でも、鎧でもあと少し火力を上げたいので、2OP目に知識比1/2か4OP目の魔法限界ダメ3%を引くまで変換してみようと思いました。知識比1/2は出現率2%、魔法限界ダメも出現率2%となかなか厳しいですが、要は出るまでやればいいのですwwwというわけで、やっぱり引くまでやれば出るってことですね!!(笑)他OPがしょぼいですが、まぁ(召喚獣、ペット)がないので気分は悪くないです・・w何回変換したか気になりますか?仕方がないですね~、読者の皆さんの参考になるのであれば教えちゃいますか!20回です!!これでも割と運は良い方かなって思います。(下手をすれば100回やっても引けない可能性もあるので)途中で、何の成果もないですがやっぱりお金もったいないので撤退しようかな、と思った場面もありましたが、しつこくやって良かったです。まぁ、ここまでやらなくても、メイドは1発撃てば敵が溶けるように死んでいくので、オーバーキルなんですけどねw・おまけ闘士の手を作成しました。ヤティカヌ暁の紫の光と、ウポスの森の司令とかいう緑色の浮いてるMOBが回避率高くてけっこうミスが出ます。やっぱり回避補正無視があった方がいいなーと思っていたので、狩り装備に組み込むことにしました。(以前持っていたのに売ってしまっていた^^;)回避無視WダメDXカンニが欲しかったのですが、お金で買うのが難しそうだったので、別ベースで自作することにしました。馬鹿の一つ覚えですが、今回も真珠のブレスレットでやってみましたw解放までやる気なかったのですが、中途半端な装備を使っていてもテンションが上がらないので、ちゃんと変換までやっておきました。自分的には良い感じに仕上がったと思うので、闘士の狩り意欲も少しだけ上がりましたw今回は以上で終わりにします。また次回の更新で!
2024.12.19
各キャラの装備がけっこう変わったので、載せていこうと思います。・ランサーの装備1・2解放OPの変換をやりたかったのですが、完全解放を使ったら1回目で3解放になってしまったのでそのまま変換せずに4解放しました。ベース防御が67なのは、買ったときに67だったからです。再錬成してやり直すことも考えましたが、購入時に魔力注入で勇気が付いていたので、それを必要のない防御の再構成のために消すのはもったいと思ってそのままにしています。この頭は、闘士と感電WIZでも使っています。これは3解放までやってから解放変換をして、その後に4解放目を開けています。変換の結果は、まあまあかなって感じです。・メイドの装備火強化+魔法限界ダメのウポス補助ですが、こいつはLv27を目指して頑張っているところです。今が3回目のLv26で、過去2回は失敗してLv25に下がっております。Lv27に上げると、魔法限界ダメが5%になるんですよね。・闘士の装備予定通りサナとガイルートを貼り付けました。せっかく武器を整えたのですが、鳳凰裂破のバグが直るまではこのキャラの優先順位は低目ですね。この耳も3解放→解放変換→4解放の手順を踏んでいます。変換は、割と成功したんじゃないかと考えています。ファーストステップ型なのでCP効率を付けています。・姫の装備これのおかげで大地弱化と魔法致命が大幅に余ったので、他部位で調整する必要が発生しました。弱化を削るために、耳を峡谷→遺物にして弱化クレストを取り外しています。それでもまだ弱化が超過しているので、クリーチャーで調整していこうと思っています。この鎧の4解放目に魔法致命16%が付いていてそれが無駄になるので再度解放変換にチャレンジしてみました。魔法限界3%は大当たりOPですが、2OP目の(召喚獣、ペット)がマジで気に入らないんですよね(笑)だからと言ってこれをやり直すのはコスパ悪すぎなので我慢しますw装備ではないですが、ボトル束の表記を貼っておきます。表記の上がりにくい姫ですが、やっとここまで来ました。レベルを上げていけば300万は超えそうですね。※表記に反映されていませんが、ミッドサマーナイトの効果で↑に魔法ダメ100%が内部的に乗っているはずなので、実質的には300万にはなっていると思います。こんな感じに装備を変更しています。それでは、また次回の更新で。・おまけ→のやつ、物理キャラだったら大成功だったんだけどねw(召喚獣、ペット)は要らんけどw
2024.12.16
経験値イベントを頑張った結果、↑こうなりました。これで1500精鋭キャラが4体となりました。まぁ、最近は全然箱出ないんですけどねw姫が1500になりウポス補助武器をゲットしたわけなんですが、ちょっとした奇跡が起こっております。手に入れたときから大地強化が付いていまして、レベルを上げていったら次に大地弱化が付きました。大地強化弱化の2OPってだけでも十分合格なんですが、これが変換なしで手に入っております。これを15に上げて、また魔法系のOP付いたらやばいなって思っていたのですが、3OP目に魔法致命打率が付いてしまいました。(本当は魔法限界ダメが良かったけどw)これが変換なしで手に入ったのはラッキーでした。ただ、大地弱化が余り過ぎてしまうので、それをどうやって削っていくかの課題ができてしまいました。とりあえず1500キャラを増やすことを優先していたので、メインの槍とサブ1号のメイドが放置になっていました。今後は、この2キャラを上げていくことを優先して、姫と闘士は少しお休みになると思います。では、今回はこれで終わりです。
2024.12.07
ダリデリクエをクリアしました。単体スキルで狩りをするのは、やっぱり大変でした。たぶんここからレベルを上げることはないと思います・・w殴りWIZなんていう希少種がどんなステ・装備なのか気になる人がいるのかどうか分かりませんが、ゴミ装備とステを晒してみます。ステは基本的に物理職寄りになります。殴りWIZの戦い方は、サンダー等でMOBを感電状態にして、そこをデッドリーヒットで殴ると感電爆破が起こり、限界ダメの10倍の爆破ダメージを与えて1パンで倒すというものです。(星谷のリッチとか1パンできない奴もいます)追記 今試してみたら星谷リッチは1パンいけましたが、地下収容所B1のリッチは今でも3パンでした。デッドリーヒットは完全なる単体スキルなので、狩りは全てのMOBにマウスを合わせてクリックしなければなりません※殴って爆破させたMOBの周囲にいるMOBにも半分のダメージを与えるってことになっていますが、10倍になる前の1倍ダメの半分なので、そんなので倒せるMOBはいません。どう考えても設定ミスだと思いますね。追記 あと、引き寄せ後の1秒硬直がマジでカスです。単体職なのに動けなくなるとか終わっています。メイドや姫のように強力な範囲スキルを持つ職に一切制限がないのに、単体職の動きが制限されるのってバランス的にどうなんですかねwww感電爆破ダメは、物理と同じで力・ダメージ%・武器の基礎ダメで上がります。そして風属性攻撃でもあるので、弱化・強化の影響も受けます。ダリデリクエをクリアするだけなので、装備に全然お金をかけていませんが、いくつかSSを載せていきますね。この武器を拾ったせいで殴りWIZなんていう手が疲れる職をやることになりました^^;3解放しているのは、1解放しようと思って完全を使ったらなっただけです。あと1OPは何を付けるか考え中です。サンダーとかエレクトリックエリアを使うのが面倒なときは、この指があれば普通に殴っていればそのうち感電させて次の1発でMOBを倒せます。お遊びで作った頭ですが、とりあえずWIZに付けています。他装備は、風弱化・強化とか物理ダメージや力が上がるやつを適当に付けています。単体職なので、姫でダリデリクエをやったときの5倍くらい時間が掛かりました。今の仕様でLv1500を目指すのはきつ過ぎるので、霧WIZは1250精鋭要員としてのみ稼働することになると思います。次回は、闘士と姫についての記事を書こうと思います。経験値イベントけっこう頑張ったんですよ。
2024.12.04
初コラプなのに、まさかの最大級のゴミwこんなゴミどうせ売れないので、自分で使えってことか?おう、使ってやろうじゃないか!短いけど、今回はここまでw
2024.12.03
装備100バッジを使っている関係で、姫のレベル上げを優先しました。5倍開始時は、Lv1379でした。ちゃんと夜は寝ましたし、火曜日は普通に仕事もあったので、そこまで上がりませんでしたね。でも、これでバッジが20レベルのやつで大丈夫になりました。できれば、経験値イベント中に1449まで上げたいと思っています。おまけミニPツインしたり本気モードでこのくらいです。
2024.11.20
知識姫のコラプが手に入ったので、装備を載せていこうと思います。※全部は載せません。運が少し足りていなかったので、1OPは運比にしました。解放変換は2解放のときに少しやっておきました。致命型の知識職なら↑この頭を使ってみるのは面白いと思います。魔法ダメージの上限が500%になるので、表記には反映されないものの実ダメは上がっているはずです。※装備Lv1449なので、現在は装備バッジを使っています。※メイドで使っている首なので製錬OPが火弱化4解放時に変換済で、4解放目の最終ダメが消えている状態で購入しました。(4解放済にしては安かったので買いました)購入後に自分で変換して1つしか最終ダメが引けていませんが、他OPが割と優秀なのでこれでもういいかなと思いました。ミッドサマーナイトのために装備バッジを使っているので、↑この足の解放変換を実施しました。割と良いOPが引けたので良かったです。※装備Lv-180が変換により消えたので、現在の装備Lvは1448です。コス強化は当分やる予定ありません。前はぐちゃぐちゃでしたが、今はけっこう良い感じにまとまっています。コラプのおかげで大地強化が余ったので、太極から皆既日食にシフトしています。ボトル姫は頑張ってもなかなか表記が上がらないので、この職だけは狩り専でも強打型にした方が良いかもと思いますが、限界まで致命型で粘ってみようと思います。けっこうバランス良く整ったんじゃないかと思っています。カリスマが高いのは、闇恩寵でCP回復をするためです。適正狩場なら超越『魔力吸収』なしでも問題なくCP無限狩りが可能です。★弱化強化メモ・魔法強化武器104%頭36%腰25%+BFOP55%足(BFOP)54%手69%足36%皆既日食24%永遠指5%知識集中75%一角5段20%MB3%クリーチャー50%錬金20%合計556%+錬金20%・魔法弱化手49%耳17%(BFOP)首16%(BFOP)皆既日食12%腰30%クリーチャー10%合計134%・大地強化武器70%足45%補助武器120%指30%クリーチャー48%クレスト90%合計403%・大地弱化頭36%耳25%クリーチャー40%クレスト20%合計121%・最終ダメ武器10%首12%永遠指5%ファルコン指3%超越『覚醒』特殊強化4%クリーチャー7%ブラックファイアー討伐バッジ3%グレートマウンテン討伐バッジ6%MB%合計50%・魔法致命打率頭14%手17%鎧16%腰20%武器26%指3%クリーチャー30%合計126%
2024.11.15
少し前は、本当はメインのレベル上げを本格的にやるつもりだったんですよ。その証拠に↓を見てください。課金して超越の4スロット目を開けて、そこに覚醒を入れてLv10まで上げるつもりだったんですよ。でも、よくよく考えてみたら、メインのレベルを上げたところで、メリットがあまりないことに気付きました・・。それよりも、Lv1500キャラを作った方が確実に稼げるので、メインとメイドはしばらく放置して、闘士と姫を1500に上げる方を優先することに決めました。最近は闘士ばかり動かしているんですが、他のキャラも装備やクリーチャーが少しずつ良くなったりしているんですよ。詳細は載せませんが、分かる人には分かると思うので外観だけ載せておきます。あと手が変更できたら、自分的にかなり満足できる構成になりますね。それでは、短いですが今回はこれで終わりです。
2024.10.30
コラプなし霊術のレベル上げを頑張って1400台に突入したまでは良かったのですが、微風で狩りを始めてみてやりにくさを感じました。大嵐にFSを乗せて撃っているにも関わらず、遠くのMOBに当たるまでにFSの効果が切れてしまい、結果的に2パン3パン必要になるケースが増えてきたのです。やはりコラプを持っていない物理に人権はないのか?おそらく今の仕様だとそれを覆すのは難しそうです。物理霊術のコラプはB鯖だと7000本↑です。3番目のキャラに7000本の武器を買うのは、コスパ的に非常に厳しいです。それに、私にはやらなければならない計画があるので、サブにそこまでお金を掛けられません。だがしかし、このままでは人権が無いままだし、いったいどうすれば・・・。そうだ闘士になろうw闘士ならコラプくそ安いですからね!!!1000本で売ってたので転職を決意しましたwOPはとりあえず的に付けたものなので、後で変更していくつもりです。闘士になってみて最初に思ったのは、武器のベースダメが低いせいで表記がめっちゃ低い・・。転職直後なんかメインスキルの表記が100万ちょっとしかありませんでした。これじゃいくらコラプ持ちになったとて元々のダメージが低過ぎて駄目じゃねーかよ!!!しかし、霊術で使っていた魂喰らいよりは闘士コラプの方がベースダメ高いのに、大嵐の表記220万くらいあったのに対して、なんで闘士は100万ちょっとしか表記ないのかな・・どういう計算式なんだよ!!!文句ばかり言っていても何も改善しないので、いろいろと策を講じてみることにしました。まず、超越スキルをいじってみました。表記上げるなら筋力が一番ですねw次に、闘士になってもリバレイトを常時使うスタイルでやろうと思いました。霊術の武器と補助武器をT霊術スキルにして持続時間を延ばしてみました。持続時間は、10秒+スキルレベル×2秒なので、7分28秒となりました。もうちょい頑張って8分にしたいところですが、今はこれでやっていきます。追記付替え装備をあと1個使うことにしたので、これで8分8秒間持続します。あとは、破片強化指の2OP目をダメージにしたり3OPを力比にしたり、とにかく表記を上げる努力をしまくりました。↑いくつかの指をこんな感じに変更していきました。その結果、100万ちょっとから↓になりました。おいおい、こんだけ頑張って200万に届いてねーじゃねーかよwwwwでも、ステは↓これだけあるんですよ。リバレイト有とはいえ、力を35000台まで増やしたんですけどねぇ。(知恵削りまくりましたよ)まぁ、表記に関しては低いけれど頑張ってこれなんだから仕方がないですよね。表記ダメよりも、実際にMOBにどれだけダメージを与えられるかが問題です。まずFS有の与ダメ表記ダメは低いけど、実はけっこう強いw(ただし、弾の打ち出しがゆっくりで爽快感はありません)FSの効果がないときだと、800万台~1000万くらいです。そして、デュポンベノムというスキルを使った後、緑のオーラを10秒間纏ってその間プラズマブラストにかなりの追加ダメが加算されます。(コンボ効果ってやつです)緑オーラ+FSだと赤ダメがカンストします!!!そして攻撃のグラも派手になり、打ち出しが遅いプラズマブラストが若干素早くなることで、この状態だと爽快感がかなり増します。★ダンシングレイジス覚醒について物理限界ダメージ100%増幅!?つまり、コラプがあると限界ダメージが15%→30%になるということなのかな。武器のベースダメが低いのを補って余りある効果です。ただ、プラズマブラストの速度の遅さと硬直の長さがやばいんですよね・・wいったんスキルを使うと、12発撃つまで硬直して何もできなくなります。唯一、タゲったMOBが全滅したときは、12発撃つ前に移動だけできるようになります。しかし、移動ができるようになるだけで、内部的に12発撃つまでの時間内はアイテムやスキルを使うことができないですし、ドロップアイテムを拾うこともできません。うーん、この仕様必要なのかねぇ。ここまで爽快感を無くす仕様だと、やっていて楽しくないんですよね。ただ、他の覚醒はもっと微妙そうに感じるので、とりあえずダンシングレイジス覚醒でLv1500まで上げようと思います。暁まではFSの効果があれば1パン確定なので、硬直があっても問題ありません。(2パン必要な場合、かなりだるい)・コス&クレストソケット変換やりました。赤3・青2・紫1になりましたが、対人やらないので青スロットはマジで要らんなー。狩り専にとっては黄色スロットの方が有用なので、青の方が良いとかいう変な価値観を押し付けないで頂きたいですね。サブなので紫クレストは安いやつ使ってますがなにか?黄金鋏が全然流通しないので、デュアルクレストは使わない方針です。・おまけメイドで使っていた哲学を闘士で使うことにしました。物理にも最終ダメが有効になったので、純愛のダブクリ5%より哲学の最終ダメ10%の方が実ダメが上がるのです。あと、無駄にタニア付けちゃったので、FS型じゃないと意味ないですしね。では、今回はこれで終わりにします。
2024.10.27
せっかく箱をもらったので、↓これをランサーに出しました。3解放して解放変換してから4解放したら、割といい感じに仕上がりました。物理職にも最終ダメが有効になったので、既に大量に積んでいるダブクリ増加をさらに積み増すよりも、手薄な最終ダメを増やした方が実ダメがUPしやすいと思います。※最終ダメも増やしていくと実ダメのUP率が逓減していきます。威厳比率を付けたのは、強化闇恩寵でもたまにCPがマイナスになってしまうので、最大CPを増やすためです。HPDXは、ウポス秘密で即死しないように付けました。↑HPDXはメイドの首と勘違いしました・・すいませんw取引不可品なので資産価値はありませんが、ベースが無料だったのでコスパは良いですよね。狩り装備は基本的にコスパ重視で集めるのがいいと思っています。では、今回はこれで終わりにします。
2024.10.22
売りに出していたファーストステップがなかなか売れないので、自分で使うことにしました。え?なんでメイドで使うのを止めたのかって?メイドは、ファーストステップ(以下FSと表記)がなくても1パンか2パンで狩りができるので、FS使っても恩恵が少ないんですよ。FSは、もっと弱い職で使うべきだと思いました。槍、霊術、姫のどのキャラでFSを使うべきか考えましたが、メインスキルにクールタイムが付いていてスキルの範囲も微妙な霊術が一番適していると判断しました。霊術の狩りは、大嵐という自分の前方に風の弾を打ち出すスキルを使って行います。大嵐にはクールタイム2秒が付いており、時空で短縮しても1秒間は次のスキルが撃てません。ですから1発でMOBを全部仕留めたいので、MOBを少し釣ってまとめて弾の根元から当てるようにスキルを使います。その際に他職よりも少し余分に移動するので、FSの溜めを自然に作ることができます。(↑霊術仕様に変更したFS)一定距離を移動しないと、FSの効果が出せますよっていうアイコンが表示されません。そのアイコンが表示されているときにスキルを使うと、最初の1発だけ限界ダメが大幅UPした状態でスキルを撃つことができます。↓のSSの左下の赤い丸を見てください。恩寵のアイコンの右にあるのがFSのアイコンです。というわけでコラプなしの霊術ですが、FSの力で赤ダメが1000万とか1100万出ております。FSが発動していれば、星降るのMOBは大体1パンで倒せます。↓ちなみにFSなしだと赤ダメはこれくらいです。200万~250万といったところですね。一応、大嵐の表記ダメとリバレイト有のステも載せておきます。あと、今回は足だけでなく手も変更しております。とある方から託されたものの中の一品です。売ってしまっていいとのことだったので、最初は露店に並べていました。しかし、霊術なら装備構成的に組み込むことが可能だったので、元の手の方を売却して↑を使わせてもらうことに決めました。せっかくたくさんのものを託してもらったので、それらを使って可能な限りRSを楽しんでいきたいと思います!私にできることはそれだけですから。では、今回はこれで終わりにします。
2024.10.17
なんか間違って健康クリーチャーで厳選してしまいましたが、元がHRなのでLRまで上げるのはそんなに大変ではありません。上級経験値Lv16を消して、魔法致命をLv50にしました。次は上級大地強化を消して、大地強化をLv50にしようかな?そうしたら、魔法致命打率も上がるし、大地弱化も増えるし、何より見栄えが良くなりますwそのうちやりますね。★弱化強化メモ・魔法強化武器114%腰25%+BFOP55%足(BFOP)54%手69%耳50%皆既日食8%永遠指5%MB3%クリーチャー50%錬金20%合計433%+錬金20%・魔法弱化手49%耳15%+16%(BFOP)皆既日食4%腰30%クリーチャー10%合計124%・大地強化足45%補助武器120%指50%クリーチャー58%クレスト130%合計403%・大地弱化頭66%首13%クリーチャー23%クレスト20%合計122%・最終ダメ武器10%永遠指5%ファルコン指3%超越『覚醒』特殊強化4%クリーチャー7%ブラックファイアー討伐バッジ3%グレートマウンテン討伐バッジ6%MB%合計38%・魔法致命打率頭4%手16%首10%鎧16%腰20%武器14%指1%クリーチャー25%合計106%
2024.10.10
まず、ウポス補助を頑張っています。秘密+1回バッジまで買って、買い物カゴの奥底に眠っていたレインボーコアも使って、ウポス秘密に毎日4回通っております。(真ん中の動物・神獣が物理ダメだったら、これで終われたんですけどね)↑こんな感じの微妙に惜しい組み合わせを何度か引きましたが、フィニッシュできるほどの有用なOP構成をなかなか引けませんでした。そして、やっと↑を引くことができました。物理ダメと致命打発動確率は、物理キャラにとって非常に有用なOPです。そして、3OP目もPVPエリアでMOBへのダメが一応増えるので、とりあえずこれの刻印レベルを上げていくことに決めました。レベルを上げていくと致命打発動確率が大幅に余るので、他部位の致命打発動確率を削って別のものに差し替えていきたいと思います。次に武器の進捗状況です。あまりお金ないんですが、製錬を+12に上げました。これは無駄にはならないので、当面の最終武器ならやっておくべきだと考えました。あまりレベル上げをするつもりのなかった雷神の弓ですが、今回の転職をきっかけにレベルを上げたい欲が再燃してきております。とりあえず5日のホットタイムは雷神で狩りをしました。6日も雷神で狩ろうかなと思っています。まだコスとクレストが満足のできる状態にはほど遠いですが、ランサーになって良かったと思っています。やることがあるのは楽しいですねw
2024.10.06
前回の記事に↓の表記を載せました。ここから更にUPさせてみました。けっこう上がっています。※スキルが下がっているのは、T力ウロボロス→T力権能に変更したためどうやって上げたかというと、↑これを装備したからです。この最大+45だけは別格に強いOPです。ウポス補助で良い組み合わせが引けるまでは、ヘナオブアルカナを使っていきます。神獣・動物ダメ+最終ダメを引いたけど、1OP目が光強化だったので気に入らなくて変換しちゃいました。
2024.10.02
まず、コラプの製錬を+11に上げました。これは、お金掛ける価値はあると思います。他には、6500ちょっとあった知恵を削って3202まで下げました。それにより力が大幅にUPしました。力が3300位増えたことと、武器の製錬が+11になったことで、↑表記ダメがけっこう上がりました。あとは、ウポス補助でダブクリや致命減の複合を引いて、コスを赤3・紫1にしてデュアルクレストを複数付けたら自分的には完成かなと思います。クロードとかGRとかは、あまり課金してない勢には高嶺の花なので諦めましょうかねw短いですが、今回はこれで終わりです。
2024.10.01
まず、スキルの表記ダメです。まだ、ウポス補助が使い物になっていないのと、コスをはじめ全体的な装備の組み合わせが整っていませんが、現在はこんな感じです。次に与ダメのSSを貼りますが、魔力の暴走があると与ダメを変に盛ってしまうので、今回は外してからSSの撮影をしております。※物理ランサーは、最初にロージングストライクで攻撃してMOBをタゲって、そこに左下オートに入れたスチールマルチレインをオート連射して倒していくスタイルです。・ロージングストライクの与ダメ(ウモス南西部にて)SSを見たところ600万台~900万台が出ています。武器のダメ幅が大きいので、与ダメの幅も大きくなりますね。・スチールマルチレインの与ダメSSを見たところ300万台~700万台といったところですね。現状、ウポス補助が作れていないことや、コスチュームが仕上がっていないせいでデュアルクレストを付けられないため、まだまだ十分な強さに到達できていません。ただ、コラプなしの弓の与ダメが頑張ってやっと200万台前半だったことを考えると数倍強くなっているので、転職は成功だったと思います。まだ転職して3日目ということもあって、コラプ持ちにしては大したダメージが出ておりませんが、敢えてありのままの現状を記事にしてみました。どなたかの参考になれば幸いです。
2024.09.30
赤2・青3・紫1の状態で、コス強化はやっていません。対人の知識槍用としては有用なんじゃないですかね?(何度か変換やったけど、資金不足なのでこの状態で妥協しています^^;)この槍コスと、赤3・紫1・他ソケット何でもOKの槍コスを交換してくれる人いませんかね?コスの種類は不問です。交換してもいいよって方は、私のキャラに耳お願いします。交換の際は、クレストを取り外してコスを箱に入れて交換いたします。
2024.09.29
コラプ槍のことを書く前に、まずクリーチャーの進捗から。先日作成したウモス用クリーチャーを強化していきます。力系で作ってあるので、シッティングダイルの強化値が300→450となって美味しい。↑これでも十分なので、余裕のないときはSR止めでもいいかも。今回はそこそこ余裕があったので、LRまで上げておきました。↑のNクリーチャーは、大昔(仕様変更前)にフォーリンで作ったダブクリ+経験値の力系LRなんですが、もう不要になってしまったので今回生贄にして消すことにしました。上級経験値Lv40の代わりに種族ダメージが組み込まれました。経験値が少し減ってしまいますが、ダメを上げて瞬殺した方がレベルが早く上がりそうです。★コラプ槍完成!!(仮)解放OPの1、2を厳選した割にショボいんじゃね?って思った人もいるかも知れないですね。でも、致命打発動確率は結構重要なのです。コラプには致命打発動確率がベースに付いていないので、どこで100%(付近)まで稼ぐかが問題になります。実は、オベ(致命打発動確率25%)を3OP目に付けようか迷ったのですが、NPC称号は一度付けてしまうと消すのが難しいので、他のところで頑張ることに決めました。というわけで、致命打発動確率は解放OP変換で付けたかったOPの1つなので、これでいいのです!(着用レベル-210は要らんけどなw)致命打発動確率を稼ぐために他にやったことを書いていきます。まず、遺物の3OP目を致命打発動確率17%に変更しました。次に、BFOP1カ所を致命打確率増加+5%にして、最後に霊術からT力比フォーチュン(致命打5%)を持ってきて槍に付けることにしました。(霊術は致命打発動確率が100%超えていた)ウポス補助がレベル15まで上がったので変換をやってみたら致命減が付いたので、当面は致命打に困ることはなくなりそうです。あとは、コスのソケット変換をして赤3・紫1を引いてからクレストを付ければ、ほぼほぼ転職作業は終了かなと思います。星コスのある弓をやめて槍になったわけですが、構成をあれこれ考えたり装備を作ったりするのは良い暇潰しになりますねwちょっとRSが楽しくなってきましたwでは、今回はこれで終わりです。
2024.09.28
雷神の弓をやめて・・・雷神の槍になりました!!!2OP目までで変換をして良いのを引いてから、3と4を解放する予定です。ウポス補助やクレストがまだないので装備は全然ですが、現時点でも体感で弓の2倍以上強いです。
2024.09.27
まず、弓用に作ったクリーチャーです。動物&アンデットは、ウモス用です。神獣+悪魔は、もう少し先の狩り場でそういうとこがあったので、そこ用です。ここまででマナが尽きてしまったので、LRまでの格上げ作業はもう少しマナを貯めてから実施します。シッティングダイルを生贄にするので、こういうクリーチャーは力系で作るのがコツです。次に霊術のヤティカヌ用クリーチャーを紹介します。ヤティカヌは、動物と神獣のMOBが多いのでこの組み合わせにしました。霊術は、図鑑の登録がまだ113匹で冒険で得られるコクーンを全部受け取っていました。そのため生贄にできるSRが大量に貯まっていたので、速攻でLRまで格上げできました。今回作ったタイムシュラットを組み込んだパッシブです。新しくパッシブを組み替えるときは、ダブクリと敵致命減だけはLv50を維持して他を削るのが良いと思います。コラプなしだと焼石に水ではありますが、少しでも効率を上げる努力はしないといけないですよね。
2024.09.26
コラプを持っていない人にとっては、ほぼ横ばいか下手をすると弱体化です。(表記を上げられない人には弱体化)限界突破の仕様が、これまでの白ダメ固定から限界ダメ5%に変更になりました。これに伴い物理コラプの仕様が、限界ダメ10%加算に変更になりました。結果的にコラプ持ちの人の限界ダメは合計15%になったので、コラプ無しの人の3倍のダメージが出せることになりました。コラプ無しの人がコラプ以外の部分で何をどう頑張ったところで、基礎ダメが1/3しかないのでコラプ持ちに対抗しようとしてもほぼ無駄な努力となります。(クレストの白ダメ+3000のやつが限界ダメ3%になったみたいなので、それを2個積んだらコラプ無しでもそれなりに強いかも)というわけで、現仕様はコラプを持っているのが前提となっているので、コラプを持っていない人に人権はありません。え?お前はコラプ持ってないのかって?知識メイドのコラプしか持ってねーよw物理弓のコラプ買いたいんですが、ライバルが多過ぎて当分買える気がしませんね。(今のところ改変前くらいの効率で狩りはできている)物理霊術は、日の出適正なのでコラプ無しでも1パンで狩れています。星降るからコラプが欲しくなるかも知れませんね。とりあえず今言えることは、物理キャラの狩り楽しくないよってこと。
2024.09.22
弓の楔を+5に特殊強化しました。ダブクリ1%のために400本ちょっと使ったわけですが、費用対効果は「やや悪」かなと思います。コラプ弓は売ってなくて買えないので、今はこれくらいしかやることないんですよねぇ。(売ってたら買えるとは言ってない)短いですが、今回はこれで終わりです。
2024.09.18
次回アプデに向けて霊術の装備も調整しているので載せていきます。※霊術と物理弓で共用で使っている装備はありません。今回載せるのは全て霊術専用の装備です。・耳いきなり最初から揚げ足を取られそうな装備を載せていきます。ええ、これを作るときにスターウェーブが高くて買えなかったので安いベースで作りましたよ。だから何なんですかねw・足現仕様だと物理はこれしか選択肢がないです。OPは、各人が好きなように付けたらいいんじゃないですかね。・鎧ケイルンを付けたのは失敗でしたが、まぁサブの狩り装備なので適当に何とかすればいいよね。1000職鎧の昇る星が強いことは分かっているけど、デイリーしかやってないキャラに異次元して命中無視付けるのは贅沢過ぎるから無理w・首ベースはこれで良いけど、運が余りまくっているので運比を消してスキルを付ける予定。・手回避無視があった方がいいMOBもいるし、これを使っていきます。・補助武器Lv1500まではこれを使うしかないです。・腰物理は、これを使う以外の選択肢はないです。・指1、2霊術は、クルーエルソウルをslv150にしなければならないのと、フルリバレイトの持続時間を延ばすためにスキルが必要です。破片強化で間に合わせたのは、コスパを重視したからです。コスパ考えないで全キャラの装備集められるくらいお金があったらいいですね・・w・指3運が過剰になりますが、他のところで調整します。・指4霊術はスキルも必要なので、このOP構成で良いと考えます。TRSULTと異次元するなんてことは、私的にリスクとリターンが見合わないのでやりません。やりたい人はやればいいんじゃないですかね。・指5、6致命打のために使っている指たちです。・指7、8霊術は武器速度が遅いので、この指たちで稼いでいます。え?無料配布の指を使っているなんて貧乏くさいって?ある物を有効活用しているだけなのにそれを貧乏って、阿呆なんですか?・指9解放が上手くいかずトータル1000本以上掛かった呪われた指です。・指10どちらかを使います。霊術には感電が良いと聞きますが、実際のところどっちが強いんですかね。・超越スキル普通です。・クリーチャーパッシブこれ以上、改良する気はありません。今のところ全キャラが狩りを全くやっていなくて、デイリーとウィークリーしかやっていません。次回アプデでやる気が復活したらいいなって感じです。
2024.09.16
やろうと思ったことは、やってしまった方がすっきりしますね。なかなかダメージを引けなくて、ランプを使って代行もお願いしてやっと付けることができました。これにより完全に物理用の指になりましたが、受け渡しが面倒なのでよかったと思います。では、短いですが今回はこれで終わりです。
2024.09.14
弓で使っている狩り装備を、次回のアップデートに備えて少しいじったのでSSを貼っていきます。今までの仕様では、物理職は表記40万程度が上限でした。※40万↑に表記ダメ上げても与ダメは増えず、そこから与ダメを増やすにはダブクリダメ、物理限界ダメージ増幅等を積むしかありませんでした。つまり表記40万に到達したら、そこからさらに力やダメージOPを増やしても無意味だったのです。それが次回アプデで知識職の様に割合でダメージが通るようになるので、各装備のOPを表記が上がる方向に見直しました。・耳2回目の1000ULT防具箱配布のときに出したのが↑これです。4解放してしまったので、わざわざ別のスターウェーブと交換するのはコスパが悪いのでやりません。狩り装備は、基本的にコスパ重視で選ぶべきですよね。・足物理職の足は、ファーストステップを使う特殊なビルド以外では、この騎士道になると思います。・首純物理職の首では、この純愛以外に使いたいものはありません。↑はもともとTHPULTでしたが、次のアプデに備えてOPをいじっておきました。・手これは1回目の1000ULT防具箱配布のときに選択しました。(フロントラインは持っていたので)1250防具にブレイブハンターがあるので、ウェポンは型遅れ装備となりましたが、B鯖でブレイブハンターが売りに出たのを私は1回しか見たことがありません。売っていない物に買い換えすることはできないので、今でも↑これを使っています。(1250箱から出すほどの価値はブレイブハンターには無いと考えます)今回、3OP目を恩寵の→力比に変更しました。・腰今までは表記を上げても意味が無かったので2OP目をCP効率にしていましたが、今回ダメージに戻しておきました。・指1、2物理職の場合、破片強化指でもWダメ比率にするとT比率指と性能が互角になるので、コスパ重視でいくなら↑こんな感じで全然OKだと思っています。・指3、4弓は、T力比指はこの2個しか積んでいません。・指5物理職なら必ず1個は使いたい優秀なベースです。・指6ダブクリが積める箇所は限られているので、性能の割に値段が高い指ですが使わざるをえません。今回、2OP目をRS→ダメージに変更しました。・指7作った当時は赤い光の刻印書DXの値段が高かったので、Lv30まで上げるのに2000本以上掛かりました。黒魔でも使えるOP構成にしましたが、今は黒魔がいないのでRSのところをダメージに変更しようか考え中です。・指8昔からプログレスが好きなので使っています。・指9黒魔用に買った指でしたが、黒魔がいなくなったので弓で使っています。・指10ダブクリ8%+比率は割とレアなので使っています。今回、3OP目を威厳比→力比に変更しました。・超越スキル楔の特殊強化を+5まで上げるか考え中です。・クリーチャーGRを出そうとか全く考えていないので、おそらくサービス終了まで狩りパッシブはこのままかと。(GRの入手難易度が変わらないなら)ちなみに図鑑は116匹登録済で、未登録なのはGR×3とプチファルコンです。公開するSSは以上となります。今後は、今までのように装備全てのSSを貼ることはないです。(匿名でしか言えないチキンのくせに自分のこと棚に上げて偉そうなこと言う奴マジで死んでほしい)今回、表記ダメが上がる方向にOPをかなり変更しました。さらにここから表記を上げるために、大量に振っている運を無振りにして力に回そうかなと考えています。転生指刻印のために運を振っているのですが、運無振りでもベルセすれば運10万↑になる計算なので、そんなに問題ないんですよね。(運12万必要な刊本が使えなくなるだけで、写本と原本を使えば成功100%で刻印が可能です)運の再振りはアプデ後にやるつもりです。気が向いたら霊術の装備も記事にしようと思っています。(もちろん全部は載せませんけどね)
2024.09.13
バルザミヌはサブIDのキャラであり、稼働している4キャラの中で一番新しいです。(今年の5月末に作成したので、作成してから3ヵ月半しか経っていない)サブキャラの狩り装備にどれくらいのお金を使うかは人それぞれですが、私は全身それなりの装備は付けたいと思ったので、自分的にはけっこうお金をかけたつもりです。実際にどれくらいのお金を使ったかを書いていこうと思います。現在の価値ではなくて、取得したときに掛かった費用を書いていくので、それにそんな価値ないよ!とか言われても困りますからね^^;・武器本体150本+Nx化20本+4解放は割と成功したので550本+赤異界90本+製錬総額50本+OP付与など100本=960本・耳本体0本+Nx化20本+こんなのになぜ万能解放使うのって言われても困る!700本+OP付与50本+製錬50本+赤異界90本+怒り50本=960本・足本体(4解放済を購入)200本+辛苦付与100本+エステル650本+赤異界90本+怒り50本+レプリカ解放変換たぶん50本くらい=1140本・頭本体(4解放済を購入)1500本+解放変換5回250本+BFOP10本+本能10本=1770本・鎧本体作成費(異次元2回目で命中無視が付く)90本+Nx化20本+万能解放750本+RSDX40本+アリエル200本+製錬50本+解放変換2個100本+怒り50本=1300本・首本体購入価格900本+本能10本+BFOPは0本=910本・手(メイドと共用)本体購入価格(4解放済)1700本+赤異界90本+怒り50本+解放変換たぶん6回300本=2140本・補助武器本体購入価格100本+恩寵の付与30本=130本・腰(メイドと共用)本体Nを購入1000本+Nx化20本+万能解放750本+製錬50本+運比と恩寵の合計40本+ランディス500本+赤異界90本+製錬50本+怒り50本=2550本・指1メイドと共用でTRSDXエクペリを使っていましたが、共用装備を減らすと楽になるのでT知恵を姫専用に購入しました。本体600本+刻印10本=610本・指2自作ですが総額80本とします。・指3これも自作ですが総額80本とします。・指4、5300本×2・指6、7300本×2・指8350本+4解放目100本=450本・指9異次元で自作しました。作成費500本くらいでした。・指10本体50本で破片強化分は50本として合計100本・コス&クレストクレストの購入価格は上から500本+150本+150本+50本+1200本+120本=2170本ソケット変換に掛かった費用は1100本くらいかな・超越スキル魔力吸収400本+暴走400本+覚醒450本=1250本・クリーチャーALL選択コクーンを2個使っているので合計800本というわけで、ここまでの合計は 20200本 となりました。(実際は、もうちょっと細々とした部分でお金掛かってると思います)1250ULT箱3個分くらいですかね。ぶっちゃけ狩り装備なんてもっと適当でも全然狩れると思います。高い装備を集めるよりも、お金を掛けずにどれだけ効率を出せるかのコスパが大切かなと思います。とりあえず、他人のサブの狩り装備を批評するのとかやめにしましょうね。メイドも姫もサブですからね。
2024.09.07
↑この足を有効活用するには、最大CPを5万に増やさなければなりません。そこで、装備をいくつかいじりました。まず、↓この耳の自リロを解除してCP効率を付与しました。魔力吸収を使っているので、自リロなしでも問題ないと思います。さらに、↓この首は威厳比をタニアに変更しました。ファーストステップを使っていない人にとっては無駄なOPですが、私は当分ファーストステップを使っていくつもりです。この2箇所の変更によって、CP37673 だったのが↓こうなりました。5万には届きませんでしたが、とりあえず8000ちょっとCPを増やすことができました。これで1パンで狩れる確率が上がったはずです。といっても、メイドで狩りしないんですけどね・・w今回は、これで終わりにします。また、次回の更新で!
2024.09.04
まず、超越を視界展開から覚醒に変更しました。せっかく覚醒を使うのなら、最終ダメが上がるので特殊強化したいですよね。とりあえずコスパの良い+3まで上げておきました。そのうち気が向いたら+5まで上げるかも知れません。次にクリーチャーパッシブを強化しました。エマティースだけSRだったので、こいつもLRに格上げしておきました。マナに余裕があってクリーチャーの等級強化をしたい場合、フォーリンでシッティングダイルを作成するのが一番良い方法だと思います。具体的なやり方は、シッティングダイルを100マナで作りまくって、2匹で合成しまくります。このやり方だと20%の確率でSRが作れるので、とりあえずSRを4~5匹作ります。あと、強化したいクリーチャーと同タイプ(健康なら健康、知識なら知識という感じ)のHRが出たら、そいつも混ぜずに残しておきます。それらを繰り返してSSの様に数値が足りたら強化を実施します。元がHRのクリーチャーなら割と簡単にLRまで強化が可能です。運次第ではありますが、シッティングダイル40~50匹も作って合成すれば、強化値7800程度のクリーチャーは作れると思います。強化の結果、パッシブは↓になりました。相変わらずぐちゃぐちゃなパッシブですが、これはこれで割と必要な種類を網羅しているんですwサブIDのキャラだし、これで十分です。★弱化強化メモ・魔法強化武器114%腰25%+BFOP55%足(BFOP)54%手69%耳50%MB3%クリーチャー30%錬金18%合計400%+錬金18%・魔法弱化手49%耳15%+16%(BFOP)腰30%クリーチャー10%合計120%・大地強化足45%補助武器120%指50%クリーチャー58%クレスト130%合計403%・大地弱化頭66%首13%クリーチャー23%クレスト20%合計122%・最終ダメ武器10%永続5%ファルコン指3%超越『覚醒』特殊強化3%クリーチャー7%ブラックファイアー討伐バッジ3%グレートマウンテン討伐バッジ6%MB%合計37%・魔法致命打率頭4%手16%首10%鎧16%腰20%武器14%指1%クリーチャー18%合計99%
2024.09.04
2つ前の記事で載せ忘れたメイドのSSを貼っていきます。・ステータス遺物をやめたので、知識がかなり下がっています。3000くらい下がったかも?・超越スキル前回の装備公開のときと同じなんですが、私はこの構成がよいと思っています。ネープルスは範囲がけっこう広いので、領域展開を積まずに覚醒で火力UPするスタイルです。※体力再生と筋力集中は、破壊するときに間違ってダブルクリックして登録されてしまいました。・表記ダメ遺物を使っていたときネープルスが470万くらいあったので、表記自体はけっこう下がってしまいました。ですが、魔法致命打ダメージが増えたので、実ダメは上がったはずです。(メイドは表示されるダメが多すぎて確認が難しいです)・おまけウポスのデイリークエとか秘密で材料がかなり貯まったので、もう1個作ってみました。火強化・弱化にプラスして魔法限界ダメとかの使えるOPが出ればと思って変換してみたところ、なんと魔法強打率が付いてしまいました。魔法強打に興味はないものの、さすがにこれを変換で消すのは忍びないと思ってレベルを上げてみました。これはLv27まで上げてみようと思います。え?魔法致命ビルドなのに何でそんなの育ててるのかって?使う予定はないけど、やることないからやるだけだよwこれが欲しいっていう強打型のメイドたくさんいるだろうに・・何で俺が無駄に引くかね・・wでは、今回はこれで終わりにします。
2024.08.31
※装備を載せるのは、当ブログを参考にしている方のためです。自慢をするほどの装備でないことは私自身がよく分かっておりますので、匿名掲示板に誹謗中傷を書き込まないようにお願いします。はっきり言って不愉快です。・武器コラプに変更する予定でしたが、お金を使ってしまったのでしばらくこのままかな。・耳魔法致命ビルドには最適なベースです。対人をやらないので、魔法強打ビルドに興味はありません。・足遺物をやめたので、2OP目の運比を辛苦に変更しています。マナウォーカーは強いですが、コスパはこの足の方が上だと思います。・頭解放変換5回目でこのOPを引けたのは、かなりのラッキーでした。サブIDキャラの専用装備としては、けっこう贅沢な品だと思います。・鎧解放OPの召喚獣なんちゃら以外は気に入っています。魔法致命打率を引くのはけっこう大変なので、他のOPについて多少の妥協は必要です。・首これもサブIDキャラの専用装備にするには贅沢かなと思いましたが、遺物首をやめたかったので買いました。魔法致命ビルドには良首だと思います。・手(メイドと共用)無理に知識比を付ける必要はないですね。・補助武器Lv1500までは、これを使うことになります。・腰(メイドと共用)お金に余裕があったら、1OP目もランディスに変更したいですね。・指1(メイドと共用)・指23フレにするのに速度もある程度必要なんです。・指33フレのために速度を付けています。運比→知識比に変更しました。・指4、5メイドは太極を使わなくなったので、姫専用装備になりました。・指6、7メイドは太極を使わないので姫専用です。・指8姫専用の4解放T知識皆既日食です。・指9最終ダメを稼ぐために使っています。・指10他の部位で運を稼げたので、運比→知識比に変更しました。・コス&クレスト狩りだと青スロットあまり必要ないのですが、まぁ何とか有効活用してみた感じです。あと、新実装の属性50%クレストを1個付けてみました。・超越スキルとりあえず3つ目に視界展開を付けてみましたが、覚醒に変更しようか考え中です。・クリーチャーメインIDの3キャラに比べると、かなり適当な構成になっています。このパッシブに合わせて装備も決めてしまったので、しばらくこのままいきますw・現在のステメインクエ2は、まだ着手すらしていませんw9月になったら仕事が多少は落ち着くので、メインクエ2をクリアしてレベルも上げていきたいですね。年内にLv1500まで上げられたら上出来ですw・ボトル束の表記あまり強くないので載せたくないですが、参考にしてくれている皆さんのために載せますね!メイドのネープルスの半分以下の表記ですが、職差があるので単純比較はできないですよね。同レベル帯の他の姫さんたちの表記が知りたいものです。★弱化強化メモ・魔法強化武器114%腰25%+BFOP55%足(BFOP)54%手69%耳50%MB3%クリーチャー30%錬金18%合計400%+錬金18%・魔法弱化手49%耳15%+16%(BFOP)腰30%クリーチャー10%合計120%・大地強化足45%補助武器120%指50%クリーチャー54%クレスト130%合計399%・大地弱化頭66%首13%クリーチャー23%クレスト20%合計122%・最終ダメ武器10%永続5%ファルコン指3%クリーチャー7%ブラックファイアー討伐バッジ3%グレートマウンテン討伐バッジ6%MB%合計34%・魔法致命打率頭4%手16%首10%鎧16%腰20%武器14%指1%クリーチャー18%合計99%
2024.08.30
7・8月は、仕事が忙しかったということもあって、週に1~3日はインしていない日があったりしました。そして、インしても稼働している4キャラのデイリーしかやっていませんでした。デイリークエは”秘密”とか”PTで10匹”とかは面倒くさくてやらないことも結構ありました。ウィークリーは割とちゃんとやっていましたが、レイドは忘れて行っていないことが何度かあったと思います。こんな感じで、休止に片足突っ込んでいる状況だったのですが、唯一精鋭討伐だけは楽しみにしていました。(高く売れる物が出るのは、モチベーションが低くても嬉しいものですねw)数年前に対人から一切足を洗って以来、目標がなくなりモチベーションが徐々に下がってきていました。サブの黒魔の育成を始めたりしてモチベーションの低下を遅らせていましたが、最近ではサブキャラのマキナを消化することも面倒になってしまい、モチベーションの低下が深刻になってきました。最近ではブログを書くことも億劫で、更新頻度もかなり下がってしまいました。ネタを考えるのも面倒なのでとりあえずメイドの装備を載せてみましたが、別に装備を自慢したいと思って載せているわけではありません。(そんなに高い物も使ってないですしね)やる気無い中ですが、こんな感じの装備構成にしていますよ、という事実を記事にしているだけです。そもそも狩り装備というのは、全体で必要な要素を満たしていれば良いのであって、高い物を使う必要性はありませんからね。あと一つだけ疑問があるんだけど、したらば見て思ったんだけどさ~狩り用コスのソケットは 赤3・紫1 あれば他は何でも良くね?(週に3~4回程度はしたらば見てますよ!)対人用のコスなら青ソケットにPVP防御を付けたいから青を重視するのは分かるけど、狩り用コスに青ソケットそんなに重要なの?なんで?少なくとも俺は青ソケット1つしか要らなくて、赤3・青1・黄1・紫1を引きたくて引けたので満足して使ってるんだけど、そこが微妙って言われるのは頭が悪くて意味が分からないんだよね~。したらばに書き込んだ強くて偉い人、よかったら教えてくれない?耳でもいいし、耳する勇気ないなら、したらばに書いてもいいけどwあーちなみにコスのこと以外は、あなたが言ってる通りだと思うよ。別に高い装備使ってないし、解放変換も引きたいの1個引いたら他は妥協してるしね。だけど、そもそも狩り装備ってマウント取るために揃えるものなんかね。なぜブログに装備を載せてるかっていうと、俺なんかのこんなブログでも「参考にしています」って耳くれる人がいるから載せているんだよね。あれでも自分的にはそれなりに努力して集めた品々なわけだけど、課金多い人とかプレイ時間長いガチ勢からしたら大したことないってなるのは分かるけど、そういう人に向けて記事書いてねーんだわwあーあとね、狩り装備で何でも欲しい物もらえるってなっても今と似たような構成になるんだよね~。狩り専なので魔法強打型に全く興味ないから、タダで装備もらえるってなっても強打型にはしないんだよ。というわけで、お強い人たちから見ると微妙な装備でも、俺にとっては割と理想に近い構成が完成しているってこと。実際に狩りでどれくらいの速度でMOB倒せるか見せてやるから耳してきなよw
2024.08.29
火強化クレストを外して、紫スロットに魔法限界ダメ4%クレストを付けました。さらに、3解放のT知識皆既日食を向上した解放箱で4解放にしました。※向上したやつなのに1回失敗したけどね^^;というわけで、T知識皆既日食は2個とも4解放になりました。メイドに関しては、欲しい物は全部揃ったかも知れません。ここまでやったのに、姫と霊術を1500に上げる方が利益が見込めるので、メイドは後回しになりますけどねwこれで指も含めてメイドは全身4解放になりましたが、これもやっぱり庶民装備なんですかね?まぁ別に庶民でいいんですけど、他人の装備を馬鹿にしてる奴ってどれだけ凄い装備してるのか気になりますよね。★弱化強化メモ・魔法強化武器154%腰(BFOP)55%耳50%手69%腰25%永遠5%皆既40%MB9%クリーチャー40%錬金20%合計447%+錬金20%・魔法弱化耳15%首17%(BFOP)手49%腰30%皆既20%合計131%・火強化武器63%鎧45%頭88%補助武器140%クレスト80%合計416%・火弱化首13%鎧25%補助武器106%合計144%・最終ダメ武器10%首10%永遠5%永続5%超越覚醒特殊強化 5%クリーチャー7%ブラックファイアー討伐バッジ3%グレートマウンテン討伐バッジ6%MB8%合計59%・魔法致命打率首10%頭3%手16%腰20%武器26%皆既5%クレスト10%クリーチャー25%合計115%
2024.08.24
・武器魔法ダメージが大幅に余ったので、魔力のを消してT知識にしました。オニトルロを付けるか迷っています。・耳火弱化が大幅に余ったので、遺物耳をやめてこれに変更しました。(姫で使っている物とは別に用意しました)魔法致命型には良い耳だと思います。・足遺物をやめたので、忍耐→エステルに変更しました。・頭ウポス補助で火弱化を稼げるので、予知からこれに変更しています。・鎧王宮の制服からこれに変更しました。解放変換は17個使って、やっとの思いで↑を引いています。魔法致命打ダメージが合計で9%増えましたが、体感はあまりないですねw・首魔法致命打が稼げるので、1000UMUとか1250UMUより、ゴミである1100DXUのこれの方が優秀です。・手狩り専なので、ジョン・マルコが付いていても全然OKです。・補助武器火強化、火弱化ともにもう十分なので、Lv24でフィニッシュです。・腰3OP目に健比を付けていましたが、やっぱり運を上げたくなったのでランディスを付けました。・指1・2↑を2個付けています。・指3・4・5火強化が余ったので、太極をやめて4解放の↑を3個付けています。・指6・7太極が必要なくなったので、3解放の↑を2個使っています。・指8キラキラが欲しいので買いました。・指9最終ダメのために買いました。・指10異次元とか混沌の魔法書を使うほどではないと思っているので、ノーリスクの破片強化で使っています。・コス&クレスト火強化が大幅に超過しているので、紫スロットに魔法限界ダメ4%クレストを付けたいと思っています。装備的には、かなり良い感じになってきたと思っています。あとは狩りをしてレベルを上げるだけなんですけどね・・w★弱化強化メモ・魔法強化武器154%腰(BFOP)55%耳50%手69%腰25%永遠5%皆既40%MB9%クリーチャー40%錬金20%合計447%+錬金20%・魔法弱化耳15%首17%(BFOP)手49%腰30%皆既20%合計131%・火強化武器63%鎧45%頭88%補助武器140%クレスト120%合計456%・火弱化首13%鎧25%補助武器106%合計144%・最終ダメ武器10%首10%永遠5%永続5%超越覚醒特殊強化 5%クリーチャー7%ブラックファイアー討伐バッジ3%グレートマウンテン討伐バッジ6%MB8%合計59%・魔法致命打率首10%頭3%手16%腰20%武器26%皆既5%クレスト10%クリーチャー25%合計115%黒魔の次元扉の鍵なしでも全段魔法致命になりますw
2024.08.22
少し前までトップが全然取れず最悪な状態でしたが、最近少し良い感じです。あ、また麻雀の記事になってしまいましたね^^;RSの記事は、また気が向いたときに・・w
2024.08.17
↑これが出て、露店したら1時間で即売れしました。(1500↑2キャラしかいないのに3個目です、はいすいませんw)ホットタイムすらやらないくらいのんびりモードだったんだけどなーでも、こんなプレゼントもらってしまったら、やる気出すしかないかな?wとりあえず、姫とメイドの装備更新しているので、その記事くらいは近々UPしようと思います。
2024.08.13
段位戦147半荘での到達です。これが早いのか遅いのか分かりませんが、毎日数半荘打っています。RSの方は、メイン・サブIDともにスフィアが切れたので、デイリーもあまりやらなくなっています。今はウィークリー系だけやればいいかなって感じです。
2024.08.07
やっと金の間で打てるようになりました。(段位戦85半荘目での到達)最近、超弱くてやっとこさって感じです。え?RSの話はないのかって?実はいくつかネタはあるんだけど、今は麻雀が忙しくて・・www
2024.07.29
全1161件 (1161件中 1-50件目)